ITライフハック

訴訟

毅然とした態度で臨んでいく!グリー田中社長が訴訟の判決にコメント



グリーは2012年2月23日、ディー・エヌ・エー及びORSOを被告とする著作権侵害差止等請求訴訟(以下「本訴訟」)を提起していたが、本日、東京地方裁判所より、ディー・エヌ・エーらに対して、同社への損害賠償として2億3,460万円の支払い及び「釣りゲータウン2」の配信行為等の差止を命じる判決が下されたことをあきらかにした。

続きを読む

GREEとMobageの訴訟の行方は?DeNAがGREE田中氏の発言に反論



10億5千万円以上の損害賠償を請求!グリーとKDDIがDeNAを提訴した理由」でもお伝えしたように、グリーとKDDIは、東京地方裁判所において、ディー・エヌ・エー(DeNA)に対し訴訟を提起した。これに対して、DeNAが正式な発表を行った。

続きを読む

歴史的快挙!シャープとサムスン電子が液晶特許で和解

シャープ株式会社は2010年2月8日、同社とサムスン電子株式会社が液晶特許侵害訴訟で和解したと発表した。
発表によると、両社は液晶パネルと液晶モジュールに関する特許の侵害訴訟を継続していたが、2月5日に和解契約を締結した。

両社は、それぞれが保有する液晶パネルと液晶モジュールに関連する特許が侵害されているとして、2007年より、米国、日本、韓国、欧州でお互いに訴訟していたが、今回の和解により、これら全ての訴訟を速やかに取り下げる。これにより、両社間の特許侵害訴訟は収束することになる。

また、今回の和解で、これまで争ってきた全世界の液晶パネルや液晶モジュールに関する特許について、両社は、お互いに利用することが可能になった。

シャープは今後、さらに高性能な液晶ディスプレイの創出をはかり、市場のニーズに応えていくとしている。

シャープとサムスン電子が液晶特許侵害訴訟で和解
シャープ株式会社

■ビジネス関連の記事をもっとみる
Winnyの著作権侵害ユーザーに対しファイル削除を要請
サン電子、コンシューマ製品事業をプロテックに譲渡へ
世界のソフトバンクへ!Ustreamの筆頭株主に
楽天がEC事業で中国へ進出!百度と合弁会社を設立へ
KDDIがジュピターテレコムに出資!関連会社に

【エコポイント対象商品】 TOSHIBA REGZA 19V型 地上デジタルハイビジョン液晶テレビ 19A8000K ムーンブラック
東芝 (2009-03-18)
売り上げランキング: 1233
おすすめ度の平均: 4.0
4 大満足
3 値段を考えればいい商品かな
4 寝室用に購入しました
5 良かった~
5 私はこれを買いました!
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ