ITライフハック

販売

和牛のプロが目利きした素材を、弁当のプロ集団が形に!和牛ラバーズに捧げる、究極の駅弁「平城苑黒毛和牛弁当 サーロイン焼肉とハンバーグ」

IMG_8429

高級焼肉チェーン『平城苑』を展開する株式会社平城苑と、駅ナカやデパ地下などで中食事業を展開する株式会社塚田農場プラスは、タッグを組んで「平城苑黒毛和牛弁当 サーロイン焼肉とハンバーグ」を開発し、東京駅八重洲北口「プレシャスデリ東京」において11月下旬から販売する。今回、販売に先立ち、「平城苑黒毛和牛弁当 サーロイン焼肉とハンバーグ」を試食することができた。

■プレミアムな駅弁が誕生
1970年に竹ノ塚に焼肉店を開業し、和牛への探求を極めて52年。生産者が心を込めて育成した質の高い和牛の一頭買いで提供する焼肉に、篤い信頼と数多のファンを獲得し続ける名店「平城苑」の牛肉と秘伝のタレ。

この最高の材料を、こだわりの素材や総菜を詰め込んだロケ弁・宅配弁当で実績を積んできた塚田農場プラスが、弁当のプロフェッショナルとしての威信をかけて、プレミアムな駅弁に仕上げた。
『よき列車旅には、よき弁当の存在が重要なカギとなります。心の底からご満足いただけるよう、丁寧に仕上げた和牛いっぱいのお弁当を、ぜひお供にお選びください。』

main


<平城苑黒毛和牛弁当 サーロイン焼肉とハンバーグ>

sub1
「平城苑黒毛和牛弁当 サーロイン焼肉とハンバーグ」※写真はイメージ


黒毛和牛サーロイン焼肉
美しい霜降りによる柔らかな食感が魅力のサーロインを、適度な厚みでジューシーに焼き上げている。

黒毛和牛ハンバーグ
その肉の実力をダイレクトに感じられるよう、和牛100%で製造。冷めていておいしいハンバーグには、塚田農場プラスのノウハウと技術が詰まっている。

黒毛和牛のそぼろ
上質で甘やかな和牛の風味が活きるよう、ごぼうの食感と香りを合わせた。

佐賀の老舗「竹八」の高菜明太
塚田農場の弁当の人気を支える名脇役。明太の刺激と高菜漬の風味が弁当全体にメリハリをもたらした。

センナムル
大根と人参をお酢で和えさっぱりと食べられる箸休めで、弁当がすすむ。

秋田県大潟村産あきたこまち
米作りのために生まれた「大潟村」で育った、もちっとした食感、上質なお米ならではの甘みと香りを楽しめる。

平城苑の焼肉のたれ
こだわりの国産醤油をベースに昆布や鰹の旨味とワインや水あめのコク、更に桃とりんごの果実味を加えた和牛のうまみを引き出すための「たれ」だ。


「平城苑黒毛和牛弁当 サーロイン焼肉とハンバーグ」は、“和牛のプロ”と“弁当のプロ”が力を注ぎ込んだ、和牛を愛する方のための究極の駅弁だ。駅弁ということもあり、冷めても美味しいことにこだわった。

IMG_8426


試食してみると、黒毛和牛サーロイン焼肉は非常にジューシーであり、黒毛和牛ハンバーグも肉の旨味を感じられた。焼肉やハンバーグの弁当の中でも、ずば抜けて美味しい弁当であることは間違いない。販売期間中に東京駅へ行く機会がある人は、プレミアムな駅弁を食べてみては如何だろうか。

「平城苑黒毛和牛弁当 サーロイン焼肉とハンバーグ」詳細情報

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
『幻の比婆牛』を堪能!和食の伝統文化「肉」を取り入れた高級料理店「肉割烹まさ㐂」【ひろしま エナジー旅体験ツアー】
自衛隊潜水艦や軍艦島を堪能!観光型高速クルーザー「シースピカ」で巡る瀬戸内の旅【ひろしま エナジー旅体験ツアー】
来年開催されるG7サミットの開催候補施設!広島の最高級ホテル「グランドプリンスホテル広島」【ひろしま エナジー旅体験ツアー】
美しい庭園と日本の建築技術を堪能できる「下蒲刈島」【ひろしま エナジー旅体験ツアー】
800羽以上のうさぎが生息!うさぎの島として有名な「大久野島」【ひろしま エナジー旅体験ツアー】






最高額2700万円の超高額商品も!エルメス取扱数銀座No.1「BRAND OFF 銀座本店」、移転リニューアルオープン

1006_2022_BRAND_OFF_GINZA_003

中古ブランド品のバッグ・時計・宝飾品などを扱うブランドリユースシェアNo.1※のコメ兵ホールディングスグループの一翼である株式会社K-ブランドオフは、2022年10月8日(土)にBRAND OFFの旗艦店である「BRAND OFF 銀座本店」を移転リニューアルオープンした。オープンに先立ち、2022年10月6日(金)、プレス関係者向けの内覧会が実施された。
※「リユース市場データブック2021」((株)リフォーム産業新聞社調べ)

■移転リニューアルのねらい
BRAND OFF銀座本店は2006年6月に銀座5丁目にオープンした。今ほど銀座にリユース店舗がない中、業界内で先駆けてオープンした店舗だった。ビルの中に店舗があることに加え、競合のリユース店舗が増えたこともあり、流動客を含めた新規の顧客との接点づくりが大きな課題となっていた。

リユース市場が拡大傾向にある点と、新型コロナウイルス感染拡大で影響を受けた経済活動のリ・オープニングが期待されている点を背景に、より多くの利用者との接点づくりを目的として、銀座みゆき通り沿いに4階層の路面店に移転リニューアルする。

長く銀座で店舗を構えてきた強みを活かし、国内の顧客はもちろん、ブランドオフの強みでもあるインバウンド需要の増加を見据えた約4,200点の中古品ならではの品揃えを実現した。

1006_2022_BRAND_OFF_GINZA_056
エルメス専門フロアバッグは160点以上であり、銀座最大級の品揃えだ


■中古ブランド品が注目の中、生まれ変わる「BRAND OFF 銀座本店」
リニューアルに際して、過去のコレクション品や限定品などUSEDならではのアイテムやあまりリユースショップに出回らないレアアイテムを陳列。商品の魅力や情報を展示し、販売する。

超レアアイテム(一例)
超レアアイテム(一例)


リニューアルオープン時の最高額商品は「HERMES バーキン30 ヒマラヤ」で、2700万円。

1006_2022_BRAND_OFF_GINZA_067
2700万円の「HERMES バーキン30 ヒマラヤ」

1006_2022_BRAND_OFF_GINZA_006
1階には、10万円台から購入できるお買い得品も盛沢山!


1006_2022_BRAND_OFF_GINZA_086
BRAND OFF 銀座本店 店長 / マネージャー 長谷川千浩氏


BRAND OFF 銀座本店 店長 / マネージャー 長谷川千浩氏が語る!「BRAND OFF 銀座本店」と特徴

YouTube:https://youtu.be/G4OTuZY6WQI

■「生きる伝説」の異名を持つエルメス販売数日本一の販売員が常駐
銀座本店マネージャーの漆屋育代さんは、中古ブランドバッグ買取販売業界でエルメス販売数日本一とも称されるシニアセールススペシャリスト(SSS)。確かな目利きやキャリアから、数多くのファンを抱える名物マネージャーだ。

1006_2022_BRAND_OFF_GINZA_085
BRAND OFF 銀座本店 マネージャーの漆屋育代さん


BRAND OFF 銀座本店 マネージャーの漆屋育代さんが語る!「BRAND OFF 銀座本店」の魅力

YouTube:https://youtu.be/mwQx3pP4TkU

<詳細情報>
名称:BRAND OFF 銀座本店
住所︰東京都中央区銀座5-5-9 オージオ銀座ビル1F-4F
店舗面積:約229平方メートル
サービス:販売、買取、質(質預かり)
取扱品目:ブランドバッグ、宝石・貴金属、時計、ブランド衣料
商品点数:約4,200点(うち、エルメスの在庫は約1,100点)
営業時間:11:00~20:00
休業日:不定休
URL︰https://www.brandoff.co.jp/shop_list/shop.php?shop=010_ginza_head

株式会社 K-ブランドオフ 取締役 営業本部長 髙木啓行氏が語る!「BRAND OFF 銀座本店」リニューアルと、ビジネス戦略

YouTube:https://youtu.be/iIctzsB4clM

BRAND OFF 銀座本店は広く出回っているブランドのUSEDだけでなく、過去のコレクション品や限定品などの入手困難なUSEDや、エルメスの馬具やルイヴィトンのスケートボードなど、普段お目にかかれないレアアイテムも陳列している。さらにエルメス専門フロアのバッグは銀座最大級の品揃えを誇る。興味を持った人は、リニューアルした同店に足を運んでみては如何だろうか。

BRAND OFF 銀座本店

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
よりバラエティ豊かになって登場!ほっともっと『黒酢酢鶏の幕の内弁当』『特撰幕の内弁当』『鮭幕の内弁当』
秋の辛旨、メバチまぐろを特製コチュジャンたれ!東京とろろそば「まぐろユッケのとろろそば」
温かみのある竹製で持ち運びに最適な持ち手付きの読書台!台座付きとスタンドのみの2種類
ルーターや電源タップなどをスッキリ隠せる!木製収納ラック
亀製麺唯一の存在“麺匠”と、麺づくりを極めた“麺職人”が打つ!22年間の感謝を込めた一杯を実食できるイベントを開催






ヨドバシカメラで海外用プリペイドSIMカード「Wi-Ho!」販売開始



主に海外でのモバイル通信機器のレンタルサービスを行っている株式会社テレコムスクエアが海外用プリペイドSIMカード「Wi-Ho!(ワイホー)」をヨドバシカメラにて店頭販売を開始した。本商品はヨドバシカメラ各店で販売する以外にもインターネット通販サイト「ヨドバシドットコム」でも取り扱う。従来よりMVNO系の通信サービス用のSIM販売はあったが海外用SIMの販売を始めるのはヨドバシカメラが初となる。


続きを読む

動画販売サイト「necfru」(ネクフル)で自作動画を手軽に販売しよう



Youtubeやニコニコ動画、FC2動画といった動画のアップロードサービスには、違法や合法を含めて大量の動画がアップロードされている。Youtubeなどは視聴数を稼ぐことで報酬を受け取れる仕組みになっていて、毎日大量のユーザーに見てもらうために必死で動画を作成、アップし続けて生活するような人まで登場しているようだ。

また有償で動画を視聴させる機能が用意されている動画アップロードサービスもあるが、チャンネル開設をしたり、プレミアムアカウントや有料会員登録を行わないと販売すらできなかったりと、いろいろな制約がある。

「もっと手軽に動画を投稿できてお金が稼げたらいいのに…」「アップロードはしたものの、有象無象の動画の中に、頑張って作った動画が埋もれてしまっている」と、せっかくのマイ動画を眠らせていたりしないだろうか? 

続きを読む

イーフロンティアがCorel製品の取り扱いを開始! 日本のクリエイター活動をより強く応援!



イーフロンティアのソフト」でも紹介しているイーフロンティアは1999年の設立以来、「Shade」「Poser」「Vue」をはじめとした3DCG制作ソフトウェアを販売し、設計・デザイン・映像・ゲーム制作などの分野で多くのクリエイターの支持を得てきた。そんな同社が新たな展開を明らかにした。

イーフロンティアは2012年10月より、カナダに本社を置くCorel Corporation(以下Corel社)の製品(BOXやダウンロード、ライセンス製品)を日本国内で取り扱うことを発表した。

続きを読む

モックアップで製品を選べる? 古い手法で販売されるスマホ【デジ通】



アップルの強みは、iOS搭載製品は当然として販売から販売後のサポートまで自社でコントロールしていることだ。アップルストアを始め各家電量販店での商品展示方法も他社製品とは一線を画すこだわりがある。アップルという自社ブランドへの強いこだわりが徹底しているのだ。一方、アップル以外のPCメーカーは基本的に各販売店に製品のディスプレイを任せているだけで、自社製品の魅力をほとんどアピールできていない。

続きを読む

【速報】家電量販店のネットで開始!MS OfficeのDL販売を拡大へ



日本マイクロソフトは2011年8月26日、ベクター、ヤマダ電機およびヨドバシカメラのオンラインショップから、一部のMicrosoft Windows 製品およびMicrosoft Office 製品のダウンロード販売を同日午前9時より順次開始したことを明らかにした。取扱いオンラインショップおよび提供されるダウンロード製品は、今後順次追加していく予定だ。

続きを読む

売り上げの70%が懐に!楽しみながら撮った写真で副業できるストックフォトのコツ



デジタルカメラの進化により、カメラ女子と呼ばれる女性愛好者が激増するなど、性別年齢を越え、手軽に本格的な写真が撮れるようになった。特に高画素、高感度、高品質な画像エンジンといった最新技術を搭載したカメラを駆使して、プロ顔負けの作品を創出するアマチュア写真家も増えている。

しかし、アマチュアだからといって、「撮って終わり」では物足りないという人もいるだろう。撮った作品は、写真共有サイトや自分のブログにアップしていることが多い筈だが、せっかくなら、単に見せるだけではなく、より多くの人に写真を使ってもらい、副収入にしてみてはいかがだろうか。

一石二鳥どころか、写真を撮る人から見る人まで、すべての人がハッピーになれる――、そんなサービスが、業界最大手のアマナイメージズが運営する写真・イラスト素材のマーケットプレイスTAGSTOCKだ。

続きを読む

予約できても安心するな!iPad購入時の思わぬ落とし穴



アップルの「iPad」がいよいよ明日、発売になる。「iPad」が誰よりも早く欲しい人は、5月10日の予約販売開始日に店頭に並んだことだろう。しかし、予約ができたからといって、発売日に入手できるとは限らない。購入場所によっては、思いも寄らぬ落とし穴があるのだ。

たとえば、「iPad」を某大手家電量販店で予約すると、予約受付の控えをもらうことができる。この紙と引き換えに「iPad」を購入できるわけだが、あくまで予約であって、発売日に購入できる権利ではないのだ。

大手家電量販店では、「iPad」発売の2日ほど前から予約を入れたお客さんに対して、受付番号の若い順に「iPad」販売の案内を電話で連絡している。この電話は、来店日時を決めるもので、うっかり電話に出られなかった場合には、次の人に電話がいくことになっている。

つまり、予約開始日に長蛇の列に並んで運よく若い受付番号で予約ができたとしても、販売店からの電話に出られなければ、来店日時が決まらないので、「iPad」の発売当日に入手できない可能性も出てくる。

大手家電量販店は、「iPad」の入荷数も多いが、購入するお客さんも多い。予約ができても決して安心はできない。もし、販売店から電話がなければ、早めに確認をとったほうが良いだろう。

ソフトバンクモバイル

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■モバイル関連の記事をもっとみる
究極の一石二鳥!ドコモ Xperia専用スタイラスペン
iPadの日本発売日が決定!10日から予約開始
Xperiaの超便利な裏技!SIMカードなしでの利用法と音声検索
最大20台まで!iPodを同時に充電/同期可能なケース

iPad Fan 2010 Vol.0 iPadファーストインプレッション編 (MYCOMムック)
矢橋司 栗原亮 日高彰 松村太郎 内山秀樹 戸津弘貴 iPhone*iPod Fan編集部
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 1127

【速報】iPadは5月28日 午前8時より発売開始!購入は1人2台まで



アップルは、Apple Storeにおいて、iPadを5月28日 午前8時より発売開始すると発表した。
価格は、4万8,800円より。

サイトによると、iPadのご購入は1人2台まで。Wi-Fi+3Gモデルを購入する場合には、運転免許所や日本国パスポート、健康保険証+住民票記載事項証明書など、本人確認書類が必要となる。

未成年の場合には、本人確認書類に加え、同社指定の親権者等同意書と親権者等の本人確認書類が必要となる。支払い方法は、クレジットカードのみ。

なお、Wi-Fiモデルを購入する場合には、本人確認書類が必要ない。

アップル

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■モバイル関連の記事をもっとみる
あっという間に数万円!海外でのパケ死を回避する定額制実現へ
空の上にいる人の物語 手描きならではの暖かさに心が震える
使いやすさで選ぶ!3つのキーパッドが使えるケータイ「beskey」
ついに実現!スマートフォンで滑らかに動く3Dアバター
天下分け目の合戦が激化か!ケータイ 夏の陣

カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ