ITライフハック

超会議2016

アイ・オー・データブースに「アイのメモリー」の実物登場 愛あふれる満面の笑みでメモリーをPR

ニコニコ超会議2016の1日目、アイ・オー・データ機器ブースに松崎しげるさんとコラボしたUSBメモリ「アイのメモリー」の実物が登場。オリジナルはやはり黒さが違いますな。
続きを読む

実はお腹いっぱいだけど・・・やっぱり作らないと! 懲りずに作ってきました5枚目の住民票

使い古されたフレーズだが「ニコニコのユーザーであること」、「気高く誇り高きニコ厨を示すために必須と言われている(ことはない)」、ニコニコ住民票。超会議3、闘会議2015、超会議2015、闘会議2016とニコニコ住民票を作ってきた筆者しては、ニコニコの大型イベントが行われるメモリアルとして、その住民票を作らないわけにはいかない。

超会議2016に来たというメモリアルとして、わずか500円で作成できるので、超会議2016来場者は作っておくことをおススメする。ということで、懲りずに通算5枚目となるニコニコ住民票を作ってきました。

続きを読む

今年も大盛況! 盛り上がり絶好調! ニコニコ超会議2016本日より開始!

本日、4月29日と30日にかけて千葉県幕張メッセにて「ニコニコ超会議2016」が始まった。毎年、来場者数が増えてきているが、今年は昨年以上の盛り上がりを見せそうな勢いだ。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ