ITライフハック

通信費

年間6.4万円も通信費を削減!丸山晴美さん、スマホの「替え活」セミナーを体験



2014年4月1日から消費税が8%に上がる。これによって食費や光熱費、通信費といった基本的な生活費などの公共料金が軒並み上がり、家計の負担は一層厳しくなることが予想されている。さらに2015年10月には消費税が10%まで上がる予定になっており、各家庭では、いかに家計を見直し、生活費を節約できるかが、これからの生活に重要な課題になっている。

生活費の節約で工夫次第で何とかできそうなのが「固定費」だ。「生活水準を落としたくない」のであれば固定費を見直すという手がありそうだ。

このように4月からの増税による家計の負担増加に悩む主婦を対象に、株式会社キャリア・マムは、節約アドバイザーとして活躍する丸山晴美さんによる「主婦向けスマホの替え活」セミナーを開催した。

ここ数年にスマホの普及で家庭における通信費の割合は年々大きなものとなっている。今回のセミナーは、代替サービスによる「替え活」による固定費削減を提案するもの。特に、近年特に家計の負担となりつつある携帯電話料金に注目し、スマートフォンにおける代替サービスを利用した固定費削減術をレクチャーしていただいたので紹介しよう。

続きを読む

iPad対策か!イーモバ、新割引サービスとキャンペーンを発表



定額制データ通信で業界をけん引しているイー・モバイルに新たな動きがあった。イー・モバイルは2010年5月25日、報道関係者向けに夏の販売施策についての説明会を開催した。

同社は、データ通信サービス向けの新割引サービスとして、契約種別「ベーシック」に「にねん得割」を追加し、6月24日より開始する。
「にねん得割」は、契約種別「ベーシック」の新割引サービスとして、2年間の継続利用を条件に基本使用料の割引を適用するもの。スーパーライトデータプランおよびスーパーライトデータプラン21の場合、基本使用料280円から利用することができる。二段階の定額制データ通信サービスとしては業界で最安となる※。
※各社プリペイドサービス、およびキャンペーン適用料金を除く

また同社は、データ通信端末の販売シェア3年連続No.1を記念し、「新世代Wi-Fiキャンペーン」を5月26日より実施する。
「新世代Wi-Fiキャンペーン」は、契約種別「にねんM」で契約して、データプランまたはデータプラン21に加入のユーザーに対して、基本使用料を12ヶ月間(最大13ヶ月間)割引するというもの。データプラン(にねんM)の場合、キャンペーン適用後料金は3,980円となる。

同社の広報担当者によると、「本日発表のキャンペーン並びに、割引プランは、Wi-Fi機器などの新世代のデバイスをはじめ、各種機器と組み合わせて、便利にご利用いただける競争力のある料金体系です。」とのこと。

モバイルユーザーの間では、今週の28日に発売されるiPad WiFiモデルを、同社のモバイルWiFiルーター「PocketWiFi」と組み合わせて使うことを考えている人もいる。そういった人たちにとって、今回の新割引サービスとキャンペーンは大いに魅力があるだろう。

イーモバイル

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■モバイル関連の記事をもっとみる
iPadは5月28日 午前8時より発売開始!購入は1人2台まで
あっという間に数万円!海外でのパケ死を回避する定額制実現へ
空の上にいる人の物語 手描きならではの暖かさに心が震える
使いやすさで選ぶ!3つのキーパッドが使えるケータイ「beskey」
ついに実現!スマートフォンで滑らかに動く3Dアバター

カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ