ブログメディア
通話
2014年04月25日
10:00
SkypeやLINEの通話にも使えヘッドフォン機能だけで利用可能なマイク付きヘッドセット
カテゴリ
デジタル家電
PC用のマイクだが、安いものだと集音性が悪かったり、マイクを近づけないと相手に自分の声が届かないようなケースだとSkypeやLINEを使った通話がスムーズに行えないことがある。また、マウスやキーボドを使うオンラインゲームを皆でワイワイとボイスチャットしながらプレイするような場合、ヘッドセットがあると両手が使えて便利だ。
続きを読む
タグ :
#上海問屋
#セミオープンタイプ
#ヘッドセット
#Skype
#LINE
#通話
2013年04月23日
13:00
ASUS Fonepadで考えるタブレットの通話機能 タブレットで通話機能は使えるか?【デジ通】
カテゴリ
デジタル家電
ASUS Fonepad ME371MG
ASUSの「Fonepad ME371MG」は、7インチのディスプレイを採用したAndroidタブレットだ。タブレットの中では、8インチや10インチといった大き目のディスプレイで自宅で使うことがメインとなる。いっぽう大きすぎず、小さすぎない絶妙なバランスの7インチタブッレットで、持ち運んで使うギリギリのサイズだと言える。
このFonepad ME371MG、実売価格は約3万円で3G通信機能を搭載し、SIMフリーで通信事業者は自由に選べる。このため、外出先でのデータ通信機能に加えて、通話機能を使うこともできる。早い話電話機として使えるわけだ。
4GのLTE、ドコモのXi(クロッシー)などにも対応できればいいのだが3G通信しか行えない。となるとタブレットとして使いつつ、通話機能を使うという感じの使い方になる。3G回線があれば、タブレットとスマートフォンの2台を1台にまとめることもできる。そこで7インチのタブレットで通話を行うことを考えてみたい。
続きを読む
タグ :
#デジ通
#スマートフォン
#タブレット
#電話
#通話
#会話
#ASUS
#Fonepad
2012年11月28日
17:00
渡米の必要なし! 日本にいながら年額6,000円でAT&T GoPhoneの海外携帯を維持する 【デジ通】
カテゴリ
モバイル
年に数回訪れる国がある場合、現地の携帯電話の番号や契約を維持しておく方が利便性が高い。訪れる度に現地の空港でSIMカードを買う方が安いが、深夜や早朝に到着した際は窓口が開いてなかったり、到着直後に電話を使うような状況では難しい。
もちろん、日本の携帯電話をローミングするのが手っ取り早いが、通話料金が高いのが難点だ。今回は、アメリカのAT&TのGoPhoneを日本にいながらにして安価に維持する方法を解説しよう。
続きを読む
タグ :
#デジ通
#携帯電話
#通話
#海外
#アメリカ
#AT&T
#GoPhone
2011年08月31日
15:00
日本通信がスマホ向けに切り札!スマホの為の1GB定額3,100円誕生
カテゴリ
モバイル
日本通信は2011年8月30日、月に1GBまで3,100円の定額で利用できるサービスを、9月1日(木)18時より開始すると発表した。
続きを読む
タグ :
#b-mobile
#Fair
#定額
#通話
#通信
#日本通信
2011年06月15日
10:00
思わぬ落とし穴もあり!イーモバ通話定額無料のカラクリ
カテゴリ
モバイル
「
イー・モバイルが5機種を発表!iPhone 4対抗馬は最軽量スマホだ
」で紹介したように、イー・アクセスは新端末とデータ通信端末を発表したばかりだが、同時に新たなキャンペーンも明らかにした。
イー・アクセスは2011年6月14日、イー・モバイルの電話サービスをより多くのユーザーに使ってもらうことを目的に、「通話定額無料キャンペーン」を実施することを発表した。
続きを読む
タグ :
#通話
#無料
#定額
#サービス
#イー・モバイル
おすすめ
国内の成長産業を世界へ
「GRIC2024」特設サイト
外国人材に選ばれる国とは?
キャムコムの取組みを聞く
シヤチハタ クラウド
キャムコムグループ
神保 光路郎氏に聞く
オデッセイ秋葉社長に聞く
ライフ&ワークス
EY、調査結果
特設サイト
豊洲 千客万来
特設サイト
Shibuya Sakura Stage
特設サイト
麻布台ヒルズ
特設サイト
虎ノ門ヒルズ
特設サイト
六本木ヒルズ
特設サイト
広島ツアー2023年夏
特設サイト
そうだ 京都、行こう。
特設サイト
IVS2023 特設サイト
ニコニコ超会議2023
特設サイト
全TV番組録画機
ガラポンTV
最新記事
最大10mまで長さ調整が可能!直線的な配線作業に最適、ジョイントタイプの通線ワイヤー
2週間限定の極上体験!日本三大和牛の神戸牛特製パティが2倍に。W神戸牛バーガー追加登場
【コメントあり】NearMe、新サービス「MONday Airport Shuttle powered by NearMe」の運行を開始
公式アプリクーポンを1週間限定配信!バーガーキング、お得な初売キャンペーンを開催
たっぷり収納できて、オンでもオフでも使える!ノートパソコン対応のカジュアルバックパック
人気記事
カテゴリ
カテゴリを選択
カルチャー (8120)
パソコン (2173)
モバイル (4143)
デジタル家電 (2980)
Web (342)
ITビジネス (1254)
セキュリティ (435)
経済総合 (6750)
- ハードウェア (1722)
- ソフトウェア (79)
- グルメ (1521)
- イベント (1419)
- サービス (275)
- マーケティング (121)
- ファッション (92)
- 暮らし (1198)
- 健康 (157)
- 音楽 (3)
- ゲーム (2)
- 旅 (2)
月別アーカイブ
月を選択
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2003年05月
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
livedoor ニュース
Infoseekニュース
ニコニコニュース
Google ニュース
記事検索
特集
Wrike 製品責任者
Alexey Korotich氏が語る
KUMIHIMO Tech Camp
with Murata 2024
本田圭佑発案
「4v4 JAPAN CUP 2024」
あなたの知らない
『おにぎりサミット2025』
新次元のスマートウォッチ
「Google Pixel Watch 3」
孫泰蔵氏と馬渕邦美氏
Xinobi AIを設立
中村アンさんが体験
『NIKKA FRONTIER BAR』
スタジオアリス
新WebCM
みんなのガストNEO
新メニュー発表会
ボーカル消去・分離・抽出
EaseUS Vocal Remover
99gAIカメラマン・ドローン
「HOVERAir X1 Smart」
Rem3dyHealthメリッサ氏
「NOURISH3D」開発秘話
共創型ショールーム/オフィス
『THE MUSEUM』
モスの月見には、裏がある
「メンチカツフォカッチャ」
焼肉ポリスのガイア香取さん
『焼肉×コカ・コーラ
最高のセットリスト』
本田圭佑さんが登壇!
「ヤマワケ」ローンチ発表会
ワークマン2024年秋冬
新製品発表会
ドコモ×超十代!
Z世代向けプロジェクト
外国人材に選ばれる国とは?
キャムコムの取組みを聞く
「冷」家電×心から冷やす怪談
怪談YouTuber ナナフシギ
コスパに優れたイヤホン
「JBL LIVE BUDS 3」
荒木飛呂彦氏が登壇!
アートプロジェクト WARP
このサイトについて
ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。
>>詳しくはこちらへ
ITライフハック代表
関口哲司
日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。
>>詳しくはこちらへ
連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack