ITライフハック

都議選

東京都議会議員選挙投開票日に向けたネット選挙企画をニコ生で実施

都議選

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」で、2017年東京都議会議員選挙の投開票に向けて、生放送を中心としたネット選挙企画を実施する。

告示日が迫る、2017年東京都議会議員選挙。niconicoでは、投開票前の取り組みとして、各党の政策担当者・候補者が出演する「政策発表番組」や「ネット演説」をお届けするほか、「豊洲新市場内部公開番組」などの都議選オリジナル番組を放送し、選挙活動が可能な7月1日(土)24時まで、より多くの情報収集の機会を提供していく。

投開票日にあたる7月2日(日)19時45分からは、「開票特番~都議会は東京を滅ぼすか?~」と題し、開票速報のほか、ジャーナリストの津田大介氏(司会進行)や現役都議の塩村あやか氏、作家の猪瀬直樹氏らが「都議会は必要か?」をテーマに討論を行う開票番組を生放送する。なお、本企画の放送はすべて、タイムシフト予約なしで何度でもアーカイブを視聴することができる。

■東京都議会議員選挙2017に関するniconicoの取り組み
(放送日 / 開始時間 / 内容 / 番組ページURL)

・6月22日(木)22:00 豊洲新市場内部公開番組 
豊洲新市場の内部映像を解説とともに放送。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv300631506

・6月23日(金)※特設サイト参照 【街頭演説】第一声・生中継
※特設サイト参照

・6月25日(日)20:55 各党政策発表特番
7党の代表者が15分間、政策を発表
http://live.nicovideo.jp/watch/lv300184476

・6月26日(月)~7月1日(土)※特設サイト参照 立候補者一挙見127時間放送
都議選全候補者の選挙公報画像を、都議会の議席数"127"にちなみ127時間放送。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv300495609

・6月28日(水)21:00 「都議選候補への公開質問状」大発表
~表現の自由・ビッグサイト問題をさぐる~
http://live.nicovideo.jp/watch/lv301087473

・6月29日(木)19:20 ネット演説
注目区の候補者によるネット演説。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv300631372

・7月1日(土)※特設サイト参照 【街頭演説】最後の訴え・生中継
※特設サイト参照

・7月2日(日)19:45 開票特番~都議会は東京を滅ぼすか?~
開票速報の他、「都議会は必要か?」をテーマに討論。
出演:司会・津田大介(ジャーナリスト)、
      山口一臣(THE POWER NEWS編集長)
      塩村あやか(東京都議会議員)
ゲスト出演:猪瀬直樹(作家)
      山田太郎(前参議院議員)
中継リポーター:畠山理仁(フリーランスライター)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv300632126


東京都議選2017特設サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

niconicoに関連した記事を読む
GACKTによる究極の学園祭エンターテインメントショーをニコ生で独占生中継
「今月のいきもの」×「けものフレンズ」企画!2頭のコツメカワウソを56時間観察生中継
プーチン露大統領が国民の質問に答える「プーチン・ホットライン」同時通訳付き全編生中継が決定
“魔女の花”に似た「サマームスカリ」さんを育成。毎日9時間観察生中継
大家志津香、小栗有以、久保怜音、谷口めぐ、松岡はなが速報発表直前にニコ生に生出演



東京の大問題! (マイナビ新書)
佐々木 信夫
マイナビ出版
2016-12-26


アベノミクスとは何か (11) 参院選の前哨戦・都議選始まる!【ビジネス塾】



東京都議選が始まった。東京という「一地方」の議会選挙ではあるが、首都である上、7月の参議院選挙の「前哨戦」としての意味合いからも注目を集めている。事実上の国政選挙といえる。

今回注目されている争点のひとつは、安倍政権による「アベノミクス」について、有権者がどう判断するかだ。

続きを読む

若者よ選挙に行こう! 都議選の新宿区公開討論会をWeb上で開催中



6月23日に行われる東京都都議会議員選挙に合わせ、東京青年会議所新宿区委員会では、新宿区の立候補者を集めWeb上で公開討論会を行っている。従来は、リアル世界での会場来場型の公開討論会を開催してきたが、ネット選挙が解禁される前ということもあり、今回は、動画撮影によるインタビュー形式として開催するのが大きな違いとなる。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ