ITライフハック

しゃぶしゃぶ温野菜「梅たんしゃぶ鍋」試食会!カジュアルタイプのパソコンバッグ【まとめ記事】

s0112_2023_Onyasai_108

厳選した肉と新鮮な野菜がこだわりのだしで楽しめる『しゃぶしゃぶ温野菜』は、2023年1月19日(木)より、味はもちろん見ても楽しい華やかなピンクの鍋「梅たんしゃぶ」を期間限定で販売する。販売に先駆け、同日、メディア関係者向けの試食会が実施された。

サンワサプライ株式会社は、3つのフロントポケットで小物を分けて収納できるカジュアルタイプのパソコンバッグ2シリーズに色違い製品「BAG-CA10BK」「BAG-CA11BK」を追加発売した。 「BAG-CA10BK」「BAG-CA11BK」は、カジュアルタイプのパソコンバッグ。現在好評発売中の「BAG-CA10シリーズ」「BAG-CA11シリーズ」のグレー・ネイビーのカラーラインナップにブラックを新たに追加した。

サイネージや案内掲示におすすめ!壁寄せ電動上下昇降スタンド、小規模会議向けの移動式ディスプレイスタンド
サンワサプライ株式会社は、60~86インチ対応の壁寄せ電動昇降ディスプレイスタンド「CR-PL54BK」と32~50インチ対応の移動式ディスプレイスタンド「CR-PL56BK」を発売した。付属のリモコンを使用し、スイッチボタンを押し続けることで設定したい画面の位置に素早く可動できる。フレームストロークが999mmあり、ディスプレイを2m近い高さまで移動させることができる。危険を発見したり、すぐに停止させたいと思った場合にはボタンから手を放すことで動作が停止する。


各種ケーブルの抜け落ちを防止する!抜け止めツールを5種類
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、不意のトラブルを避ける抜け止めツール、ライトニング用「200-SL100」Type-C用「200-SL101」USB-A用「200-SL102」ケーブル全般 対応の「200-SL103」電源ケーブル用「200-SL104」HDMIケーブル用「200-SL105」を発売した。本製品は、ライトニング、HDMI、Type-C、USB-A、電源ケーブルなどが不意に抜けるのを防ぐ抜け止めツール。


3つのフロントポケットで、小物を分けて収納できる!カジュアルタイプのパソコンバッグ、新色を追加
サンワサプライ株式会社は、3つのフロントポケットで小物を分けて収納できるカジュアルタイプのパソコンバッグ2シリーズに色違い製品「BAG-CA10BK」「BAG-CA11BK」を追加発売した。 「BAG-CA10BK」「BAG-CA11BK」は、カジュアルタイプのパソコンバッグ。現在好評発売中の「BAG-CA10シリーズ」「BAG-CA11シリーズ」のグレー・ネイビーのカラーラインナップにブラックを新たに追加した。


梅の花が咲くピンクの『映え鍋』!しゃぶしゃぶ温野菜「梅たんしゃぶ鍋」試食会
厳選した肉と新鮮な野菜がこだわりのだしで楽しめる『しゃぶしゃぶ温野菜』は、2023年1月19日(木)より、味はもちろん見ても楽しい華やかなピンクの鍋「梅たんしゃぶ」を期間限定で販売する。販売に先駆け、同日、メディア関係者向けの試食会が実施された。


ファミマ、恵方巻予約受付!予約困難な焼肉店「肉山」監修「2929(にくにく)恵方巻」、贅沢具材が詰まった「贅沢海鮮恵方巻」
株式会社ファミリーマートは、昨年から取り組んでいる5つのキーワードの1つである「もっと美味しく」の一環として、2023年の恵方巻を、全国のファミリーマート約16,500店およびファミマのアプリ「ファミペイ」で予約受付中だ。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
北陸のおいしい料理を食べに行こう!「冬の北陸美食フェア」を開催
累計販売台数15万台以上!スエード調生地・ファブリック生地を採用した、ふあふあフロアチェア
エッセル史上初、大人向けアイスが期間限定で登場!「とことんショコラ」「とことん苺」の2種
耐久性と耐水性に優れる!日本製の薄型ビジネスリュック
リクライニング角度調節42段階!細かい設定ができる座椅子






梅の花が咲くピンクの『映え鍋』!しゃぶしゃぶ温野菜「梅たんしゃぶ鍋」試食会

s0112_2023_Onyasai_108

厳選した肉と新鮮な野菜がこだわりのだしで楽しめる『しゃぶしゃぶ温野菜』は、2023年1月19日(木)より、味はもちろん見ても楽しい華やかなピンクの鍋「梅たんしゃぶ」を期間限定で販売する。販売に先駆け、同日、メディア関係者向けの試食会が実施された。

■味はもちろん見ても楽しい鍋
「インスタ映え」という言葉は長年使われており、「写真を撮る」ということは飲食店に足を運ぶ理由のひとつとなっている。梅だしを火にかけると“紅芯大根”の色素が溶け出して時間とともにピンクが濃くなっていく。そこに色鮮やかな旬野菜を入れたり梅の花に見立てた“おふ”を散らして、自分流にアレンジできるのがうれしいポイント。華やかな鍋に思わず「かわいい!」とつぶやいてしまうこと間違いない。

smain


肉と野菜の旨みが引き立つように、昆布と鰹で取った風味豊かなだしをふんだんに使用し紀州南高梅に梅酢を合わせることで酸味と甘味のバランスを整えた。鍋の中には梅が2つ入っており、梅干しサワーのように潰しながら楽しむこともできる。

s0112_2023_Onyasai_053
旬野菜盛り


〇梅たんしゃぶ御膳 1,980円(税込2,178円)
だし :梅しゃぶだしと他9種のだしから一つ選択
肉  :たんしゃぶ、厳選牛しゃぶ、イベリコ豚しゃぶ
野菜 :旬野菜盛り
その他:だし巻き湯葉あんかけ、梅おろしうどん

ssub8
梅たんしゃぶ御膳 1,980円(税込2,178円)


〇梅たんしゃぶ食べ放題 3,980円(税込4,378円)
たんしゃぶや厳選牛など12種の肉、こだわりの野菜、おつまみなど60種以上が食べ放題。
※フジグラン広島店、鈴鹿中央通店、松阪店では販売していない。

ssub7
梅たんしゃぶ食べ放題 3,980円(税込4,378円)


レイズインターナショナル 温野菜マーケティング企画部 杉山仁美氏が語る!「梅たんしゃぶ」の魅力

YouTube:https://youtu.be/E3wypJcbqJY

■ピンク色でインスタ映えする「梅たんしゃぶ」を試食
「梅たんしゃぶ」は、味はもちろん見ても楽しい鍋だ。今回、一足先に「梅たんしゃぶ食べ放題 3,980円(税込4,378円)」を試食することができた。

ピンクが目を引く「紅心大根」は、時間が経つと、色素がだしに溶け出す。時間が経つごとにピンク色に染まっていくだしを見ているだけでも楽しい。

梅の花に見立てた「おふ」。鮮やか黄色の「金美人参」。くっきりとした緑色の「クレソン」。これらの具材が、ピンク色のだしを華やかに彩る。

s0112_2023_Onyasai_065
鮮やか黄色の「金美人参」、ピンクが目を引く「紅心大根」、くっきりとした緑色の「クレソン」

s0112_2023_Onyasai_080
ピンク色でインスタ映えする「梅たんしゃぶ」


たんしゃぶ”とクレソンの相性は抜群。やわらかくて甘みの強い“金美人参”も堪能できた。
アレンジメニューも魅力のひとつ。イベリコ豚しゃぶ+胡瓜の梅水晶を試食したところ、コリコリ触感と梅の酸味が相性抜群だった。

s0112_2023_Onyasai_104
イベリコ豚しゃぶ+胡瓜の梅水晶を試食


梅だしにつみれを投入。ピンク色に染まったつみれに、お餅をのせると最高の旨さだ。

s0112_2023_Onyasai_096つみれを入れてみた


ご飯に梅だしを掛けた「梅雑炊」も最高に旨い。

s0112_2023_Onyasai_130
ご飯に梅だしを掛けた「梅雑炊」


〆は肉や野菜の旨みがたっぷり出ただしで食べる「梅おろしうどん」。紀州南高梅の酸味とおろしの爽やかさで、さっぱりしていた。

s0112_2023_Onyasai_128
〆は「梅おろしうどん」


デザートは、「ほうじ茶ティラミス」。加賀棒茶を使用しており、香ばしい香りと深みのある甘さが和を感じさせる、上品な和風ティラミスに仕上がっていた。

s0112_2023_Onyasai_138
ほうじ茶ティラミス


「梅たんしゃぶ」は梅だしで肉や野菜が美味しいだけでなく、「かわいい!」と思わずつぶやいてしまう写真映えする鍋だ。2023年3月16日までの期間限定なので、気になった人は早めに食べに行こう。

「しゃぶしゃぶ温野菜」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
北陸のおいしい料理を食べに行こう!「冬の北陸美食フェア」を開催
累計販売台数15万台以上!スエード調生地・ファブリック生地を採用した、ふあふあフロアチェア
エッセル史上初、大人向けアイスが期間限定で登場!「とことんショコラ」「とことん苺」の2種
耐久性と耐水性に優れる!日本製の薄型ビジネスリュック
リクライニング角度調節42段階!細かい設定ができる座椅子






圧倒的ボリューム、鉄鍋ひとり占め!「牛すき鍋焼きとろろそば」

main

アークランドサービスホールディングス株式会社の子会社、「肉めし岡もと」などを運営する株式会社トビラダイニングは、とろろそば専門店「東京とろろそば」2店舗で、冬の新メニュー「牛すき鍋焼きとろろそば」を2022年12月23日(金)より販売を開始する。

■圧倒的ボリュームの牛すき肉と千切りとろろをご一緒に
2022年11月に誕生した「鍋焼きとろろそば」シリーズは、発売当初から"ひとり鍋"スタイルと信州平打ちそばを合わせた今までにない組み合わせとビジュアルも相まって4割以上のお客さまに選ばれている。
大変好評を得ている状況に鑑みて、年末年始を頑張る人のご褒美となる新作「牛すき鍋焼きとろろそば」の販売を開始する。

食べ応えのある4枚の大判牛すき肉に千切りとろろを絡めて、豪快に頬張れば口いっぱいに肉の旨みと特製割下の甘味が広がります。プラス110円(税込)で「追い麦めしセット」にすれば、そばも麦めしも一度に味わえる。
「牛すき鍋焼きとろろそば」は、出来立て熱々を店内飲食だけでなく、テイクアウトも利用できる。

■商品概要
〇牛すき鍋焼きとろろそば 1,290円(税込1,419円)
※テイクアウト価格 税込1,393円
sub1


〇その他メニュー
sub6

sub3

sub4

sub5


とろろそば専門店「東京とろろそば」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
自宅での年越しを専門店の味で!「天丼はま田」年越しそば天盛り、予約開始
どっちの味噌?今年は選べる2種類!かつや、冬の名物「味噌カツ」
主人公がスライムとして目覚めた場所は川崎競馬場!?「転スラ」コラボ動画を12月8日(木)より順次公開
モニター背面を収納スペースにする!VESA固定式の収納トレー
大型キャスター付きで移動に便利!パーソナルデスク






なかやまきんに君と元 SKE48 須田亜香里さんが登壇!へこみエピソードと引き換えに 無料で鍋が食べられる「凹メシ食堂」

ssub5

株式会社Mizkan は、心の健康とウェルビーイングの実現を目指し、へこんだ気持ちをごはんの力であたためる「凹(へこ)メシ」プロジェクトの一環として、へこんだエピソードと引き換えに無料で鍋が食べられる「凹メシ食堂」を2022年12月9日(金)よりオープンした。これを記念し、2022年12月8日(木)、報道関係者向けに「凹メシ食堂」オープンイベントと無料試食会を実施した。イベントには、ゲストとして、なかやまきんに君と元 SKE48 須田亜香里さんが応援に駆け付けた。

■鍋の力で前向きになれる
イベントは、株式会社Mizkan CRM本部 課長 田中保憲氏の挨拶から始まった。同氏は、凹んでない課 課長を兼任している。
「凹んでない課」とは、「カラダの健康を支えるごはんは、へこんだ心を元気にする力だって持っている!」そんな一人の社員の思いから、ミツカンに新たに生まれた新設部署だ。社内外の人々をごはんの力で元気づけるために、「凹メシ」プロジェクトを通じて社内制度の構築や、世の中への情報発信・施策を展開する構えだ。

東京 原宿に期間限定で開店した「凹メシ食堂」は、そんな凹んでない課が初めて実施した食堂だ。へこんだエピソードと引き換えに、ミツカンがあたたかい鍋を提供することで、へこんだ気持ちに寄り添い、心まで健康になってもらいたいという願いが込められている。

事前に社内で実証実験を行い、へこんでいる社員56名にあたたかい鍋を食べてもらったところ、85.7%の人が食後にはへこんだ状態がやわらぐという試験結果となった。「へこんだ社員を鍋が元気にしたように、より多くの人のへこみをあたためたい」との想いから、今回、「凹メシ食堂」の開催に至った。

田中課長は「実証実験で行ったような鍋の力で皆さまが前向きになれることを実際に体験いただける、そんな店舗でございます。是非とも、いろいろな皆さまに鍋の力、温かい手料理の力を感じていただける、そうした想いで今回の店舗を立ち上げました。」と語った。

田中保憲氏
株式会社Mizkan CRM本部 課長 田中保憲氏


■元SKE48須田さん、なかやまきんに君が「凹メシ食堂」を一足先に体験
今回、へこみエピソードを書いた「凹みパネル」と引き換えに無料で鍋が食べられる「凹メシ食堂」を一足先に体験してもらうために、イベントゲストとして須田亜香里さんが会場に駆け付けた。

〇元SKE48須田さんの今年1番のへこみエピソードは“独りに慣れすぎてしまった”こと
MCが卒業したばかりのSKE48時代の話を聞いたところ、「まだ卒業してから一か月ちょっとという感じですが、グループにいたときはSKE48の須田亜香里と、アイドルの須田亜香里であることでちょっと背伸びをしていたり、こう見られたいという理想の自分がいました。卒業してからは1人の31歳等身大の自分と見つめあいながら自分に足りないところや、自分がほしいと思うものだったり、気持ちと向き合いながら過ごすようになったことは変わったなと思いました」と語った。

ssub9
今年1番のへこみエピソードは“独りに慣れすぎてしまった”ことと語る、元SKE48須田さん


〇須田さんの“へこみ”を励ますために、なかやまさんが登場!きんに君パワーで須田さんを笑顔に?!
須田さんの“へこみ”を元気付けようと登場したなかやまさんは、MCから「須田さんのへこみを元気づけていただけますか?」という問いに対し「おい?俺の筋肉?さあ言われてるよ、須田さんを元気づけることに出来るのかい?出来ないのかい?どっちなんだい!?でーーきるっ!パワーーーーーーー?」と勢いよく叫び会場を沸かせた。

そんなパワフルななかやまさんですが、実は最近大きなへこみエピソードがあると明らかになった。「僕だってへこむことはありますよ!」と凹みパネルを展開。なかやまさんのへこみエピソードは「“流行語大賞獲れなかったけど…”」と切り出し、「今年は“ヤー!パワー!”という言葉で駆け抜けてきて、デビューしてから22年間以上ずっと言い続けている言葉が、なんと、新語・流行語大賞ノミネート30選の中に選んでいただきました。もしかして今年すごい年になるかもと期待したが、最後大賞が発表されたときに選ばれなかったということで、へこんだというより残念だなという気持ち。30選の中に長い間言い続けてきた言葉を選んでもらったたけでも十分です。」と語った。

ssub8
なかやまさんがへこみエピソードを披露


〇2人揃ってあたたかくておいしい鍋食べたら「へこみ解消しました!」とコメント!へこみ解消大成功
なかやまさんと須田さんのへこみエピソードが発表された後、2人を元気にするために、凹んでない課が「凹メシ食堂」特製の鍋を持って駆けつけた。今回の鍋は「凹メシ食堂」限定のメニューとなっており、焼あごだし鍋つゆをベースに沢山の野菜とオリジナルの凹みかまぼこがトッピングがされたもの。

鍋を食べた須田さんは、とても笑顔で「具たくさん!人参も凹みマークになっている、かわいい!」と話し、なかやまさんも「同じ食べることにしても、目で楽しむこともできるのでうれしい。あったまるし、お出汁の旨味もしっかり出ていて最高!」と感想を話しました。最後にお二人同時に、こんなあたたかくおいしい鍋食べたら「へこみ解消しました!」とコメントしその場の空気もあたたかい雰囲気で終了した。

ssub6
「凹メシ食堂」を体験している様子


■心も温まった!ミツカンのあたたかい鍋
ミツカンのあたたかい鍋が食べられるコーナーは、2階にある。

s1208_2022_Mitsukan_Shop_001_010
ミツカンのあたたかい鍋が食べられるコーナー


来場者は、自分のへこみエピソードをパネルに記入して、そのパネルと交換で「お鍋のパネル」をもらうことができ、無料で鍋を食べられる。

s1208_2022_Mitsukan_182
自分のへこみエピソードをパネルに記入しよう


提供される鍋は、ミツカンの人気鍋メニューでもある、ごま豆乳鍋、焼あごだし鍋、キムチ鍋の3種類。定番人気の鍋つゆをベースに、オリジナルのロゴ入りかまぼこや、へこみが溶けていく様子を表現した「凹」をかたどったトッピングなど、本イベントでしか食べることができない特製アレンジとなっている。

s000


今回は、焼あごだし鍋をいただいた。
焼あごだしの風味がよく出た出汁で、大変美味しかった。おかげさまで、お腹が一杯になり、へこんだ心も解消した

s1208_2022_Mitsukan_227
無料で提供された「凹メシ食堂」の鍋


店内の1階には、へこみにちなんだフォトスポットや、店内で撮影した写真をSNSで投稿した人を対象に、〆まで美味しい鍋つゆシリーズが当たるハズレなしの「凹メシくじ」の体験を用意している。

s1208_2022_Mitsukan_206
へこみにちなんだフォトスポット

s1208_2022_Mitsukan_222
「凹メシくじ」の結果は「寄せ鍋つゆ」だ

s1208_2022_Mitsukan_Shop_001_004
〆まで美味しい鍋つゆシリーズが当たるハズレなしの「凹メシくじ」



<「凹メシ食堂」詳細情報>
日付:2022年12月9日(金)~12月18日(日)
時間:平日 17:00~21:00
   土日 11:00~21:00
会場:ベーカリーカフェ 426 (1F 2F)
東京都渋谷区神宮前 4-26-18
内容:へこんだエピソードと引き換えに鍋の提供
フォトスポット/SNS 投稿投稿 「凹メシくじ」体験
主催:株式会社 Mizkan

sssub2


「凹メシ食堂」は2022年12月9日(金)~12月18日(日)までの期間限定の食堂だが、へこんだエピソードと引き換えに無料で鍋が食べられる。フォトスポットやSNS 投稿投稿 「凹メシくじ」も体験できるので、話のネタとして足を運んでみては如何だろうか。

凹メシプロジェクト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
自宅での年越しを専門店の味で!「天丼はま田」年越しそば天盛り、予約開始
どっちの味噌?今年は選べる2種類!かつや、冬の名物「味噌カツ」
主人公がスライムとして目覚めた場所は川崎競馬場!?「転スラ」コラボ動画を12月8日(木)より順次公開
モニター背面を収納スペースにする!VESA固定式の収納トレー
大型キャスター付きで移動に便利!パーソナルデスク






花椒香る本格派、期間限定で登場!冬のシビ辛「麻婆純豆腐定食」

sub4

とんかつ専門店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社の⼦会社、「⾁めし岡もと」などを運営する株式会社トビラダイニングは、スンドゥブ定食専門店「純豆腐 中山豆腐店」にて、期間限定メニュー「麻婆純豆腐定食」の発売を開始した。

■花椒香る本格派!
冬も額に汗が浮かぶシビ辛メニュー「麻婆純豆腐定食」が期間限定でスンドゥブ定食専門店「中山豆腐店」に登場。主役は、北海道十勝地方で主に栽培されている大豆の代表銘柄「トヨマサリ」を使用した、なめらかで糖度が高く油脂分が少ない上品な味わいの自家製豆腐。

豆腐の甘味に負けないパンチの麻婆ソースは、豆板醬ベースに甜面醬・豆鼓醬がアクセント。食べごたえのある粗めの豚肉ミンチと合わせ土鍋で煮込み、ラー油と花椒で仕上げた本格派の麻婆豆腐が誕生した。

『スンドゥブ定食専門店「中山豆腐店」は、定食のご飯がおかわり無料なので、心おきなく麻婆豆腐を白いご飯と共にお腹いっぱいを目指してお召し上がりいただけます。』

main


■商品概要
〇麻婆純豆腐定食 890円(税込979円)
※持ち帰りは税込961円になる。
sub4


〇その他 店内メニュー
sub5


〇その他 お持ち帰りメニュー​
sub6


スンドゥブ定食専門店「中山豆腐店」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
広島県産浜ゆで牡蠣を6個贅沢に!熱々、濃厚な旨み広がる『牡蠣たまあんかけうどん』
国産ホップ「IBUKI」の華やかな香り!「本麒麟」から初の期間限定品『本麒麟 香りの舞』
赤味噌仕立て!天丼はま田に冬の新作「奥州鶏と海老の味噌天丼」
丸亀製麺の“技”と株式会社 TOKIO の“力”で生まれた共創の一杯!豚汁だけど、豚汁じゃない『俺たちの豚汁うどん』
長さ違いのハンドルを2種類搭載!スタイルに合わせた使い方ができる、カジュアルバッグ






味噌のコクと海鮮の旨みがチゲの辛さと相性抜群!やよい軒『チゲ定食/辛旨チゲ定食』『しょうが鍋定食/とろろしょうが鍋定食』

main

株式会社プレナスは、定食レストラン「やよい軒」を、2022年10月末現在365店舗展開しております。このたび「やよい軒」では、海鮮と味噌の旨味がギュッと詰まった『【から揚げ付】チゲ定食』930円と、より刺激を求めた辛さが後引く『【から揚げ付】辛旨チゲ定食』990円、おろし生姜を効かせて、身体の芯から温まる、優しい味わいの『【アジフライ付】しょうが鍋定食』930円、ふんわりとした国産とろろを合わせた『【アジフライ付】とろろしょうが鍋定食』1,050円を、2022年11月15日(火)より発売する。また、テイクアウト『おうち定食』や、それぞれ小鉢無しの定食を選べるなど、自分の楽しみ方で、“冬鍋”を楽しめる。

■辛いだけじゃない、味噌とコチュジャンの、旨みとコクが凝縮された“チゲ”
汗をかいて、辛さを楽しみながら召し上がっていただきたい「やよい軒」のチゲは、ほたてやえびなどの海鮮の旨みと信州味噌のコクにコチュジャンの辛さをプラスしたスープが後引く美味しさだ。

より刺激的な辛さをお求めの方には、4種の唐辛子をブレンドした複雑な辛みの特製唐辛子パウダーを加えた“辛旨チゲ”も用意した。定番人気のジューシーなから揚げ小鉢の有無も好みで選ぶことができるので、その日の気分に合わせて楽しめる。

■魚介ベースのだしに、しょうがパワーで心も身体もポカポカに。優しさが特長の“しょうが鍋”
“しょうが鍋”は、かつおやほたての旨味と生姜が効いた醤油ベースのスープに、シャキシャキとしたたっぷりの水菜と国産のおろし生姜をトッピングした、優しい味わいが魅力だ。また、ふんわりとした国産とろろをかけていただく“とろろしょうが鍋”も合わせて登場する。

肉や野菜にとろろが絡み、満足感たっぷりの仕上がりだ。付け合わせには、ふっくらとしたアジフライをご用意しました。『チゲ定食』同様、付け合わせの有無を好みに合わせて選ぶことができる。
『心も身体も、「ほっ」と落ち着く和風定食を、ぜひお楽しみください。』

■商品概要
sub1
【から揚げ付】チゲ定食 930円 (小鉢なし)チゲ定食 820円

sub2
【から揚げ付】辛旨チゲ定食 990円 (小鉢なし)辛旨チゲ定食 880円

sub3
【アジフライ付】しょうが鍋定食 930円 (小鉢なし)しょうが鍋定食 820円

sub4
【アジフライ付】とろろしょうが鍋定食 1,050円 (小鉢なし)とろろしょうが鍋定食 940円

sub5
アジフライ(単品) 200円

sub6
[テイクアウト]チゲ 760円※2

sub7
[テイクアウト]辛旨チゲ 820円※2

sub8
[テイクアウト]しょうが鍋 820円※2

sub9
[テイクアウト]とろろしょうが鍋 940円※2


※1 価格はすべて税込
※2『[テイクアウト]チゲ』『[テイクアウト]辛旨チゲ』には、付け合わせのから揚げは付かず、玉子は入りません。『[テイクアウト]しょうが鍋』『[テイクアウト]とろろしょうが鍋』には、付け合わせのアジフライは付かない。

定食レストラン「やよい軒」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
持ち運びに便利なショルダーベルト付き!縦型スリムインナーケース
これが目当てと大好評!からあげ定食専門店からやまの「いかの塩辛」
クリスマス限定の骨付きチキン!早割がお得な「クリスマスBOX」からやま、からあげ縁に新登場
風味豊かな旬の栗が大集合!「ファミマで栗集めちゃいました!」開催
キミが笑顔に、なりますように。ミスド ポケモン クリスマスコレクション



SHIORIのむげん小鍋
SHIORI
講談社
2019-10-18



冷えた身体に“グッと”染みる、人気No.1鍋定食!やよい軒「すき焼き定食」

main

株式会社プレナスは、定食レストラン「やよい軒」を、2022年9月末現在366店舗展開している。今回、「やよい軒」では、寒くなるこれからの季節にピッタリな、牛肉と野菜を甘めの醤油だれで煮込んだ『すき焼き定食』930円や、牛肉が2倍の『肉増・すき焼き定食』1,350円、テイクアウトの『おうち定食』を含む3商品を、2022年11月2日(水)より発売する。

■濃厚な甘口の醤油だれで、牛肉と野菜をぐつぐつ煮込んだ、冬の代名詞「すき焼き定食」
「やよい軒」の定番である、心も体も温まる“冬鍋”が今年も登場。第一弾は毎年大人気の「すき焼き定食」だ。牛肉も野菜も存分に楽しめる仕立てになっており、冬に旬を迎える、旨みがぎゅっと詰まった野菜を、1日に必要な量の1/2摂ることができる。※1 すき焼きのたれは、3種の本醸造醤油と本みりんをブレンドし、風味を効かせた甘めの味に仕上げた。たれがしっかりと染み込んだ牛肉や旬の野菜を、自慢の炊き立てごはんと一緒に食べる。生卵を絡めるとまろやかになり、また違った味わいを楽しめる。

さらに、牛肉を存分に味わいたいという方におすすめの『肉増・すき焼き定食』は、通常の2倍の牛肉を使用し、食べ応えも十分感じられる。また、テイクアウト『おうち定食』など、自分の楽しみ方で、冬の醍醐味を堪能できる。

■商品概要
〇発売商品
sub1
すき焼き定食 930円

sub2
肉増・すき焼き定食 1,350円

sub3
[テイクアウト]すき焼き 880円


〇発売日
2022年11月2日(水)

〇実施店舗
全国の「やよい軒」366店舗(9月末現在)

定食レストラン「やよい軒」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
自家製明太子を丸ごと1本!東京たらこスパゲティ「生七味と明太クリームスパゲティ」
デスク上を整理できる!クランプ固定で2段式の机上台
アデランスが約15年の歳月を経て開発に成功!特許技術採用の同社第三の機能性人工毛「CYBER X(サイバーエックス)」
丸亀製麺、『うま辛担々うどん』“タル鶏”の新作!2種類のタルタルソースの『タル鶏南蛮ぶっかけうどん』
キービジュアルを使用した豪華グッズが景品に!アニメ『ダイの大冒険』の「eeoくじ」






具材とスープを分けられる、電動昇降グリル鍋!広角レンズの4K対応WEBカメラ【まとめ記事】

4_000000003681

サンコー株式会社は、『具材とスープを分けられる!「電動昇降グリル鍋」』を発売した。本製品は電動昇降機能を搭載した電気グリル鍋。鍋容量3L(最大使用水量2L)。
サンワサプライ株式会社は、複数人でのWeb会議に最適な広角レンズを採用した4K対応のWEBカメラ「CMS-V52S」を発売した。 「CMS-V52S」は、広角レンズを搭載した4K対応WEBカメラ。

ボタンで自由に具材を動かせる!『具材とスープを分けられる!「電動昇降グリル鍋」』
サンコー株式会社は、『具材とスープを分けられる!「電動昇降グリル鍋」』を発売した。本製品は電動昇降機能を搭載した電気グリル鍋。鍋容量3L(最大使用水量2L)。専用のざるが付属される。本体パネル部の「上昇」「降下」ボタンでざるを上げたり下げたりすることが可能だ。本製品は、崩れやすいやわらかい具材をセットして下げたり、調理中ざるを上げて具材を確認しながら取ることができる。また、ざるの下にカツオや昆布などのだし具材をセットすれば、食べる具材と分けることができる。火力は5段階の調整が可能。ざるに食材を載せ、下げずに湯を沸かして蓋をすれば、蒸し料理も可能だ。


複数人でのWEB会議に最適!広角レンズを採用した4K対応のWEBカメラ
サンワサプライ株式会社は、複数人でのWeb会議に最適な広角レンズを採用した4K対応のWEBカメラ「CMS-V52S」を発売した。 「CMS-V52S」は、広角レンズを搭載した4K対応WEBカメラ。最大3840×2160ドットの4K撮影ができる850万画素のカメラを搭載しており、大画面に高精細な映像を映す。フルHDの4倍の高解像度で撮影が可能なため資料なども鮮明に映すことができ、スムーズに情報共有ができる。1~30段階で調整できるズーム機能を搭載し、ボタンを1回押すことで1段階設定を変更できる。最大倍率は5倍。


AVナビゲーションシステム!JVCケンウッド、彩速ナビゲーション搭載の3機種を発売
株式会社JVCケンウッドは、ケンウッドブランドよりAVナビゲーションシステム「TYPE S」シリーズの2021年モデルとして、彩速ナビゲーション「MDV-S708L(8V型)」「MDV-S708W(200mmワイドモデル)」「MDV-S708」の計3モデルを、2021年1月中旬より発売する。新商品3モデルは、3D地図表示を5つの俯角で見ることができるドライビング3Dマップや、地図情報の背景を黒基調にできるダークモードを新たに搭載するなど、地図表示の見やすさを強化した。また、ハイレゾ再生に加え、ナビ連携型ドライブレコーダーにも対応。新機能による見やすく美しい地図表示と、同シリーズで好評の多彩な機能と操作性も継承したハイコストパフォーマンスモデルだ。


テレビに“後付け”できる!WEBカメラ台としても使用可能なサウンドバー台
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』では、テレビやモニター、また壁掛け金具に取り付けできWEBカメラ台としても使用可能なサウンドバー台「100-VESA001」を発売する。本製品は、テレビやモニター裏のVESAを利用してサウンドバーを設置できる、サウンドバー台。テレビの上側にも下側にも取り付けができ、上下どちらにも設置可能でテレビ付近にスッキリ配置できる。テレビ前に設置してテレビとかぶったり、テレビ台に設置して映像と離れ臨場感が損なわれることがある。しかし、本製品を使用してテレビ付近に設置すれば臨場感そのままで、テレビとの距離が近いから配線が目立ちにくいメリットもある。


わんぱくオムそばで、おなかいっぱいに!かつや、テイクアウト専用「全力飯弁当」
株式会社かつやは、国内「かつや」にて、「全力飯弁当」を2021年1月18日(月)より期間限定で販売し、店舗限定でテイクアウトの「ネット注文」を開始する。 2020年4月、新型コロナウイルス感染症の拡大防止による外出自粛に伴い、高まるテイクアウト需要と自宅での食事を楽しんでもらいことを目的としてテイクアウト専用メニュー「全力飯弁当」が誕生。店舗/数量限定で販売を開始したところ、想定の3倍以上と完売店舗が続出し、惜しまれつつも早期に販売を終了した。2021年1月7日(木)、一都三県へ緊急事態宣言が再発令されたことに鑑みて、自宅での食事をより一層楽しんでもらえるよう、見た目にも楽しく、食べてもおいしく満足してもらえる「全力飯弁当」を期間限定で販売を開始する。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
ウェアラブルネックスピーカーとネックバンドイヤホン!2通りで使えるBluetoothヘッドセット
USB駆動ヒーター内蔵ジャケット!『ダブルヒーター内蔵「電熱ヒータージャケット」』
高画質の4K 60Hz出力の機器に対応!サンワサプライ、4入力1出力のHDMI切替器
スマホでも快適に! Bluetooth接続対応のWEB会議スピーカーフォン
会議時の電源不足に救いの手を!どの方向からでも挿し込める六角形タップ






ボタンで自由に具材を動かせる!『具材とスープを分けられる!「電動昇降グリル鍋」』

1_000000003681

サンコー株式会社は、『具材とスープを分けられる!「電動昇降グリル鍋」』を発売した。
本製品は電動昇降機能を搭載した電気グリル鍋。鍋容量3L(最大使用水量2L)。専用のざるが付属される。本体パネル部の「上昇」「降下」ボタンでざるを上げたり下げたりすることが可能だ。

■火力は5段階の調整が可能
本製品は、崩れやすいやわらかい具材をセットして下げたり、調理中ざるを上げて具材を確認しながら取ることができる。また、ざるの下にカツオや昆布などのだし具材をセットすれば、食べる具材と分けることができる。火力は5段階の調整が可能。ざるに食材を載せ、下げずに湯を沸かして蓋をすれば、蒸し料理も可能だ。
4_000000003681

また、ざるを使わず普通のグリル鍋としても使うことができる。さらに調理モードの他に炊飯モードを搭載。最大2号まで炊飯が可能。中身が見える蓋つき。土台の電源プレート部と鍋が分離できるのでお手入れも簡単にできる。
5_000000003681

『食材を手軽に取れる。やわらかい具体をキレイにセットできる。枝豆をゆでたり、蒸し料理や炊飯も可能な『具材とスープを分けられる!「電動昇降グリル鍋」』です。』

<製品特長>
・電動昇降機能を備えた電気グリル鍋
・鍋容量3L(最大使用水量2L)
・上昇 降下ボタンでざるを自由に動かせる
・5段階の火力調整
・使用後は電源プレートと鍋を取り外して洗えます
・炊飯モード搭載

<仕様>
・サイズ/幅260×高さ230×奥行290(mm)
・重量/約2240g
・定格入力電圧/100V
・定格周波数/50/60Hz
・定格消費電力/600W
・安全装置/温度過昇防止機能、温度ヒューズ
・鍋容量/3L( 最大使用水量 2L)
・内容品/本体、蓋、鍋、ザル、電源プレート、日本語説明書
・ケーブル長/約1320mm
・パッケージサイズ/幅285×高さ290×奥行250(mm)/約2766g
・保証期間/購入日より12カ月
・発売日/2021/01/12
・型番/S2LUADPB
・JAN/4562331786238

具材とスープを分けられる!「電動昇降グリル鍋」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
ウェアラブルネックスピーカーとネックバンドイヤホン!2通りで使えるBluetoothヘッドセット
USB駆動ヒーター内蔵ジャケット!『ダブルヒーター内蔵「電熱ヒータージャケット」』
高画質の4K 60Hz出力の機器に対応!サンワサプライ、4入力1出力のHDMI切替器
スマホでも快適に! Bluetooth接続対応のWEB会議スピーカーフォン
会議時の電源不足に救いの手を!どの方向からでも挿し込める六角形タップ






北九州のソウルフード「資さんうどん」!さらに美味しくリニューアル

main

北九州で約40年に渡り愛される資さん(すけさん)うどんを展開する、株式会社資さんは、「もつ鍋」をさらに美味しくリニューアルした。プリプリとした食感の"もつ"と「資さんうどん」こだわりの"出汁"に、新たに特製"もつ鍋のたれ"を加え、より味の深みとコクが増した新「もつ鍋」が登場する。このリニューアルを記念して、お持ち帰り冷凍もつ鍋の購入等でスタンプを集めて、冬に映える白い「資さんうどん」オリジナルグッズがその場でもらえるキャンペーンも同時開催する。

■「資さんうどん」の"もつ鍋”がさらに美味しくリニューアル
プリプリとした食感の"もつの大トロ"と呼ばれる牛テッチャンを100%使用した「資さんうどん」の"もつ"と鯖・昆布・椎茸などから丁寧に素材の味を絞ったこだわりの"出汁"の味わいが人気の"もつ鍋"に、新たに特製"もつ鍋のたれ"をプラスして、さらに味の深みとコクが増した新「もつ鍋」がリニューアルして登場。

このリニューアルを記念して、持ち帰りもつ鍋のご購入等でスタンプを集めて、冬に映える白い「資さんうどん」オリジナルグッズがその場でもらえる"もつ鍋"スタンプカードキャンペーンを同時する。

『これから寒くなる時期にピッタリの身体の芯から温まる「資さんうどん」こだわりの"もつ鍋"をぜひ、この機会にご賞味ください!』

○新「もつ鍋」の特徴①:牛もつの大トロ「テッチャン」のみを贅沢に味付け
「資さんうどん」の"もつ鍋"は、"もつの大トロ"と呼ばれる牛テッチャンのみを100%使用。こだわり抜いた特製のたれで味付けし、余分な脂を落としているのでさっぱりと食べやすい美味しさになっている。低カロリーでコラーゲンもたっぷりだ。

○新「もつ鍋」の特徴②:資さんうどんこだわりの「うどんつゆ」を使用
"もつ鍋"と言えば味噌や醤油のスープが一般的だが、「資さんうどん」の"もつ鍋"は、味の決め手となる「資さんうどん」の"出汁"を使用。手間を惜しまず、鯖や昆布、椎茸などから丁寧に取ったやや濃いめの味付けと甘さの残る風味が特徴の"出汁"は、"もつ鍋"の主役「テッチャン」の味やその他具材の素材の味を引き立て、さっぱりとした後味で美味しく召し上がることができる。この"出汁"にさらに味の深みとコクを与える特製"もつ鍋のたれ"を加え、さらに味の深みとコクが増した本格的な「もつ鍋」を楽しめる。シメのうどんまで、しっかりと出汁の旨味を楽しめるのも人気の秘密だ。

○新「もつ鍋」の特徴③:シメは資さんうどん自家製のモチモチうどんで
もつ鍋のシメは、「資さんうどん」自家製のモチモチうどん麺で楽しもう。柔らかくなめらかな口あたりに、中はモチモチ、こだわりの"出汁"をいっぱい吸った麺を堪能できる。

○新「もつ鍋」の特徴④:期間限定!「資さんうどん」店舗にて新"もつ鍋"が味わえる
sub7
店内で新「もつ鍋」スタート

これまで「資さんうどん」の"もつ鍋"といえば、"もつ鍋うどん"や"お持ち帰り冷凍もつ鍋(2人前・4人前)"のみの提供だったが、今回のリニューアルに合わせ、11月30日(月)17時~店内にて新"もつ鍋"が食べられるようになる。一部店舗では既に試験導入していたが、好評につき48店舗でのご提供開始となる(一枝店・佐賀兵庫店除く)。

『毎日各店限定20食・17時~翌朝5時までのご提供ですので、まだ「資さんうどん」の新"もつ鍋"を食べたことが無い!という方は、ぜひ、この機会に店舗でも新"もつ鍋"をお試しください! 』

○新「もつ鍋」の特徴⑤:新"もつ鍋"をご注文・ご購入でスタンプを集めてオリジナルグッズがもらえる
sub8
もつ鍋スタンプカード

新"もつ鍋"を店内で注文または持ち帰り冷凍もつ鍋を購入等すると、もれなくスタンプカードがもらえる。1人前につきスタンプ1つをスタンプカードに押印。スタンプを必要数集めると、"冬に映える白い「資さんうどん」オリジナルグッズ"などがプレゼントされる。
sub6
「資さんうどん」オリジナルロゴ石けん

sub1
新登場!ロゴ刺繍入り特製今治ハンドタオル

sub2
大人気!「資さんうどん」特製オリジナルエコバッグ(白)

株式会社資さん

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
60分 880円、シュリンプカクテル食べ放題!2020年最後のイベント
クランプ式で後付け簡単引き出し!サンコー『後付けどこでも引き出し「ちょこっトレイ」』
これ一つで無人島制覇!30in1超軽量カード型「PockeTool2.0」
「兎田ぺこら」×「百年梅酒」がコラボ!『百年梅酒 ぺこらver.』が登場
水素社会の実現に向けた社員の想い!新しいエネルギーがもたらす未来のカタチとは?






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ