ITライフハック

開封レポ

世界最速のAF追従連続撮影速度を実現!「Nikon1 V3」開封レポ

「Nikon1 V3」は、世界最速のAF追従連続撮影速度を実現した、レンズ交換式アドバンストカメラだ。軽量・コンパクトボディーによる高い機動力に加え、デジタル一眼レフカメラを超えるAF追従で世界最速の約20コマ/秒の高速連続撮影、AF固定で最大約60コマ/秒の高速連続撮影、世界最短の撮影タイムラグを可能にし、優れた動体捕捉性能を実現した。

あまりに高性能なデジ一眼であるだけに、デジタル一眼を所有している人の中にも購入を検討している人もいるだろう。そこで、いつものように開封レポートをお届けしよう。

ここで紹介するのは、「Nikon1 V3 プレミアムキット」だ。

続きを読む

発売日に入手成功! 全部入りで、より高速に魅力を高めた「GALAXY Note II SC-02E」開封レポ



ドコモの高性能スマートフォン「GALAXY Note II SC-02E」が11月16日に発売された。「GALAXY Note II SC-02E」は、大画面5.5インチ有機ELディスプレイと1.6GHzクアッドコアCPUを搭載し、ダイレクトに思いのままに操作できる革新的なUIと進化したSペン機能を搭載するなど、機能的な面でも魅力のある端末だ。

さらに、前モデル「GALAXY Note SC-05D」では省かれていた「おサイフケータイ」の機能がついたので、購入を検討している人もいるだろう。筆者はこの機能搭載によって購入を決意した。

かなりの人気だったようで入手できるか心配だったが、発売日当日となる昨日、運良く入手することができたので、開封レポートをお届けしよう。ちなみに購入は、筆者の自腹である点をお断りしておく。

続きを読む

ASUSのWindows RT搭載タブレット! ASUS VivoTab RT TF600T開封レポ



ASUSのWindows RT搭載タブレット「ASUS VivoTab RT TF600T」(以下、VivoTab RT TF600T)。Tegra 3搭載で10.1インチサイズのマルチタッチ液晶、約525gの軽さ、標準で9時間持つバッテリーとスペック的には強力なタブレットだ。オフィスソフトとしてMicrosoft Office 2013 RT Previewが搭載されているのでビジネス利用も難なくこなせる製品だ。この製品を自分用として購入したので、さっそく開封レポートを紹介しよう。その前に、VivoTab RT TF600Tの主なスペックは以下、

続きを読む

発売日にゲット成功! Windows 8搭載「ASUS VivoBook X202E」開封レポ



ASUSのWindows 8搭載タッチパネル搭載ノート「ASUS VivoBook X202E」。Windows 8の発売日と同時に発売予定だったが、あまりの人気に予約が殺到したためか、発売日が延期され本日、10月31日の発売となってしまった。ITライフハックで何とか一台を確保、CPUがCore i3で本体カラーがシャンパンゴールドのASUS VivoBook X202E-CT3217Gだ。

続きを読む

ホイールが特徴の高性能コンデジ!スマホと連携する、キヤノン「PowerShot S110」開封レポ



キヤノンの高性能コンパクトデジタルカメラ「PowerShot S110」がついに発売された。マニュアル感覚でカメラを操れる「コントローラーリング」、タッチ操作でさまざまな動作が行える「タッチパネル」に加え、スマートフォンやタブレットへ写真を転送できるWi-Fi機能が備わったので、気になる人もいるだろう。

そんな「PowerShot S110」を運良く入手できたので、開封レポートをお届けしよう。

続きを読む

速い・安い・うまいの三拍子!GoogleのAndroidタブレット「ASUS Nexus 7」開封レポート



海外では、先行発売されていたGoogleのAndroidタブレット「ASUS Nexus 7」が、ついに日本にも投入された。昨日10月2日から大手量販店でも購入可能となった。ポイントは以下の3つ

速い:クアッドコア Tegra 3 プロセッサ
安い:16GBなのに、1万9,800円(送料、消費税込み)
うまい:最新のAndroidOSとなるAndroid 4.1「Jelly Bean」を搭載。

しかも、2,000円分の Google Play でのコンテンツ購入が無料になる特典付き!

速い・安い・うまいの三拍子が揃ったAndroid端末なので、購入を検討している人もいるだろう。
筆者も、早速「Nexus 7」を注文した。思いのほか早く本体が届いたので、例によって開封レポートをお届けしよう。


続きを読む

ついに本日発売!ソニー、最強の電子書籍リーダー「PRS-T2」開封レポ



ソニーは2012年9月21日、電子書籍リーダー“Reader”の新機種となる「PRS-T2」を発売した。「PRS-T2」は、前機種「PRS-T1」をベースに改良を加えた製品なので、注目している人も多いだろう。

そんな「PRS-T2」をメーカーからお借りできたので、さっそく開封レポートをお届けしよう。

続きを読む

緊急速報!ちょっとしたアクシデントも発生!最強の電子ブックリーダー「kobo Touch」開封レポ



電子ブックリーダー「kobo Touch」の実機が見られる!楽天が大手書店と連携した理由』でお伝えしたように、楽天は本日(2012年7月19日)、「kobo Touch」を発売した。「kobo Touch」は、同社の電子書籍サービスの普及を目指した製品なので、注目している人も多いだろう。


そんな「kobo Touch」の実機を運良く入手できた。箱にウェルカムガイド類が接着されてしまっているといううれしくないアクシデントもあったりしたが、さっそく開封レポートをお届けしよう。

続きを読む

ついに本日、発売開始!パナソニック、最強カスタマイズの「レッツノートSX1」開封レポート



パナソニック、「レッツノートSX1」を発表!品川駅でT&Tイベントを開催」でお伝えしたように、パナソニックは「レッツノートSX1」を発表した。「レッツノートSX1」は、世界最軽量※薄型スタイリッシュタフボディと高性能を両立させた新シリーズなので、注目している人も多いだろう。

そんな「レッツノートSX1」は本日(2011年2月25日)、発売開始となった。運良く実機を入手できたので、写真で見てみよう。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ