ITライフハック

闘会議2018

ゲームの祭典「闘会議2019」、協賛企業や企画内容を発表!前売り入場券の販売を開始

main

Gzブレインとniconicoは、 2019年1月26日(土)・27日(日)に開催するゲームファンとゲーム大会の祭典「闘会議2019」の協賛企業や企画内容を発表した。また、前売り券となる優先入場券と一般入場券を11月15日(木)より発売した。

なお、今年も日本アミューズメント産業協会が主催する国内最大のアミューズメント・エンターテインメント産業の展示会「ジャパン アミューズメント エキスポ2019(略称:JAEPO 2019)」との合同開催となる。

・第4回 スプラトゥーン甲子園
Nintendo Switch?『スプラトゥーン2』の公式全国大会。日本全国12都市で実施された地区大会の各地区代表チームが出場し、「闘会議2019」で全国決勝大会を開催。ナワバリバトル日本一がいよいよ決定!

■協賛ブース
・モンスターストライク/XFLAG

今回の「闘会議」も『モンスト』参戦決定!今回はどのような大会になるのだろか!詳細は「モンスターストライク」公式サイトなどで後日発表!

・#コンパス 戦闘摂理解析システム/NHN PlayArt
NHN PlayArtとドワンゴが手掛ける白熱のチームバトルゲーム『#コンパス戦闘摂理解析システム』。 ゲーム実況者、公式コスプレイヤー、歌い手、踊り手と、来場のプレイヤーが一緒にバトルする、これまでの闘会議を熱く盛り上げていた #コンパスステージが、「闘会議2019」に出展決定!

■公式ドリンクパートナー
・モンスターエナジージャパン合同会社

“モンスターエナジー”がオフィシャルドリンクパートナーに決定!
会場では“モンスターキューバリブレ”のサンプリングが行われるほか、オリジナルギアが当たるSNSキャンペーンも実施予定。

■アイケアパートナー
・G-SQUARE

長時間のゲームプレイから目を守るアイウェアブランド“G-SQUARE”が、「闘会議2018」に引き続いて参加!プロeSports選手によるデモンストレーションや、新商品のサンプリングなどを実施予定。

■大会協賛
・レインボーシックス シージ PS4版国内最強チーム決定戦 2019/ユービーアイソフト

闘会議2016~2018に続き、 4年連続で『レインボーシックス シージ』PS4版オフライン大会が開催決定!11月より始まるオンライン予選を勝ち抜いた精鋭2チームが、国内最強チームの座をかけて激突する

■ブース出展
・デスク秘密基地化計画/Bauhutte(バウヒュッテ)

プロゲーマー向けのゲーミングチェアやゲームデスクなどを手掛けるゲーミングファニチャーブランドのBauhutte(バウヒュッテ)が、 “推奨する最強のゲーミングデスク環境”を引っ提げ、「闘会議2019」にブースを出展。寝ながらゲームができる環境や、レースゲームを最適化した“レーサーズコックピット”、ゲーム用の個室空間を構築する“ゲーマーズキャンプ”など、人気システムを多数展示。

■公式旅行代理店パートナー
・東武トップツアーズ

「闘会議2019」の公式旅行代理店パートナーとして決定!宿泊を手配する際はぜひ東武トップツアーズまで

■主催者企画
・遊びホーダイエリア

流行りのタイトルを中心に、アナログゲームから自作・インディー作品・アーケード・レトロゲームまで様々なジャンルのゲームが遊び放題!子どもから大人まで、性別を問わず、ガチ勢もエンジョイ勢も誰でも気軽にゲームが楽しめる!さくっと少人数で開催する“ぷちゲーム大会“や、プロプレイヤーやストリーマーを講師に迎えた初心者~上級者までを対象とする様々な“ゲームワークショップ“を開催。 また、一般来場者がウデ試しにプロプレイヤーやストリーマーと対戦ができる“ゲーム組手“など、ゲームの魅力が満載!

・ゲーム実況ステージ
普段ネットの画面越しに見ているあのゲーム実況者・ストリーマーのパフォーマンスをステージ・ブースでリアルに体験。ここでしか見られないコラボ企画も!

・コスプレエリア
大好きなゲームキャラになって遊んで踊れる!フォトスポットや自作コスプレアイテムコーナー、コスプレクロークを用意。プロコスプレイヤーも参戦予定。

・リアル謎解きゲーム
ゲームコラボも多い謎解きゲームを「闘会議」でリアル体験!会場内を歩き回って、描かれた謎を解き明かし、隠された手がかりをみつけながら、最終的に制限時間内にミッションクリアを目指せ。子どもにも大人気のタイトルとコラボ予定!

・まるなげひろばpowered by ニコつく
ユーザーに企画から準備、運営まですべてを丸投げ。みんなで作り、みんなが楽しむ「まるなげひろば」には、たくさんの展示・体験・販売サークルが集合する。

・ゲームのセンター試験
ゲームのセンター試験とは、ゲームにおける、あらゆるハード、ジャンルの設問をマークシート形式で解答する、ゲームの基礎能力「ゲーム学力」を判定する試験。点数を即日採点してブースに掲示するので、 1人で真剣に、もしくは仲間とワイワイ、力試ししてみては?

■「闘会議2019」概要
開催日程:2019年1月26日(土) 10:00~18:00(最終入場17:30)
        1月27日(日) 10:00~17:00(最終入場16:30)
        ※1月25日(金)は「JAEPO2019」業者商談日
会場:幕張メッセ・国際展示場1・5~8ホール(「JAEPO2019」は2・3ホール)
主催:Gzブレイン/niconico


■チケット情報
優先入場券:【1日券】2,000円(税込) 【2日通し券】3,500円(税込)※優先入場券は数量限定で前売りのみ
一般入場券:【1日券(前売り)】1,500円(税込) 【当日券】2,000円(税込) 【2日通し券(前売り)】2,500円(税込)
チケット購入先:チケットぴあ( http://w.pia.jp/t/tokaigi2019/  Pコード:992-038) 12月以降、購入先を順次拡大予定
※小学生以下は入場無料


闘会議2019

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook


niconicoに関連した記事を読む
「リアルダービースタリオン」即戦力の2歳馬「ファニーフラッシュ」次戦に向けた訓練の様子を生放送
ニコニコ初「色づく世界の明日から」ほか「SSSS.GRIDMAN」など、秋アニメ振り返り上映会&特番を実施
コスプレプロダクション「12カンパニー」が「12CO2CO2COちゃんねる」を開設
ゴールデンボンバー・歌広場淳による宝塚特番「あのOGにお会いしたい」第2回放送は、龍真咲&音海ゆうまが出演決定
ニコニコ最大のライブイベント「ニコニコ超パーティー2018」開催






「闘会議2018」に柚衣ちゃんが行く(その5)せっかくコスプレしたんだからいろいろと撮影してきた

01

ITライフハックの不定期連載「彼女と鉄道」で登場してもらっている咲坂柚衣さん。2018年2月10日、11日に行われた「闘会議2018」では、バーチャルユーチューバー・キズナアイのコスプレをしてもらって会場を回ることにした。この連載も今回で最後。ということで、キズナアイになった咲坂さんをたくさん撮影してきたのでお届けしよう。

闘会議には「コスプレエリア」も設けられているのだが、そこだと人がいっぱいいるし、撮影したい人もいっぱいくると思われたので、会場の隅っこにあるスペースで撮影してみた。ノリノリでいろいろなポーズを付けてくれたのでご披露しよう。あなたは、どの角度から撮影した咲坂さんが好きですか?

02

03

04

05

06

07

08

09

10


闘会議2018
咲坂柚衣Twitter

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「闘会議2018」に柚衣ちゃんが行く(その1)巨大スーファミと遊んできた
「闘会議2018」に柚衣ちゃんが行く(その2)ドット絵ビーズに挑戦してきた
「闘会議2018」に柚衣ちゃんが行く(その3)おなかが空いたのでカレーを食べてきた
「闘会議2018」に柚衣ちゃんが行く(その4)レトロゲーム&クレーンゲームに挑戦してきた
不定期連載“彼女と鉄道”しなの鉄道の観光列車「ろくもん」に彼女と乗ってきた







「闘会議2018」に柚衣ちゃんが行く(その4)レトロゲーム&クレーンゲームに挑戦してきた

01

ITライフハックの不定期連載「彼女と鉄道」で登場してもらっている咲坂柚衣さん。2018年2月10日、11日に行われた「闘会議2018」では、バーチャルユーチューバー・キズナアイのコスプレをしてもらって会場を回ることにした。今回はその3の記事に続いて、レトロゲームエリアで「バーチャファイター」をプレイしたほか、「JAEPO 2018」に出張してクレーンゲームを遊んできた様子をお届けする。

闘会議の特徴は、最新のゲームだけでなく、「レトロゲームエリア」を設けて、昔の懐かしいゲームをプレイできること。今回もいろいろなゲームが置かれていたのだが、柚衣ちゃんの目に止まったのは「バーチャファイター」。「何これ?格ゲー?見たことない!」。そらそうですわ。あんさんが生まれるずーーっと前にリリースされたゲームやさかい。相対して2台置かれており、向こう側のプレイヤーと戦うことができるようになっていた。

02

03

むやみやたらにボタンを押し、レバーをガチャガチャ言わせている柚衣ちゃん。いやそれじゃ、勝てませんって。案の定ボコボコにされて終わりました。でもよく見ると、結構ダメージを与えていたようだ。

04

さて、せっかく共催となっているんだからと、「JAEPO 2018」の方に足を伸ばすことに。ここではなんと、フリープレイでクレーンゲームをすることができた。会場内にぬいぐるみがあふれていたのはこのせいですか。

いろいろな種類があるようだが、待ち時間が短そうな列に並ぶ。とりあえず20分待ちとなっていたが、ずいぶんと回転は速い模様。

そして順番に。なんとここは「接待プレイ」で、必ずぬいぐるみをゲットできるようなシステムになっているようだ。失敗した人もやり直させてもらったりと、かなり優しい仕様。「私あのクマやるからリラックマ狙って!」。筆者にも指示が飛んだ。でもそんなに気合を入れなくても取れそうなんだが……。

05

06

無事ぬいぐるみをゲットした柚衣ちゃん。筆者がもらったリラックマは当然プレゼントです。「わーい!」。大漁だねえ。

07

では次にまいりましょう。

闘会議2018
咲坂柚衣Twitter

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「闘会議2018」に柚衣ちゃんが行く(その1)巨大スーファミと遊んできた
「闘会議2018」に柚衣ちゃんが行く(その2)ドット絵ビーズに挑戦してきた
「闘会議2018」に柚衣ちゃんが行く(その3)おなかが空いたのでカレーを食べてきた
不定期連載“彼女と鉄道”しなの鉄道の観光列車「ろくもん」に彼女と乗ってきた
彼女と鉄道――銚子電鉄に彼女と行ってみた(その3)







「闘会議2018」に柚衣ちゃんが行く(その3)おなかが空いたのでカレーを食べてきた

01

ITライフハックの不定期連載「彼女と鉄道」で登場してもらっている咲坂柚衣さん。2018年2月10日、11日に行われた「闘会議2018」では、バーチャルユーチューバー・キズナアイのコスプレをしてもらって会場を回ることにした。今回はその2の記事に続いてお届け。会場内を歩き回っておなかが空いたのでご飯を食べることにした。

会場内にあるフードコートでは、カレーやラーメン、牛丼、チーズバーガー、フライドポテトなどの食事のほか、タピオカミルクティ、タピオカいちごミルクといったドリンクに加えて、さつまいもアイスクリーム、りんごアイスクリームを提供していた。ちょっとがっつり食べようかと、まずはカレーをチョイス。では柚衣ちゃんの食レポをお届けしよう。

02

「カレーはビーフカレーとチキンにこみカレーがあったのですが、やっぱり定番のビーフカレーを選びました。ちなみにCoCo壱番屋が提供しています。」

「一口食べてみます。中辛のルーがとてもおいしい!辛すぎず甘すぎず、ちょうどよい辛さですね。とても好きな味だと思います。ご飯とルーが空いたおなかに染み渡ります。女の子的には、ちょっと量が多いかな……。でもおなかが空いていたので全部食べちゃいました。」

03

「お腹がいっぱいになったので、今度はデザート!中でもさつまいもアイスクリームとタピオカいちごミルクに決定!タピオカのつるるんとした食感がたまりませんねー。でもこのピンク、ちょっとどぎついような気が……。ヤバい!」

04

05

「さつまいもアイスクリームはとても固くてすぐには食べられませんでした!少し置いてから溶かして食べました。器がさつまいもなんですね!その上にアイスが乗っているのかと思ったら、ちゃんとくりぬいてあって、その中に詰まってましたよ!さつまいもの甘さがちょうどいい感じ。おいしかったので器のさつまいもまで食べちゃいました~。ごちそうさまでしたっ!まるっ!」

06

07

これで午後からもまた頑張れるというもの。次の場所に移動することにした(続く)。


闘会議2018
咲坂柚衣Twitter

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「闘会議2018」に柚衣ちゃんが行く(その1)巨大スーファミと遊んできた
「闘会議2018」に柚衣ちゃんが行く(その2)ドット絵ビーズに挑戦してきた
不定期連載“彼女と鉄道”しなの鉄道の観光列車「ろくもん」に彼女と乗ってきた
彼女と鉄道――銚子電鉄に彼女と行ってみた(その2)
彼女と鉄道――銚子電鉄に彼女と行ってみた(その3)







「闘会議2018」に柚衣ちゃんが行く(その2)ドット絵ビーズに挑戦してきた

S__71745550

ITライフハックの不定期連載「彼女と鉄道」で登場してもらっている咲坂柚衣さん。2018年2月10日、11日に行われた「闘会議2018」では、バーチャルユーチューバー・キズナアイのコスプレをしてもらって会場を回ることにした。今回はその1の記事に続いて、レトロゲームエリアにあった、アイロンビーズでドット絵を作ることに挑戦してきたので、こちらについてお届けする。

 このコーナーでは、マリオやノコノコ、スター、キラー、白魔導士のドット絵が作成可能。大きいビーズと小さいビーズを選べるのだが、特に何も考えず、小さいものを選んでしまった柚衣ちゃん。これが後々、大変なことになるのだが……。マリオの作成にチャレンジ開始だ。

02

受付でビーズをはめるプレートをもらったら、ビーズを確保する。マリオなので、赤、肌色、黒の3色で構成されている。ちょっとそれ、食べ物じゃありませんよ咲坂さん。

03

製作例を下に敷いて、透明になっているプレートを載せ、ビーズをはめていく。これが意外と細かい作業で、難儀する柚衣ちゃん。まず、ビーズが小さくてはめにくい。それにしっかりと固定されるわけでないので、ビーズを置こうとすると、そのとなりのビーズが飛んでしまったり……。「うーーー!いらいらするっ!」。

04

05

そんなこんなで作業に30分程度かかり、ようやく完成に。しかしちょっと、制作例と違いませんかね……。「ヤバい!」。

06

ではアイロンをかけて固定しましょう。パラフィン紙を上に敷いてアイロンをかけるのだが、意外と強めに当てないとビーズが溶けて固定しない。まあでもこれは、そんなに難易度が高いわけじゃないです。さてその出来映えは……。

07

08

右が製作例、左が柚衣さん作、ですが……。これは、マリオ!?なんか、「MOTHER」に出てくる主人公にも見えますね。出来映えに落ち込む柚衣ちゃん。まあ、こんなもんなんですかね。でも意外と楽しめたようで。

09

10

意外と人気のこのコーナー、瞬く間に人が集まって、終わった頃には50分待ちになっていた。闘会議では毎回開催されているので、来年チャレンジしてみてはいかがだろうか。

11


闘会議2018
咲坂柚衣Twitter

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「闘会議2018」に柚衣ちゃんが行く(その1)巨大スーファミと遊んできた
不定期連載“彼女と鉄道”しなの鉄道の観光列車「ろくもん」に彼女と乗ってきた
彼女と鉄道――銚子電鉄に彼女と行ってみた(その1)
彼女と鉄道――銚子電鉄に彼女と行ってみた(その2)
彼女と鉄道――銚子電鉄に彼女と行ってみた(その3)







「闘会議2018」に柚衣ちゃんが行く(その1)巨大スーファミと遊んできた

00

ITライフハックの不定期連載「彼女と鉄道」に登場してもらっている咲坂柚衣さん。2018年2月10日、11日に行われた「闘会議2018」では、バーチャルユーチューバー・キズナアイのコスプレをしてもらって会場を回ることにした。その1となるこの記事では、会場にあった巨大なスーパーファミコンで遊んできたのでをお届けしよう。

闘会議といえば巨大コントローラーが有名になってしまった感があるが、今年は巨大なスーファミコントローラーで「スーパーマリオカート」が遊べるようになっていた。コントローラーは2人で使い、ひとりが十字キー、ひとりがボタンを担当する。筆者が十字キーで、柚衣ちゃんにはボタンを担当してもらった。

01

1Pの2人対2Pの2人での対戦が始まる。Bボタンでスタートダッシュを決めようとした柚衣ちゃんだが、タイミングがずれてしまってホイールが空回り!残念!なんとかスタートするITライフハックチーム。相手は親子のチームだったのだが、なかなか息が合っていて速い……。これは強敵とぶつかってしまったようだ。

03


しかしこのコントローラー、方向キーが意外とシビアでコントロールしづらいぞ。コーナーが曲がりづらい。柚衣ちゃんには「とにかくBボタン押しっぱなしで!」と伝えていたこともあるのだが。ラップ1は相手が3位、こちらが6位での展開。難しい……。差を詰めることができず、結局6位でフィニッシュした。今度は頑張ろう!

02


闘会議2018
咲坂柚衣Twitter

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
キレイなお姉さん特集「闘会議2018」と「JAEPO 2018」で出会った彩りガールたち
不定期連載“彼女と鉄道”しなの鉄道の観光列車「ろくもん」に彼女と乗ってきた
彼女と鉄道――銚子電鉄に彼女と行ってみた(その1)
彼女と鉄道――銚子電鉄に彼女と行ってみた(その2)
彼女と鉄道――銚子電鉄に彼女と行ってみた(その3)







女優「のん」が東大クイズ王とのクイズ対決で勝利!ゲーム声優初挑戦に「難しかったけど勉強になった」とコメント

main

コナミデジタルエンタテインメント(以下、KONAMI)は、2018年2月10日(土)にジャパン アミューズメント エキスポ2018(JAEPO 2018)にて新作モバイルゲーム「クイズマジックアカデミー ロストファンタリウム」の配信開始記念イベントを開催した。

イベントには、 MCに森一丁さん、イベント進行役としてKONAMIの石原明広プロデューサー、ゲストには今回「クイズマジックアカデミー ロストファンタリウム」の新キャラクター“識神メティス”の声を演じた女優「のん」さん、のんさんのクイズ対決の相手として東大クイズ王・水上颯さんが登壇し、2月9日(金)より配信を開始したモバイルゲーム「クイズマジックアカデミー ロストファンタリウム」の魅力などを伝えた。

事前に公式Twitterで「クイズマジックアカデミー ロストファンタリウム」の新キャラクター“識神メティス”の声優は誰なのか、という4択クイズが行われており、正解が女優の「のんさん」であることが発表された。

その後、「ボクはメティス。第7アカデミー校長のお手伝いをしている識神です。いっくよ~!」というメティスの声が聞こえたかと思うと、本人が登場。会場が歓声に包まれた。

今回ゲームの進行で重要な役割を果たすキャラクターを演じたのんさんは、人生で初めてゲームの声優に挑戦した。感想を聞かれたのんさんは「めちゃめちゃ難しかったです。ゲームのキャラクターに合わせて声を当てるというのは、気持ちを込めるということ以外にもいろいろあって……悩みながらも頑張りました。」とコメント。また、「今回(ゲームの声優を)やらせていただいてすごく勉強になって。もっとこうすればよかったなとか…すごく勉強させていただきましたし、やりがいを感じました。」と答え、女優としての顔を覗かせていた。

その後、ステージ上で「クイズマジックアカデミー ロストファンタリウム」のマルチプレイに初挑戦。オンライン上でつながっている一般の方と4人プレイを行なった。他のプレイヤーが先にクイズに答え、なかなかクイズに参戦できないのんさん。しかし、苦戦しながらも何度も正解を出し、正解するごとに「やった」と小さくガッツポーズをしながら喜んでいた。全問正解し、チームに貢献したのんさんは、「クイズ、そんな得意ではないんですけど頑張りました。クイズは自分のためになるし、みんなと戦えるのって緊張感があっていいですね。」とゲームを楽しんでいる様子だった。

その後、クイズ対決にもチャレンジすることに。のんさんに立ち向かう対戦相手として登場したのは、東京大学クイズ研究会に所属し、テレビのクイズ番組で幾度も優勝したことがある“クイズ王”として知られる水上颯さん。登場した強敵に、のんさんは「とっても勝つのは難しそうですが…一生懸命頑張ります」と不安げな表情になりながらも前向きなコメントをし、クイズ対決に挑んだ。

また、勝者にはゲーム内アイテムとして3000個の魔法石がプレゼントされることに。これにのんさんは嬉しそうにしながらも、「でも、私だけだともったいないので、会場のみなさんにも…」とコメントし、のんさんが勝利すれば会場に来ている人だけでなくユーザー全員に魔法石がプレゼントされることになった。

1問目は、水上さんが問題を最後まで聞く前に素早く正解を言い当て、これにはのんさんも驚きを隠せない様子。そこで2問目は、わからなくてもとにかくボタンを先に押しにいく作戦に出たのんさん。しかし、不正解となり、またしても水上さんが正解をたたき出した。

もう後がないのんさんにボーナスチャンスが発動。最後の1問は100ポイントゲットできることに。なんとか勝利したいのんさんは、最終問題で、問題を最後まで聞く前に回答ボタンを押し「え、わかんない……」と戸惑いながらも見事正解を言い当て、大逆転勝利!ご自身にまつわるクイズだったということで、のんさんは「自分のやつだったので……」と謙遜しながらも満面の笑みを見せ、クイズの楽しさをさらに実感していた様子だった。

のんさんの勝利により、魔法石3000個がユーザー全員に配布されることが決定し、一足早い「のんさんからのバレンタインプレゼント」に。そこでバレンタインの思い出を聞かれたのんさんは「私、小学3年生ぐらいの時に人生で1回きりなんですけど、好きな男の子にチョコを渡したことがあって。」と手作りチョコを渡したエピソードを話してくれた。友達に好きな子を教えないといけない状況で、好きではなかった男の子の名前を言ってしまったというのんさん。しかし「好きって言ってからなんだかその気になっちゃって……」と話し、女優魂が芽生えた瞬間のエピソードを披露し、会場を盛り上げていた。

■「クイズマジックアカデミー ロストファンタリウム」概要
タイトル :クイズマジックアカデミー ロストファンタリウム
配信日  :2018年2月9日(金)
ジャンル :王道ファンタジークイズ
配信先  :App Store / Google Play
情報料  :基本プレー無料(アイテム課金制)


sub1

sub2

sub3

sub4

sub5

sub6


©Konami Digital Entertainment
©Konami Amusement

公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

niconicoに関連した記事を読む
「JAEPO×闘会議2018」来場者は7万2,425人
キレイなお姉さん特集「闘会議2018」と「JAEPO 2018」で出会った彩りガールたち
南アフリカ・ケニアから野生動物の日常を毎日お届けする「アフリカ・サバンナ野生動物ツアー生中継」をニコ生で放送開始
「闘会議2018」、国内初のeスポーツプロライセンス発行大会や日韓戦などゲーム大会のラインナップを公開
niconico、ユーザー生放送で「720p・HD配信」を枠数限定で提供開始。「HTML5版」へ完全移行、「軽量モード」機能も追加

PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-2100AB01)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2017-07-24





「auひかりホームX 10ギガPRイベント」開催。南明奈がゲームコスチュームで登場

01

KDDIは、2018年3月1日より新たに高速サービスとして、通信速度上り/下り最大10Gbpsの「auひかりホーム10ギガ」の受付を開始する。これを記念し、2018年2月10日(土)に「auひかりホームX 10ギガPRイベント」を開催した。

当日は、大のゲーム好きで知られる南明奈さん(以下、南さん)とTKO 木本武宏さん・木下隆行さん(以下、木本さん・木下さん)が登場。同社の回線で、プロゲーマー板橋ザンギエフ選手(以下、板橋選手)と「auひかりホームX 10ギガ ×ストリートファイターV アーケードエディション」のゲーム対決をする南さんは、「人気キャラクター”チュンリー“の衣装で気合いを入れてきました!」とゲームコスチューム姿を披露した。

まずは、「auひかりホームX 10ギガ」の回線速度を体感するため、速度比較動画を鑑賞。南さんは「正直大げさかもしれませんが、2018年始まって以来1番の驚きかもしれません。すごすぎて、思わず笑ってしまいました」と話し、木下さんは「これはびっくりです!いつもゲームをダウンロードしている間に、他のことをしていたりするけど、そんな必要なくなりますね」と驚きを隠せない様子だった。

速さを体感した後、いよいよ南さんと板橋選手の対決を実施。板橋選手からの提案で、南さんが勝てば板橋選手からプロゲーマーグッズを、板橋選手が勝てば南さんからチョコレートをプレゼントという特別な対戦となった。

対戦結果は、南さんが惜しくもプロゲーマーに敗退。この日のために練習してきたという南さんだったが「ボコボコにやられてしまいました。でも面白かった!」と笑顔でコメント。南さんを応援していた木本さんは「もうびっくりしました!圧倒されて、期待されてた面白いリアクションできなかったですよ」とスピード感に圧倒されていた。

対戦後は「auひかりホームX 10ギガ」の速さにかけて、2018年達成したいことを質問。南さんは「2年前に始めたボールペン字の通信講座がまだ終わっていないんです。今年は最速で達成したいです」と回答。TKOの木下さんは「ダイエット。最速で痩せたいです。5月頃にはアッキーナと同じくらいまで細くなりたい!」と話し、木本さんは「何目指してるの?心配されるわ!」とツッコミを入れていた。さらに続けて「俺は、最速で『auひかりホーム10ギガ』に申し込みを入れたい!」とコメントし、そのスピードを目の当たりにし、すっかり気に入った様子だった。

負けてしまった南さんから板橋選手へ“ハート型のチョコレート”が贈呈された。よく見ると、チョコレートには「あきな&TKO」の文字が。木本さんが「嬉しいでしょ。特に表面に書かれている“LOVE”の文字とハートのマーク。僕らが書きました」とサプライズな仕掛けを明かし、会場は笑いに包まれた。
03

04


auひかりホームX 10ギガ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

niconicoに関連した記事を読む
「JAEPO×闘会議2018」来場者は7万2,425人
キレイなお姉さん特集「闘会議2018」と「JAEPO 2018」で出会った彩りガールたち
南アフリカ・ケニアから野生動物の日常を毎日お届けする「アフリカ・サバンナ野生動物ツアー生中継」をニコ生で放送開始
「闘会議2018」、国内初のeスポーツプロライセンス発行大会や日韓戦などゲーム大会のラインナップを公開
niconico、ユーザー生放送で「720p・HD配信」を枠数限定で提供開始。「HTML5版」へ完全移行、「軽量モード」機能も追加

PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-2100AB01)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2017-07-24





「JAEPO×闘会議2018」来場者は7万2,425人

来場者入場風景

niconico、Gzブレイン、日本eスポーツ連合(以下、JeSU)、ジャパンアミューズメントエキスポ協議会は、2018年2月10日(土)、11日(日)に、「JAEPO×闘会議2018」を開催。イベント会場へ来場した「会場来場者数」が7万2,425人、会場からの生放送を視聴した「ネット総来場者数」は513万1,820人を記録したと発表した。

・会場来場者数:7万2,425人(昨年「JAEPO×闘会議 2017」会場来場者数:6万8,459人)
・ネット総来場者数:513万1,820人(昨年「JAEPO×闘会議 2017」ネット来場者数:412万6,180人) ※ネット総来場者数は、ニコニコ生放送、OPENREC、YouTube Live、ペリスコープの合計(主催調べ)

また、「闘会議2018」において開催された全大会の賞金総額は2,815万円、ジャパン・eスポーツ・プロライセンスは15人に発行された。

2018年2月11日時点で、JeSUにより発行されたプロライセンスの総数と内訳については以下の通りだ。

・ジャパン・eスポーツ・プロライセンス(15歳以上、義務教育課程を修了している人を対象)「闘会議2018」にて開催された大会の結果、15人に発行、他、実績保有者への発行を含めると合計45人。
・ジャパン・eスポーツ・ジュニアライセンス(13歳以上15歳未満で、プロライセンス発行に値する人を対象)実績保有者1人へ発行。
・ジャパン・eスポーツ・チームライセンス実績保有チーム8チームへ発行。

※「実績保有者/チームへのライセンス発行」について:
ライセンス発行開始時から過去にさかのぼり、公認タイトルの大会で著しく優秀な成績を収めている人/チームには、IPホルダーの推薦の上、JeSUが承認した場合、例外的にプロライセンス、ジュニアライセンス及びチームライセンスが発行される。
※「闘会議2018」において開催予定であった「KONAMI esports ウイニングイレブン 2018 CO-OPトーナメント」は中止となり、本大会でのプロライセンスの発行はない。

■JAEPO × 闘会議2018概要
開催日程 :2018年2月10日(土)10:00~18:00 / 2月11日(日)10:00~17:00
※2月9日(金)は「JAEPO2018」業者商談日
会場 :幕張メッセ国際展示場1~8ホール(うち2、3ホール:JAEPO)


ゲーム大会風景②

ゲーム大会風景③

音楽ステージライブ風景

表彰風景


闘会議2018

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

niconicoに関連した記事を読む
キレイなお姉さん特集「闘会議2018」と「JAEPO 2018」で出会った彩りガールたち
南アフリカ・ケニアから野生動物の日常を毎日お届けする「アフリカ・サバンナ野生動物ツアー生中継」をニコ生で放送開始
「闘会議2018」、国内初のeスポーツプロライセンス発行大会や日韓戦などゲーム大会のラインナップを公開
niconico、ユーザー生放送で「720p・HD配信」を枠数限定で提供開始。「HTML5版」へ完全移行、「軽量モード」機能も追加
ニコ生で真紅のトゲを持つレア深海生物「ハリイバラガニ」を54時間観察生中継実施

PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-2100AB01)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2017-07-24





キレイなお姉さん特集「闘会議2018」と「JAEPO 2018」で出会った彩りガールたち

01

今年もゲームファンとゲーム大会の祭典「闘会議2018」の季節がやってきた。「闘会議2018」は昨年と同様に「JAEPO 2018」との共催に。初日となった2018年2月10日には、多くのゲームファンが訪れた。

そんな「闘会議2018」を彩るのがコンパニオンのお姉さんたち。「東京ゲームショウ2017」と同様に、会場にいたお姉さんたちをここにご紹介していこう。ただし東京ゲームショウとは異なり、ユーザー参加型のイベントが多い「闘会議2018」では、それほどたくさんお姉さんがいるというわけではない。その分よりすぐりの内容となっているので、ぜひチェックしていただきたい。

02

03

04

05

06

07

08

09

10


闘会議2018

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
LINE NEWSに「平昌五輪タブ」登場!話題の記事や注目競技、メダル獲得数など、五輪の見どころをまとめて発信
こじはるがミニモンに変身!?「LINE POP2」&「LINE POPショコラ」に小嶋陽菜が登場
ママたちの声から生まれた1歳半からのプラレール!「はじめてのプラレール」を発売
「TopEye 全国高校生写真サミット2018」の受賞校が決定。グランプリは、香川県立坂出商業高等学校!
あの「桔梗信玄餅」の桔梗屋が監修した、ガリガリ君の新商品が今年も復活

PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7100BB01)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2017-09-11

PlayStation 4 Pro グレイシャー・ホワイト 1TB (CUH-7100BB02)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2018-03-08



「闘会議2018」、国内初のeスポーツプロライセンス発行大会や日韓戦などゲーム大会のラインナップを公開

main

niconicoとGzブレインは、 2018年2月10日(土)、 11日(日)に開催するゲームファンとゲーム大会の祭典「闘会議2018」のゲーム大会情報を発表した。

■国内初! プロライセンス発行対象タイトルでのゲーム大会を実施! ※50音順

・『KONAMI esports ウイニングイレブン 2018 CO-OPトーナメント』
開催日程:2月11日(日)
協力:株式会社コナミデジタルエンタテインメント

・『ストリートファイターV アーケードエディション 闘会議GP大会』
開催日程:2月10日(土)

・『闘会議2018鉄拳7~Break the world~』
開催日程:2月11日(日)
協力:株式会社バンダイナムコエンターテインメント

・『パズドラチャレンジカップ闘会議2018』
開催日程:2月10日(土)
協力:ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社

・『モンストグランプリ2018 闘会議CUP』
開催日程:2月10日(土)
主催:XFLAGスタジオ

■見どころ満載! 最強が決まる、注目のゲーム大会! ※50音順

・『ARMS』闘会議2018 最強ファイター決定戦
開催日程:2月10日(土)
協力:任天堂株式会社

・『Splatoon甲子園 2018』
開催日程:2月10日(土)/2月11日(日)
協力:任天堂株式会社

・『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U niconicoチャンピオンシップ2018』
開催日程:2月10日(土)
協力:任天堂株式会社

・『ディシディア ファイナルファンタジー NT 闘会議2018エキシビションマッチ』
開催日程:2月10日(土)
協力:株式会社スクウェア・エニックス

・『闘会議2018鉄拳7 Final ~Royal Championship~』
開催日程:2月11日(日)
協力:株式会社バンダイナムコエンターテインメント

・『ドラゴンボール ファイターズ 超・バトルトーナメント@闘会議2018』
開催日程:2月10日(土)
協力:株式会社バンダイナムコエンターテインメント

・『レインボーシックス シージ PS4版国内最強チーム決定戦』
開催日程:2月11日(日)
協力:ユービーアイソフト株式会社

■日本VS韓国、 3対3のチーム戦! トップクラスの強豪プレイヤーが集結!
・『闘会議選抜!クラロワ日韓戦』
「闘会議2018」で、「クラッシュ・ロワイヤル(クラロワ)」の日韓戦を開催! eスポーツ強豪国・韓国のプロゲーマーが来日し、予選を勝ち抜いた日本代表選手とステージ上で直接対決する。試合は3対3のチーム戦で進行する。
開催日程:2月11日(日)


「闘会議 2018」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

niconicoに関連した記事を読む
niconico、ユーザー生放送で「720p・HD配信」を枠数限定で提供開始。「HTML5版」へ完全移行、「軽量モード」機能も追加
ニコ生で真紅のトゲを持つレア深海生物「ハリイバラガニ」を54時間観察生中継実施
「ニコニコ超会議2018」の各種入場券を1月20日より販売開始
ゲームの祭典「闘会議2018」、「スプラトゥーン2」「UNDERTALE」などゲーム音楽ステージの追加情報を一挙公開
歌広場淳が凰稀かなめ、伶美うららと初共演する朗読劇「愛にまつわる、いくつかの・・・」開幕直前特番を放送





「闘会議2018」のパートナー企業による企画やゲーム大会タイトルを発表

toukaigi2018_teaser

niconicoとGzブレインは、2018年2月10日(土)、11日(日)に開催するゲームファンとゲーム大会の祭典「闘会議2018」のパートナー企業や参加ゲームタイトル、ブース企画などを発表した。

また本日、コンピュータエンターテインメント協会(CESA)、日本オンラインゲーム協会(JOGA)、日本eスポーツ協会(JeSPA)、e-sports促進機構、及び日本eスポーツ連盟(JeSF)の5団体連名により発表された、来春早々発足するeスポーツ新団体が、「闘会議2018」の主催として新たに追加、さらにプロライセンス発行第1号となる大会が「闘会議2018」にて開催されることが決まった。

プロライセンス発行予定タイトルは以下の通り ※2017年12月13日時点。
「ウイニングイレブン 2018」/「ストリートファイターV アーケードエディション」 /「鉄拳7」/「パズル&ドラゴンズ」/「モンスターストライク」(※50音順)

さらに「闘会議2018」には、国際eスポーツ団体のleSF(韓国)とeGames(英国)、海外地域eスポーツ団体のKeSPA(韓国)が来日し、日韓エキシビションマッチが行われることとなった。

■パートナー企業企画やゲーム大会、ステージイベント
・「スプラトゥーン甲子園」(任天堂株式会社)
・「ARMS闘会議大会」(任天堂株式会社)
・「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U niconicoチャンピオンシップ2018」(任天堂株式会社)
・「XFLAG BATTLE STADIUM(モンスターストライク/ファイトリーグ)」(XFLAG スタジオ)
・「バンダイナムコエンターテインメントブース」(株式会社バンダイナムコエンターテインメント)
・「闘会議2018鉄拳7~Break the world~」(株式会社バンダイナムコエンターテインメント)
・「23/7 トゥエンティ スリー セブン スペシャルステージ」(23/7 トゥエンティ スリー セブン)
・「ポノスブース」(ポノス株式会社)
・「大炎上#コンパスグランドスラム 野良バトグランプリ」(戦闘摂理解析システム #コンパス)
・「レインボーシックス シージPS4版 国内最強チーム決定戦」(ユービーアイソフト株式会社)
・「パズル&ドラゴンズ」(ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社)
・「ディシディア ファイナルファンタジー NT」(株式会社スクウェア・エニックス)
・「ストリートファイターV アーケードエディション」(株式会社カプコン)
・「ウイニングイレブン2018」(株式会社コナミデジタルエンタテインメント)
・「モンスターエナジー」配布(モンスターエナジージャパン合同会社)
・「G-SQUARE」(G-SQUARE)
・「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS 公式大会」(DMM GAMES)※特別協力
・「PlayStation(R)」(PlayStation(R))※特別出展

「闘会議2018」では、デジタルからアナログまで古今東西のゲームを集めた様々なユーザー参加型企画を実施。フォトスポットでの写真撮影が楽しめる「コスプレエリア」や、カードゲーム、ボードゲーム、人狼が遊べる「アナログゲームエリア」、お馴染みのゲーム実況者が多数登場する「ゲーム実況者エリア」、ゲーム楽曲を生演奏する「音楽ステージ」など、バラエティ豊かな企画を多数用意している。

・コスプレエリア:コスプレ更衣室を完備。フォトスポットでの写真撮影も楽しめる。
・アナログゲームエリア:カードゲーム、ボードゲーム、人狼を楽しめる。
・レトロゲームエリア:ゲームの歴史に残る懐かしいゲームが遊べたり、巨大コントローラーで対戦できる。
・自作・インディーゲームエリア:ゲームの「遊ぶ」・「観る」・「作る」を体験できる。
・TRPGエリア:「クトゥルフ神話TRPG」をリアルに体験できる。
・ゲーム実況者エリア:見るだけではなく参加も可能。お馴染みのゲーム実況者が多数登場する。
・まるなげひろば:ユーザーに企画・運営を“丸投げ”したブースです。ユーザー主催の展示・販売・大会などが楽しめる。
・ゲーム音楽ステージ:ゲームの神曲をバンドや吹奏楽などで豪華生演奏。作曲家なども登場予定。また「スプラトゥーン2」のアイドルユニット・テンタクルズが出演する「ハイカライブ」も開催します。※2018年2月10日のみ開催。

■JAEPO × 闘会議2018概要
開催日程:2018年2月10日(土)10:00~18:00 / 2月11日(日)10:00~17:00
※2月9日(金)は「JAEPO2018」業者商談日
会場:幕張メッセ国際展示場1~8ホール(うち2、3ホール:JAEPO)

■「闘会議2018」パートナー 一覧
特別パートナー:任天堂株式会社
パートナー:XFLAG スタジオ/株式会社バンダイナムコエンターテインメント/23/7トゥエンティ スリー セブン/ポノス株式会社/戦闘摂理解析システム #コンパス/ユービーアイソフト株式会社/ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社/株式会社スクウェア・エニックス/株式会社カプコン/株式会社コナミデジタルエンタテインメント/モンスターエナジージャパン合同会社/G-SQUARE
特別出展:PlayStation(R)
特別協力:DMM GAMES

■チケット情報
一般入場券:【前売券】1,500円 【当日券】2,000円 【2日通し券】2,500円
優先入場券:【1日券】1,600円 【2日通し券】2,700円(優先入場券は数量限定で前売りのみ)


闘会議2018

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

niconicoに関連した記事を読む
「高知競馬」の全レース生中継を「ニコニコ競馬チャンネル」で開始
BiSH、STU48、GACKT、MAX、デーモン閣下など、ライブ生中継&映像をニコ生で一挙放送
ニコニコアンケート「月例ネット世論調査」を実施。内閣支持率60.0%で前月比1.0ポイント減
「リアルダービースタリオン」2歳馬「オーバーザリミッツ」能力調教試験に最速タイムで合格
神吉宏充七段、桂文枝ら出演「ニコニコ大逆転将棋」、文枝がハンデ戦「おみくじ将棋」で香川女流三段に挑戦






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ