ITライフハック

集中ボックス

遮音・吸音効果でWEB会議・個人業務に集中できる!扉付きワークブース

main01

サンワサプライ株式会社は、遮音・吸音効果でWEB会議・個人業務に集中できる扉付きの個人ワークブース「SPT-PB007GY」を発売した。

■集中できる空間を作れる個人ワークブース
「SPT-PB007GY」は、集中できる空間を作れる個人ワークブース。

001


オフィスや共有スペースでは、WEB会議や個人業務、電話などで話す内容が周囲に聞かれたり、周りの騒音が気になって集中できないことはないだろうか?

本製品はセミクローズ型のワークブースで、周りから適度にシャットアウトされた個人空間を作ることができる。コワーキングスペースやシェアオフィスなどでも周囲を気にせず集中して作業ができる。

002


パネル外側には遮音性のあるパネル、内側には吸音効果のあるフェルトパネルを採用している。
はめ込み式の天井が付属しており、外への音漏れをさらに軽減する。また、天井を完全に塞がないサイズ設計は、換気・暑さ対策にもなる。

003


ブースの内部には、作業に便利なデスク天板を標準装備している。天板の上には、パソコンの電源確保やスマートフォンの充電に便利なACコンセント、USBポートが2個ずつ付いている。

sub7


■壁にVESA対応ブラケット付き
液晶ディスプレイを設置できるVESA対応ブラケット(75×75・100×100mm)が付いている。ディスプレイのスタンド部分を省けるのでデスクを広く使える。

sub8


扉に窓が付いているので、外から使用状況がわかる。

sub9


キャスターが付いているので移動もでき、レイアウト変更がしやすい。

sub10


1台から壁色変更の特注に対応している。納期、価格についてはサンワサプライへ問い合わせのこと。

sub11


ワークブースの導入によって、Web会議やコワーキングスペース、シェアオフィスでのお悩みやストレスを解消できます。また、リラックスして作業ができる空間を設けることができます。

セミクローズ型ワークブース「SPT-PB007GY」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
テーブルの上で仕上げる、とろーりデザート&カクテル!DANCING CRABのバレンタイン&ホワイトデーフェア
都内に第1号店オープン決定!コストコ専門ネットスーパー「SocToc」
いつものチェアで足を伸ばしてリラックスできる!キャスター付きのオットマン
期間限定で新登場!天丼はま田「あおり烏賊とせりのミニかき揚げ丼と半そばセット」
「ひんやりドルチェ なめらかショコラ 」のバレンタイン・デコレーションも体験!モスバーガー「ハニマスのとり竜田バーガー」発表&試食会






オフィスでも家庭でも簡単!個人のスペースを作れる簡易ワークブース

main

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、吸音シート付きで、室内の音声を吸音し音漏れを軽減できる簡易ワークブース「100-SHB001」を発売した。

■個人ブース用の簡易ボックス
本製品は、WEB会議や商談などに活用できる個人ブース用の簡易ボックス。シンプルなデザインで、オフィスの一角やフリーアドレスにも最適なホワイトを基調にした色合いだ。
sub2

内部には吸音シートを貼っており、個室内で集中して仕事や勉強などに最適な空間を実現する。
sub9

天井は、白濁色の素材色を用いており、個室内の明るさが保てる。また、スライド式の窓が付いているので、換気にも利用できる。
sub15

背面下には、個室内の機器を繋ぐために必要なタップなど用のコード穴を開けている。正面扉には透明アクリルの板を付けているので、内部の状況を確認できる。
sub14

組み立ても簡単で、軽量なので、オフィス内の移動などもすぐにできる。取り付けパーツは共通で、穴に差し込めば簡単に組み立てできる。

本製品のサイズは約W1,100×D1,100×H1,900mmで、重量は約18.5kg。

簡易ワークブース「100-SHB001」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
年末年始のホームパーティーにぴったり!スーパーグリルブラザーズ「ブラザーズビッグBOX」
鬼殺隊傘、まるで刀の柄!鬼滅の刃の折りたたみ傘
ほっかほっか亭×すみっコぐらし!冬のすみっコぐらしキャンペーン開催決定
早割予約で10%OFF!レシートのQRコードからの応募で「楽天ポイント」をプレゼント
『推しペン』たちとお揃い!すみだ水族館、「推しペンカラーバンド」が登場






ITライフハックやlivedoor ニュースのIT記事をサクサク読めてシェアできるアプリ

  • iPhone版はこちら
  • Android版はこちら
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ