ITライフハック

電話

iPhoneで電話の着信を逃さない! 電話の着信をLEDで知らせよう【快適術】

iPhoneを使っている人であれば、標準アプリ「電話」をよく使っているいるだろう。「電話」は文字通りに電話を掛けたり、電話を受けたりすることができる基本的なアプリだ。

そんな電話は着信音やバイブレーションを設定できるが、まわりがうるさい場所だと、着信に気づかないこともあるだろう。

そうした人にお勧めなのが、電話の着信をLEDで光らせる方法だ。

続きを読む

要注意! ターゲットが固定電話から携帯電話へと変わりつつある迷惑電話や詐欺電話【デジ通】

昨日「導入推奨! マカフィーがスマートフォン向け迷惑・詐欺電話防止アプリの提供を開始」と言う記事でマカフィーが、スマートフォン向けに電話詐欺や迷惑電話対策用のAndroid向けアプリ「マカフィーセーフコール」を提供することを紹介した。

そのツールの発表会において興味深いことがわかったので紹介したいと思う。迷惑電話や詐欺電話をかける相手は、基本的には固定電話が中心であると個人的には思っていた。報道などでも自宅にかかってきた電話といった表現が多かった。

しかし、最近は状況に変化があるようだ。マカフィーが同ツールを提供した理由は電話詐欺や迷惑電話のターゲットがスマートフォンへと移りつつあることが判明したためだという。ユーザーの電話環境が固定電話から携帯電話へと移行しているように、振り込め詐欺や迷惑電話をかける側も、スマートフォンを活用するような新時代に合わせた対策をしているというのだから恐ろしい。

続きを読む

ASUS Fonepadで考えるタブレットの通話機能 タブレットで通話機能は使えるか?【デジ通】

ASUS Fonepad ME371MG


ASUSの「Fonepad ME371MG」は、7インチのディスプレイを採用したAndroidタブレットだ。タブレットの中では、8インチや10インチといった大き目のディスプレイで自宅で使うことがメインとなる。いっぽう大きすぎず、小さすぎない絶妙なバランスの7インチタブッレットで、持ち運んで使うギリギリのサイズだと言える。

このFonepad ME371MG、実売価格は約3万円で3G通信機能を搭載し、SIMフリーで通信事業者は自由に選べる。このため、外出先でのデータ通信機能に加えて、通話機能を使うこともできる。早い話電話機として使えるわけだ。

4GのLTE、ドコモのXi(クロッシー)などにも対応できればいいのだが3G通信しか行えない。となるとタブレットとして使いつつ、通話機能を使うという感じの使い方になる。3G回線があれば、タブレットとスマートフォンの2台を1台にまとめることもできる。そこで7インチのタブレットで通話を行うことを考えてみたい。


続きを読む

キャリアや端末を問わず!NAVER、メッセンジャーアプリ「LINE」に無料通話機能



ネイバージャパンは、iPhone・Android・携帯電話対応の無料モバイルメッセンジャーアプリ「LINE」にて、無料通話機能をリリースいたことを明らかにした。

続きを読む

スマートフォンへのシフト加速へ!携帯・PHS出荷数が明らかに

携帯電話からスマートフォンに機種変更するユーザーが増えているようだ。毎日のようにスマートフォンのテレビコマーシャルが流れている昨今、空前のスマートフォンブームが到来したと言っても過言ではないだろう。電子情報技術産業協会(JEITA)は、2011年2月の携帯電話・PHSの出荷数を発表した。

続きを読む

ソフトバンク、被災したユーザーの利用料を減免

東日本大震災で被災した人に対して、キャリア各社は様々な取り組みをしている。ソフトバンクもそうしたキャリアのひとつだ。そんな同社が東日本大震災および長野県北部の地震により、被災・避難したユーザーの利用料金等の無償化を明らかにした。

続きを読む

本日発売!パソコンいらずの「Skypeテレビ電話」

ASUS Videophone Touch「AiGuru SV1T」


ASUSTeK Computer Inc.は、世界初のスカイプ社認定タッチパネルテレビ電話 ASUS Videophone Touch「AiGuru SV1T」(エイアイ・ジーユーアールユー・エスブイワンティー)を、スカイプのオンラインショップを通じて2009年12月19日より発売する。
メーカー希望小売価格は、3万800円。

「AiGuru SV1T」は、スカイプを利用することで無料通話を可能にした革新的なテレビ電話。7型の大きなタッチパネルとカメラを搭載し、今までにないテレビ電話環境を提供する。

大きなタッチパネルで簡単操作を実現。画面上のアイコンを指先でタッチするだけで、直感的に操作することができ、先リストから連絡したい相手をタッチで選択し、すぐにビデオ通話を開始することができる。

本体は、人間工学を元にした緩やかな曲線のデザインとなっており、自然な動きで、自分の目線に合わせて本体の角度をスムーズに調整が可能だ。

無線LAN機能と有線LAN機能を装備しているため、インターネット回線の接続は、無線でも有線でも行える。また、本体にバッテリーを内蔵しているため、通話しながら一時的にACアダプタを抜いて場所の移動も可能。ハンズフリーで相手の顔を見ながら通話できるため、自然なやり取りができる。

購入後、インターネットに接続し、無料のスカイプアカウントを登録するだけですぐに使い始めることができる。

■主な仕様
型番: AiGuru SV1T
表示機能: タッチパネル付き7型TFT液晶(800×480ドット)
内蔵カメラ: 30万画素CMOSカメラ(640×480ドット)
無線LAN接続: IEEE802.11b/g
有線LAN接続: 100BASE-TX/10BASE-T
バッテリー駆動時間: 連続通話時間:約20分、連続待ち受け時間:約30分
サイズ: 幅123mm×奥行き202mm×高さ253mm
重量: 1.6kg

Skype
ASUSTeK Computer Inc.

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

■パソコン関連の記事をもっとみる
それってスゴくない?VHSビデオをDVDに変換する製品
中国のGoogle、バイドゥが日本語入力ソフトを公開
知らないと損!タスクバー使いこなし術
グーグル、「Google日本語入力」64ビット対応版を公開
チャットで疑問を解決!デルのPC通販を体験してみた

ELECOM マルチメディアヘッドセット MS-HS58V
エレコム
売り上げランキング: 522
おすすめ度の平均: 3.0
5 問題ない
3 とりあえずこれで十分
1 すぐに断線
4 初めて買う人にはgoooood!
1 昨日買ったばかりの新品なのに…

BUFFALO USB対応 Skypeフォン ホワイト BSKP-U203/WH
バッファロー (2006-12-31)
売り上げランキング: 1710
おすすめ度の平均: 3.5
4 満足しています!
4 悪くない
4 macで使っています
4 ヘッドセットが嫌いな人向けのSkype入門機。
2 残念ながら携帯以下

【正規品】 PLANTRONICS Bluetooth ワイヤレスヘッドセット VOYAGER 510 72270-76
PLANTRONICS (2006-10-26)
売り上げランキング: 940
おすすめ度の平均: 4.0
5 便利!
3 デザインは良い
5 使いやすいし音も良い
5 使いやすいアイテムです。
4 色々使いましたが・・・

「Twitterケータイ」が登場、SNS端末はトレンドになるか【世界のモバイル】

INQ Mobile製の「Mini 3G」


ヨーロッパなどで携帯電話事業を展開している「3」(スリー)はTwitterやFacebookにワンボタンでアクセスできるINQ Mobile製の「Mini 3G」を発売開始した。ストレート型の小型な端末で、背面全体の電池カバー部分は赤や青、黄色など派手な原色を使っているのが特色だ。通信方式は3Gと HSDPAに対応、200万画素カメラと8GBの外部メモリに対応するなどスペックは日常的に使うには十分。またTwitter、Facebook、 Windows Live Messanger、Skypeに対応しておりSNSサービスの利用に特化している。

INQ Mini 3Gは通信事業者である3が販売する専用モデルで、中国メーカーのOEM品である。昨年はFacebook対応を売りにした世界初のFacebookケータイ「INQ 1」を発売し、Mobile World Congress2009でベスト・モバイル・ハンドセット賞を受賞するなど高い評価を受けている。今後QWERTYキーボードを搭載しGmailにも対応する「INQ Chat 3G」の発売も控えているなど、3とINQ MobileはSNSサービスに対応した製品ラインナップを強化していく予定だ。
SNSケータイを続々リリースするINQ Mobile

またアメリカでメール専用端末をリリースしているPeekも、Twitterに特化したQWERTYキーボード搭載端末「TwitterPeek」を年内に投入予定である。TwitterPeekの最大の特徴はTwitter機能のみを搭載していることで、音声通話やメールなどの機能は一切利用できないとのこと。すでに発売中のメール端末「peek」も通話はできずメールのみに対応していることからわかるように、同社の製品は「1機能」だけに絞った専用端末になっている。TwitterPeekも電源ONで自動的にネットワークに接続され、画面にはTwtterのタイムラインが表示されるだけとシンプルだ。

またTwitterPeekのもう一つの特徴は「生涯定額利用」が可能なこと。Amazonの同製品予約ページによるとTwitterPeekの販売価格は 199.95ドル。これには端末と一生分の利用料金が含まれている。つまり一度料金を払い購入さえすれば、あとは追加料金を気にすることなく永遠に Twitterを使い続けられるわけである。Twitterのサービスが今後いつまで継続するのか、またシステムのバージョンアップがあったときにどう対応するのかといった問題もあるが、端末の寿命は数年であろうから「生涯定額」を打ち出したとしても現実的には問題は無いのだろう。
メール専用端末を販売するPeekもTwitterケータイをリリースする

このように SNSサービスを利用できる携帯電話はINQ Mobile 3GやTwitterPeekのような専用端末だけではなく、他社の端末でも「ワンボタンでSNSに一発アクセス」「画面上のウィジェットからSNSをすぐ利用可能」といったものが続々と登場している。特にFacebook対応は若者向けの携帯電話には今後必須の機能となっていくだろう。若い層が携帯電話に求めているのは「情報のダウンロードサービス」から「双方向に人と人が繋がるサービス」に変わりつつあるわけだ。

ここでスマートフォンを利用すればSNSサービスの利用もより簡単で便利という声もあるだろう。スマートフォンはWEBサービスとの連携に優れており、専用アプリも多数登場している。たとえばiPhone向けのTwitterクライアントは複数のものが登場しており、自分の好みのものを選択して使いわけることができるくらいだ。だが一般的なコンシューマー層の大半は、音声通話のように簡単にサービスが利用できる製品を求めている。スマートフォンのアプリケーションストアがどんなに使いやすくなったとしても、箱を開けて電源をいれ、ユーザー名とパスワードを入力するだけで即SNSサービスが利用できる「SNSケータイ」の利便性にはなかなか勝てないだろう。Facebookの友人も数十名、Twitterのフォロワーも100名以下、といった状況ならばSNSケータイでも十分実用的なわけだ。

もちろんSNSケータイに飽き足らない層はスマートフォンを選択していくだろう。その際、機能をフルに搭載した「ハイエンドケータイ」は素通りされ、「SNS機能」が今後端末を選択する際の最大の判断基準になっていく可能性がある。すなわちSNSサービスの急速な普及は携帯電話に求められる機能までも大きく変えようとしているのだ。高度なカメラや音楽再生機能、GPSサービスなどは無くともSNSサービスに対応していなくては端末が売れない、そんな時代がやってくるかもしれない。
< /tbody>
INQ Mini 3Gはプリペイド販売もするため若者が購入しやすい

またSNSサービスはWEBサービスと携帯電話の融合を加速化させるものにもなっている。コンテンツ配信サービスは海外ではなかなか普及しなかったが、これからはSNSサービスの利用が日常的になり、PCでも携帯電話でも、そして自宅でも外出中でも同じサービスをシームレスに利用するスタイルが広まっていくだろう。携帯電話事業者にとってもSNSサービスの普及はデータARPUの引き上げが期待できるだけに、販売にも力を入れていくだろう。

3とINQ Mobileの提供するSNSケータイは非大手の通信事業者・端末メーカーによる意欲的な製品だ。SNS対応で若者をターゲットにしたニッチな製品と呼べなくもないが、「INQ=SNSサービス」というイメージを広げることができれば、メッセンジャー端末として話題になったSidekick(現在は Microsoftが買収)のように特定の層に圧倒的な支持を受ける製品にもなるだろう。大手メーカーだけではなく、今後はINQ Mobileのようなベンチャー製品の動向にも注目が集まりそうだ。

山根康宏
著者サイト「山根康宏WEBサイト」

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

【世界のモバイル】をもっとみる
■これもオススメ!海外モバイル通信コラム
Palmの復活なるか? Palm Preがヨーロッパで発売
Androidの皮を被った中国製「Ophone」は、本家Google携帯を凌ぐか
シェア急上昇!iPhoneを上回ったBlackBerryの戦略
Vodafoneのネットブック登場!世界バンドル格安で「キャリアノートPC」時代がくる
なんでそこまでフルキーボード? ここが変だぞアメリカの携帯トレンド

ソフトバンク、2Gは来年3月末で終了へ

ソフトバンクモバイル株式会社は2009年11月24日、2010年3月31日(水)午前2時をもって、第2世代(2G)携帯電話サービスを終了すると発表した。

これに伴い、現在第2世代携帯電話を使っているユーザは自動的に契約解除となり、通話、メール、ウェブ、留守番電話などのすべてのサービスがご利用できなくなる。また、2010年4月1日(木)以降、契約の期間やソフトバンクマイレージポイント、第2世代プリペイド携帯電話でリチャージした登録残高を引き継ぐことはできない。

第2世代携帯電話サービスを利用しているユーザには、サービスの終了および第3世代携帯電話への変更などを、ダイレクトメールや同社ホームページなどで案内している。

第2世代携帯電話サービスの終了に伴うお知らせ
ソフトバンクモバイル株式会社

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

■もっとモバイル関連の記事をみる
モバイルの新たな歴史が始まる!DeNAとドコモが新会社を設立、携帯サイトを2010年に開設へ
キレイをサポート!香りが持ち歩けるケータイ「F-02B」
デカすぎる!これが大画面の「ニンテンドーDSi LL」だ
世界初のセパレートスタイル!合体変形ができるケータイ「F-04B」

キレイをサポート!香りが持ち歩けるケータイ「F-02B」【VERSION UP! 09冬春ケータイ】

香りが持ち歩けるケータイ「F-02B」


ドコモが2009年冬春モデルに掲げるキーメッセージは「VERSION UP! ひとりひとりのあなたへ。」。
新端末は「自分らしさ、VERSION UP!」(docomo STYLE series)、「アソビゴコロ、VERSION UP!」(docomo PRIME series)、「大人びスマート、VERSION UP!」(docomo SMART series)、「デジタルライフ、VERSION UP!」(docomo PRO series)と、シリーズごとに4つのキーメッセージで分類されている。

「自分らしさ、VERSION UP!」の新端末として、キレイをサポートするケータイを提案したのが、コスメデザイン&ビューティコンテンツを備えたケータイ「F-02B」だ。

■香りを身につけられるケータイ
「F-02B」の最大の特長は、香りが持ち歩けるところだ。
背面のフレグランスピースの取り外して、フレグランスピースの裏側にあるフレグランスチップに好みの香水をつけてセットするだけで、香りが持ち歩けるケータイに大変身する。
正面から見た「F-02B」

ボディは、コスメをイメージした、透明感のあるカラフルなデザインを採用。どんなシーンにもマッチする、優しい陽光を想わせるカラーリングで、コスメのコンパクトケースをイメージした、シンプルでエレガントなデザインのケータイに仕上がっている。
背面のフレグランスピース

■ビューティコンテンツでキレイをサポート
人気雑誌「bea's up」とのコラボレーションコンテンツをプリインストール。
お肌のタイプやオススメケアを教えてくれたり、最新のメイク、コスメ情報もスピーディーにチェックすることができる。また肌ケアのための紫外線情報もリアルタイムで分かるなど、気になるビューティ情報も満載だ。

そのほかにも、野菜ソムリエ長谷川 理恵さんが、体が喜ぶヘルシーレシピを紹介。毎日の食事バランスを管理して、体の中からキレイになれる。食材を検索するだけで色々な料理に気軽にチャレンジできるから、女度もアップするぞ。
液晶パネルを開いた「F-02B」

■思い通りの操作性を実現!マルチセレクター
使い勝手の良さも見逃せない。上下左右に加え、操作面で指をくるくる回して操作できる「マルチセレクター」を搭載。押す強さに応じてスクロール速度が変化し、これまでにない新しい操作性を実現した。

電話帳や、画像、ミュージックリストなど、情報量が多いリストも検索が快適にできる。長押しの強弱で、検索スピードの微妙な調整も思い通りだ。さらに音楽を聴きながら回転させることで、楽曲選択や音量調節もカンタンに行える。
裏面かた見た「F-02B」

■楽しさと便利さ広がる充実の機能
機能的な面では、おもしろフェイス撮影など、楽しい機能充実の310万画素カメラや、撮った写真や動画にBGMや効果をつけ簡単にスライドショーを作成できる「Muvee Studio」を内蔵した。スライドショーはメールで送ることも可能だ。

そのほかにも、1,500種類ものデコメ絵文字やデコメピクチャをプリインストール。マルチリンガル機能で、日本語・英語・韓国語の3ヶ国語のメニューが表示できる。

■主な仕様
寸法注意16:高さ 約110mm×幅 約52mm×厚さ 約15.8mm(最厚部 約18.8mm)
質量:約125グラム
3G連続待受時間(静止時[自動]):約400時間
GSM連続待受時間(静止時[自動]):約220時間
連続通話時間(3G/GSM):約210分/約180分
連続テレビ電話時間:約90分
メインディスプレイ(サイズ/ドット数・通称/種類/発色数):約3.0インチ/横 480ドット×縦 800ドット・ワイドVGA/TFT液晶/262,144色
サブディスプレイ(サイズ/ドット数/種類/発色数):約1.0インチ/横 17ドット×縦 5ドット/LEDマトリクス/1色
外部メモリー(最大対応容量):microSD(2GB)
microSDHC(8GB)
外側カメラ機能(有効画素数/記録画素数):顔検出オートフォーカス対応CMOSカメラ(約310万画素/約310万画素)
内側カメラ機能(有効画素数/記録画素数):CMOSカメラ(約30万画素/約30万画素)
色:Peach Pink、Jewelry White、Powder Blue、Mint Green

「F-02B」製品情報
ドコモ

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

■もっとモバイル関連の記事をみる
デカすぎる!これが大画面の「ニンテンドーDSi LL」だ
世界初のセパレートスタイル!合体変形ができるケータイ「F-04B」
KDDI、痛恨のミス!イベントの案内メールで顧客情報を流出
掟破りの2画面表示!大画面タッチ&フルキーの欲張りケータイ「SH-03B」

VERSION UP! ひとりひとりのあなたへ。これがドコモの09年冬春ケータイだ

新端末を手に持つ、ドコモ 代表取締役社長 山田隆持 氏


ドコモは2009年11月10日、東京国際フォーラム ホールB7において、2009年冬春モデルの新たなラインナップとして、4シリーズの新製品19機種にお便りフォトパネル「フォトパネル02」を加えた合計20機種を11月20日以降に発売すると発表した。

同社が2009年冬春モデルに掲げるキーメッセージは「VERSION UP! ひとりひとりのあなたへ。」。
新端末は「自分らしさ、VERSION UP!」(docomo STYLE series)、「アソビゴコロ、VERSION UP!」(docomo PRIME series)、「大人びスマート、VERSION UP!」(docomo SMART series)、「デジタルライフ、VERSION UP!」(docomo PRO series)と、シリーズごとに4つのキーメッセージで分類されている。

ITライフハックの記事で、ソフトバンクの2009年冬/2010年春商戦向けの新ケータイを振り返ってみよう。

■ドコモ ケータイの記事
掟破りの2画面表示!大画面タッチ&フルキーの欲張りケータイ「SH-03B」【VERSION UP! 09冬春ケータイ】
「SH-03B」の最大の武器は、3.7インチの大画面タッチパネル液晶だ。ワンセグ放送の視聴からフルブラウザ、インターネット動画が大迫力で楽しむことができる。


世界初のセパレートスタイル!合体変形ができるケータイ「F-04B」【VERSION UP! 09冬春ケータイ】
「F-04B」のスゴイところは、ユーザーの使い方に合わせて様々なかたちに変形できる点だ。普段はスライドケータイとして使ってもよいし、ディスプレイユニットのみでタッチパネルケータイとしても使うこともできる。


VERSION UP! ひとりひとりのあなたへ。ドコモ、冬春の新ケータイ20機種を発表
ドコモは、昨年秋に明らかに中期ビジョンに基づく「ドコモのチャレンジ」に取り組んでいる。ドコモのチャレンジのうち、「端末の進化」「パーソナル化の進化」「動画サービス化」「融合サービスの進化」という4つの項目について具体的なかたちとなったものが、今回発表された新端末と新サービスだ。

ケータイWi-Fiの時代へ!これが期待に応えるソフトバンクの09冬春ケータイだ

上戸彩さん(左)とソフトバンクグループ 孫 正義 代表(右)


ソフトバンクは2009年11月10日、都内 グランドプリンスホテル新高輪「飛天」において、携帯電話の新製品発表会を開催した。

同社は、2009年冬/2010年春商戦向けラインアップとして、新たに22機種75色の新端末を投入する。
注目は、「ケータイWi- Fi」と呼ばれる高速パケット通信が可能なWi-Fi対応の高機能端末8機種だ。こうした高性能端末に対して、誰もが親しみやすく、持っていてワクワクする遊びごころにあふれた“ハイタッチ”ケータイも用意した。また、気になるソフトバンクモバイル初のAndroidケータイは、来春に発表にもちこされた。

ITライフハックの記事で、ソフトバンクの2009年冬/2010年春商戦向けの新ケータイを振り返ってみよう。

■ソフトバンクケータイの記事
お前は次元か!世界最速で起動する高機能カメラを内蔵した、VIERAケータイ「940P」【期待に応える 09冬春ケータイ】
VIERAケータイ「941P」は、液晶テレビ「VIERA」ゆずりの画面の美しさもさることながら、世界最速の0.84秒で起動するタッチ対応811万画素高性能カメラやタッチ対応の写真ビューワーなど、写真を楽しむ機能が充実している。


次元が違いすぎる!驚異の100枚連写ケータイ AQUOS SHOT「SoftBank 940SH」【期待に応える 09冬春ケータイ】
AQUOS SHOT「SoftBank 940SH」は、「ケータイWi-Fi」の端末だが、注目すべきはデジタルカメラ機能だ。CCD1,210万画素カメラに世界初の100枚連写機能を搭載し、あらかじめ登録しておいた人に自動的にフォーカスをあわせる「個人検出機能」など、とにかくカメラ機能が充実している。


ケータイWi-Fiの時代へ!ソフトバンク、冬春の新ケータイ22機種を発表
孫代表は開口一番、「iPhoneを使っていて非常に感じるのは、スピードである。我々の新たな提案を発表したい。」と、新端末のキーワードが「スピード」であることを語り、オープニングの映像を見せた。
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ