ITライフハック

音声入力

生放送や実況など配信用の音声にエフェクトが行えるフリー版音声入力用マルチエフェクトソフト

main

インターネットは、生放送や実況、動画編集のアナウンス・ナレーション・BGM、歌ってみたや演奏してみたなどの配信用の音声へ、リアルタイムにエフェクト効果やボリューム調整が行える音声入力用マルチエフェクトソフト「Audio Input FX」のフリー版「Audio Input FX Free」(ダウンロード版)を、2018年6月7日(木)より配布開始する。

また、あわせて期間限定で製品版「Audio Input FX」をお得な価格で購入できるキャンペーンを開催する。

■配信や配布動画作成に欠かせない機能を満載
本製品は、生放送や実況、動画編集のアナウンス・ナレーション・BGM、歌ってみたや演奏してみたなどの配信用の音声へリアルタイムにエフェクト効果やボリューム調整。音声演出に威力を発揮する音声入力用マルチエフェクトソフトウェア。

アナウンスやナレーション、 BGMにあわせ、マウスのクリックやドラッグだけで、リアルタイムにエフェクトやボリューム、パンを操作して簡単に音声をグレードアップできる。

製品版とは異なる3種類のエフェクトを内蔵。いろいろなシチュエーションや演出を考慮した各種プリセットを備えている。

例えば、リバーブで大きなコンサート会場での収録風、イコライザで聞こえやすい声に整えるなど、工夫次第で簡単・手軽に音声演出が楽しく行える。

Audio Input FX Freeは、生放送や動画編集などでハードウェアなしにアナウンスやナレーション、 BGMなどの音声に手軽にエフェクト効果やボリューム・パンなどの調整を行える。

■動作環境
OS:Windows 10/8.1/7(64bit/32bit)
CPU:各OSに対応したIntel(推奨)SSE2対応および互換プロセッサー
メモリ:Windows 10/8.1:2GB以上、 Windows 7:1GB以上
インストールに必要なハードディスク空き容量:50MB以上
アクティベーション:インターネット接続環境が必須
※同時に使用するホストアプリケーションの動作環境にも依存する。


sub5


Audio Input FX Free

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
LEVEL∞ 主催 eスポーツ・ゲーミング大会シリーズ「LEVEL∞ UP Battle#2」を開催
アナタのゆるキャンのお供に!キャスター付き冷蔵庫型ソフトクーラーボックス「バベコロ」
「VIRTUAL GATE」サービス開始1周年記念キャンペーンを実施
「OPENREC.tv」で人気声優、愛美さんと伊藤彩沙さんがゲーム実況や企画に挑戦!
ボイスアプリ「LisPon」でVTuber声優のオーディションを開催




かなり使えるiOSの音声認識!使ってみたい新しいiPadの音声認識機能【デジ通】



先日アップデートされたiOS 5.1からSiriなど音声認識機能で、正式に日本語が使用できるようになった。Siriは音声で質問などをすると、それに答えてくれるバーチャルアシスタントだが、iPhone 4Sには音声を認識して文字入力する機能もある。Siriでの音声認識も、ある程度の認識精度があるが、同じエンジンを使用していると思われる音声による文字入力の精度も比較的高い。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ