ITライフハック

食パン

お米よりパン?コロナ禍におけるパンの消費量の傾向

main

近年、高級食パンブームなどの後押しもあり、パンを食べる機会が増えている。総務省の家計調査の結果によると、2011年に初めて日本の一般家庭においてパンの消費額が米を上回っており、パンの人気はますます加速している。ナビットは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「パンについて」アンケートを実施した。

■好きなパンは好みが分かれる
好きなパンについては、「食パン」と回答した人が22%、「菓子パン」が26%、「調理パン」が27%と、好みが分かれる結果となった。

sub1


■パンを最も購入する場所は、半数がスーパーと回答
パンを購入する場所は、51%の人が「スーパー」と回答した。「パン屋ベー・カリーショップ」で購入する人は34%となっており、食料品を買い物する際などに手軽に買える市販のパンを買う人が多いことが分かった。

sub2


■パンを食べる頻度は、1日1~2回、週に2~4回程度
パンを食べる頻度は、「1日1~2回」が31%、「週に2~4回」が27%となっており、週に数回から1日1~2回程度と、食べる頻度は人それぞれのようだ。

sub3


■パンを購入する際、重要視するのは味
パンを購入する際、最重視するのは、「味」が49%、次いで「価格」が18%となり、味を重視している人が多いことが分かった。

sub4


■パンと一緒に飲む飲み物は、半数以上がコーヒー類
パンと一緒に飲む飲み物は、「コーヒー類」と答えた人が61%と最も多くなった。次いで、「牛乳」「紅茶類」がそれぞれ11%ずつとなっている。

sub5


■コロナ禍で食パンの消費量が増えている
コロナ禍で食パンを食べる機会が増えており、2019年の食パンの平均支出金額は9,912円(※総務省統計局家計調査 2019年より)で、コロナ禍となった2020年には10,327円(※総務省統計局家計調査 2020年より)と増加していることが分かる。
これは、緊急事態宣言が出され、自宅で過ごす時間が増えたことも背景にあるのだろう。購入してすぐに手軽に食べられるパンは、今後も人気が続いていくと考えられる。

■コロナ禍で、パンのサブスクリプションが人気に
地域のパン屋の美味しいパンを冷凍し、サブスクリプション方式で届けるサービスを展開しているパンフォーユーでは、2020年12月と2021年1月を比較すると、新規登録者数が約5倍になっているという。自宅にいながら、なかなか足が運びにくい、遠方にある人気のパン屋さんのパンが食べられるのは嬉しいだろう。コロナ禍ならではの楽しみ方で、美味しいパンをお取り寄せしてみたり、こういったサブスクリプションサービスを利用してみたりするのも良いかもしれない。

sub6


<調査概要>
調査期間:2022年8月
サンプル数:男女1000人
調査方法:インターネット調査

出典:ナビット

お米よりパン?コロナ禍におけるパンの消費量の傾向

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
松屋銀座、銀座地区 ”初”ブランド 多数入店!ハイクオリティ 冷凍食品売場 「GINZA FROZEN GOURMET」誕生
ココナッツミルクたっぷり!マンゴツリー、鶏のイエローカレー『ゲーン カリー ガイ』
さっぱり彩り豊かな『山菜おろし冷かけうどん』、がっつり焼きたての『旨辛肉つけうどん』
『ワンピース』2週連続で首位、『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』最終回を機にTOP5入り
徹底してパーツを『白色』に統一!オールホワイトゲーミングチェア






オープンから1カ月経っても住宅街に毎日行列!食パン専門店『CHIGASAKI BAKERY』

sub4

菓子・パンなどの製造・販売をおこなうミライ・オ株式会社が運営する茅ヶ崎の食パン「CHIGASAKI BAKERY」は、2021年2月5日のオープンから1カ月経った現在でも行列ができる食パン専門店として地元の人に人気を博している。

■行列絶えない 「塩」がアクセントのオリジナルレシピが好評
茅ヶ崎の食パン「CHIGASAKI BAKERY」は、北茅ヶ崎駅から車で約10分ほどの住宅街の一角に位置する。茅ヶ崎には海だけでなく豊かな緑もあることを伝えるために、材料には「山の塩:岩塩」と「海の塩:海塩」をオリジナルブレンドした塩をアクセントに使用している。すべての商品は、オリジナルブレンドの「塩」と、発酵バターと無添加マーガリンの配合を研究したオリジナルレシピで、店内の工房にて手作りで製造している。焼成時にはスチームオーブンを使用し、蒸し焼きの工程を経ることで、生地に水分量を多く含ませた、もっちり・しっとりとした食感に仕上げている。

食パンのラインアップは3種。スッキリとした甘みと濃厚な旨味が特徴の「茅ヶ崎『生』食パン」と、トーストしたときの香ばしさにこだわった「茅ヶ崎『焼』食パン」、そして岩塩と海塩、発酵バターを使用した「茅ヶ崎『塩』バター食パン~プレミアム~」。いずれもひとつずつ丁寧に作られた贅沢なこだわりの味わいが好評を得ている。

main

また、食パン専門店では珍しく、季節のフルーツを使用したフルーツサンドも販売している。同店のフルーツサンドは、果実を丸ごと使用し、塩をきかせて甘みを抑えた「塩生クリーム」と、生食に適した「茅ヶ崎『生』食パン」でサンドしていて、軽い味わいが特徴だ。すべての商品が、無着色・乳化剤不使用・保存料フリー・香料フリーで、お子様からお年寄りまで、安心して食べられる。

sub1

■地元密着の高級食パン
ここ数年、高級食パンがブームとなり、各所にこだわりの食パン店ができ、さらにはコンビニエンスストアなどでも高価格帯の商品が発売されている。同店では、焼き立ての美味しい食パンを購入できるようになったことを喜ぶ近隣の方の口コミで、客が増え続けている。特に休日はオープンの11時からわずか30分ほどでフルーツサンドは品切れになるほどの人気のため、確実に購入いただくためには事前の予約をすることをお勧めしている。

今後、茅ヶ崎の食パン「CHIGASAKI BAKERY」は茅ヶ崎・湘南地区発のブランドとして全国に広め、地域が全国とつながるきっかけとなれる食パン専門店を目指していくとしている。

【商品ラインアップ】
茅ヶ崎『生』食パン(¥770):“スッキリした甘みと濃厚な旨味”が特徴の生食パン
バターを使用することで出る味わい深いコクと濃厚な旨み、そこに無添加のマーガリンをブレンドすることで軽い口当たりの生食パンに仕上げている。食べた瞬間から甘みとふわふわ食感の虜になること間違いなし。おもわず次々と口にしてしまう商品だ。そして耳までふわふわのため、お子様からお年寄りの方まで安心して食べられる。

sub2

茅ヶ崎『焼』食パン(¥700):“トーストした時の香ばしさと食感”にこだわった食パン
オリジナルブレンドした国産小麦とカナダ産小麦がトーストすることで、小麦そのものの香りを楽しめる。口当たりを軽くすることで朝から何枚も食べてしまうようなトースト好きな方のための食パンだ。トーストしてサクサクカリカリで食べられる。また同店でご用意しているミルクジャムとの相性もばっちりだ。

sub3

茅ヶ崎『塩』バター食パン〜プレミアム〜(¥1,200):「岩塩」と「海塩」を使用した発酵バターたっぷりの食パン
茅ヶ崎の「山」と「海」をイメージし、オリジナルブレンドした「岩塩」と「海塩」を使用した食パンだ。厳選した発酵バターを使用することで、風味豊かに仕上げている。そしてなんといってもミネラル豊富なオリジナルブレンドの塩により、何もつけずに食べられる食パンだ。程よい塩みと甘みのバランスが絶妙。 ※発酵が安定しないため、現在は販売を一時中止している

sub4

茅ヶ崎フルーツサンド(¥380-¥480):同店自慢の一品、塩フルーツサンド
同店の生食パンでフルーツをサンドし、生クリームにオリジナルブレンドの塩を配合しています。塩がアクセントの他には類を見ない、一味違う絶品フルーツサンドとなっている。現在は、フルーツサンドいちご:¥480、フルーツサンドMIX(いちご・バナナ・キウイ):¥480、フルーツサンドバナナ:¥380、フルーツサンドみかん:¥380を販売中です。 ※季節によって変更あり
sub6

(すべて税込価格)

【店舗概要】
 店舗名:茅ヶ崎の食パン「CHIGASAKI BAKERY」
 オープン日:2021年2月5日
 所在地:神奈川県茅ヶ崎市高田1-13-1
 TEL:0467-33-6223
 営業時間:11:00~16:00 ※完売次第終了
 定休日:不定休
sub5

 予約方法:電話での予約  0467-33-6223 ※10:00-10:45の時間のみ予約できる。
      メールでの予約 info@chigasaki-bakery.com
 URL:https://chigasaki-bakery.com/
 Instagram:https://www.instagram.com/chigasaki_bakery/

『こだわり:同店の商品はすべて、無着色、乳化剤不使用、保存料フリー、香料フリーで、お子様でも安心して食べられるように身体に優しい原材料を使用しています。また、すべて工房内で手作りしています。』

茅ヶ崎の食パン「CHIGASAKI BAKERY」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
6つのボリュームコンビ弁当がお買い得!『夜もオリジン!よっトクSALE』
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編!Blu-ray&DVD発売決定
ワクワクが止まらない!蛇口からみかんジュースが体験できる
煮込みトロ牛肉×生姜焼き肉!とにかくお肉を楽しめる「生姜焼き肉めし」
「春のまんまるピクニック」フェア!星のカービィの『Kirby Café』






バターなんていらないかも、と思わず声に出したくなるほど濃厚な食パン

210218_モス濃厚食パン_袋なし

モスバーガーを展開する株式会社モスフードサービスは、モスバーガー約1,000店舗※1にて、予約販売・テイクアウト専用の食パン「バターなんていらないかも、と思わず声に出したくなるほど濃厚な食パン」を、2021年3月12日(金)から毎月第2・第4金曜日限定※2で発売する。

※1 北海道、愛知県、岐阜県、三重県、沖縄県、離島を除くエリアが対象です。販売対象エリア内においても一部店舗では販売していない場合がある。
※2 各店舗での予約販売となります。3月12日(金)販売分は2月26日(金)から予約受付を開始する。

■濃厚なバターの風味が特長の食パン
「バターなんていらないかも、と思わず声に出したくなるほど濃厚な食パン」は、耳までやわらかいふんわりとした食感と、濃厚なバターの風味が特長の食パン。
210218_モス濃厚食パン_パッケージ

『今回、週末のちょっとリッチな“おうち朝ごはん”におすすめの価値ある商品をご用意しました。また、昨今のテイクアウト需要の高まりを受けて、おうちでも楽しめる物品販売を強化し、お客さまの新たなニーズの創出・拡大を図ってまいります。』

○「バターなんていらないかも、と思わず声に出したくなるほど濃厚な食パン」(税込600円)
濃厚でずっしりとした質感の贅沢な食パンです(1斤分:4枚切り)。
たっぷりのバターと卵に、生クリームだけでなく、さらに乳製品を加えており、何も塗らなくても濃厚でなめらかな食感を楽しめる。また、キメの異なる小麦粉を使い、耳までやわらかいふんわりとした食感となっている。トーストすることで、より一層濃厚なバターの風味を感じることができる。
210218_モス濃厚食パン_リーフレット

<商品概要>
商品名  :「バターなんていらないかも、と思わず声に出したくなるほど濃厚な食パン」
価格   :600円(税込)(テイクアウト専用商品)
販売店舗 :モスバーガー約1,000店舗※1
販売日  :2021年3月12日(金)から毎月第2・第4金曜日限定※2
予約締切 :販売日前週の土曜日
予約開始日:2021年2月26日(金)
予約方法 :予約表に必要事項を記入の上、対象の各店舗へ提出
       ※受け取り店舗での予約が必要。

株式会社モスフードサービス

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
『鬼滅の刃』ホワイトデースイーツ2021が登場
建具、畳、建材用アタッチメント付き!電動階段のぼれる台車
欧米の家庭料理を特製ミートソースでアレンジ!モスバーガー「マッケンチーズ&コロッケ」
BABBI×鬼滅の刃 スペシャルギフト!2021のコラボアイテム
古きよき和食文化を今に伝える!体験型レストラン『創作割烹 沙ゐ佳-saika-』






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ