ITライフハック

食文化

沖縄県産100%、美ら海の恵み!ミネラルが豊富で旨味のある「北谷の塩」



先日『肉味噌をアツアツごはんに!絶品だったおきなわマルシェの「沖縄豚肉みそ」』で紹介したように、「沖縄豚肉みそ」はとアツアツごはんの組み合わせは絶品だった。少しオーバーな表現だが、今では「沖縄豚肉みそ」なしの生活は考えられないくらいだ。

おきなわマルシェの通販サイト「沖縄産直めんそーれ市」では、「沖縄豚肉みそ」以外にも様々な商品を扱っている。どれも美味しそうで目移りしてしまうのだが、ひとつ試してみたい調味料を見つけた。それが今回とりあげる「北谷(ちゃたん)の塩」だ。

特に料理は「塩加減が味を決める」と言っても過言ではないほど重要なのだ。また塩の大半の構成物質である塩化ナトリウム(NaCl)は、人間にとって欠かせないものであり、塩が不足すると、深刻な健康被害を起こすとさえ言われている。そう!人間は、塩なしでは生きていけないのだ(もちろん、塩の取り過ぎも良くない)。

そんな大事な塩だからこそ、美味しく安心安全なものを選びたい。などと常日ごろ考えていたところに沖縄産直めんそーれ市で「北谷の塩」を見つけてしまったのである。実際に使ってみたところ、これが大正解だったのだが、その前に「北谷の塩」とは、いったいどういったものなのかを簡単に紹介しておこう。

続きを読む

肉味噌をアツアツごはんに!絶品だったおきなわマルシェの「沖縄豚肉みそ」



長寿で有名な沖縄の食文化を自宅で楽しめる「おきなわマルシェ」』で紹介したように、おきなわマルシェの通販サイト「沖縄産直めんそーれ市」は、見るからに美味しそうな(というか美味しい)沖縄の名産品がずらっと並んでいて見ているだけでも楽しいサイトだ。

そんな同サイトで気になる食材のひとつが「沖縄豚肉みそ」だ。何を隠そう、筆者はアツアツのご飯だけでイケちゃう大のごはん好きで、学生時代は毎日、TKGドンブリ飯(卵かけごはん)を食べていたくらいだ。

年季の入ったシャリ好きだからこそ「沖縄豚肉みそ」を見たときにピンッときた。そう!アツアツの銀シャリと一緒に食べたら、きっと絶品であるに違いない! もう居ても立っても居られずすぐに取り寄せて、ドンブリ飯との相性を試してみた。

その結果をお知らせする前に「沖縄豚肉みそ」を知らない人のために、まずは、どういったものなのかを簡単に紹介しておこう。

続きを読む

長寿で有名な沖縄の食文化を自宅で楽しめる「おきなわマルシェ」



沖縄は日本の南西部、かつ最西端に位置する県であり、大小160の島々からなる。豊かな自然が多い沖縄は近年、マリンスポーツのメッカとしても知られており、家族旅行や社員研修で同地を訪れた人の中には、その魅力にとりつかれる人も多く、沖縄に移り住む人もいるくらいだ。また2013年は惜しくも3位となってしまったが、1975年より女性の長寿全国トップを続けていたことでも知られている。

この沖縄の長寿の秘密はどこにあるのか? もちろん豊かな自然に恵まれていることもあるだろう。また喧騒ばかりの都会とは異なりワーカーホリック的なストレスもない。そして何よりも、おいしいものばかりの独自の食文化を指摘する人が多い。

事実、沖縄料理でポピュラーな「ゴーヤーチャンプルー」のゴーヤーは、基礎研究でコレステロール値を下げ、炎症を抑え抗ウイルス効果があることが認められている。そんな健康に良いことずくめの食材や料理が沖縄には豊富にある。美味しく、なおかつ健康にも良い沖縄の料理を「ぜひとも食べたい」と思うのは当然だ。できることなら現地まで行って、様々な沖縄料理を満喫したいと思っている人も多いだろう。

そうは言っても、そうそう簡単に沖縄に行くことはできない。休みを取ったり、航空チケットを確保したりと、何かと手間もお金もかかってしまう。沖縄の名産品を手軽に楽しむには、どうすればよいのだろうか?

そんな人のために、沖縄の現地企業が結束してできた通販サイトが「おきなわマルシェ」だ。

続きを読む

おきなわマルシェ



沖縄県産100%、美ら海の恵み!ミネラルが豊富で旨味のある「北谷の塩」
大事な塩だからこそ、美味しく安心安全なものを選びたい。などと常日ごろ考えていたところに沖縄産直めんそーれ市で「北谷の塩」を見つけてしまったのである。実際に使ってみたところ、これが大正解だったのだが、その前に「北谷の塩」とは、いったいどういったものなのかを簡単に紹介しておこう。


長寿で有名な沖縄の食文化を自宅で楽しめる「おきなわマルシェ」
沖縄の長寿の秘密はどこにあるのか? もちろん豊かな自然に恵まれていることもあるだろう。また喧騒ばかりの都会とは異なりワーカーホリック的なストレスもない。そして何よりも、おいしいものばかりの独自の食文化を指摘する人が多い。そうは言っても、そうそう簡単に沖縄に行くことはできない。休みを取ったり、航空チケットを確保したりと、何かと手間もお金もかかってしまう。沖縄の名産品を手軽に楽しむには、どうすればよいのだろうか?そんな人のために、沖縄の現地企業が結束してできた通販サイトが「おきなわマルシェ」だ。


肉味噌をアツアツごはんに!絶品だったおきなわマルシェの「沖縄豚肉みそ」
長寿で有名な沖縄の食文化を自宅で楽しめる「おきなわマルシェ」』で紹介したように、おきなわマルシェの通販サイト「沖縄産直めんそーれ市」は、見るからに美味しそうな(というか美味しい)沖縄の名産品がずらっと並んでいて見ているだけでも楽しいサイトだ。そんな同サイトで気になる食材のひとつが「沖縄豚肉みそ」だ。そう!アツアツの銀シャリと一緒に食べたら、きっと絶品であるに違いない!

ITライフハックやlivedoor ニュースのIT記事をサクサク読めてシェアできるアプリ

  • iPhone版はこちら
  • Android版はこちら
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ