ITライフハック

高速道路

NEXCO中日本の渋滞予測情報サイトが使いやすい「渋滞スイスイNAVI」へリニューアル

sub6

NEXCO中日本 名古屋支社は、年末年始に2万人以上が利用した、交通混雑期の渋滞予測情報サイト「渋滞スイスイTV」を、より使いやすく「渋滞スイスイNAVI( https://suisui-navi.jp/ )」としてリニューアルし、2018年4月10日より、2018年ゴールデウィーク版(完全版)を公開する。

サイト内コンテンツとして、渋滞予測情報システム「渋滞スイスイレーダー」にて、今年のゴールデンウィーク版【2018 年4 月26 日(木)~2018 年5 月6 日(日)の11 日間】を4月3日より先行公開しているのに加え、「渋滞スイスイTV」にて、渋滞予測のプロ「高速道路ドライブアドバイザー」が最新予測と回避テクニックをアドバイスする動画コンテンツを新たに公開する。

「渋滞スイスイレーダー」は、東名高速道路をはじめ中央自動車道、東名阪自動車道など、東京~大阪間の高速道路の渋滞予測情報を、地図上で視覚的に確認できるシステム。予測が20キロ以上は赤色、 20キロ未満は黄色で地図上に示され、再生ボタンをクリックすると1時間ごとの予測の変化も確認できるため、渋滞予測が時間とともにどのように変化していくかが一目でわかり、お出かけの「穴場」の日時や空いているルートを見つけて効率的に移動することが可能となる。

また今回、スマートフォン版もより見やすくリニューアルし、いつでもどこでも渋滞予測や渋滞回避テクニックを確認できるよう進化するなど、より便利で使いやすくなった。

渋滞スイスイNAVI

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
チキンラーメンのひよこちゃんがグレて超絶悪い子化!どうして、ひよこちゃんそんな姿になったの!?
マピオン、駐車場の「軒先パーキング」とサービス連携。おでかけ先を探しながら付近の駐車場を事前予約

お酒の嗜好や購買状況を調査。また、話題の「高アルコール」が好まれる理由とは?(マクロミル調べ)

LINEがキャンパスライフの鍵となる“情報戦攻略”を描いたWeb動画を公開
PlayStation VRが値下げ!3月29日より1万円安い34,980円に!!






東北新幹線や東北本線の復旧が進んできた東北地方を巨大余震が襲う



東日本大震災で福島原子力発電所が影響を受け、予断を許さない状況だ。その一方で東北地方は徐々に復旧の道を歩みつつあった。しかし、4月7日23時30分ごろに大規模な余震が発生し、東北地方は大規模な停電となったのだ。
その一方、被災した線区の復旧も進んでいる。東北新幹線の福島~新青森は余震の影響で調査点検が行われているが、那須塩原~福島は4月12日に運転を再開する予定だ。東北本線も4月中旬に仙台まで運転を再開する予定となっている。これで、東京から仙台までの鉄路が確保されるようになる。
ここでは、4月8日現在に発表されている運転再開情報を見ていこう。

続きを読む

ITライフハックやlivedoor ニュースのIT記事をサクサク読めてシェアできるアプリ

  • iPhone版はこちら
  • Android版はこちら
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ