ITライフハック

14インチ対応

UV照射での除菌機能を搭載!ノートパソコン、タブレットを充電しながら収納できる保管庫

main

サンワサプライ株式会社は、UV照射での除菌機能が搭載された、14インチ程度までのノートパソコン、タブレットが収納できる充電保管庫「CAI-CAB60W」を発売した。

■UV照射での除菌機能が搭載された充電保管庫
「CAI-CAB60W」はUV照射での除菌機能が搭載された充電保管庫。
UV照射スイッチを押すと除菌を開始して5分後に自動で消灯し、充電は引き続き行われる。
扉が開いているときは照射されず、除菌中でも前扉を開くとUVライトは消灯する設計になっている。
収納した機器の除菌に効果的な製品だ。
01

14インチ程度までのタブレット、Chromebook、ノートパソコンに対応している。
10台まで機器の収納ができ、機器収納部の仕切板は樹脂素材なのでキズが付きにくくなっている。
02

本体上部にはACアダプタを収納できるスペースがあり、ACコンセントが10個口内蔵されている。
機器を充電しながら保管することもでき、放熱ファンがついているので熱がこもるのを防ぐ。
03

前扉は鍵付きで、盗難やイタズラなどから収納機器を守る。
また、セキュリティワイヤーの取り付けに対応しているので、保管庫ごとの盗難も防ぐ。
04

サイズは幅570×奥行き411×高さ408mmで本体重量は20kg、総耐荷重は20kg。
05

機器を充電しながら除菌することができるので、不特定多数の社員や学生などが機器を使用する企業や学校などに最適な製品だ。

充電保管庫「CAI-CAB60W」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
差込口をムダなく使える!巻取り式でクルっと回る電源タップ
PCとTVを操作できる!リモコン付きワイヤレスマウス&キーボード
ソファやベッドに置き場所を設置できる!コンセント+USB搭載のサイドテーブル
ブランケット付きであったか包み込む「おひとり様用ヒーター掘りごたつ」
服に貼っても使える!『腰もお腹も暖かい何度も使えるカイロバンド』

殺菌線消毒保管庫 DM-90
ワンサカドットコム





タブレット・ノートパソコンを一括で10台収納できる!鍵付き保管庫

sub7

サンワサプライ株式会社は、タブレット・ノートパソコンを一括で10台収納できる鍵付き保管庫「CAI-CAB109」を発売した。

■タブレット・ノートパソコンを10台収納できる鍵付きタブレット保管庫
「CAI-CAB109」は、タブレット・ノートパソコンを10台収納できる鍵付きタブレット保管庫。

有効内寸が幅35×奥行き370×高さ294mmで、14インチ程度までのタブレット・ノートパソコンが収納できる。背面には充電用のタップが設置可能で、ACアダプタなどを収納できる棚板も標準装備しているため、充電しながら保管することも可能だ。
01

収納部の底部には滑り止めクッション材が装備されている。
02

前面扉は観音扉になっており170°開くため、収納機器が取り出しやすくなっている。背面のバックパネルは取り外しが可能で配線作業やタップ取り付けなどのメンテナンス作業が楽に行える。また、バックパネル、両側面にはケーブル穴があるため、本体を壁に近づけて設置しても配線がしやすい設計になっている。
03

前面扉とバックパネルは鍵付きで、盗難やイタズラなどから収納機器を守る。
04

収納部にはケーブルを1本ずつ配線できる目隠しホルダーが付いており、見た目がスッキリする。
05

重量は21.3kg、耐荷重は20kgです。本体サイズは幅441×奥行き519×高さ553mmとコンパクトタイプのため、設置する場所を選ばない。保管中に充電もできるため、教室やオフィスでの共有パソコン・タブレット保管庫としておすすめだ。

タブレット保管庫(10台収納)「CAI-CAB109」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
駅弁需要の活性化、認知拡大に繋がれば嬉しい!NewDays「駅弁風おにぎりシリーズ」第一弾
『鬼滅の刃』 ウェットカラーシリーズ アクリルキーホルダー、 アクリルペンスタンド
ケーブル類をスッキリまとめられる!ケーブルアクセサリー
牛たん大好き 焼肉はっぴぃ「できなかったら半額!3分でランチ提供キャンペーン」
いつ飲んでも、何度飲んでもおいしい!『ヱビスビール記念館ツアー 秋の夜長の特別編』






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ