ブログメディア
2012年
2013年02月02日
10:00
Ustreamで最も面白い番組TOP20が発表!「Ustream大賞2012」表彰式レポート
カテゴリ
カルチャー
ライブ映像配信サービス「Ustream」で、2012年に配信された番組の中で最も面白い番組を決める「Ustream大賞2012」表彰式が1月31日 都内にて行われた。総数3万を超える投票の結果、大賞はアイドルグループ ももいろクローバーZ「momocloTV」、2位 ガールズユニット東京女子流、3位 お料理トークバラエティAkitchen☆(アキッチン)の結果となった。
続きを読む
タグ :
#2012年
#USTREAM
#ライブ配信
#おもしろ番組
#大賞
2013年02月01日
19:00
ももクロZ、2012年で1番おもしろかった番組「Ustream大賞2012」に輝く
カテゴリ
カルチャー
ライブ映像配信サービス「Ustream」で、2012年に配信された番組の中で最も面白い番組を決める「Ustream大賞2012」表彰式が1月31日 都内にて行われた。大賞を受賞したのは、総数3万を超える投票の結果、ももいろクローバーZのUstreamチャンネル「momocloTV」となった。
続きを読む
タグ :
#2012年
#USTREAM
#ライブ配信
#おもしろ番組
#大賞
#ももクロ
2013年01月24日
15:00
Ustreamで最も面白い番組は!?「Ustream大賞2012」でノミネート20番組を発表
カテゴリ
カルチャー
ライブ映像配信サービス「Ustream」で、2012年に配信された番組の中で最も面白い番組を決める「Ustream大賞2012」が行われており、ユーザー投票による上位20位のノミネート番組が発表された。
「Ustream大賞2012」は、2013年1月31日 午後4~5時に開催する表彰式で大賞を発表。表彰式の模様は「Ustream」でライブ配信される予定となっている。
続きを読む
タグ :
#2012年
#USTREAM
#ライブ配信
#おもしろ番組
#大賞
2012年12月31日
10:00
Googleロゴで1年を振り返る Googleホリデーロゴ&Doodlesまとめ~その3~
カテゴリ
カルチャー
カルチャー
2012年も今日で最後。昨日から紹介してきたGoogleのDoodlesまとめも今日で最後になります。ちなみに本日のトップ画像は、Google日本の2012年をしめくくるロゴになっております。よ~く見てみるとDoodlesで紹介してきたイラストが、そこかしこに散りばめられているので、いろいろと探してみると楽しいかもしれません。2012年、ITライフハックを見ていただいて本当にありがとうございました。そして2013年もよろしくお願いします。
続きを読む
タグ :
#Google
#ロゴ
#ホリデーロゴ
#Doodles
#2012年
#まとめ
2012年12月30日
13:00
Googleロゴで1年を振り返る Googleホリデーロゴ&Doodlesまとめ~その2~
カテゴリ
カルチャー
2012年、休日やネタがないときに本当に助けてくれたGoogleのホリデーロゴ(Doodles)。ホントに朝の一発目の記事、または夕方の締めのネタとして便利に使わせていただきました。また、今日が何の日なのかを知るのにとっても役に立つ知識を教えてくれたりもしました・・・と同じ出だしですいません。つまらない文章をグダグダ続けても仕方ないので、まとめ記事その2です。
続きを読む
タグ :
#Google
#ホリデーロゴ
#Doodles
#2012年
#まとめ
#その2
2012年12月30日
10:00
Googleロゴで1年を振り返る Googleホリデーロゴ&Doodlesまとめ~その1~
カテゴリ
カルチャー
2012年、休日やネタがないときに本当に助けてくれたGoogleのホリデーロゴ(Doodles)。ホントに朝の一発目の記事、または夕方の締めのネタとして便利に使わせていただきました。また、今日が何の日なのかを知るのにとっても役に立つ知識を教えてくれたりもしました。そしてオリンピックでは、様々な競技のロゴに加えて実際にプレイできるゲームになっていたりと、人々を大いに楽しませてくれたGoogleロゴ。来年もネタがないときピンチの時に、よろしくという思いを込めて今年紹介してきたGoogleロゴ関連の記事をまとめてみました。量が多いので何回かに分けて紹介させていただきます。
続きを読む
タグ :
#Google
#ロゴ
#ホリデーロゴ
#Doodles
#2012年
#まとめ
2012年12月29日
10:00
年末年始で小技をマスター! 覚えておいて損はないExcelの便利技【知っ得まとめ】
カテゴリ
2012年も残すところ、あと数日。昨日が仕事納めだったという人も多いだろう。今年はうまいこと仕事が行かなかった人も、順風満帆で来た人も、2013年には気持ちを新たにして、また頑張って行っていただきたいものだ。また、少しでも作業効率を上げて、自分の時間が取れるようにと、Excelの小技を集めておいたので、この機会にチェックして、覚えるべきテクニックを選択し、確実にマスターしていただきたい。
続きを読む
タグ :
#EXCEL
#便利技
#テクニック集
#知っ得
#2012年
#最後のまとめ
2012年12月18日
15:00
特番を48万人が視聴 ニコニコ生放送開票特番で来場者48万超、コメントは何と77万超
カテゴリ
カルチャー
株式会社ドワンゴ及び株式会社ニワンゴは、両社が運営する日本最大級の動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」で先日行われた第46回衆議院選挙の特番「衆議院総選挙2012 開票特番~選挙結果を一緒に考えてみよう」を放送した。
続きを読む
タグ :
#niconico
#ニコニコ
#生放送
#2012年
#第46回
#衆議院議員選挙
#特番
2012年11月06日
09:00
アメリカ大統領は誰の手に? 2012年アメリカ大統領選を開票まで一挙16時間放送
カテゴリ
カルチャー
ハリケーン「サンディ」の被害も冷めやらぬ中、米国では大統領選がクライマックスを迎える。ドワンゴおよびニワンゴが運営する日本最大級の動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」で、アメリカ合衆国大使館(東京都港区、駐日米国大使:ジョン・V・ルース)が主催するアメリカ大統領選挙特別番組が本日、11月6日から11月7日にかけて、16時間に渡って生放送される。
続きを読む
タグ :
#niconico
#ニコニコ
#生放送
#2012年
#アメリカ大統領選
#16時間連続放送
2012年10月17日
19:30
au冬モデル10機種登場! 全機種Android搭載でもちろんau 4G LTEもサポート!
カテゴリ
モバイル
au冬モデルのスマホは全部で10機種
先ほどお伝えした通り
、KDDIが新商品発表会を行い2012年冬モデルとしてauのスマートフォン10機種を発表した。全部で10機種がラインアップされ、そのうち8機種が11月2日一斉に発売される。当然、全機種がau 4G LTEに対応しており、テザリングも可能だ。搭載するOSは全機種ともAndroidとなる。
続きを読む
タグ :
#au
#KDDI
#2012年
#冬モデル
#発表会
#新商品紹介
2012年10月17日
16:30
スマートパスポート構想完成! 3つの“本気”で他社を圧倒するサービス展開を目指す!
カテゴリ
モバイル
既報の通り
、KDDIが新商品発表会を行い2012年冬モデルとしてauのスマートフォン10機種を発表した。発表会はKDDI株式会社代表取締役社長である田中孝司氏の挨拶から始まった。
田中氏によれば今年の1月16日に「新しいau(自由)」を目指してスマートパスポート構想を開始、その目的は「お客さんのインサイトに入って自由にスマホを使って新しい世界に旅してもらう」こととし、2012年のスマートパスポートは1-2-3ステップで、最初にスマートバリュー、次にスマートパス、最後にau 4G LTEによって2012年のスマートパスポート構想は完成を見たという。
続きを読む
タグ :
#au
#KDDI
#2012年
#冬モデル
#発表会
#続報
2012年10月11日
15:00
iPhone取り扱いの希望は消えず! ドコモの2012年冬モデルスマホ&タブレット紹介
カテゴリ
モバイル
既報
の通りNTTドコモが2012年冬モデルの発表会を開催し、スマートフォン&タブレット10機種、iモードケータイ4機種、フォトパネル、モバイルWi-Fiルーターの合わせて16機種を発表した。それぞれの製品は11月以降に順次発売されていくことになっている。
発表会は、まず同社の代表取締役社長である加藤 薫氏の挨拶から始まった。同社は「夢に向けて大きなチャレンジ」を合言葉に「スピード&チャレンジ」を実践してきた。予定されていた計画を前倒しにしてきているという。
例えば同社のLTEサービスである「Xi」(クロッシー)に対応した基地局は、当初の計画の21000局を超え現在、23000局へと増加している。また、転送速度も75Mbpsから最高100Mbpsへと向上している。また、将来的には1.5GHz帯や800MHz帯といった周波数帯も使いサービスを拡張していくとしている。
続きを読む
タグ :
#ドコモ
#docomo
#2012年
#冬モデル
#新型スマホ
#新型タブレット
#新登場
2012年10月11日
12:00
Xiが最大100Mbpsに! ドコモの冬モデルはケータイ合わせて全16機種
カテゴリ
モバイル
本日12時より行われた発表会にて株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(以下、ドコモ)は、2012年冬モデルのラインアップとして、スマートフォン&タブレット10機種、iモードケータイ4機種、フォトパネル、モバイルWi-Fiルーターの合計16機種を開発し2012年11月以降順次発売することを発表。
続きを読む
タグ :
#docomo
#ドコモ
#2012年
#冬モデル
#発表
2012年07月26日
15:00
3割近くがタブレットを所有 価格.comリサーチによるタブレット所有リサーチ結果
カテゴリ
モバイル
購買支援サイト「価格.com」が価格.comユーザー向けに実施したアンケート調査によると、タブレット端末(Windows、Android、iOS問わず)の所有率は27.9%と3割近いユーザーがタブレット端末を所有しているという結果になった。ただ、iPadシリーズの所有率は58.5%と圧倒的で、iOS人気が衰えていないことを示す結果になっている。
続きを読む
タグ :
#価格.com
#リサーチ
#2012年
#タブレット端末
#調査
2012年06月07日
15:00
夏のボーナス金額は増! ただし商品の購入に充てる割合は大幅減
カテゴリ
デジタル家電
カカクコムが運営している購買支援サイト「価格.com」内に設けられたユーザーの意識調査コンテンツ「価格.comリサーチ」は、さまざまな商品に対するユーザーの購買意欲をリサーチするなど、積極的なリサーチ活動を行っている。今回のリサーチは、ズバリ「夏のボーナス」についてだ。
続きを読む
タグ :
#価格.com
#リサーチ
#2012年
#夏のボーナス
おすすめ
EXPO 2025
「大阪・関西万博」特設サイト
カンファレンス
「IVS2025」特設サイト
「キリン のどごし〈生〉」
新TVCMオンエア
国内の成長産業を世界へ
「GRIC2024」特設サイト
外国人材に選ばれる国とは?
キャムコムの取組みを聞く
シヤチハタ クラウド
キャムコムグループ
神保 光路郎氏に聞く
オデッセイ秋葉社長に聞く
ライフ&ワークス
EY、調査結果
特設サイト
豊洲 千客万来
特設サイト
Shibuya Sakura Stage
特設サイト
麻布台ヒルズ
特設サイト
虎ノ門ヒルズ
特設サイト
六本木ヒルズ
特設サイト
広島ツアー2023年夏
特設サイト
そうだ 京都、行こう。
特設サイト
IVS2023 特設サイト
ニコニコ超会議2023
特設サイト
全TV番組録画機
ガラポンTV
最新記事
ユニークなお茶ブランド「虫秘茶」/ “食べる力”を支える完全栄養アイス「Me ICE」【まとめ記事】
JAPAN UNDERGROUND、大阪・関西万博「WASSE」に出展 / イタリア館、感動と驚きに満ちた五感体験を提供【まとめ記事】
AIエージェント「Contract Flow Agent」発表 / 大阪・関西万博「フランスパビリオン」【まとめ記事】
AIがPCを直接操作する新時代のRPAツール!次世代AIエージェント「SAMURAI」が登場
五感で味わう伝統と革新の体験空間!サウジアラビア「アラビアの驚異」展【大阪・関西万博】
人気記事
カテゴリ
カテゴリを選択
カルチャー (8456)
パソコン (2265)
モバイル (4189)
デジタル家電 (3081)
Web (349)
ITビジネス (1370)
セキュリティ (446)
経済総合 (7459)
- ハードウェア (1945)
- ソフトウェア (84)
- グルメ (1634)
- イベント (1613)
- サービス (335)
- マーケティング (127)
- ファッション (93)
- 暮らし (1302)
- 健康 (160)
- 音楽 (3)
- ゲーム (2)
- 旅 (2)
月別アーカイブ
月を選択
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2003年05月
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
livedoor ニュース
Infoseekニュース
ニコニコニュース
Google ニュース
記事検索
特集
ライカカメラとAIの新体験
「Xiaomi 15 Ultra」検証
Thomas Chou氏が語る
「ブロックチェーンの大衆化」
リニューアルで満腹必至
「ほっかほっか亭」新メニュー
全席で急速充電が可能
Anker Store & Cafe 汐留
キャッシュレスの未来を築く
エム・ピー・ソリューション
Simeji×愛知大学
マルハラをまぁるく
SusHi Tech Tokyo 2025
東京都、先進サービスを展示
スタジオアリス ふりホ×seju
- 母の日スペシャルイベント -
ほっかほっか亭×
草加健康センター
フォートナイト
ギャラクティック・バトル
「Metareal DD」
デモ体験会
順天堂大学×
カルビー共同研究
「Sony Park展2025」
Part 2
ドミノ・ピザ
“世界”を食卓にお届け
「いきなり!ステーキ」
「がブリチキン。」とコラボ
「Docusign IAM for CX」
発表会
マイティアLUMIFY
新CM発表会
AIアプリ「HAPPY RAT」
ローンチ発表会
このサイトについて
ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。
>>詳しくはこちらへ
ITライフハック代表
関口哲司
日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。
>>詳しくはこちらへ
連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack