ITライフハック

3

「Amazfit T-Rex 3」レビュー / 耳を塞がずに使える骨伝導ヘッドセット【まとめ記事】

1
Amazfit T-Rex 3 パッケージ

サンワサプライ株式会社は、Bluetoothと有線の2WAYで使える骨伝導ヘッドセット「MM-BTSH72BK」を発売した。TPU素材を採用し、柔らかいのでケーブルに癖がつきにくく取り回しのしやすいケーブルだ。通話用とノイズキャンセル用マイクで周囲のノイズを低減する。機器に合わせて選択できるのはもちろん、充電を忘れてバッテリーがない際やBluetoothの接続がうまく行かないといったときにもUSBで接続できるので安心して使える。耳を塞がず周りの音を聞きながら作業ができるので、WEB会議中に声をかけられても反応することができる。また頭の後ろに固定して使うので髪型が崩れる心配もない。

サンワサプライ株式会社は、Bluetoothと有線の2WAYで使える骨伝導ヘッドセット「MM-BTSH72BK」を発売した。TPU素材を採用し、柔らかいのでケーブルに癖がつきにくく取り回しのしやすいケーブルだ。通話用とノイズキャンセル用マイクで周囲のノイズを低減する。機器に合わせて選択できるのはもちろん、充電を忘れてバッテリーがない際やBluetoothの接続がうまく行かないといったときにもUSBで接続できるので安心して使える。耳を塞がず周りの音を聞きながら作業ができるので、WEB会議中に声をかけられても反応することができる。また頭の後ろに固定して使うので髪型が崩れる心配もない。

Bluetoothと有線の2WAY!耳を塞がずに使える骨伝導ヘッドセット
サンワサプライ株式会社は、Bluetoothと有線の2WAYで使える骨伝導ヘッドセット「MM-BTSH72BK」を発売した。TPU素材を採用し、柔らかいのでケーブルに癖がつきにくく取り回しのしやすいケーブルだ。通話用とノイズキャンセル用マイクで周囲のノイズを低減する。機器に合わせて選択できるのはもちろん、充電を忘れてバッテリーがない際やBluetoothの接続がうまく行かないといったときにもUSBで接続できるので安心して使える。耳を塞がず周りの音を聞きながら作業ができるので、WEB会議中に声をかけられても反応することができる。また頭の後ろに固定して使うので髪型が崩れる心配もない。


書類・小物が整理しやすい!3段タイプのキャビネット
サンワサプライ株式会社は、書類・小物をすっきり整理できる3段タイプのキャビネット「SNW-106GY」を発売した。セーフティロック機構で引き出しは1段ずつ開閉でき、全段施錠も可能だ。一般的な事務机の下に収納しやすい高さ60cmのキャビネット。「セミオーダーデスク eデスク」(別売)のグレーカラーと色を合わせて設置できる。3段ともダブルスライドレールを採用し、引き出しを全開にできるため内部が見やすく、奥の物も簡単に取り出せる。引き出しの動きもスムーズで静音性が高く、重い物を入れても軽い力で引き出せるので快適だ。


絡まない、散らからない!スマート収納が叶うPD240W対応のUSBType-Cケーブル
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、PD240W対応で、外出や収納をする際に絡まらずケーブル全体が磁力でコンパクトにまとまるUSB Type-Cケーブル「500-USB088-1BK(1m)」、「500-USB088-2BK(2m)」を発売した。ケーブル全体にマグネットが練り込まれており、自然とまとまる独自のデザインだ。鞄やデスクで絡まる心配がなく、収納や持ち運びが簡単です。散らかりがちなケーブル周りが一瞬で整う。スマートフォンやタブレットはもちろん、高性能なゲーミングノートPCまで充電可能なPD240Wに対応している。


座ったまま、むくみ対策の新習慣!可動式フットレスト
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、座ったまま脚のむくみ対策や姿勢改善ができる可動式フットレスト「100-FR036」を発売した。フットレストのペダルを軽く踏むことで、足首を前後に動かし、座りながら簡単に脚をケアできる。表面には凹凸があるため、足に心地よい刺激を与えてくれる。日常的に足が疲れやすい方や、むくみが気になる方に最適です。手軽に足踏み運動ができるので、リフレッシュにも効果的だ。フットレストは高さを12cm・15cmの2段階に調整可能で、個々の体格や作業スタイルに合わせて最適な高さに変更できる。また、ペダルが無段階で角度調整できるため、足の位置を自由に調整し、より快適な座り仕事環境を提供する。ゆったり使える大きめサイズのため、幅広い方に使用できる。


登山&スポーツ愛好者に最適!AI機能を搭載したアウトドア派のスマートウォッチ「Amazfit T-Rex 3」レビュー
Amazfit T-Rex 3は、登山やスポーツを愛する人々のニーズに応える、タフで高性能なスマートウォッチである。ChatGPT-4oとの連携により、音声操作が可能な機能も搭載されている。今回は、実際に購入して1か月半使用した感想をもとに、その魅力や実力についてレポートしよう。Amazfit T-Rex 3は、大型でごつごつとしたアウトドア向けの外観が目を引く。登山やスポーツ系の腕時計らしく、ミリタリー風の力強いデザインだ。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

モバイルに関連した記事を読む
ケーブルを簡単に結束できる!シリコン製マグネットケーブルクリップ
iPadをノートパソコンのように使える!iPad 第10世代専用ケース付きキーボード
ボールボーイ佐竹さん登壇!楽天モバイル、メディア向け説明会&1日店長イベント
ITジャーナリスト三上洋氏が解説!急増している迷惑電話、犯罪の手法と対策
参加者総勢104名!スマートバンド売上世界1位のシャオミ・ジャパン主催「Xiaomi POP RUN JAPAN 2024」開催






登山&スポーツ愛好者に最適!AI機能を搭載したアウトドア派のスマートウォッチ「Amazfit T-Rex 3」レビュー

1
Amazfit T-Rex 3 パッケージ

Amazfit T-Rex 3は、登山やスポーツを愛する人々のニーズに応える、タフで高性能なスマートウォッチである。ChatGPT-4oとの連携により、音声操作が可能な機能も搭載されている。今回は、実際に購入して1か月半使用した感想をもとに、その魅力や実力についてレポートしよう。

■Amazfit T-Rex 3のデザイン
Amazfit T-Rex 3は、大型でごつごつとしたアウトドア向けの外観が目を引く。登山やスポーツ系の腕時計らしく、ミリタリー風の力強いデザインだ。

サイズは約48.5×48.5×15.85mm、重さは約68.3g(バンド含む)であり、かなり存在感のある仕様である。そのため、細身の手首や小柄な方にはやや大きめに感じられるかもしれない。バンドには液状シリコン素材が使用されており、柔らかさと適度な伸縮性を持つため、運動時でも快適な装着感を提供する。

また、MIL-STD-810Gの耐久試験に合格しており、耐熱性、耐寒性、耐衝撃性、防水性(10ATM)を備えている。このタフなスペックは、アウトドア好きにとって非常に心強いポイントである。

操作は、4つの操作ボタンとタッチスクリーンを併用したインターフェースが採用されている。リューズこそ搭載されていないが、不便さは特に感じられない。また、グローブモードを備えており、手袋をしたままでも操作可能である。この機能は、特に登山やウィンタースポーツの場面で非常に役立つ。

付属のバンドは液状シリコン素材であるが、筆者は金属製のバンドを追加購入して使用している。本機には市販の幅22mmのバンドが利用できるアダプタが付属しており、自分好みのバンドに交換して楽しむことも推奨したい。

2
Amazfit T-Rex 3


3
パッケージの内容


4
充電用アダプタ


5
充電しているところ。5V 0.5A 2.5Wで充電できている。


6
市販の金属製ベルトを装着


■豊富なモニタリング機能
本機は170種類以上のスポーツモードを搭載しており、登山、ランニング、サイクリング、スイミングなど、多様なアクティビティに対応する。さらに、GPS機能が搭載されており、地図データを事前にダウンロードしておくことで、電波の届かない山間部でもマップ機能を利用できる。この点は登山やハイキングの愛好者にとって大きな魅力である。

筆者はアウトドア派ではなくインドア派であり、どちらかというと日々の健康モニタリングに本機を使用している。

本機には24時間心拍数モニタリング、血中酸素レベル(SpO₂)測定、ストレスレベル測定、睡眠トラッキング機能が搭載されている。これにより、毎日の生活をモニタリングし、改善点をレポートしてくれる。健康に関して役立つ機能が非常に多い。

これらの豊富なモニタリング結果は、スマートフォン上の「Zeppアプリ」と連携させることで、より詳しいデータや解説、アドバイスを確認できる。

7
スポーツモード


8
地図の表示


9
ウォーキング時の地図表示


10
睡眠のモニタリング結果


ss1
睡眠のモニタリング結果(Zeppアプリでの表示例)


■ChatGPT-4o連携で音声操作可能な最新機能
本機は、今話題の生成AI「ChatGPT-4o」と連携する機能を備えており、音声で話しかけることで質問に答えたり、本機の操作を行ったりすることが可能である。ただし、残念ながら音声で回答を返す機能は搭載されていない。

11
まず、本機右上の「SEL」ボタンを長押しすると本機のAI応答機能が起動する。(画面下に青い〇が表示される)


12
そこでたとえば「明日の朝6時にアラームをセットして」と言うと、しばらく考え


13
聞き取った言葉を確認のため表示して


14
その後実際にアラームをセットしてくれる。画面上でその結果を確認できる。


15
同様に「ニューヨークは今何時?」と聞くとちゃんと答えてくれた。


本機のAI機能の特徴は、従来のAIエージェントとは異なり、自然な話し方で操作ができる点である。まだ発展途上の機能ではあるが、より自然な会話で指示を出せるようになっている。未来を感じさせる魅力的な機能である。

■バッテリーが長持ち
Amazfit T-Rex 3のバッテリーは評判通り非常に長持ちである。満充電を行い、10日ほど経過した段階でバッテリー残量が30%台であった。実際の使用では、10日以上充電なしで十分に使えることを確認した。この様子では、2週間ほどの使用も可能であると考えられる。

一方で、充電には空の状態から満充電までおよそ3時間を要する。しかし、バッテリー残量がなかなか減らないため、満充電にこだわらずとも使用可能であり、充電速度が遅い点がさほど問題になることはない。
なお、充電時の実測値は5V 0.5A 2.5Wである。

充電には付属の充電アダプターを使用し、そのUSB Type-Cポートに別売のUSBケーブルとACアダプタを接続して行う。旅行時にはスマートフォンの充電環境と共通化できるため、非常に使いやすい仕様である。ただし、付属の充電アダプターは小型であるため、紛失には注意が必要である。

■本機の弱点も指摘しておこう
本機はここまで説明したように多くの魅力を持つが、いくつか弱点も存在する。

まず、無線LANの接続性の問題である。筆者のT-Rex 3だけの問題である可能性もあるが、初めて地図をダウンロードして表示しようとした際、自宅の無線LANアクセスポイントにどうしても接続できなかった。自前のスマートフォンでテザリング接続を試みたが、それも失敗した。サポートに連絡して対応策を尋ねたところ、「初期出荷状態に戻すことを試してみてほしい」という回答を得た。

さっそく初期出荷状態に戻してみたところ、無線LANへの接続が可能となり、地図データをT-Rex 3に転送し表示することができた。これで一件落着と思われたが、先日旅行先の宿泊施設でアクセスポイントに接続しようとした際、再びつながらなかった。旅先で初期設定に戻すのはリスクが高いため、地図データのダウンロードを断念した。この状況では、無線LANの接続性に関しては信頼性に疑念を抱かざるを得ない。

旅行先で地図機能を使用する場合には、自宅で事前にダウンロードを済ませておくことが望ましい。しかし、今回はそれができず失敗に終わった。友人が同じ機種を所有していたため状況を確認したところ、無線LANは問題なく使用できているとのことであった。よって、この問題は筆者のT-Rex 3特有の不具合である可能性が高いが、現時点では未解決である。

その他にもいくつか気になる点がある。

操作マニュアルはWebからダウンロードして利用しているが、内容がややわかりにくい。また、ウォッチフェイスやアプリは多く用意されているが、アプリに関しては実用的なものがまだ不足しているように感じる。

もうひとつ大きな欠点は、スイカやクレジットカードなどのタッチ決済に対応していない点である。ただし、タッチ決済はスマートフォンで代用できるため、筆者個人としては特に大きな問題ではない。
また、音声で操作するAI機能についても、まだまだ発展途上である印象を受ける。

今後のバージョンアップによる改善が強く望まれるところである。

■アウトドア派向けのスマートウォッチとしてお薦めしたい
いずれにしても、本機が非常に魅力的な製品であることは間違いない。
アウトドアに最適なタフネスさ、幅広いスポーツや健康管理に対応したモニタリング機能、長持ちするバッテリー、そして生成AI技術を活用した音声コントロール機能を備え、ユーザーにとって使いやすいデバイスに仕上がっている。

価格は約4万円であり、同様のアウトドア用スマートウォッチとしてGermin製品を選ぶ場合、倍以上の価格になることが予想される。本機は、価格面でも非常に魅力的である。

タッチ決済に非対応である点など、一部気になる点はあるが、それを補うだけの魅力を備えている。特にアウトドア派向けのスマートウォッチとして、自信を持ってお薦めしたい製品である。

テクニカルライター 鈴木 啓一


「Amazfit T-Rex 3」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

モバイルに関連した記事を読む
ケーブルを簡単に結束できる!シリコン製マグネットケーブルクリップ
iPadをノートパソコンのように使える!iPad 第10世代専用ケース付きキーボード
ボールボーイ佐竹さん登壇!楽天モバイル、メディア向け説明会&1日店長イベント
ITジャーナリスト三上洋氏が解説!急増している迷惑電話、犯罪の手法と対策
参加者総勢104名!スマートバンド売上世界1位のシャオミ・ジャパン主催「Xiaomi POP RUN JAPAN 2024」開催






「JBL LIVE BEAM 3」レビュー / カセットテープを再生&デジタル化【まとめ記事】

2

『LDAC対応 サウンド、ノイキャン、装着感、すべてが進化!完全ワイヤレスイヤホン「JBL LIVE BEAM 3」』で紹介したように、ハーマンインターナショナル株式会社は、ハイレゾワイヤレス対応ハイブリッドノイズキャンセリング搭載の完全ワイヤレスイヤホン「JBL LIVE BEAM 3(ライブビーム 3)」を2024年6月7日(金)より発売した。ハイレゾワイヤレスが気になる人も多いと思うので、実際の使用感をお届けしよう。

ンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、簡単にカセットテープをUSBメモリまたはmicroSDにデジタル保存でき、乾電池またはAC電源で使える取っ手付きカセット変換プレーヤー「400-MEDI051」を発売した。昔のカセットテープが家で眠っていたり邪魔になっている、カセットテープの劣化を防ぎたい方におすすめ で、 簡単にUSBメモリまたはmicroSDにデジタル保存できるカセット変換プレーヤーだ。

ハイレゾ対応で音質抜群!スマート充電ケースも魅力の「JBL LIVE BEAM 3」レビュー
『LDAC対応 サウンド、ノイキャン、装着感、すべてが進化!完全ワイヤレスイヤホン「JBL LIVE BEAM 3」』で紹介したように、ハーマンインターナショナル株式会社は、ハイレゾワイヤレス対応ハイブリッドノイズキャンセリング搭載の完全ワイヤレスイヤホン「JBL LIVE BEAM 3(ライブビーム 3)」を2024年6月7日(金)より発売した。ハイレゾワイヤレスが気になる人も多いと思うので、実際の使用感をお届けしよう。


カセットテープを再生&デジタル化!かさばるテープをスッキリまとめる、カセット変換プレーヤー
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、簡単にカセットテープをUSBメモリまたはmicroSDにデジタル保存でき、乾電池またはAC電源で使える取っ手付きカセット変換プレーヤー「400-MEDI051」を発売した。昔のカセットテープが家で眠っていたり邪魔になっている、カセットテープの劣化を防ぎたい方におすすめ で、 簡単にUSBメモリまたはmicroSDにデジタル保存できるカセット変換プレーヤーだ。本製品にカセットテープをまずはセット。次にUSBメモリまたはmicroSDカードをセットして、あとは、録画ボタンを押すだけの簡単操作で使用することがきる。カセットプレイヤーとしてももちろん使えるので、懐かしい音楽をすぐ楽しめる。また、イヤホンをつないで聴くことも可能だ。


余ったケーブルをすっきり整理!マグネットで貼り付けできるケーブルフック
サンワサプライ株式会社は、スチール面にしっかり貼り付けできる、マグネットタイプのケーブルフック「RAC-CF5」を発売する。余ったケーブルの整理や、サーバーラック内のLANケーブル配線などにおすすめだ。マグネット貼り付けタイプのため、スチールデスクや壁面などに簡単に取り付けができる。余剰ケーブルの量や位置に合わせて、フックの追加や移動が容易にでき、すっきりと配線が可能だ。ケーブルが乱雑に配置されていると、機器の落下や転倒の恐れがある。ケーブルフックを使用することで、ケーブルを床面から浮かせ、転倒などによる事故のリスクを減らすことができる。


海鮮の旨味たっぷりの塩だれとごま油香る!かつや「海鮮たまごチキンカツ丼」
アークランドサービスホールディングス株式会社の⼦会社、とんかつ専⾨店「かつや」を展開している株式会社かつやは、国内「かつや」にて「海鮮たまごチキンカツ丼」と「海鮮たまごチキンカツ定食」の販売を開始した。夏本番に向けて、目の前に置かれたら食欲がないなんて言わせない新作「海鮮たまごチキンカツ丼」の販売を開始した。海老やイカで鮮やかな見た目に、海鮮の旨味たっぷりの塩だれとごま油が香る「海鮮たまご炒め」と、出汁のきいた甘旨醤油だれをかけた「チキンカツ」を一度に堪能できる。「海鮮たまごチキンカツ丼」は、丼だけでなく定食として、さらに丼はお弁当としてテイクアウトでも利用できる。


奥行き70cmの広々天板!快適に作業ができるシンプルワークデスク
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、モニターアームなどのクランプ製品を取り付けでき、広々天板で快適に作業できる横幅100cm/120cm/140cm、奥行70cmのシンプルなデスク「100-DESKF057(横幅100cm・ホワイト)」、「100-DESKF057BK(横幅100cm・ブラック)」、「100-DESKF058(横幅120cm・ホワイト)」、「100-DESKF058BK(横幅120cm・ブラック)」、「100-DESKF059(横幅140cm・ホワイト)」、「100-DESKF059BK(横幅140cm・ブラック)」を発売した。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

デジタル家電に関連した記事を読む
高い操作性能を小型・軽量なボディに凝縮!パナソニック、フルサイズミラーレス一眼カメラ「LUMIX DC-S9」発売へ
USB充電式電池と乾電池、どちらでも使用できる!コンパクトなペン型LEDライト
業界の常識を再定義!SwitchBot、「お掃除ロボットS10」&スマートホームデバイス新製品 発表会
高性能AF・高画質を実現!キヤノン、「EOS Rシステム」初のフラッグシップ機『EOS R1』を開発
デュアルマイクノイズキャンセル搭載!快適な通話が可能なヘッドセット






ハイレゾ対応で音質抜群!スマート充電ケースも魅力の「JBL LIVE BEAM 3」レビュー

2

LDAC対応 サウンド、ノイキャン、装着感、すべてが進化!完全ワイヤレスイヤホン「JBL LIVE BEAM 3」』で紹介したように、ハーマンインターナショナル株式会社は、ハイレゾワイヤレス対応ハイブリッドノイズキャンセリング搭載の完全ワイヤレスイヤホン「JBL LIVE BEAM 3(ライブビーム 3)」を2024年6月7日(金)より発売した。ハイレゾワイヤレスが気になる人も多いと思うので、実際の使用感をお届けしよう。

JBLは説明の必要はないかもしれないが、スピーカーやプロ用スタジオ機器などで有名なオーディオブランドである。一方で現在はサムスン電子の傘下にあることは知らない人もいるかもしれない。

■JBL LIVE BEAM 3 を紹介しよう
LIVE BEAM 3の特徴は、同社の完全ワイヤレスイヤホンでは初めてハイレゾコーデックに対応したこと、ノイズキャンセリング、ディスプレイ付き充電ケースなどだ。それぞれ順番にみていくが、まずは基本的な仕様からチェックしていこう。

パッケージにはイヤホン本体のほか、充電ケース、合計4サイズのイヤーチップ、充電用USB Type-Cケーブル、その他が同梱されている。

1
パッケージと内容


イヤホン本体は丸みのあるデザインで、指先で取り扱いしやすい。

3
充電ケースを開いたところ


4
イヤホン本体


5
イヤホン本体


カラーバリエーションは4色。Black、Blue、Silver、Purple。
充電ケースは1.45インチディスプレイ付きで、しかもタッチパネルになっており、後述のようにいくつかの操作が可能で、使いやすい。
充電ケースの充電は付属のUSB Type-Cケーブルで行うが、ワイヤレス充電のQiに対応しているのも便利である。

6
充電ケース。背面に充電用USBポートがある


充電ケースにはストラップをつけられるように穴が用意されている。ありがたい配慮だ。

7
ストラップ用の穴


表1. サイズと重さ
spec


■ ハイレゾ対応。さっそく聴いてみよう
LIVE BEAM 3を手持ちのAndroidスマホ「moto g52j 5G II」と接続してさっそく音楽を聴いてみた。スマホには「JBL Headphones アプリ」をインストール、Bluetoothで接続して使う。接続手順も簡単である。「JBL Headphones アプリ」にはイヤホンのフィット感をチェックする機能もあり、これを使ってしっかり準備を整えた。

ss4
イヤホンのフィット感をチェックする機能


ss5
チェック結果の画面


本機はハイレゾコーデック「LDAC」に対応している。筆者のスマホ「moto g52j 5G II」もLDAC対応なので、アプリから「LDAC」をオンにして、Apple Musicのハイレゾ音源を楽しむことができた。ハイレゾらしい、高域の自然な「のび」と、JBLらしい豊かでパワフルな低域が印象的だ。自然な音質のせいか、長時間の試聴にも疲れず音楽を楽しむことができた。特にロック系、ジャズ系に向いた音作りという印象は、昔からのJBLのイメージそのものと感じた。

■ハイレゾってそもそも何?
簡単に「ハイレゾ」について解説しておこう。

長い間デジタル音源として広く楽しまれてきたCD(Compact Disc)はサンプリング周波数:44.1kHz、量子化ビット数:16bitという情報量を持っている。これは音を1秒間に44100回、1回あたり16ビットのデータとして切り取って保存しているデータ量である。最近ではCDよりも良い音で音楽を楽しみたいというニーズから「ハイレゾ」という仕様が生まれ、対応の音源も広く利用できるようになった。たとえば、Apple MusicやAmazon Music Unlimitedなどでは、ハイレゾのストリーミング音楽を聴くことができる。

たとえば、サンプリング周波数96kHz、32bitならば、サンプリング周波数が約2倍、ビット幅も2倍で、CDの約4倍の情報量となり、高音質のデジタルオーディオになると言うことである。

そう、画像で解像度が上がったのと同じように、情報量が増えると音声も解像度が上がり、高音質になるのである。日本オーディオ協会ではハイレゾを「サンプリング周波数: 96kHz以上、量子化ビット数24bit以上」と定義して、適合する製品に「ハイレゾオーディオロゴ」の使用を許諾している。もちろん本機パッケージにもそのワイヤレス版のロゴ表示がある。

一般社団法人 日本オーディオ協会の「ハイレゾロゴ 定義と運用」のページ
https://www.jas-audio.or.jp/hi-res/definition

■ハイレゾのコーデックLDACって何?
一方、スマホとイヤホンをつなぐBluetoothの仕様も新しくなっている。もともとBluetoothはSBC(Subband Codec)と呼ばれる「コーデック」(圧縮通信技術)を使うデジタル音声データを圧縮して送る技術が標準として使われてきた。しかし、残念ながらSBCはどちらかというと音声通話用として開発されたものであり、音楽再生には力不足である。これに対し最近では、「ハイレゾ」に対応した「LDAC」などのコーデックが普及し始めているのである。

LDACはソニーが開発した技術で、Android端末ではかなりの機種で採用されるようになったが、残念ながらiPhoneでは利用できない点も注意したい。本機はAACにも対応しており、iPhoneユーザーの場合はこのAACコーデックで利用することになる。AACは一般にハイレゾとは呼ばれないが、CDを超える高音質ではある。

AndroidでLDACが使える機種はかなり増え、珍しくはなくなったが、それでも対応していることをよく確認してから本機を購入すべきである。スマホメーカーによっては対応を明示していない場合もあるので、注意が必要だ。筆者が知る限りの対応機種を一覧にまとめたので掲載しておく。

ss1
JBL Headphones アプリ「一般」の画面


ss2
JBL Headphones アプリ「オーディオ」の画面


アプリ「Bluetooth Codec Changer」の画面。接続先のイヤホンの機種や対応コーデックを確認することができる。サンプリングレート96kHz、32bitと「ハイレゾ」のモードで音楽が再生されていることもわかる。

ss3
アプリ「Bluetooth Codec Changer」の画面


表2. LDAC対応スマホの例
01

02

03


■ノイズキャンセリングの性能
本機の特徴2番目はノイズキャンセリングである。他の製品との比較はなかなか難しいが、かなり優秀だ。実際に幹線道路に出て本機のノイズキャンセリング機能を試してみた。ひっきりなしに車が行き交う騒音と、近くの工事現場の音でかなりストレスになりそうな場所でノイズキャンセルのスイッチをオンオフして比較した。

スイッチをオンにすると、「ゴーッ」という街の連続する騒音がすっと消える。工事現場の「ガチャガチャ」した金属音や、近くを通る車の「ゴーッ」という音がかなり抑えられる。全く無音というわけにはいかないが、ストレスの原因になりそうな音が抑えられている感じがしてありがたい。電車や飛行機の中では試してみていないが、これなら間違いなく良い効果が期待できそうだ。

本機にはノイズキャンセル以外にも便利な機能が搭載されている。
たとえば「Personi-Fi」はアプリの指示に従って操作しながら自分の耳を測定してもらい、ユーザ個人の聴覚特性にサウンドを最適化するする機能だ。
実際に試してみたが、なるほど、適用の前後で音が大幅に改善される。

ただ、残念なのはなぜかハイレゾのモードではこの機能が使えないのである。ハイレゾ再生時にはこの機能の必要がないくらいの音質レベルだから不要かもしれないが。

ss6
Personi-Fiの補正結果の画面


■ディスプレイ付き充電ケースは超便利
3つ目の特徴は充電ケースだ。JBLはこれを「スマート充電ケース」と呼んでいる。充電ケースに1.45インチのタッチディスプレイが付いていて、ちょっとした操作ができるのだ。いちいちスマホのアプリを触らなくても、ちょっとこれでできるというのは素晴らしいアイデアと思う。

8


9
音量の調整もできる。


10
ノーズキャンセルのオンオフなどが可能。


11
イコライザーの複数設定から好きなものに切り換えることもできる。


再生中の曲を一時停止したり、再スタートしたり、次の曲、曲の頭、前の曲へ飛ばしたりできる。バッテリー残量もわかる。

■JBL LIVE BEAM 3は買いか?
今回メーカーより本機をお借りして試用しているのだが、返却したくないほど気に入ってしまった。とはいうものの、最近、ワイヤレスイヤホンは複数台購入して持っているのでこれ以上増やしてもしかたないのではあるが。音質は「JBLだよなあ」という感じで、ロックやジャズにぴったりである。イコライザーで調整もできる。LDAC対応もうれしい。

それにスマート充電ケースは使いやすい。この種の製品は皆この方式を真似するべきだと思うくらいである。弱点は、せっかくのハイレゾがiPhoneユーザには使えない点だろう。AACで使うには本機はもったいない。一方、AndroidのLDAC対応機種をお持ちの方にはお薦めできるイヤホンだと思う。この価格なら「買い」だろう。
テクニカルライター 鈴木 啓一


完全ワイヤレスイヤホン「JBL LIVE BEAM 3」製品情報

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

デジタル家電に関連した記事を読む
高い操作性能を小型・軽量なボディに凝縮!パナソニック、フルサイズミラーレス一眼カメラ「LUMIX DC-S9」発売へ
USB充電式電池と乾電池、どちらでも使用できる!コンパクトなペン型LEDライト
業界の常識を再定義!SwitchBot、「お掃除ロボットS10」&スマートホームデバイス新製品 発表会
高性能AF・高画質を実現!キヤノン、「EOS Rシステム」初のフラッグシップ機『EOS R1』を開発
デュアルマイクノイズキャンセル搭載!快適な通話が可能なヘッドセット






完全ワイヤレスイヤホン「JBL LIVE BEAM 3」!「ザ ロイヤルパークホテル 銀座6丁目」開業【まとめ記事】

s0529_2024_JBL_074

ハーマンインターナショナル株式会社は、アメリカ カリフォルニア発祥の世界最大級のオーディオブランド「JBL」より、ハイレゾワイヤレス対応ハイブリッドノイズキャンセリング搭載の完全ワイヤレスイヤホン「JBL LIVE BEAM 3(ライブビーム 3)」を2024年6月7日(金)より発売する。また、4月より開始している春キャンペーン「わたし、響け!」の第2弾として、人気若手アーティスト・詩羽さん(水曜日のカンパネラ)をイメージキャラクターに起用したWEBCMやビジュアルも新たに公開する。

三菱地所ホテルズ&リゾーツ株式会社は、首都圏エリアで6店舗目、銀座エリアで3店舗目となる「ザ ロイヤルパークホテル 銀座6丁目」を2024年5月30日(木)に開業した。ホテルが建つ銀座 6 丁目(旧木挽町周辺)は銀杏並木が美しい昭和通りに面しており、歌舞伎座 、築地場外市場、主要百貨店やブランド店の並ぶエリアにもほど近く、最寄り駅の東銀座駅は羽田空港・成田空港から電車やバスでアクセス至便な立地だ。ビビッドな色合いと丸みを帯びたデザインに、歌舞伎座の定式幕や昭和通りの銀杏並木の色味をホテル全体に採用し、鮮やかで心おどる宿泊体験を提供する。

大谷翔平選手「お~いお茶」巨大屋外広告が掲出!大谷選手「お〜いお茶グローバルアンバサダー」としての所信表明を発信
株式会社伊藤園が展開する世界No.1の無糖緑茶飲料ブランド「お~いお茶」(※1)は、グローバルアンバサダーの大谷翔平選手との新たな施策『国内外85か所以上の屋外広告ジャック』を実施する。5月31日(金)から大谷翔平選手の地元である岩手県の盛岡駅の屋外広告を皮切りに、国内12都道府県82か所、ニューヨークやロサンゼルス、韓国、台湾の海外6か所で順次公開する予定。同社は引き続き、「お~いお茶グローバルアンバサダー」に就任した大谷翔平選手と共に、全世界新聞60紙掲載に続いて、お茶の魅力を国内外に発信していくとしている。


手をかざすだけでライトのON・OFFができる!モーションセンサー付きLEDヘッドライト
サンワサプライ株式会社は、手をかざすだけでライトのON・OFFが可能なモーションセンサー付きLEDヘッドライト「LED-HL1」を発売する。軍手をしていても手が汚れていても気にせず使用でき、暗所での点検作業や災害時、アウトドアなど幅広いシーンで使用できる。頭に装着するタイプなので視界方向を確実に照射、点検作業やアウトドアなど、手元を明るく確認したいときにおすすめだ。両手が自由に使えるので、作業がしやすい。バンドの長さを調節できるアジャスター付きで、ヘルメットや帽子の上からでも装着できる。作業用の軍手をつけている時や、手が汚れている時でも、さっと手をかざすだけでライトをON・OFFできるモーションセンサー機能を搭載している。モーションセンサー機能はボタンで解除することも可能だ。


ドッキングステーション用のACアダプタに最適!USB PD100W対応のケーブル一体型AC充電器
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、最大100WのUSB Power Delivery規格出力に対応し、ドッキングステーションを接続したノートパソコンにも安定して給電できる、USB Type-Cケーブル一体型のAC充電器「700-AC038BK」を発売した。USB端子が複数あるACアダプタは、機器を接続するたびに電力配分調整が行われて通信と電力が途切れてしまう。端子が1つしかないACアダプタなら通信と電力が途切れず、パソコンを快適に使用できるので、ドッキングステーション用のアダプタに最適だ。


LDAC対応 サウンド、ノイキャン、装着感、すべてが進化!完全ワイヤレスイヤホン「JBL LIVE BEAM 3」
ハーマンインターナショナル株式会社は、アメリカ カリフォルニア発祥の世界最大級のオーディオブランド「JBL」より、ハイレゾワイヤレス対応ハイブリッドノイズキャンセリング搭載の完全ワイヤレスイヤホン「JBL LIVE BEAM 3(ライブビーム 3)」を2024年6月7日(金)より発売する。また、4月より開始している春キャンペーン「わたし、響け!」の第2弾として、人気若手アーティスト・詩羽さん(水曜日のカンパネラ)をイメージキャラクターに起用したWEBCMやビジュアルも新たに公開する。


旅の記憶に彩を添える「GINZA POP」がコンセプト!「ザ ロイヤルパークホテル 銀座6丁目」本日開業
三菱地所ホテルズ&リゾーツ株式会社は、首都圏エリアで6店舗目、銀座エリアで3店舗目となる「ザ ロイヤルパークホテル 銀座6丁目」を2024年5月30日(木)に開業した。ホテルが建つ銀座 6 丁目(旧木挽町周辺)は銀杏並木が美しい昭和通りに面しており、歌舞伎座 、築地場外市場、主要百貨店やブランド店の並ぶエリアにもほど近く、最寄り駅の東銀座駅は羽田空港・成田空港から電車やバスでアクセス至便な立地だ。ビビッドな色合いと丸みを帯びたデザインに、歌舞伎座の定式幕や昭和通りの銀杏並木の色味をホテル全体に採用し、鮮やかで心おどる宿泊体験を提供する。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

デジタル家電に関連した記事を読む
高い操作性能を小型・軽量なボディに凝縮!パナソニック、フルサイズミラーレス一眼カメラ「LUMIX DC-S9」発売へ
USB充電式電池と乾電池、どちらでも使用できる!コンパクトなペン型LEDライト
業界の常識を再定義!SwitchBot、「お掃除ロボットS10」&スマートホームデバイス新製品 発表会
高性能AF・高画質を実現!キヤノン、「EOS Rシステム」初のフラッグシップ機『EOS R1』を開発
デュアルマイクノイズキャンセル搭載!快適な通話が可能なヘッドセット






LDAC対応 サウンド、ノイキャン、装着感、すべてが進化!完全ワイヤレスイヤホン「JBL LIVE BEAM 3」

s0529_2024_JBL_074

ハーマンインターナショナル株式会社は、アメリカ カリフォルニア発祥の世界最大級のオーディオブランド「JBL」より、ハイレゾワイヤレス対応ハイブリッドノイズキャンセリング搭載の完全ワイヤレスイヤホン「JBL LIVE BEAM 3(ライブビーム 3)」を2024年6月7日(金)より発売する。また、4月より開始している春キャンペーン「わたし、響け!」の第2弾として、人気若手アーティスト・詩羽さん(水曜日のカンパネラ)をイメージキャラクターに起用したWEBCMやビジュアルも新たに公開する。

ワイヤレス対応のデバイスが増えてきた現代において、オーディオ市場でもケーブルが無いことによる快適さにより人気を集める完全ワイヤレスイヤホンは、音楽を聴くだけのデバイスにとどまらず、より高いQOLを求める人々の必需品となっている。

このような背景のもと、「JBL」より2022年に登場し、手に取りやすい価格帯ながら多彩な機能を搭載したことで幅広いニーズに応えるモデルとして人気を博した「JBL LIVE FREE 2(ライブフリー 2)」は、現在に至るまでも好調な売り上げを記録している。また、「完成された装着感と、新次元の絶対音質」をコンセプトに、2023年にフラッグシップモデルとして発売した「JBL TOUR PRO 2(ツアープロ 2)」は、サウンド、デザイン、機能そして装着感など総合的な革新性の高さからオーディオ市場でも大きな話題を呼び、多くの受賞実績を獲得するなど高評価を得た。

この2モデルを筆頭に、現代の完全ワイヤレスイヤホンへの需要の高さと、あらゆるライフスタイルシーンに対応できる豊富なラインナップを展開する「JBL」に、完全ワイヤレスイヤホンの“新スタンダード”となるモデル「LIVE BEAM 3」が加わる。「LIVE BEAM 3」は、ブランド初のハイレゾワイヤレスに対応した完全ワイヤレスイヤホンであり、ノイズキャンセリング機能やマイク性能なども最先端のサウンドテクノロジーを採用。フラッグシップモデル譲りのディスプレイ付きスマート充電ケースも踏襲した利便性の高さや、究極の装着感など、ブランドが培ってきた高品質な技術力を凝縮している。ストラップホール付きの充電ケースで携帯性も高め、クールでエレガントな印象を与える4色のカラーバリエーションで個性を彩る。

sub1


「LIVE BEAM 3」は、従来の完全ワイヤレスイヤホンの役割である音楽や動画視聴といったサウンド体験に留まらない、高品質なスマートバイスのひとつとして、日常生活により豊かで新しい体験を提供する。

<主な仕様>
製品名 : JBL LIVE BEAM 3(ライブビーム 3)
タイプ :リアルタイム補正機能付ハイブリッドノイズキャンセリング搭載完全ワイヤレスイヤホン
カラー :全4色(ブラック・シルバー・ブルー・パープル)
Bluetooth:バージョン5.3(LE Audio対応予定)
ノイズキャンセリング:リアルタイム補正機能付きハイブリッド
外音取り込み機能 :○
ハイレゾ対応 :○
対応プロファイル:A2DP V1.4, AVRCP V1.6.2, HFP V1.8
使用ユニット :10㎜径ダイナミックドライバー
周波数特性 :20 Hz - 40 kHz
対応コーデック :SBC, AAC, LDAC, LC3(対応予定)
防水等級 :イヤホン本体:IP55※1, 充電ケース:IPX2※2
重量:イヤホン本体:各5g, 充電ケース:71.4g
連続使用時間※3:
[Bluetooth接続]
・ANCオフ時:約48時間(イヤホン本体 約12時間再生+充電ケース使用 約36時間)
・ANCオン時:約40時間(イヤホン本体 約10時間再生+充電ケース使用 約30時間)
[LDAC接続]
・ANCオフ時:約36時間(イヤホン本体 約9時間再生+充電ケース使用 約27時間)
・ANCオン時:約24時間(イヤホン本体 約6時間再生+充電ケース使用 約18時間)
※急速充電対応(10分の充電で約4時間再生可能)
マルチポイント:○
Dual Connect(片側使用):○
イコライザー:○
パーソナライゼーション:Personi-Fi 3.0
スマート充電ケース:○
付属品: 充電用 USB Type-Cケーブル, イヤーチップ4サイズ ※Mサイズ装着済み
発売日:2024年6月7日(金)
価格:オープン価格 ※JBLオンラインストア販売価格 28,050円(税込)

※仕様や価格は変更となる場合がある。

※1 防水性能IP55は、粉塵が内部に侵入することを防止、または若干の侵入があっても正常な運転を阻害しない。また、いかなる方向からの水の飛沫によっても有害な影響を受けない、と定義されている。
※2 鉛直から15度の範囲で落下する水滴からの悪影響から免れると定義されている。
※3 充電・再生時間は使用環境により異なる。

完全ワイヤレスイヤホン「JBL LIVE BEAM 3」製品情報

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

デジタル家電に関連した記事を読む
高い操作性能を小型・軽量なボディに凝縮!パナソニック、フルサイズミラーレス一眼カメラ「LUMIX DC-S9」発売へ
USB充電式電池と乾電池、どちらでも使用できる!コンパクトなペン型LEDライト
業界の常識を再定義!SwitchBot、「お掃除ロボットS10」&スマートホームデバイス新製品 発表会
高性能AF・高画質を実現!キヤノン、「EOS Rシステム」初のフラッグシップ機『EOS R1』を開発
デュアルマイクノイズキャンセル搭載!快適な通話が可能なヘッドセット






ポータブルWi-Fi/Bluetoothスピーカー!「JBL CHARGE 5 Wi-Fi」「JBL BOOMBOX 3 Wi-Fi」

sub16

ハーマンインターナショナル株式会社は、アメリカ カリフォルニア発祥の世界最大級のオーディオブランドであり、日本においてワイヤレススピーカー5年連続販売台数No.1※1に輝く「JBL」より、Wi-Fi接続に対応したポータブルWi-Fi/Bluetoothスピーカー「JBL CHARGE 5 Wi-Fi(チャージ5ワイファイ)」と、「JBL BOOMBOX 3 Wi-Fi(ブームボックス3ワイファイ)」の2製品を2023年11月10日(金)より発売する。

■音質面や操作性が飛躍的に向上
音楽ストリーミング配信の普及や動画配信サービスの需要拡大などの影響も伴い、一般的にもポータブルBluetoothスピーカーが普及した。コンパクトなサイズ感や接続の手軽さなどから、旅先のお供としてやパーティーシーンでの活用など、アクティブなシーンで活躍するポータブルBluetoothスピーカーだが、普段は自宅でのオーディオシステムとして多くの時間使用されているという側面がある。このようなライフスタイルやユースケースにとってさらに快適な使用感を提供すべく、自宅の無線LAN環境で安定した接続のもと上質な音楽を楽しめるよう、BluetoothだけではなくWi-Fi接続にも対応したポータブルWi-Fi/Bluetoothスピーカーを2機種導入する。

今回発売となる2製品は、すでに市場に定評のある「JBL CHARGE 5」と「JBL BOOMBOX 3」の仕様や品質をベースとしながら、Wi-Fi接続によって対応した高品位な音声フォーマットのきらびやかで深みのある再生を実現するため、さらに設計をブラッシュアップしたモデルです。ポータブルスピーカーとしての携帯性や防水・防塵対応、ロングバッテリーなどの基本性能はそのまま踏襲しつつ、ネットワーク対応したことにより音質面や操作性が飛躍的に向上したことで別次元のオーディオ体験を提供することが出来るようになった。

また、2つの内蔵マイクを使用した自動音質調整機能により、どんな環境下でも自動で最適化されるので、複雑な操作なしで常に心躍る音楽を楽しむことが可能だ。

02


■Wi-Fi 6 対応による高速で安定した接続と上質なサウンド
今までのBluetooth接続での再生に加えWi-Fi接続を付加することで、使用場所に合わせて最適で上質な音楽再生の選択が可能になった。Wi-Fi 6の対応により、自宅などの無線LAN環境において同一のネットワークを通じてワイヤレス接続ができ、Wi-Fiが繋がる距離であればあらゆる場所で、安定した接続で音楽を楽しめる。

また、Wi-Fiは大きなデータ量の音声フォーマットの非圧縮伝送も可能なため、解像度の高い繊細な音を堪能いただけることも特徴だ。普段、自宅で音楽を楽しまれることが多い方にとって、高速で安定性のある上質なサウンドを実現するWi-Fi対応モデルが、家庭内における音楽のある生活をさらに充実させる。さらに、最新のWi-Fi接続だけでなく、従来通りBluetooth接続にも対応しているため、アウトドアなど外に持ち出すシーンでも手軽に心躍る音楽を堪能できる。Wi-FiとBluetoothの両立という、あらゆるニーズに応える最先端のオーディオ体験を楽しめる。

sub12


■専用の「JBL ONE」アプリでWi-Fi対応製品の設定から音楽再生まで一元管理
JBLのWi-Fiネットワーク対応製品を、設定から音楽再生まで一元管理する統合型アプリ「JBL ONE」をご用意。複雑になりがちな初期設定も対話形式のUIで迷うことなく完了できる。Wi-Fi設定やキャリブレーションなどの機器設定や音質調整をはじめ、各種音楽サービスをまたがった楽曲検索など、このアプリ1つでいままでにないシームレスな体験を提供する。

sub4


<主な仕様>
製品名:JBL CHARGE 5 Wi-Fi
タイプ:ポータブルWi-Fi/Bluetoothスピーカー
最大出力:最大30W+10W
スピーカー構成:52×90m径ウーファー×1、20mm径ツイーター×1、パッシブラジエーター×2
周波数特性:60Hz - 20kHz
オーディオ入力:Bluetooth, Wi-Fi
Wi-Fiネットワーク:IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax (2.4GHz/5GHz)
Bluetooth:バージョン 5.3
対応プロファイル:A2DP 1.3, AVRCP 1.5
再生時間※2:最大20時間再生
防水機能※3:IP67
サイズ(H×W×D):97 x 223 x 94(mm)
重量:約1.0kg
付属品:充電用USB Type-Cケーブル(1.2m)
発売日:2023年11 月10日(金)
価格:オープン価格  ※JBLオンラインストア販売価格 33,000円(税込)

製品名:JBL BOOMBOX 3 Wi-Fi
タイプ:ポータブルWi-Fi/Bluetoothスピーカー
最大出力:最大80W + 40W×2 + 10W×2
スピーカー構成:189 x 114 mm 長円形サブウーファー、80.9 x 80.9 mm ミッドレンジドライバー x 2、
20 x 20 mm ツイーター x 2
周波数特性:40Hz – 20kHz
オーディオ入力:Bluetooth, Wi-Fi
Wi-Fiネットワーク:IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax (2.4GHz/5GHz)
Bluetooth:バージョン 5.3
対応プロファイル:A2DP 1.3, AVRCP 1.5
再生時間※2:最大24時間再生
防水機能※3:IP67
サイズ(H×W×D):257×482×200(mm)
重量:約6.8kg
付属品:電源ケーブル(2.0m)
発売日:2023年11 月10日(金)
価格:オープン価格  ※JBLオンラインストア販売価格 77,000円(税込)

※仕様や価格は変更となる場合がある。
※各商標
・AirPlayは、アメリカ合衆国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の商標。
・Google、Chromecast built-in は、 Google LLC の商標。
・Alexaは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標。

※1 全国の家電量販店、パソコン専門店、ネットショップなどから収集した実売データ「BCNランキング」にもとづき、1年間の累計販売数量が最も多かった企業を部門ごとに表彰する「BCN AWARD 2023」にて、ワイヤレススピーカー部門の第1位を5年連続で獲得した。
※2 充電・再生時間は使用環境により異なる。
※3 防水性能 IPX67 は、粉塵がスピーカー内部に侵入せず、水深1mの水中にスピーカーを最大30分間入れても浸水しないと定義されている。

JBL 公式サイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
JR埼京線にて、運行開始!乃木坂46『国消国産』ラッピング電車
「座る」「寝る」ができる!リクライニング付きゲーミングチェア
松屋“台湾上陸”5周年記念企画!台湾フェア第2弾「魯肉飯」
自由&コンパクトに使える!フォールディングデスク
独自技術「コアバランスストレッチ」を提供!ストレッチ専門店Dr.stretch「虎ノ門ヒルズ店」がオープン【虎ノ門ヒルズ】






「IdeaPad Slim 5 Light」「IdeaPad Slim 3」「Yoga Slim 6i」を発表!エルゴノミクスマウス3種【まとめ記事】

main
IdeaPad Slim 5 Light Gen 8

レノボ・ジャパン合同会社は、 スリムノートPC「IdeaPad Slim 5 Light Gen 8」「IdeaPad Slim 3 Gen 8」「Yoga Slim 6i Gen 8」を発表した。レノボは、薄さと軽さを追求した「IdeaPad Slim 5 Light Gen 8」をはじめ、IdeaPad Slimシリーズ、Yoga Slimシリーズの最新モデルをリリースし、ラインアップを強化。高画質カメラ、フロントスピーカーにより、質の高いオンライン会議・授業が可能。優れた携帯性、豊富なポート類、便利な機能を備えたクラムシェルタイプのノートPCだ。

サンワサプライ株式会社は、人間工学形状で、手首への負担が少ないエルゴノミクスデザインのBluetoothマウス「MA-ERGBTK11」、2.4GHzワイヤレスマウス「MA-ERGWK10」、有線マウス「MA-ERGK9」を発売した。「MA-ERGBTK11」「MA-ERGWK10」「MA-ERGK9」は、手首への負担が少ないエルゴノミクスデザインのマウス。横から軽く手を添えて使う新設計で、手首のひねりを軽減する。操作がスムーズに行えるよう各種ボタンを配置し、全てのボタンは静音仕様なので場所を選ばず使用できる。また、菌の増殖を防ぐ抗菌仕様なので不特定多数の人が使う公共施設などにおすすめだ。

胡坐もかけて、リラックスできる!バランスチェア
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、自然と良い姿勢に座ることができるバランスチェア「150-SNCH051」を発売した。本製品は、色々な座り方ができるバランスチェア。独特な形の膝乗せ台がポイントだ。背筋を伸ばして、姿勢よく座ったり、気分転換にあぐらをかいて座ることができる。腰や膝が痛くなった際は、足を下ろしてスツールのように使うことができ、休憩タイムには、逆向きでまたがって使うことができる。


抗菌、静音仕様、手首の負担を軽減できる!エルゴノミクスマウス3種
サンワサプライ株式会社は、人間工学形状で、手首への負担が少ないエルゴノミクスデザインのBluetoothマウス「MA-ERGBTK11」、2.4GHzワイヤレスマウス「MA-ERGWK10」、有線マウス「MA-ERGK9」を発売した。「MA-ERGBTK11」「MA-ERGWK10」「MA-ERGK9」は、手首への負担が少ないエルゴノミクスデザインのマウス。横から軽く手を添えて使う新設計で、手首のひねりを軽減する。操作がスムーズに行えるよう各種ボタンを配置し、全てのボタンは静音仕様なので場所を選ばず使用できる。また、菌の増殖を防ぐ抗菌仕様なので不特定多数の人が使う公共施設などにおすすめだ。


使い方色々、やさしい丸みのあるフレームデザイン!高さを調整できる、キャスター付きデスク
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、既存のデスクを拡張したり、L字デスク、省スペース作業台、パソコンデスクとしても使用可能な高さ61cm、66.5cm、72cmの3段階で調整することができるキャスター付きサブデスク「100-CERDK2BR」を発売した。本製品は、丸みのあるフレームデザインを採用したサブデスク。スタイリッシュ且つシンプルな構造となっている。


モニター下に収納スペースを!やさしい丸みのあるフレームを採用した、木目調のモニター台
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、モニター下にキーボードを収納してスペースを有効活用できる。パソコン台、プリンター台、テレビ台、電話台としても使用できる幅90cm、奥行き20cmの木目調のモニター台(机上台)「100-CERMR1BR」を発売した。


レノボ、薄型軽量ボディに確かなパフォーマンスを凝縮!「IdeaPad Slim 5 Light」「IdeaPad Slim 3」「Yoga Slim 6i」を発表
レノボ・ジャパン合同会社は、 スリムノートPC「IdeaPad Slim 5 Light Gen 8」「IdeaPad Slim 3 Gen 8」「Yoga Slim 6i Gen 8」を発表した。レノボは、薄さと軽さを追求した「IdeaPad Slim 5 Light Gen 8」をはじめ、IdeaPad Slimシリーズ、Yoga Slimシリーズの最新モデルをリリースし、ラインアップを強化。高画質カメラ、フロントスピーカーにより、質の高いオンライン会議・授業が可能。優れた携帯性、豊富なポート類、便利な機能を備えたクラムシェルタイプのノートPCだ。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
初夏を先どり、爽やかに薫る!からやま「梅おろしからあげ定食」
厳選した約35点を展示、販売!大坂寛写真展『女性美』【Art Gallery M84】
本格的にオープンした「EcoFlow House」を訪ねてみた
8種具材のうま煮&タレカツ!かつや「タレカツとうま煮の合い盛り」
ハンドルに引っ掛けて、すぐに使える!車載テーブル






レノボ、薄型軽量ボディに確かなパフォーマンスを凝縮!「IdeaPad Slim 5 Light」「IdeaPad Slim 3」「Yoga Slim 6i」を発表

main
IdeaPad Slim 5 Light Gen 8

レノボ・ジャパン合同会社は、 スリムノートPC「IdeaPad Slim 5 Light Gen 8」「IdeaPad Slim 3 Gen 8」「Yoga Slim 6i Gen 8」を発表した。レノボは、薄さと軽さを追求した「IdeaPad Slim 5 Light Gen 8」をはじめ、IdeaPad Slimシリーズ、Yoga Slimシリーズの最新モデルをリリースし、ラインアップを強化。高画質カメラ、フロントスピーカーにより、質の高いオンライン会議・授業が可能。優れた携帯性、豊富なポート類、便利な機能を備えたクラムシェルタイプのノートPCだ。

■薄い、軽い、そして堅牢。MIL-STD 810Hに準拠!モバイルノート「IdeaPad Slim 5 Light Gen 8」
IdeaPad Slim 5 Light Gen 8は、質量約1.17kg~、薄さ17.1mmを実現した14.0型モバイルノートPC。薄型軽量設計ながら、MIL-STD 810Hに準拠した高い堅牢性を誇る。FHD IPS液晶は、100%sRGBパネルを選択可能。高精細なFHD 1080pカメラとDolby Audio対応の正面配置スピーカーにより、オンライン会議・授業が快適に行える。

Webカメラにはプライバシーシャッターを備え、プライベートな環境でも安心して利用できる。プロセッサーにはAMD Ryzenプロセッサーを搭載。さらに充実したポート類を備えている。その他、指紋認証付き電源ボタン、急速充電、製品のパフォーマンスを3段階に設定できるSmart Powerなどの機能を搭載し、使い勝手に優れた一台だ。

IdeaPad-Slim-5-Light
モバイルノート「IdeaPad Slim 5 Light Gen 8」


<IdeaPad Slim 5 Light Gen 8の主な仕様>
OS:Windows 11 Home 64bit(日本語版)
プロセッサー:AMD Ryzen 7 7730U プロセッサー / AMD Ryzen 5 7530U プロセッサー / AMD Ryzen 3 7330U プロセッサー
メモリ:16GB / 8GB
ストレージ:512GB SSD / 256GB SSD
ディスプレイ:14.0型 FHD IPS液晶 100%sRGB / 14.0型 FHD IPS液晶 45%NTSC
インターフェース:USB Type-C×1、USB Type-A×2、HDMI、メディアカードリーダー、マイクロホン/ヘッドホン・コンボ・ジャック
バッテリー駆動時間:最大約18時間※
本体寸法:約324.1×215.7×17.1mm
本体質量:約1.17kg~
販売価格:120,780円(税込)より
発売日:4月21日

■環境に配慮した素材を使用。使いやすさを追求!15.6型エントリーノートPC「IdeaPad Slim 3 Gen 8」
IdeaPad Slim 3 Gen 8は、スマートなデザインにAMD Ryzenプロセッサーを搭載した15.6型ノートPC。狭額縁設計により、高水準の表示領域を実現。17.9mmの薄型設計に、ボトムカバーにはリサイクルプラスチックを採用している。

また、プライバシーシャッター付きHDカメラ、Dolby Audio対応の正面配置スピーカーにより、クリアなビデオ通話が可能だ。その他、豊富なポート類、指紋認証付き電源ボタン、Smart Power、急速充電など、便利な機能を備え、使い勝手を追求。ボディカラーはアークティックグレーとアビスブルーの2色を用意している。

IdeaPad-Slim-3-Gen-8(1)
15.6型エントリーノートPC「IdeaPad Slim 3 Gen 8」


<IdeaPad Slim 3 Gen 8の主な仕様>
OS:Windows 11 Home 64bit(日本語版)
プロセッサー:AMD Ryzen 7 7730U プロセッサー / AMD Ryzen 5 7520U プロセッサー / AMD Ryzen 3 7320U プロセッサー
メモリ:16GB / 8GB
ストレージ:512GB SSD / 256GB SSD
ディスプレイ:15.6型 FHD TN液晶
インターフェース:USB Type-C×1、USB Type-A×2、HDMI、メディアカードリーダー、マイクロホン/ヘッドホン・コンボ・ジャック
バッテリー駆動時間:最大約19時間※
本体寸法:約359.3×235×17.9mm
本体質量:約1.62kg
販売価格:109,780円(税込)より
発売日:4月21日

■高精細2.2K IPSディスプレイ搭載。スリムでパワフル!14.0型ノートPC「Yoga Slim 6i Gen 8」
Yoga Slim 6i Gen 8は、CPUにインテル Coreプロセッサーを搭載し、インテル Evoプラットフォームに準拠した14.0型ノートPC。アスペクト比16:10の高精細2.2K IPSディスプレイ、Dolby Atmos対応フロントスピーカーを搭載。さらにSmart Noise CancellationやSmart Appearanceにより、ワンランク上のオンラインコミュニケーションが可能だ。

また、薄さ14.9mm、質量約1.35kgの薄型軽量ボディは、プレミアム感のあるメタル素材を採用。長時間バッテリー駆動、米国調達基準MIL-STD 810Hをクリアした高い堅牢性により、過酷な環境でも快適な作業が行える。キーストローク1.3mmのバックライト付きキーボード、大型タッチパッドで入力操作もスムーズ。その他、FHD IRカメラを搭載し、顔認証によるゼロタッチログイン、画面オートロックにも対応している。

Yoga-Slim-6i-Gen-8
14.0型ノートPC「Yoga Slim 6i Gen 8」


<Yoga Slim 6i Gen 8の主な仕様>
OS:Windows 11 Home 64bit(日本語版)
プロセッサー:インテル Core i7-1260P プロセッサー / インテル Core i5-1240P プロセッサー
メモリ:16GB
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:14.0型 2.2K(2240×1400)IPS液晶
インターフェース:Thunderbolt×2、USB Type-A×1、HDMI、マイクロホン/ヘッドホン・コンボ・ジャック
バッテリー駆動時間:最大約15時間※
本体寸法:約312×221×14.9mm
本体質量:約1.35kg
販売価格:168,080円(税込)より
発売日:4月21日

※ バッテリー駆動時間は、使用状況によって異なる。

レノボ・ジャパン ホームページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
初夏を先どり、爽やかに薫る!からやま「梅おろしからあげ定食」
厳選した約35点を展示、販売!大坂寛写真展『女性美』【Art Gallery M84】
本格的にオープンした「EcoFlow House」を訪ねてみた
8種具材のうま煮&タレカツ!かつや「タレカツとうま煮の合い盛り」
ハンドルに引っ掛けて、すぐに使える!車載テーブル






防塵防水にも対応した最高峰のオールラウンダー!ポータブルBluetoothスピーカー「JBL BOOMBOX3」

smain

ハーマンインターナショナル株式会社は、アメリカ カリフォルニア発祥の世界最大級のオーディオブランドであり、日本においてワイヤレススピーカー4年連続販売台数No.1※1に輝く「JBL」より、存在感のあるキャビネットサイズから繰り出されるパワフルなサウンドが特長のポータブルBluetoothスピーカー「JBL BOOMBOX(ブームボックス 3)」を2022年9月9日(金)より発売する。

■より高音質で音楽を堪能できる
「JBL BOOMBOX3」は、JBLが展開するポータブルBluetoothスピーカーの中でも最大級のキャビネットサイズから繰り出される圧巻のパワフルサウンドで人気の「BOOMBOX」シリーズ最新モデル。スピーカー構成の見直しにより、前モデルよりも更に進化したサウンドを楽しめるようになった。長円形サブウーファーを1基、そして、左右2基のミッドレンジドライバーとツイーターを同軸上に配置した3ウェイスピーカーシステムを採用したことで、今まで通りの大迫力の低音とクリアで抜けの良い高音域はもちろん、極めて高い定位感を実現することでより高音質で音楽を堪能できる。

ssub17


また、筐体デザインもさらにブラッシュアップし、流線形が強調されたシルエットに仕上がった。「BOOMBOX」シリーズを印象付ける大きなハンドル部分は、樹脂製からアルミニウム製に刷新したことで高級感が増し、握った際の手馴染みの良さも向上している。ハンドルの内側には滑り止めシリコンラバーもあしらっているため、持ち運びの際も安心だ。本体正面のブランドロゴも「JBLボールドデザイン」にリニューアルし、筐体とロゴのカラートーンを併せる「TONE on TONE(トーンオントーン)」を採用したことで、より存在感のある外観にアップグレードしている。

ssub9


最大約24時間※2 の連続ワイヤレス再生とチャージ機能、スピーカーを複数台接続可能な「PARTYBOOST」機能は前モデルより踏襲し、本モデルから防水性能のほかに防塵性能も加わったIP67※3に新対応。砂塵による汚れが気になる屋外などでもより安心して使用できるようになった。

ssub16


さらに、最新の本モデルでは、JBLのポータブルBluetoothスピーカーでは初となる最新規格「Bluetooth バージョン 5.3」に対応し、また注目の「LE Audio」規格にも対応予定。進化したサウンドクオリティと洗練されたデザインにより、圧倒的な存在感を放つ「JBL BOOMBOX3」で、よりパワフルで上質なJBLサウンドを体感できる。
また、「JBL BOOMBOX3」は、現在開催中の「買って当てよう!先着1万名様のプレゼントキャンペーン」の対象商品だ。

ssub5


<「買って当てよう!先着1万名様のプレゼントキャンペーン」概要>
対象期間に、JBLの正規販売店にて対象製品を購入した先着1万名に、QUOカードPayが必ずもらえるプレゼントキャンペーンを実施している。
・対象購入期間:2022年7月20日(水)~9月11日(日)(先着1万名)
・応募受付期間:2022年7月20日~9月30日(金)23:59
       ※応募受付期間最終日までに1万名に達した場合は、期限前の場合でも
        その時点で締め切りとなる。
・プレゼント内容:先着1万名に「QUOカードPay 500円分」をプレゼント
・応募ページ:https://jp.jbl.com/SummerCampaign2022
・応募方法:1.JBL正規販売店およびJBL公式ストアで対象商品を購入
      2.公式サイトの応募ページ( https://jp.jbl.com/SummerCampaign2022)から
       フォームに必要項目を記入し購入証明書(レシート等)の画像をアップロード
      3.内容確認後、約2ヶ月以内にメールでQUOカードPayを送付
・対象商品:公式サイトの応募ページをご覧ください。( https://jp.jbl.com/SummerCampaign2022)

【主な仕様】
製品名      :JBL BOOMBOX3
タイプ      :ポータブルBluetooth スピーカー
カラー      :ブラック
再生時間・充電時間:約24時間再生※2・約6.5時間充電
防水機能     :IP67※3
サイズ(H x W x D):257×482×200(mm)
重量       :約6.7kg
Bluetooth     :バージョン 5.3(LE Audio アップデート対応予定)
対応プロファイル :A2DP 1.3, AVRCP 1.6
スピーカー構成   :189 x 114 mm 長円形サブウーファー、80.9 x 80.9 mm ミッドレンジドライバー x 2、
           20 x 20 mm ツイーター x 2
最大出力     :最大80W + 40W×2 + 10W×2
周波数特性    :40Hz – 20kHz
付属品      :電源ケーブル(2.0m)
発売日      :2022年9月9日(金)
価格       :オープン価格
          ※JBLオンラインストア販売価格66,000円(税込)

※1 全国の家電量販店、パソコン専門店、ネットショップなどから収集した実売データ「BCNランキング」にもとづき、1年間の累計販売数量が最も多かった企業を部門ごとに表彰する「BCN AWARD 2022」にて、ワイヤレススピーカー部門の第1位を4年連続で獲得した。
※2 充電・再生時間は使用環境により異なる。
※3 防塵・防水性能IP67は、粉塵がスピーカー内部に侵入しなく、水深1mの水中にスピーカーを最大30分間入れても浸水しないと定義されている。

ハーマンインターナショナル

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
Honda Racingとコラボ!通称「赤バッジ」の塗料を文字板に採用した、CASIO『EDIFICE』
「磁性流体」ビジュアライザーを搭載! 視覚と聴覚で楽しめるスピーカー「Ferro01」
ビデオ・写真・録音・再生・Webカメラをこの1台に!1080P次世代レコーダー「X5」
最大100Wの出力に対応、ポータブル電源やUSB機器へ給電できる!ポータブルソーラーパネル
有線と無線接続に対応!ネックスピーカー






ドスパラ本店にて「Forza Horizon 3 タイムアタックイベント」を開催

forza

ドスパラは、2016年10月9日(日)より、秋葉原本店特設ステージにて、3Dカーレーシングゲーム「Forza Horizon 3」タイムアタックイベントを開催する。

イベントでは、GALLRERIA Forza Horizon 3推奨PCを使用。最速のドライバーには、最新スペックのWindowsタブレット「Diginnos DG-D09IW2SL(8.9インチ)」をプレゼント。2位・3位のドライバーにも、ゲーミングデバイスをはじめ豪華景品を用意しているとのこと。このほかGALLERIA Forza Horizon 3 推奨PC XTを台数限定特価で販売する。

■参加条件/その他諸条件
※エントリーには無料のモバイル会員登録が必要

・豪華景品をかけたタイムアタック大会
 エントリーは1部、2部とも最大12名の先着順(合計で最大24名)。
 受付は開始時間の15分前より。
 コース、車種などの諸条件は同社指定。発表は当日行う。
 第1部、第2部を通して、タイム上位3名の方へ賞品を進呈。

・クエスト形式タイムアタック
 エントリーは最大12名の先着順。
 受付は開始時間の15分前より。
 タイムアタックにて、当日発表される指定条件のクリアで粗品をプレゼント。

■ドスパラ本店『Forza Horizon 3』タイムアタックイベント
・日時 2016年10月9日(日)12:00~18:00
・場所 ドスパラ秋葉原本店 1階特設スペース
 〒101-0021 東京都千代田区外神田3-11-2 ロック2ビル1階

・タイムスケジュール
 12:00~13:30 豪華景品をかけたタイムアタック大会 第1部
 14:30~16:00 豪華景品をかけたタイムアタック大会 第2部
 16:30~18:00 クエスト形式タイムアタック

・賞品について
[豪華景品をかけたタイムアタック大会]
 1位:Diginnos DG-D09IW2SL(8.9インチWindowsタブレット)
 2位:ロジクール G430(ゲーミングヘッドセット)
 3位:RAZER Deathadder 2013(ゲーミングマウス)

[クエスト形式タイムアタック]
 上海問屋 モバイルバッテリーMF-D5200

※開催時間によってアタック内容が異なるので注意のこと。


イベント詳細ページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
マウスコンピューター、「Gaming on Windows」推奨パソコンを発売
サードウェーブデジノス「raytrek NUC」にSkylake CPUを搭載した新モデルが登場
サードウェーブデジノス、超小型のスティックPCに「Windows 10 Pro」搭載モデルを発売
今度は「怪獣娘~ウルトラ怪獣擬人化計画~」とコラボ。おしゃべりUSBメモリが登場
アスク、CORSAIR製のゲーミングヘッドセット「VOID Surround」シリーズの2製品を発表
Xbox One Forza Horizon 3 通常版
日本マイクロソフト
2016-09-29





YOGAスタイルに形を変えた「Lenovo FLEX 3」と3D カメラを搭載したノートブックPC「Lenovo Z51」登場

レノボ・ジャパンは本日、360度開閉可能なヨガスタイルに新しくデザインを変えた「Lenovo FLEX 3 (レノボ フレックス スリー)」と、レノボとしては初の3Dカメラを搭載した「Lenovo Z51 (レノボ ゼット ゴーイチ)」を発表した。「Lenovo FLEX 3」および「Lenovo Z51」はオンラインショッピングサイト「レノボ・ショッピング」限定製品となる。

続きを読む

フライング公開されちゃった例のアレ! アップルがiPad Air 2とiPad mini 3を正式発表

昨日、うっかりミスで正式発表前にフライングで新製品情報を自社サイトに掲載してしまったアップルが10月16日(日本時間10月17日深夜)にイベントを行い。同社のタブレット製品であるiPadシリーズの新モデルとなる「iPad Air 2」と「iPad mini 3」を正式に発表した。両製品共、発売は10月18日より。

続きを読む

高速コントローラ搭載のSSD OCZ Technology製の高速SSD「Vertex 450」シリーズ



アスクは20ナノメートルの製造プロセスで作られたMLC NANDメモリー採用のSATA 3.0 SSD、OCZ Technology製の「Vertex 450」シリーズを発表した。本シリーズは、Indilinx製 Barefoot 3 M10コントローラと20ナノメートルプロセスのMLC NANDを組み合わせることによって、読み出し性能が最大540MB/sec、書き込み性能が最大525MB/sec、4Kランダム最大書き込み90,000IOPSの高速転送を実現している。


続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ