ITライフハック

360度

パナソニック、360度カメラスピーカーフォン「PressIT360」を発売

smain

パナソニック コネクト株式会社は、ハイブリッドワークの課題低減に適した360度カメラスピーカーフォン「PressIT360」を2022年8月より発売する。同社は本製品により、オフィスで働く人、リモートで働く人、全ての人のコミュニケーションの価値を高めたいと考えている。

■ハイブリッドワークの課題を解決
新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、場所に縛られない働き方が浸透してきている。そのような中、オフィスは「アイデアを活性化させるコミュニケーションの場」として意義が見直されており、リモートワークとオフィスワークを併用するハイブリッドワークを取り入れる企業が増加しているが、リモートワークとオフィスワークが混在することによる課題が顕在化している。

まず、リモートワークの社員が会議に参加する際に、オフィスで会議に参加している社員の様子がわかりにくいという課題がある。結果的に、参加者同士のつながりを感じにくく、互いの感情が読み取れないために疎外感を感じ、発言の低下につながる場合も少なくない。さらに、音声が途切れる、雑音が入る、聞き取りづらいなどの音声のトラブルも指摘されている。また、Web会議を設定する際には、全員に会議に参加してもらうためのITツールの利用が必要だが、慣れないITツールをうまく使いこなすのに手こずることも少なくありません。結果として、業務効率の低下につながりかねない。

PressIT360は、これらのハイブリッドワークの課題を解決する。パナソニック コネクトの映像表示装置事業、放送・業務用映像システム事業、音響機器事業で培った技術やノウハウ、また国内、海外含めて多数の拠点をつないでハイブリッドワークを実践してきたパナソニック コネクトの経験を活かし、Web会議に使用する本製品を開発した。

本製品を通じて、距離が離れていても、現場の空気感をクリアな音声、かつ最適なカメラレイアウトやアングル(構図)で共有することにより、リモートワークで会議に参加した人の疎外感を低減し、一体感の醸成、議論の活性化を促進する。また、複雑な設定が不要で、USB-Cケーブル1本を接続する(※1)だけでWeb会議を始めることができるので、オフィスワークの社員に負荷をかけることもない。これにより、働き方改革で求められる生産性向上を実現できると考えている。

smain


<主な仕様>
商品名:360度カメラスピーカーフォン PressIT360(プレスイット サンロクマル)
品番:TY-CSP1
カメラ:視野角:360度/撮影画素:2,560 x 1,440 4個
マイク:7個(感度-35 dBFS、SN比68.75 dBA)
スピーカー:出力3 W(※1.5 W(USB Type-C 電源供給時))
外形寸法:径φ64 mm(操作部除く)x 高さ285 mm
質量:約950 g
希望小売価格:オープン価格(※)
発売時期:2022年8月より発売
※ オープン価格の価格は販売店に問い合わせのこと。
※ 仕様は予告なく変更する場合がある。

※1:電力5 V/3 A供給が可能なパソコンのUSB-Cポートと接続の場合。
USB-C to USB-Aケーブルでの映像・音声出力、AC電源からの電力供給も可能だ。
USB-C to USB-Cケーブルのみで使用する場合は、AC アダプターを使用する場合と比べて音量が制限される。

360度カメラスピーカーフォン「PressIT360」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
世界最軽量の防振双眼鏡!SIGHTRON「FESTA 12x21 STABI 」新色チェリーレッド
ミーティングテーブルに最適!平型形状のUSB充電ポート付きタップ
CO2濃度をひと目で確認!NDIRセンサー方式を採用した、CO2濃度測定器
最新ゲーム機に最適!8K/60Hz、4K/120Hz対応、HDMI切替器
コンパクながら6Wの高出力!USB電源スピーカー






みんなの顔が見渡せる!サンワサプライ、360度WEB会議カメラ

main

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、利用シーンに合わせて画角・レイアウトが選べる360度WEBカメラ「400-CAM084」を発売した。

■360度パノラマ撮影に対応したWEBカメラ
本製品は360度パノラマ撮影に対応したWEBカメラ。
sub1

WEB会議の為に何台もカメラを用意したり、位置を調整しなくても会議の参加者全員の顔を見渡すことができる。
sub4

本製品は利用するシーンに合わせて、画面を2分割して上下に配置する「180度分割」、360度全体の映像を表示する「360度パノラマ」、上段に360度全体・下段に1方向の映像を表示してより大きく映す「360度パノラマ+1画面」、上段に360度全体・下段に2方向の映像を表示して大きく映す「360度パノラマ+2画面」、水平画角90度の範囲で表示する「正面90度」、水平画角120度の範囲で表示する「正面120度」の6つのレイアウトを切替することができる。
sub5

また、本製品は音声ノイズを低減するノイズリダクションマイクを2つ搭載し、相手にクリアな音声を届ける。
sub9

マイクはボタン操作でミュートにすることができる。
sub11

接続するケーブルは1本で、USB Type-Cポート、USB Aポート両方に接続できる。
sub10

専用レンズカバー付きで使わないときにレンズを保護することが可能だ。
sub12

本製品のサイズは約W93.5×D37×H193mm(カメラ正面時)で、重量は約314g(台座含む)。

360度WEBカメラ「400-CAM084」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
国内初の抗ウイルスと抗菌の両方のSIAAを取得!抗ウイルス抗菌対応キーボードカバーを発売
TSサラウンド搭載!CHUWI極薄ノートPC「LarkBook」発表
3段階に高さを調整できる!配線もスマートにできるローデスク
ふもっふのおみせで販売開始!カラフルな「Kraken Keyboards」
テレワークや在宅勤務におすすめ!しっかり収納スペースを確保したパソコンデスク






360度全方向の声を拾える会議用スピーカーフォン、とんかつ専門店「かつや」の定食にちょい足し【まとめ記事】

main

サンワサプライ株式会社は、360度全方向の声を拾うことができる会議用スピーカーフォン「MM-BTMSP1」を発売した。「MM-BTMSP1」は、マイクとスピーカー機能が1つになった、会議に最適なBluetoothスピーカーフォンだ。本製品は4つのKnowles社製マイクで360°全方向の声を拾うことができ、集音範囲は約5mなので、テーブルなどの中央に置いて複数人で使用できる。優れた音声処理機能のエコー&ノイズキャンセリングを搭載しており、クリアな音声通話ができる。
とんかつ専門店「かつや」を展開している株式会社かつやは、国内「かつや」にて、定食やお弁当のご飯をもっとおいしく「全力ご飯!」を10月16日(金)より販売する。 「全力ご飯!」は、定食メニュー全てのご飯を定食価格にプラス200円+税で、甘めの醤油味に仕上げた「肉たまごかけごはん」、特製オイスターソースがきめての「チンジャオロースご飯」、おろし生姜が香る「生姜焼きご飯」3つのいずれかのご飯に変更できる。テイクアウトは、丼弁当とカレー弁当以外の弁当が対象だ。

テレワークにピッタリな製品が多数! Amazonビッグセール「Prime Day 2020」
「iClever」と姉妹ブランドの「Elechomes」は、Amazon PrimeDay 2020にあわせて48時間の大特価セールを開催する。期間は、2020年10月13日(火) 00:01〜10月14日(水) 23:59まで。在庫がなくなり次第終了のため、気になる商品がある方はお早めに。


二画面分割の機能が便利! 13.3インチE Inkタブレット「BOOX Max Lumi」
ONYX Internatinalの正規代理店であるSKTは、13.3インチのE Inkパネルにフロントライトが搭載された「Boox Max Lumi」を、自社店舗であるSKTNETSHOP、Amazon.jp及びYahooショッピング!にて発売した。BOOX Max lumiは13.3インチE Inkパネルにフロントライトを搭載した世界で最初のAndroid E Inkタブレットだ。アップグレードされたCPUとAndroid10搭載により、PDFをめくる時の速度や手書きの描画性能が向上した。また、各種Androidアプリのレスポンスもよくなっている。


360度全方向の声を拾うことができる! サンワサプライ、会議用スピーカーフォンを発売
サンワサプライ株式会社は、360度全方向の声を拾うことができる会議用スピーカーフォン「MM-BTMSP1」を発売した。「MM-BTMSP1」は、マイクとスピーカー機能が1つになった、会議に最適なBluetoothスピーカーフォンだ。本製品は4つのKnowles社製マイクで360°全方向の声を拾うことができ、集音範囲は約5mなので、テーブルなどの中央に置いて複数人で使用できる。優れた音声処理機能のエコー&ノイズキャンセリングを搭載しており、クリアな音声通話ができる。


Amazon「プライムデー」に登場! ポータブル電源「PowerArQ」各種が最大30%OFF
『移動を、自由で快適に』をコンセプトに高品質の製品を提供する「SmartTap(スマートタップ)」は、Amazon「プライムデー」にて、ポータブル電源「PowerArQ」各種と、車載ホルダー各種を最大30%OFFで販売する。今回「Amazonプライムデー」では、多くのユーザーから高い評価を得ている「PowerArQ」を含むポータブル電源各種と、車載ホルダー各種を、お得なセール価格で提供する。


「全力ご飯」全店販売開始! とんかつ専門店「かつや」の定食にちょい足し
とんかつ専門店「かつや」を展開している株式会社かつやは、国内「かつや」にて、定食やお弁当のご飯をもっとおいしく「全力ご飯!」を10月16日(金)より販売する。 「全力ご飯!」は、定食メニュー全てのご飯を定食価格にプラス200円+税で、甘めの醤油味に仕上げた「肉たまごかけごはん」、特製オイスターソースがきめての「チンジャオロースご飯」、おろし生姜が香る「生姜焼きご飯」3つのいずれかのご飯に変更できる。テイクアウトは、丼弁当とカレー弁当以外の弁当が対象だ。


パソコンに関連した記事を読む
モバイルワークなどに最適! サンワサプライ、モバイルディスプレイ「DP-01」を発売
パナソニック、個人店頭向け秋冬モデル! モバイルパソコン「Let's note」を発売
5秒で快適作業スペース! 究極のラップトップケース
丸いフォルムが可愛らしい! サンワサプライ、対称形で使いやすい静音ワイヤレスマウス
持ち運ぶ時は小さく、使う時は大きく握りやすい! Bluetooth対応マウス「CAPCLIP PRO」






360度全方向の声を拾うことができる! サンワサプライ、会議用スピーカーフォンを発売

main

サンワサプライ株式会社は、360度全方向の声を拾うことができる会議用スピーカーフォン「MM-BTMSP1」を発売した。「MM-BTMSP1」は、マイクとスピーカー機能が1つになった、会議に最適なBluetoothスピーカーフォンだ。

■優れた音声処理機能のエコー&ノイズキャンセリングを搭載
本製品は4つのKnowles社製マイクで360°全方向の声を拾うことができ、集音範囲は約5mなので、テーブルなどの中央に置いて複数人で使用できる。優れた音声処理機能のエコー&ノイズキャンセリングを搭載しており、クリアな音声通話ができる。
sanwa01

Bluetooth、USB、オーディオジャック接続の3種類の接続が可能だ。Bluetooth接続はケーブルが不要なので、スピーカーフォンと機器の距離が離れていても手軽に接続できる。Bluetooth接続による音声の途切れが不安な場合は、オーディオケーブルで接続可能だ。
sanwa02

また、パソコンだけでなく、Bluetooth、オーディオジャック搭載のスマートフォンやタブレットにも接続でき、小型で持ち運びにも便利なので、様々なシーンで使えます。Zoom、Microsoft Teamsにも対応している。
sanwa03

サンワサプライ WEBサイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
モバイルワークなどに最適! サンワサプライ、モバイルディスプレイ「DP-01」を発売
パナソニック、個人店頭向け秋冬モデル! モバイルパソコン「Let's note」を発売
5秒で快適作業スペース! 究極のラップトップケース
丸いフォルムが可愛らしい! サンワサプライ、対称形で使いやすい静音ワイヤレスマウス
持ち運ぶ時は小さく、使う時は大きく握りやすい! Bluetooth対応マウス「CAPCLIP PRO」






くるっと画面を見やすく回転できる!サンワサプライ、アルミスタンド「100-CR016」発売

main

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』では、ノートパソコン、iPad・タブレット用のスタンドして使用でき土台が360度回転できるアルミスタンド「100-CR016」を発売した。

■ノートパソコンやタブレットを設置できる
本製品は、ノートパソコンやタブレットを設置できるアルミのスタンドだ。
sub6

台座部分が360度回転し、会社での使用、窓口や受付、サブモニター用としてや簡易プレゼンなどに相手側に回すことで画面を周りの人に見せやすくすることができる。
sub12

対応設置サイズは、W37×H25cmサイズ内で9.7~15.6型程度のノートパソコンやiPadやタブレットにも使用できる。設置面には合計6箇所の滑り止めがあり機器を設置した際のズレを防止する。
sub13

アーム部分は2関節で、高さや角度の調整が可能です。設置機器や使用する環境などに合わせて調整することができます。家庭での在宅勤務、テレワークなどにも使用できる。
sub14

本体がアルミ製で設置機器の放熱効果がある。
sub18

本製品のサイズは、約W270×D200×H350mm(アーム45°時)で重量が約1.52kgです。耐荷重は3kg。

アルミスタンド「100-CR016」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
モバイルワークなどに最適! サンワサプライ、モバイルディスプレイ「DP-01」を発売
パナソニック、個人店頭向け秋冬モデル! モバイルパソコン「Let's note」を発売
5秒で快適作業スペース! 究極のラップトップケース
丸いフォルムが可愛らしい! サンワサプライ、対称形で使いやすい静音ワイヤレスマウス
持ち運ぶ時は小さく、使う時は大きく握りやすい! Bluetooth対応マウス「CAPCLIP PRO」






360度空間のすべてが見渡せる天井設置型のフルHD高画質カメラ、プラネックス「スマカメ360 天井タイプ (CS-QV360C)」登場

cs-qv360c_07

プラネックスコミュニケーションズは、スマートフォンで簡単に設定できる、かんたんネットワークカメラ「スマカメ」シリーズの新ラインアップとして、天井や壁に1台設置するだけで、360度 空間のすべてを見渡すことができ、防犯や見守りの最適な「スマカメ360 天井タイプ(型番:CS-QV360C)」を12月16日より発売する。

いずれも価格はオープンプライスで、店頭予想価格は「CS-QV360C」単体が2万4,800円。「CS-QV360C」とPoE対応スイッチ「SWE-0008F5」をセットにした「CS-QV360C-IMP」が4万7,000円、PoEインジェクター「ING-ADE3AT2」をセットにした「CS-QV360C-ING」が3万2,000円(いずれjも税込)。

また、LANケーブル1本でネットワーク接続と電源供給が可能となるPoEに対応したスイッチ「SWE-0008F5」をセットにした「CS-QV360C-IMP」、および既存のネットワークに組み込むことでLANケーブル経由の電源供給が可能となるPoEインジェクター「ING-ADE3AT2」をセットにした「CS-QV360C-ING」も合わせて発売する。

「スマカメ360 天井タイプ」は、フルHDの高画質で360度の全方位撮影が可能。1台設置するだけで極めて死角の少ない映像を記録することができる。また、360度映像だけでなく、2分割、4分割した映像を見ることができ、魚眼レンズの360度映像を補正して表示する「歪み補正機能」により違和感の少ない映像が表示できる。

外部からスマートフォンなどでいつでも映像を見ることができるので、夜間、休日のオフィスや留守中の自宅の様子をどこからでも見ることが可能となる。

Sony製の高感度CMOSセンサー「IMX323」を搭載し、月明かりほどの光でのカラー撮影が可能。ほんのわずかな照明があれば、赤外線照射なしで夜間のカラー映像の撮影ができる。

映像圧縮技術には最新規格の「H.265」を採用。業界スタンダードである「H.264」の約2倍の圧縮率により、フルHDの高画質映像を低容量で記録することができる。

ニュースリリース

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
メインPCとしておススメ!ASUSから第10世代のCore iプロセッサーを搭載する5色カラバリの15.6インチノート「ASUS VivoBook S15 S531FA」
マウスのG-Tuneから最上位CPUのRyzen 9 3950X & Intel Core i9-9900KSを搭載し大型ラジエーター搭載水冷システムを組み込んだゲーミングPC
来店者や購入者に限定プレゼントも!!本日よりデルのゲーミング向けPC「ALIENWARE」の旗艦店「ALIENWARE STORE AKIBA」開店3周年記念イベントを開催
ストレージを256GBのSSDにアップデートした最新モデルGPD Pocket 2Sの予約販売をAmazon.co.jpおよびGPDダイレクトで開始
ウエスタンデジタルからゲーム機用の大容量ストレージ「WD_Black Game Drive」の新型を発売


Planex 防犯カメラ スマカメ360 天井タイプ CS-QV360C
プラネックスコミュニケーションズ
2019-12-16





あおり運転車逮捕&撲滅に欠かせない360度全方位+80度リアカメラでドライブ中の映像を全方位で記録するドライブレコーダー

10_000000003366

サンコーは、『5インチ360度ドライブレコーダー&リアカメラ』を発売した。価格は19,800円(税込)。

■相手の勝手な怒りに付き合わされちゃたまらない
本製品は、横からや後ろからの追突も逃さず360度全方向撮影するドライブレコーダーに、80度撮影できるリアカメラがセットとなったドライブレコーダー。

つい先日、常磐道で危険なあおり運転の挙句、相手にねこパンチ5発を食らわせて逮捕された事件があったが、ああいった事件を立件するためにも、ドラレコは必須だと言える。

■カメラから隠れて攻撃しようとしても無駄の死角なし360度撮影
前後左右360度逃さず撮影するので あらゆる方向からの事故の撮影に対応。さらにリアカメラで後方80度の範囲をカバー。背後からの衝突もしっかり撮影。本体の設置は吸盤でフロントガラスに取り付けるだけ。リアカメラは付属品の固定シールもしくは取付ネジ(ステーなどは別途用意が必要)で車に固定する。

操作は簡単タッチパネルで、カメラ映像を手で動かす事も可能。見たい方向へすぐにカメラを動かし確認ができる。リアカメラの映像も一緒に表示、リアカメラの映像部分をタッチすれば、リアカメラのみの画面表示に切り替えが可能で、バックモニターとして使うことができる。画面サイズは見やすく、操作がしやすい5インチ。

ドライブ中の全ての映像を撮影したい、心配性なドライバーに安心をお届けする360度全方位タイプのドライブレコーダーだ。

■製品仕様
・サイズ/幅 127×高さ 90×奥行 40(mm)
・重量/本体:149g
・電源/12V/24V 対応、シガーソケットより給電バッテリー内蔵
・付属品/本体、シガーケーブル (300cm)、吸盤アタッチメント、日本語説明書
・液晶サイズ/5インチカラー LED
・画角/360 度
・記録メディア/microSD カード(~ 128GB Class10 推奨 )
・記録ファイル/動画:mp4形式 1440×1440 24fps / 静止画:jpg形式 1440×1440
・撮影時間/microSDカード128GB使用で、約18時間(状況により異なります)
・待機時間/パーキングモード待機時間 約 8 時間
・画素数/300万画素
・コーデック/H.264
・マイク・スピーカー/内蔵
・Gショックセンサー/内蔵
・赤外線LED/なし
・対応OS/windows 7/8/10
・バックカメラ部分サイズ/幅 22×高さ 22×奥行 22(mm)、93g
・バックカメラ部分電源/ドライブレコーダー本体より給電
・バックカメラ部分付属品/バックカメラ、固定シール、固定ネジ(2本)、日本語説明書
・バックカメラ部分解像度/640×480 24fps
・バックカメラ部分ケーブル長/5.5m
・バックカメラ部分防水性能/IP65
・パッケージサイズ/幅170×高さ115×奥行120 (mm)
・パッケージ重量(内容品含む)/373g
・保証期間/1年




■5インチ360度ドライブレコーダー&リアカメラ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
「懐かしいレトロデザインとアナログ音質にこだわる」SANSUI真空管ハイブリッドアンプ搭載CDステレオ2機種を発売
ソニーより広範囲に響く迫力の重低音とライブ会場のような臨場感を楽しめるスマートスピーカー
ワイシャツなら10枚洗え、使わない時は折りたたんで棚にしまえる!容量3kgの洗濯機
自宅を映画館に変える!ハイセンスジャパンの「シアターサウンドシステム」2機種が10月に登場
たった1週間で爆売れした大人気コラボ商品「真空管アンプ・キット」の追加予約を開始





世界初!SF映画の世界がいよいよ現実に!NTTドコモ「浮遊球体ドローンディスプレイ」を開発

17_00-2

NTTドコモは、無人航空機(以下、ドローン)を活用した新たなビジネスの創出に向けて、全方位に映像を表示しながら飛行することができる「浮遊球体ドローンディスプレイ」を世界で初めて開発したと発表した。

SF映画やSFアニメでは、すでにおなじみだが、あの浮かぶディスプレイがいよいよ現実になると思うと思わずワクワクしてしまう。


今回開発した「浮遊球体ドローンディスプレイ」は、環状のフレームにLEDを並べたLEDフレームの内部にドローンを備え、LEDフレームを高速に回転させながら飛行する。そして回転するLEDの光の残像でできた球体ディスプレイを、内部のドローンで任意の場所に動かして見せることができる。これにより、コンサートやライブ会場において、空中で動き回る球体ディスプレイによるダイナミックな演出や、会場を飛び回り広告を提示するアドバルーンのような広告媒体としての活用が可能となる。

ドローンの機体周りに球形のディスプレイを備えることにおいては、これまではドローンのプロペラによる空気の流れをディスプレイがさまたげてしまう課題や、ディスプレイ搭載による重量の増加といった課題があった。本開発では、LEDの残像によってディスプレイを表示する技術を応用することにより、空中で球形ディスプレイを活用した演出が可能となったとのこと。

今後、2018年度の商用化をめざし、スタジアムやコンサートホールなどのイベント会場向けソリューション(舞台演出、広告および案内等)としての提供を検討していくとのことだ。

なお、「浮遊球体ドローンディスプレイ」を2017年4月29日(土)から幕張メッセで開催される「ニコニコ超会議」の「NTT ULTRA FUTURE MUSEUM 2017」に出展し、会場内でのデモ飛行が予定されている。

■今回開発した「浮遊球体ドローンディスプレイ」の主な仕様
最大直径:約88cm
重量:3.4kg
ディスプレイ:縦(半周)144× 横(全周)136ピクセル


17_00-1

17_00-3


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「大人なガリガリ君マンゴー」を発売
LINE、熊本市と「情報活用に関する連携協定」を締結
「東京ゲームショウ2017」の「インディーゲームコーナー」「SENSE OF WONDER NIGHT」募集受付を開始
どLINE FRIENDS、心斎橋オーパB2Fにポップアップストアを展開
稲川淳二のお葬式!? DMM VR THEATERにて「コワイコエ 稲川淳二のお葬式」を開催






360度全方向を撮影できるルームミラー型ドライブレコーダー

4_000000002772

サンコーは、「ミラー型360度全方位ドライブレコーダー」を2017年4月7日より発売する。価格は1万9,800円(税込)。

本製品は横からや後ろからの追突も逃さず360度全方向撮影するルームミラー型ドライブレコーダー。

事故は突然思いもよらない方向からやってくる。 いざという時にしっかり録画してくれるドライブレコーダーだが、主に正面のみを撮影し、正面以外は死角で、曲がり角で横からの追突や後ろからの衝突では記録を残す事ができなかった。

本製品は360度全方位撮影するので、必要な瞬間をどの角度でも撮影可能。 操作は簡単タッチパネルで、カメラ映像を手で動かすこともできる。見たい方向へすぐにカメラを動かし、確認ができる。

■製品仕様
・サイズ/幅310×高さ100×奥行30 (mm)
・重量/242g
・付属品/本体、シガーケーブル(350cm)、取付バンド(2本)、日本語説明書
・電源/12V/24V両対応、シガーソケットより給電 バッテリー内蔵
・液晶サイズ/5インチカラーLED
・画角/360度
・記録メディア/microSDカード(8~32GB Class10推奨)
・記録ファイル/動画:mp4形式 1440×1440 24fps
       静止画:jpg形式 1440×1440
・撮影時間/microSDカード32GB使用で、約5時間半(状況により異なります)
・画素数/300万画素
・コーデック/H.264
・マイク・スピーカー/内蔵
・Gショックセンサー/内蔵
・赤外線LED/なし
・対応OS/Windows 7/8/10
・保証期間/1年


ミラー型360度全方位ドライブレコーダー

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
テーブルモードで遊ぶ時や充電台としてもう1台自分の部屋に置けるNintendo Switch用充電スタンド
パナソニック、ハイレゾを簡単に楽しめるCDステレオシステムを発売
コンパクトながらダイナミックな低音を実現したデスクトップ・サイズのスピーカー「Elevate 3 MKII」
「視覚」×「聴覚」で楽しむ、音で読む新感覚マンガ「SHIORI SOUND EXPERIENCE -Noise-」を公開
サンコー、「デジタル一眼対応 3軸電動カメラスタビライザーPro」を発売




全方向パノラマ記録するドラレコ

22952_MQPZRuySLs

上海問屋は、半球体のカメラで360度(水平)撮影ができる、全天周360度 ドライブレコーダーの販売を開始した。価格は1万4,999円(税込)。

本製品は、半球体のカメラで360度(水平)撮影ができる、全天周360度 ドライブレコーダー。国土交通省の事故報告書によると、交通事故は車の後方や側面からの衝突が高速道路では約8割、国道では約5割とのこと。本製品は、前後左右をパノラマで記録できるため、どの方向からの衝突も残すことができる。

ディスプレイは、4インチの大型サイズでタッチパネル式。スマホ感覚でスムーズな操作を行える。またPC専用ソフトを使えば、PCでの確認再生も可能だ。確認は4つのモードで行え、見たい画面を探す際にも便利だ。

録画のON/OFFはエンジンに連動しているので、撮り損ねる心配はない。ただしエンジンをスタートしてから録画を開始するまで約25秒かかるので、録画開始してからの発進がおすすめ。

Gセンサー機能を搭載しており、衝撃を感知すると録画している動画ファイルを自動でロック。証拠が上書きされる心配はない。

駐車中に衝撃を感知すると自動で録画がスタート(録画時間11秒)。万が一、当て逃げや車上荒らしにあった時に証拠として記録してくれる。

録画は、1分/2分/5分ごとに新しい動画ファイルを生成。メモリカードの容量がいっぱいになると、古いデータから自動で上書きして録画を繰り返す仕様だ。ファイルの生成によって撮影が中断することはなく、継ぎ目を感じさせないスムーズな動画が撮影できる。

また、解像度1440×1440(24fps)の高画質でしっかり記録。ただ記録するだけでなく車内も撮影できるので、ドライブ中の楽しい映像を見ることもできる。

■製品仕様
視野角・・・・・・・・・・・・水平360度
カメラ(イメージセンサー)・・・300万画素
記録動画解像度・・・・・・・・1440×1440(24fps)
動画ファイル形式・・・・・・・MP4
音声記録・・・・・・・・・・・有り
動作検知・・・・・・・・・・・有り
静止画解像度・・・・・・・・・1440×1440
静止画ファイル形式・・・・・・JPEG
画面サイズ・・・・・・・・・・4.0インチ(480×800)タッチパネルスクリーン
記録媒体・・・・・・・・・・・microSDカード 最大32GB(クラス6以上推奨)
バッテリー・・・・・・・・・・500mAhリチウム ポリマー
外部電源・・・・・・・・・・・ミニUSB、DC5V
動作温度・・・・・・・・・・・-10~60度
Gセンサー・・・・・・・・・・・あり
ループ録画・・・・・・・・・・ 1分/2分/5分ごと
本体サイズ・・・・・・・・・・ 横108×縦88×厚さ22mm(レンズ除く)
本体重量・・・・・・・・・・・ 縦46×横93×奥行77(mm)
付属品・・・・・・・・・・・・日本語マニュアル、シガーソケットケーブル(3.4m)、ケーブルクリップ(×5)
製品保証・・・・・・・・・・・購入後6か月間


22952_qmgzAucwjB


DN-914679 上海問屋限定販売ページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

上海問屋に関連した記事を読む
デスク上をオレ様仕様にするディスプレイアーム。ノートPCも同時に置ける
自転車のアクセサリー増設に便利なスマホやサイコンを見やすい位置にできる自転車用エクステンションバー
香りで目覚める優雅な朝を楽しめる目覚まし機能付き Bluetooth接続のアロマディフューザー
スマホで確認できるマイクロスコープ5mを販売開始
Lightning直結デジタル出力で劣化のない音質を聴けるLightning直結 ハイブリッドイヤホン






ステレオペア動画を360度立体的に楽しめる5.5インチ対応VRゴーグルが登場【先週のまとめ】

22952_UjCBPobzjB

先週1週間、ITライフハックでは、様々な記事を掲載した。面白い記事としては、ステレオペア動画を360度立体的に楽しめる5.5インチ対応VRゴーグルを紹介した。2016年11月30日(水)の記事を振り返ってみよう。

エクスペディア10周年記念キャンペーンを開催
総合旅行サイト・エクスペディアの日本語サイトである、エクスペディア・ジャパンは、2016年11月29日で日本上陸から10周年を迎えるのを記念して、「エクスペディア10周年記念キャンペーン」を開催する。「エクスペディア10周年記念セール」として、ホテルや、ホテル+航空券のパッケージツアーを格安価格で販売。期間は2016年11月29日~12月19日まで。


楽天リサーチ、「クリスマスに関する調査」結果を発表。20代~30代男性の3割以上が「1人で過ごす」
楽天リサーチは、「クリスマスに関する調査」をインターネットで実施した。今回の調査は、 2016年11月11日(金)から12日(土)の2日間、楽天リサーチに登録しているモニター(約230万人)の中から、全国の20代から60代の男女1,000人を対象に実施された。


ステレオペア動画を360度立体的に楽しめる5.5インチ対応VRゴーグル
上海問屋は、ステレオペアの動画や画像を立体的に360度全方位に楽しむことができるVRゴーグルの販売を開始した。価格は1,999円(税込)。本製品は、スマホのVRゲーム、VRアプリ、360度動画等VRコンテンツを、立体的に上下左右360度全方位に楽しむことができるVRゴーグル。5.5インチサイズまで対応のため、iPhone Plusなど幅広い機種にて使用できる。


PCレスでビデオテープ・カセットテープ・DVDなどをデジタル化できる「マルチレコーダー&プレーヤー」
サイエルインターナショナルは、パソコンなしでビデオテープ・カセットテープ・DVDなどの動画や音声を簡単にデジタル化できる「マルチレコーダー&プレーヤー」を平成28日11月25日より発売開始した。Amazonでの取扱価格は9,980円(税込)。本製品は、劣化する前に、貴重なビデオテープやカセットテープを簡単にデジタル化できるレコーダー。3インチの液晶画面もついているので、録画した動画や音楽を外出先でも手軽に視聴できる。


知らない人は損している!何でもできる魔法の箱「QNAP」活用術第6回「RAIDの構成」
本連載の目的はQNAPのNAS「Turbo NAS TS-231+」を様々に活用することで、NASを利用していない人たちより何倍も得しちゃおうというものだ。前回は、容量拡張やRAID構築のためのHDD増設について紹介した。ただし前回は、2台目のHDDを別ドライブとして使うための方法の説明までだった。そこで今回は、QNAPに増設したHDDを使って、初めから組み込んであるHDDをベースに、そのHDDを初期化せずに、そのままRAID 1へと移行する方法を紹介しよう。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

上海問屋に関連した記事を読む
排水口などの点検をスマホで確認可能なmicroUSB接続マイクロスコープ
吸盤式であらゆる場所に設置可能なデジカメ/スマホ用一脚
お子さんの知育に役立つ卓上用ジェットコースター「DIYスペースレール」
アロマ加湿機とLEDライトが合体!癒し効果抜群のUSB接続くつろぎアロマ加湿器
自宅をクラブに変えるミラーボール風USBサウンドユニット



360度のビデオ撮影が可能なアクションカメラ360Fly【デジ通】



先日、飲料メーカーであるレッドブルがスポンサードするチャレンジとして成層圏からのフリーフォールを行った様子をGoProのアクションカメラでとらえた動画が話題になっていた。このようにアクションカメラは、通常では撮影が困難な映像を撮影できるため人気を博している。また各社から続々と新モデルが登場している。

1月のCES 2014では各社が様々なカメラを発表していた。この手のアクションカメラの一種で、これから多くの製品が登場してきそうなカテゴリーに、360度全方位撮影可能なカメラがある。例えば、国内でジワジワ人気が高まってきているRICHOの「THETA」などもそうだ。ほかにもEyeSee360の「360Fly」が要注目。テニスボール程度のサイズのカメラで、360度のビデオを撮影できる。


続きを読む

iPadにスタンド機能を追加!携帯もできる便利なアイテム【一押しモバイル】



モバイルプラザの店長の古川です。

いよいよ日本での発売が迫って来て、人気も高まりつつあるアップルの「iPad」ですが、立てた状態で使用したいという要望は多いようです。しかし、スタンド付きのケースなどは持ち運びにもかさばる場合も多々あります。そこで今回は、iPadユーザーにオススメの簡単に装着できて、持ち運びも便利な「スタンドキット for Apple iPad」を紹介しましょう。

■360度回転できるスタンド
「スタンドキット for Apple iPad」は、ケースを装着した状態のiPadに取り付けることにより、スタンド機能を追加するキットです。iPadに直接装着して本体を傷付けることがないように、プロテクトジャケットやシリコンケースなどのケースを装着した状態でフィットするように作られています。

スタンドは360度回転させることができるので,iPadを縦方向にも横方向にも立てることができます。また折りたたみが可能なため、持ち運びにも便利な仕様になっています。カラーはブラックとホワイトの2タイプがあります。

■安定感を高める裏技あり
「スタンドキット for Apple iPad」を横方向で使われる場合には、2個装着した方がより安定感が高まります。また装着されるケースによっては、スタンドキットがフィットしない場合もありますので、注意が必要です。

・スタンドキット for Apple iPadブラック / ホワイト

モバイルプラザの店長日記
モバイルプラザ

カリスマ店長の一押しの記事をもっと見る
Xperiaの弱点を解消!バッテリを長持ちさせる便利アイテム
先に購入して発売を待とう!Apple iPad対応のキャリングケース
スマートフォンを守れ!「MOTOROLA MILESTONE」専用ケース
Google Nexus Oneを長時間使用できる大容量内蔵バッテリ

カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ