ITライフハック

4画面

接続するだけで大画面ビデオウォールを構築!4画面ビデオウォールコントローラ

main

サンワサプライ株式会社は、1つのHDMI映像を最大4台のディスプレイに分割表示し大画面で表示ができる、4画面ビデオウォールコントローラ「VGA-PHD4VWC」を発売した。面倒な設定をしなくても4台のディスプレイを一般的な田の字型に設置することで、あたかも1つの大画面ディスプレイとして映像表示できる。USB Type-C接続にも対応し「DisplayPort Alternate Mode」に対応した機器からの映像出力をUSB Type-Cケーブル1本でビデオウォール出力することもできる。

■設定不要!接続するだけで1つの映像を4台のディスプレイにビデオウォール出力
1つのHDMI映像を最大4台のディスプレイに分割表示し、大画面で表示できる。Type-C接続にも対応し、「DisplayPort Alternate Mode」対応機器からの映像出力をType-Cケーブル1本の接続でビデオウォール出力することが可能だ。

02


01


■8種のレイアウト
田の字配置・4枚並びなど、8種類のディスプレイ配置に対応している。付属のリモコンで簡単に切り替えができる。

sub4


■幅広いシーンで活用
商業施設・駅、店舗、会議室、教育施設など多くの場面で活躍できる。

sub5


■美しく高精細な映像
入力解像度は最大4K/60Hzまでに対応し、出力解像度は最大4K/30Hzまでに対応する。最大4画面に高精細な映像出力が可能だ。

sub6


■ディスプレイのベゼル幅を考慮した設置が可能
画面の180度回転が可能で、ディスプレイのベゼル幅があっても画面をキレイに繋げることができる。画面ごとに垂直・水平の調整も可能で、ベゼル幅を考慮した表示調整が可能だ。

sub7


■映像の位置を上下左右に調整
ディスプレイのベゼル幅を考慮して、画像の上下左右の位置を調整できる。

sub8


■音声出力が可能
入力されたHDMI信号からオーディオ信号を抽出し、光デジタル、3.5mステレオミニの音声出力が可能だ。

sub9


■壁に取り付けできる
付属品の壁面取付けプレートで、壁面に取り付けることができる。

sub10


■本体の赤外線受信部が隠れていてもリモコンを受信できるケーブル付き
設置時に本体のリモコン受光部が隠れてしまう場合は、付属のIR受信ケーブルを壁などに設置することで、リモコン操作が可能だ。

sub11


■リモコン付きで手軽に操作可能
簡単に切り替えや設定ができる、専用のリモコンが付属している。

sub12


■用途に応じた画面出力が可能
パソコン画面と同じ画像を出力する「ミラーモード」と、異なる画面を出力する「拡張モード」の両方に対応している。

sub13


■スッキリ配線を実現するポート設計
各ポートが同じ方向に向いているので、ケーブルをスッキリ配線できる。

sub14


4画面ビデオウォールコントローラ「VGA-PHD4VWC」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

デジタル家電に関連した記事を読む
壁面にしっかり固定できる!ねじ止め対応のケーブルモールと接続パーツ
折りたたみ式の全面保護プロペラガードを搭載!DJI、オールインワン型VlogカメラドローンDJI Flip
最大10mまで長さ調整が可能!直線的な配線作業に最適、ジョイントタイプの通線ワイヤー
小型ながら高出力!実用最大出力13W、ハンズフリー拡声器スピーカー
プロフェッショナルなプレゼンを演出!PowerPoint対応グリーンレーザーポインター






モジュール化デザイン、画面配置が自由自在!ディスプレイを4画面に拡張

subagif_1

株式会社ギャザテックは、高解像度トリプルモニター「Ariescreen 13s」のクラウドファンディングを、GREEN FUNDINGにて2024年3月22日(金)より開始した。

■最大4画面の表示をサポート
パソコンの利用において、毎日さまざまなウインドウを何度も切り替えているはず。長時間の作業により、ウィンドウ、アプリケーションの切り替えが、作業効率に大きな影響を与え、イライラさせることもある。複数の画面があれば、この問題は簡単に解決できる。

sub12


「Ariescreen 13s」(アリエスクリーン13s)は革新的なポータブルディスプレイであり、3つの独立した画面モジュールと1つのパソコンクリップで構成されている。これらの画面モジュールは、ユーザーのニーズに応じて自由に組み合わせて使用することができ、1/2/3画面を自由に分割して使うことができる。最大4画面の表示をサポートし、さまざまな作業やエンターテイメントシーンに対応する。
各画面は、13.3インチの1920×1200pxの高解像度ディスプレイを備えており、クリアで鮮やかな画像やビデオを提供する。

sub15

sub13


■モジュール化デザイン!画面配置が自由自在
「Ariescreen 13s」は特別に設計された拡張可能なクリップを採用しており、クリップの拡張ロックを使って自由自在に大画面を作ることができる。モジュール画面は2つ、3つまたは4つの画面を選択して、さまざまなマルチタスク処理の要求に対応することができる。

subagif_5

subagif_3


3つの画面で異なるコンテンツを同時に再生できるようにし、それぞれの画面を特定のテーマに使用できる。たとえば、メイン画面はデザインに使用し、第1のサブ画面は調べ物とメモに使用し、第2のサブ画面はコミュニケーションに使用し、第3のサブ画面はエンターテイメントに使用することができる。

sub2


■取付簡単なパソコンクリップ
クリップは伸縮性のあるデザインを採用し、市場で販売されている13〜17インチのノートパソコンと互換性がある。調節可能なケースの留め具と滑り止めのシリコンパッドにより、ノートパソコンの画面を傷つけることなく正確にフィットする。
※クリップはディスプレイ厚さ7mm以内のパソコンへの装着に対応している。

sub3


また、スタンドも付属しており、画面モジュールをデスクトップにしっかりと固定させることができる。重量を均等に分散させるだけでなく、120°の角度調整もサポートしており、より優れた安定性と使用体験を提供する。

sub4


■画面の設置が自由自在
クリップとディスプレイはそれぞれに3つの拡張ロックがあるので、ディスプレイをクリップの上部、左側、右側に水平または垂直に設置することができる。また、最大140°の回転もサポートしており、自由に視聴方法を選択することができる。

subagif_6

subagif_7

sub6


「Ariescreen 13s」は取り外し可能なデザインを採用して、バックパネルのサイズは29×14×2.8cm、重量は580g、スクリーン1枚のサイズは30.6×20.7×1.3cm、重量は593g、持ち運びは楽々で、使用方法に応じて自由に組み合わせることができる。

subagif_1


高解像度トリプルモニター「Ariescreen 13s」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
明日3月16日(土)開園!ジブリパーク新エリア「魔女の谷」
日本茶・八女伝統本玉露が世界一を受賞!イギリスの国際ティーコンクール
3賞の受賞作品を発表!飾りたいと思う写真展『アートの競演 2024春暁』【Art Gallery M84】
電源ケーブル等、簡単にまとめる!美しく配線する、ケーブルスリーブ
モスバーガー「北海道バター ふんわりスフレパンケーキ <抹茶&黒蜜> ~あずき添え~」






最大4台までの手持ちカメラを1画面に映せる!USB-HDMIキャプチャー

sub1

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、簡単接続で使用でき、ビデオカメラやデジタルカメラを最大4台まで同時にHDMI入力することができるUSB-HDMIキャプチャー「400-MEDI038」を発売した。

■ZoomなどのWEB会議時などに便利
本製品は、手持ちのカメラを最大4台接続できるUSB-HDMIキャプチャーだ。
sub2

会社や自宅にあるビデオカメラを本製品に接続することで、WEBカメラ化することができる。
main

ZoomなどのWEB会議時などの際に利用することができ、最大は4台まで接続することができ、会議や授業など様々なシーンで使用することができ、あらゆる角度から写すことができる。
sub11

ビデオカメラであれば、きれいな画像を配信できたり、動きが必要な時もスムーズな撮影が可能だ。
sub14

1台のパソコンで4つのカメラ映像を配信することができたり、視聴側も一画面で4台のカメラ映像を確認することができる。画面の映し方も、4つのモードから選ぶことができ、見せたい画面は大きくしたり、4つの入力映像を4分割で表示することができる。
sub13

HDMI出力ポートも付属しているので、パソコンの画面を大きなテレビに出して映像を確認することができる。
sub16

サイズは、約W170×D100×H30mm、重量は約460g(本体のみ)。

USB-HDMIキャプチャー「400-MEDI038」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
ケーブル長5mのロングケーブルを採用!テレビ用スピーカーのホワイト
7000円オフになる特別セール!高画質ディスプレイゴーグル「EYE THEATER FOCUS」
120インチの画面を楽しめる!『Fire TV Stickも見れる「EYE THEATER FOCUS」HDMIアダプタセット』
ソーシャルディスタンス対策に最適!様々な場面で使えるワイヤレスガイドシステム
ACアダプタが無駄なく差せる!スリムタイプの一括集中スイッチ付きタップ






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ