ITライフハック

ACアダプタ

USB AとUSB Type-Cの2つのポートを搭載!持ち運びに便利な超小型モバイルタップ

sub7

サンワサプライ株式会社は、USB AとUSB Type-Cの2つのポートを搭載した持ち運びに便利な超小型モバイルタップ「TAP-MUC1AC2W」を発売した。

■超小型モバイルタップ
「TAP-MUC1AC2W」は超小型モバイルタップ。

01


2P・2個口のACコンセントと、USB Type-Cポート+USB Aポートを各1ポートずつ搭載している。本体サイズはW80×D33×H28mm・重量64gと持ち運びに便利な超小型で軽量なので、出張や旅行先でのモバイルワークや在宅ワークでの使用におすすめだ。

02


USB Type-Cポート+USB Aポートの2ポート合計で最大12W(DC5V 2.4A)までの出力に対応している。
また、2ポートとも自動識別IC付きで、スマートフォンなどの機器を自動的に検知するので、最適な電流で充電できる。

sub4


AC差込口はタップの正面と側面にあるので、場所に合わせて差込口の向きを変えることができない。
先端差込プラグ部は本体に収納することができるので、持ち運ぶ際に周りのものをキズ付けない。

03


電気用品安全法(PSE)の技術基準に適合したPSEマーク表示製品なので、安心して使用できる。

持ち運びに便利な超小型モバイルタップ「TAP-MUC1AC2W」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
GIGAスクール時代のお道具箱!「AkaDako STEAM BOX」
オンライン会議で顔の色合いや明るさを調節できる!調光機能搭載のクリップ式LEDライト
USB AとUSB Type-Cの2つのポートを搭載した電源タップ
両側から差し込みがしやすい台形型!USBポートと一括集中スイッチを搭載した、木目調の電源タップ
人気の六角形型の卓上電源タップ!ダークブラウンとライトブラウンの2色






スマートフォンやタブレットを急速充電!Type-Cポート搭載のAC充電器

main

サンワサプライ株式会社は、USB Power Delivery(USB PD)対応でスマートフォン、タブレットへ急速充電できる、Type-Cポート搭載のAC充電器「ACA-PD78BK」を発売した。

■最大18WまでのUSB PD出力に対応
「ACA-PD78BK」は、急速充電規格USB Power Delivery(USB PD)に対応したUSB Type-Cポート搭載のACアダプタ。
01

最大18WまでのUSB PD出力に対応しており、Type-Cポートを搭載したiPadやタブレット、スマートフォンへ急速充電することができる。

また、純正または認証品のUSB Type-C-Lightningケーブルを使用することで、LightningポートのiPhoneやiPadにも充電することができる。
02

充電したい機器を接続するだけで、接続機器の仕様に合わせて出力電圧を自動で切り替えるため、機器ごとに最適な出力で給電する。

電源プラグは折り畳み収納できるスイング式で、カバンなどに入れていても周りを傷つけずコンパクトに持ち運べる。

Type-Cポート搭載のタブレット、スマートフォンを急速充電したい方におすすめな製品だ。
03

また、Type-C - LightningやType-C - Type-C充電ケーブルが付属されていたiPhoneやiPad用に、Type-Cポート搭載のAC充電器を探している人にもおすすめだ。

Type-Cポート搭載のAC充電器「ACA-PD78BK」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
6台のカメラで接触事故を防ぎ同時記録!死角モニターになる業務用6カメラドライブレコーダー
強力サイクロン式で見える吸引力!「電動カーペットクリーナー」
ミーティングテーブルに最適!平型タイプのUSB充電ポート付きタップ
センサー付きでコンパクト!ライトで癒すベッドサイド加湿器「センサーミストツイン」
SDHC・SDXCカードをコンパクトフラッシュに変換できるアダプタ






ThinkPadのACアダプタはどうなる 太いコネクタが薄型化のネックに【デジ通】

ThinkPadの電源コネクタとMacBookのMagSafe サイズが全く異なる


Ultrabookの影響などでノートパソコンの薄型化が進んでいるが、薄くすることで各種インターフェイスのサイズが問題になる。その中で最も問題なのが電源部分だ。ACアダプターは各社異なり、ノートパソコンと接続するコネクタ部分のサイズも各社、各モデル毎に異なる。比較的薄型のノートパソコンが多いが、電源のコネクタ部分がノートパソコンの中でも大きいのがレノボのThinkPadだ。ThinkPadをさらに薄型化する上で、現在の電源コネクタは問題となるだろう。続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ