ITライフハック

Air

近未来の旅行を体験する!Nreal「REAL Air Express Tour」を開催

01

5月16日の旅の日に合わせて、日本Nrealが販売するウェアラブルデバイス「Nreal Air」の体験会が、東海道新幹線の東京-名古屋間を利用して開催された。

当日は11時7分に品川駅を発車するのぞみ67号に乗車。15号車と16号車を貸し切る形での開催となった。15号車にはNreal Airを体験できたほか、“変態キーボード”と言われた「GlaB SHELL」(https://grabshell.io/ja)のデモも体験できた。

Nreal Airを体験した感想だが、目の前にディスプレイが現れるので何とも不思議な感じだった。具体的にキーボードを操作したりする時間はなかったのだが、新幹線のような狭い空間でも、仕事などができるだろうという雰囲気は感じられた。GlaB SHELLはなんとも言えない感じ。こちらも試しに入力することはできなかったのだが、両手でキーボードを抱えて打つので、慣れれば入力は楽になるのだろうか。

02
会場となったのぞみ67号


03
Nreal Airを体験


04
GlaB SHELLを体験


このほか、日本Nrealがこれまで4年間日本で展開し、2022年3月に発売されたNreal Airが、PCやゲーミングPCだけでなくiOSやAndroidデバイス、ゲーム機と連携性を高めてきたのに合わせて、ブランドを「Xreal」として展開することが発表された。社名も日本Xrealに変更される。Xrealの「X」はリアルとクロスするということだという。またARの分野で新たな製品が登場することも発表された。詳細は後日発表されるとのことだ。

05
新たなブランドとなる「Xreal」


06
Xrealに込められたもの


07
SNSアカウントなども変更になる

テクニカルライター 今藤 弘一


Nreal Air 公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
電源タップにも並べて差しやすい!コンパクトで耐久性に優れたUSB充電器
MagSafe対応でiPhoneを簡単に固定!便利な自撮り棒「GeeSelfie」
新色ローズゴールドを追加!iPhone・iPad用バックアップカードリーダー
USB Power Delivery45W出力対応!ノートパソコンが充電できるモバイルバッテリー
Insta360ブランド製、AI追跡機能を搭載!スマートフォン用ジンバル「Insta360 Flow」






デザインはシンプルかつ最小限!Twelve South SuitCase for MacBook (M1)

main

フォーカルポイント株式会社は、米国Twelve South社の日本国内代理店として、MacBookの持ち運びに最適なTwelve South SuitCase for MacBook (M1)の日本国内での取り扱いを開始した。

■高級防水ツイルに包まれたキルティング・ハードケース
SuitCase for MacBookは、高級防水ツイルに包まれたキルティング・ハードケース。エレガントな外装の内側には、MacBookをしっかりと保護する熱成形のシェルがある。社外のミーティングでMacBookさえあればいいときには、SuitCaseは究極のケースとなる。

sub1


革新的な構造デザインが、MacBookをケース内で保護し、そのまま作業を行うことを可能にする。また、スリムなデザインとレザーハンドルのおかげで、SuitCaseを仕事用のバッグやバックパックの中に忍ばせてバッグインバッグとして使うこともできる。MacBookをスタイリッシュに持ち運びたい人におすすめだ。

sub4


■スマートな外観と耐衝撃性の両立
SuitCaseは3つの層でMacBookを守る。まず撥水性素材のキルティング生地。そして丁寧に成形されたハードシェルは、スマートな外観でありながらも、MacBookを隅々まで保護し、高い耐衝撃性を提供する。内側のクッション付きマイクロスエードはMacBookが傷つかないように保護し、衝撃を吸収する。

sub5


■シーンを問わず使用できる高品位なデザイン
ハードシェルに施されたダイヤモンドパターンと収納可能なフルグレインレザーのハンドルは、シチュエーションを問わず会議室でもカフェでもさまざまな場所にマッチする。

sub3


「Twelve South SuitCase for MacBook (M1)」製品情報

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
実用的でコスパが良い!薄型ノートブックPC「GeeNotebook」
15度の傾斜が手にフィット!エルゴノミクス形状のトラックボール
使い慣れたペンのように握って使う!ペン型マウス、新色ホワイト
持ち運びに便利!超小型microSDカードリーダー2種類
耐候性・耐水性・温度対応性に優れ、屋外でのネットワーク構築に最適!カテゴリ6A LANケーブル






MacBook Air/Proに各種端子を追加するUSBハブ

main

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、MacBook Pro/Airに有線LAN端子やUSBポート、SDカードリーダーなどの各種インターフェースを追加するUSBハブ「400-ADR328GPD」を発売した。

■MacBook Pro/Airに各種インターフェースをまとめて追加できるUSBハブ
本製品は、MacBook Pro/Airに各種インターフェースをまとめて追加できるUSBハブ。
sub2

USB 3.2 Gen1対応のUSBポート(AおよびType-C)、HDMI端子、LAN端子、SD/microSDカードリーダーを使って、より快適に作業を行えるようになる。
sub10

MacBook Pro/Airの側面に一体化する形状のため、変換アダプタや変換ケーブルよりもスマートに装着できる。
sub9

ギガビット対応のLANポートを使って有線LAN接続することで、安定した高速通信を行える。
sub13

USB機器を接続できるUSB AポートとUSB Type-Cポートを1つずつ搭載している。USB Type-CポートはUSB PD 60W対応のため、USB PD対応ACアダプタを接続すれば本製品経由でMacを充電できる。
sub16

sub14

4K/60Hz出力に対応したHDMIポートを2つ搭載し、内蔵モニターと合わせて最大3台のマルチモニター環境を作れる。(※M1搭載モデルでは、外部出力が1台のみに限られる)。
sub15

SD/microSDカードリーダーを使って、カメラで撮影した写真や動画をMacに読み込める。
sub17

本製品のサイズは約W126.9×D32×H10.5mm(LANポートを閉じた時)、 重量は約51g。

USBハブ「400-ADR328GPD」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
大型ディスプレイをフレームで囲んで設置できる!スリムタイプのスタンド
空間を明るく彩る木目天板×ホワイトフレーム!機器収納ボックスと19インチマウントボックス
顔を認識、動きを感知!自動でカメラの向きが変わるWEBカメラ
NEC、軽さ約822gの14型液晶搭載モバイルノートPCなど、ビジネス・教育向けパソコンVersaPro/Mateシリーズを強化
USB Type-Cポートをギガビット対応LANポートに変換!PD給電対応のLAN変換アダプタ






タブレットやiPad向けのスタンドと、折りたたみ収納できるデータホルダー【まとめ記事】

main

サンワサプライ株式会社は、4.5~11インチまでのタブレットやiPad mini、iPad、iPad Air、iPad Proに対応するスタンド「MR-TABST20」と、ペンを設置できるペンホルダー付きで資料を立てて設置できるデータホルダー(書見台)「200-DH007BK(ブラック)」、「200-DH007GY(グレー)」を発売した。

SDカード・microSDカードを水やホコリから守る!防水・防塵メモリーカードケース
サンワサプライ株式会社は、SDカード・microSDカードを水やホコリから守る防水・防塵メモリーカードケース「FC-MMC29BK」を発売する。「FC-MMC29BK」は、SDカードとmicroSDカードが収納できるメモリーカードケース。シリコン製パッキンを採用しており、外部からの水やホコリの侵入を防ぐことができる。IP55相当の防水・防塵機能を備えているため、収納したmicroSDとSDカードを水やホコリの多い場所でもしっかり守る。


角度や高さ調整ができる!コンパクトに折りたたみ収納できるデータホルダー
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、4段階の角度調整と高さ調整ができ、ペンを設置できるペンホルダー付きで資料を立てて設置できるデータホルダー(書見台)「200-DH007BK(ブラック)」、「200-DH007GY(グレー)」を発売した。本製品は、資料を立てて見やすく設置できるデータホルダー。入力画面横並びに設置することで、目線の移動距離を減らし、資料の読み飛ばしを防止できる。


オンライン授業に最適!手元も顔も1台で映せる2台1役の書画カメラ
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、Zoomなどのビデオ会議ソフトで手元撮影しながら、必要に応じて顔カメラに切替して映せる、オンライン授業や家庭教師、オンラインレッスンに最適なUSB書画カメラ「400-CAM096」を発売した。本製品は、Zoomなどビデオ会議で実物や書類の手元撮影に便利な書画カメラ。200万画素の顔用カメラを内蔵しており、書画カメラと切替えることでこれ一台で顔と書類の撮影が可能だ。LED内蔵で撮影物を明るく表示、画素数1800万画素で最大4896×3680の高解像度で撮影ができる。


4.5~11インチまでに対応!タブレットやiPad向けのスタンド
サンワサプライ株式会社は、4.5~11インチまでのタブレットやiPad mini、iPad、iPad Air、iPad Proに対応するスタンド「MR-TABST20」を発売した。「MR-TABST20」は4.5~11インチまでのタブレットやiPad mini、iPad、iPad Air、iPad Proに対応するスタンド。135~180mmまでのタブレットを固定することができ、4.5~11インチまでのタブレット、iPad mini、iPad、iPad Air、iPad Proに対応している。


全国のローソン14,672 店で販売開始!「東京たらこスパゲティお墨付き!生パスタたらこ」
とんかつ専門店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社の子会社、フィルドテーブル株式会社は、同社が運営するたらこスパゲティ専門店「東京たらこスパゲティ」が監修した「東京たらこスパゲティお墨付き!生パスタたらこ」を2021年11月2日(火)より、全国のローソン店舗(14,672 店: 2021 年 9 月末時点、「ローソンストア 100 」を除く)にて販売を開始した。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
iPhone・iPadの充電に対応!3Aの出力に対応したType-C 1ポートのUSB充電器
microSDにバックアップ!充電しながらデータをお預かり「iPhoneオートバックアップCube」
アニメ「鬼滅の刃」我妻善逸デザイン!スマホトイ『鬼滅の刃POD(ポッド)イエロー』
1A出力、2A出力に対応!USB1ポートAC充電器
2つのヒンジで無段階に角度と高さが調整できる!コンパクトなタブレット用アルミスタンド






4.5~11インチまでに対応!タブレットやiPad向けのスタンド

main

サンワサプライ株式会社は、4.5~11インチまでのタブレットやiPad mini、iPad、iPad Air、iPad Proに対応するスタンド「MR-TABST20」を発売した。

■4.5~11インチまでのタブレットやiPadに対応
「MR-TABST20」は4.5~11インチまでのタブレットやiPad mini、iPad、iPad Air、iPad Proに対応するスタンド。

135~180mmまでのタブレットを固定することができ、4.5~11インチまでのタブレット、iPad mini、iPad、iPad Air、iPad Proに対応している。
01

画面を取り付けたホルダーは縦横、前後ろに360°回転することができる。ホルダーを回転することで、縦画面・横画面どちらの向きでも使用できる。
02

ホルダーは取り外しができる。タブレットにホルダーを取り付けてからスタンドに取り付けるので、タブレットの設置が簡単だ。
03

本製品は使用する高さに合わせて上下に可変でき、任意の位置で固定することができる。
また、ホルダーの角度調節にも対応しているので、見やすい角度に調節することができる。
04

台座の直径は282mm、高さは60mm。
安定した重量のある台座なので、機器の設置時や操作時にも倒れにくくなっている。
05

自立型でスペースを取らず設置でき、テーブル上にタブレットスタンドを置けない場合などに最適です。受付や案内掲示板などで、iPadやタブレットを設置したい方におすすめの製品です。

タブレットやiPad向けのスタンド「MR-TABST20」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
iPhone・iPadの充電に対応!3Aの出力に対応したType-C 1ポートのUSB充電器
microSDにバックアップ!充電しながらデータをお預かり「iPhoneオートバックアップCube」
アニメ「鬼滅の刃」我妻善逸デザイン!スマホトイ『鬼滅の刃POD(ポッド)イエロー』
1A出力、2A出力に対応!USB1ポートAC充電器
2つのヒンジで無段階に角度と高さが調整できる!コンパクトなタブレット用アルミスタンド






オールインワン型ドローン「DJI Air 2S」、マグネット式モバイルバッテリー【まとめ記事】

sLifestyle7

民生用ドローンと創造性あふれるカメラ技術で世界をリードするDJIは、高い飛行パフォーマンスと高画質撮影を実現する新製品 DJI Air 2Sを発表した。
アンカー・ジャパン株式会社は、“充電”のグローバル・リーディングブランド「Anker」において初となるマグネット式ワイヤレスモバイルバッテリー「Anker PowerCore Magnetic 5000」を、Anker Japan公式サイト、総合オンラインストアAmazon.co.jp、楽天市場および一部家電量販店等にて発売した。

USB Type-C搭載のパソコンやタブレットで使用できる!キータッチが静かな静音テンキー
サンワサプライ株式会社は、USB Type-Cコネクタを搭載した、パソコンやタブレットで使用できる静音テンキー「NT-23CBK」を発売した。「NT-23CBK」は、キータッチが静かなUSB Type-C接続の静音テンキー。ノートパソコンと同じパンタグラフキーを採用している。キーストロークが浅いため軽いタッチでのタイピングが可能です。キーの端を押しても入力できるため快適に作業することができる。本製品は、従来のパンタグラフキーボードと比較してキータッチ音が格段に小さく、静かなオフィスなど入力音が気になる場所での使用に最適だ。


1台で高画質な撮影と優れた飛行パフォーマンス!オールインワン型ドローン「DJI Air 2S」
民生用ドローンと創造性あふれるカメラ技術で世界をリードするDJIは、高い飛行パフォーマンスと高画質撮影を実現する新製品 DJI Air 2Sを発表し、新たなスタンダードを確立した。この携帯性に優れたカメラドローンは、一台で高パフォーマンスの飛行性能、アップグレードした最先端のカメラ技術、プログラムされた高機能なコンテンツ制作ツールを提供する。


マグネット式ワイヤレス充電対応!Anker PowerCore Magnetic 5000
アンカー・ジャパン株式会社は、“充電”のグローバル・リーディングブランド「Anker」において初となるマグネット式ワイヤレスモバイルバッテリー「Anker PowerCore Magnetic 5000」を、Anker Japan公式サイト、総合オンラインストアAmazon.co.jp、楽天市場および一部家電量販店等にて発売した。本製品は「充電コイルの位置からズレると充電できない」という従来のワイヤレス充電の欠点をマグネット式にすることで解決したモバイルバッテリーで、最新のiPhone 12シリーズに装着して使用できる。約16mmの薄型&コンパクト設計かつ本体表面に滑り止め加工が施されているため、スマートフォンに装着した状態でも握りやすくシリーズ最小のiPhone 12 miniに装着してもカメラに干渉しない。


ロマンスカーミュージアムのお土産に!キラキラ缶、プレミアムショコラ、プリントクッキー
オリジナル商品の企画・制作・販売を軸に、企業・組織のトータルブランディングを手掛ける株式会社ヘソプロダクションは、小田急電鉄株式会社が2021年4月19日(月)に開業する「ロマンスカーミュージアム」の館内限定商品として、「ロマンスカーミュージアム限定キラキラ缶(SE3000、VSE50000、MSE60000、GSE70000)」「ロマンスカーミュージアムプレミアムエクセレントショコラ」「ロマンスカーミュージアム缶バッジ付きプリントクッキー」を発売する。商品は、小田急線海老名駅前に2021年4月19日に開業する“子ども”も“大人”も楽しめる鉄道ミュージアム「ロマンスカーミュージアム」で限定販売する。


ベルギー王室御用達、母の日ギフト!チョコレートブランド「ヴィタメール」
ベルギー王室御用達チョコレートブランド「ヴィタメール」では母の日におすすめの洋菓子やショコラを詰め合わせた華やかなギフト商品を販売した。『ラ フェット デ メール』は、2段のお重にヴィタメール自慢のショコラと人気の焼き菓子マカダミア・ショコラを詰め合わせたとっておきのギフト。1段目は、ヴィタメールを代表する人気商品や華やかな春の限定商品を詰め合わせたショコラのお重。多彩な味わいのガナッシュを包み込んだ艶やかなショコラを取りそろえた。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
焼肉の和民、期間限定!熟成黒毛和牛「リブロース」
『埼玉ブランド肉』も特集!コスパ最高の肉名店、ご当地肉グルメ、テイクアウト&お取り寄せも
オンラインラーメンイベント!真ラーメン祭り絆2021 in 宅麺.com 〜春の陣〜
テレビ東京系で放送決定!ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA
密を避けつつゆったり味わう、おとなの街 神楽坂&麻布十番!おとなの週末5月号、本日発売






iPad Air(第4世代)を水やホコリから守る!耐衝撃防水ケースを発売

main

サンワサプライ株式会社は、iPad Air(第4世代)を水やホコリから守る耐衝撃防水ケース「PDA-IPAD1716」を発売した。

■砂やホコリなどの粉塵や水の侵入を防ぐ
「PDA-IPAD1716」は、IP68に準拠したApple iPad Air 第4世代対応の耐衝撃防水ケース。
001

ケース内部への砂やホコリなどの粉塵や水の侵入を防ぐ。さらに、ケースの縁には耐衝撃素材を使用しており、落下などの衝撃からiPad Air(第4世代)をしっかりと守る。

お風呂やキッチン、アウトドアや作業現場など屋内外問わず様々なシーンで使うことができる。
002

背面のスタンドは横向き・縦向きどちらでも使用でき、動画やインターネットの閲覧も快適だ。スタンドの高さは変更可能で、お好きな角度で使用できる。
003

指を通すことでiPad Air(第4世代)の落下を防ぐリング付きスタンドと、首にかけることで立ったままでも安定した操作ができる簡易ストラップを付属している。
004

iPad Air(第4世代)に合わせた専用設計なので、指紋認証機能や背面カメラ、USB Type-Cコネクタでの充電など、すべての機能を本製品に入れたまま使用できる。
sub1

衝撃に強い防水ケースなので、学校・教育機関や外出先、作業現場などでの使用におすすめの製品だ。

水やホコリから守る耐衝撃防水ケース「PDA-IPAD1716」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
マグネット式ワイヤレス充電対応!Anker PowerCore Magnetic 5000
20W USB-C高出力急速充電器!「AUKEY PA-F1S」ホワイト&ブラックが35%OFF
Type-C搭載のスマートフォンやタブレット、パソコンで使える!USBポート付きカードリーダー
ヘッドホン付き!Bluetooth接続で使えるVRゴーグル
鉛筆のように握りやすく、転がりにくい!三角軸のタッチペン






1台で高画質な撮影と優れた飛行パフォーマンス!オールインワン型ドローン「DJI Air 2S」

sLifestyle7

民生用ドローンと創造性あふれるカメラ技術で世界をリードするDJIは、高い飛行パフォーマンスと高画質撮影を実現する新製品 DJI Air 2Sを発表し、新たなスタンダードを確立した。この携帯性に優れたカメラドローンは、一台で高パフォーマンスの飛行性能、アップグレードした最先端のカメラ技術、プログラムされた高機能なコンテンツ制作ツールを提供する。

■このドローンを待ち望んでいると思います
「どのクリエイターも、初めてドローンを飛ばした時の気持ちを覚えているものです。DJI Air 2Sの驚くような飛行性能と素晴らしい映像クオリティを初めて体験した時、きっと同じような驚きと可能性を感じるはずです。多くの人が要望したドローンの性能アップを実現させたDJI Air 2Sは、幅広い用途で使用可能なドローンとして進化しました。コンテンツクリエイターからドローンファン、旅行好きの人まで、幅広い層の人々がこのドローンを待ち望んでいると思います。」と、DJIヨーロッパのクリエイティブ ディレクター Ferdinand Wolfが述べている。
sAir 2S  Drone-1

DJI Air 2Sは、新たに1インチセンサーを搭載しながら俊敏性を実現し、20MP写真と5.4K動画を撮影することが可能だ。また、誰でも簡単な方法で映像コンテンツを制作できるように、今回、新機能のマスターショットを開発した。この高度な機能を使うと、ドローンが自動で計画した経路を飛行しながら動画を撮影する。飛行が完了すると、選択したテーマに合わせて自動的に映像を組み合わせ、印象的な動画を作成する。

最大31分の飛行時間を実現したDJI Air 2Sは、4方向の障害物検知機能を搭載し、障害物に近づくとドローンの安全システムが警告を発するため、パイロットは撮影により集中できるようになる。APAS 4.0は、DJI製ドローンに搭載されている中で最先端の自動操縦システムで、有効時、障害になる物体を自動で回避しながら滑らかに飛行する。また、DJIの独自伝送技術OcuSyncの3世代目にあたるO3伝送技術は、ドローン市場で最も信頼性の高い伝送技術で、安定した接続をもたらす。さらに、アップグレードしたフォーカストラック モードには、Spotlight 2.0、ActiveTrack 4.0、Point of Interest 3.0といったプログラム一式が含まれ、プロが動画撮影する際のフォーカスやカメラ制御、ドローンの動きを簡単に再現できる。

■コンテンツ制作のニーズを全て満たす、オールインワン型ドローン
1インチセンサーを搭載するDJI Air 2Sは、20MP写真と、5.4K/30fpsまたは4K/60fpsの動画を最大ビットレート150Mbpsの高品質な撮影が可能で、クリエイターの創造性をより一層高める。前モデルMavic Air 2のセンサーより大きな1インチセンサーは、ピクセルサイズも2.4μmと大きくなり、より多くの画像情報を取り込み細部まで捉えることができるため、非常に鮮明な写真や動画を撮影できるようになった。また、新たなデジタルズームを使えば、ドローンを移動させることなく被写体をアップで撮影することができる(4K/30fpsでは4倍、2.7K/60fpsでは4倍、2.7K/30fpsでは6倍、1080p/60fpsでは6倍、1080p/30fpsでは8倍ズームに対応)。定評のあるDJI製3軸モーター搭載ジンバルや8GBの内部ストレージを備え、プロ品質の滑らかな映像を撮影できる。動画フォーマットはH264とH265から選択することができ、撮影する動画に合わせて、ノーマル(8ビット)、D-Log(10ビット)、HLG(10ビット)の3つのビデオカラープロファイルから選ぶことも可能だ。

タイマー撮影やオート露出ブラケット (AEB)、パノラマのようなスタンダードな写真撮影オプションに加え、20MP写真が撮影可能なスマートフォト機能を搭載。高度なシーン分析技術とディープラーニング技術を使用しながら、最も魅力的な写真を作成できるモードをHDR、ハイパーライト、シーン認識の3つの中から自動で選択します。HDRモードは複数の画像を合成し、色鮮やかな映像を作成します。ハイパーライトモードは低照度環境での撮影向けに設計されたモード。シーン認識モードは、複数の典型的な撮影シーンを認識し、それぞれのシーンに合わせてカメラパラメーターを調整するため、どんなシーンでもクリアな写真を撮影する。

■事前にプログラムされたモードで、プロレベルの映像を撮影
DJI Air 2Sには、同サイズのDJIドローンの中で、フライトモードや映像撮影モードのプログラムを最も多く搭載しています。この創造的なオプションには以下が含まれる:

マスターショット:プロレベルの空撮が、今まで以上に簡単に行える。マスターショットを起動すると、ドローンは自動で飛行経路を計画し、近距離/ランドスケープ/ポートレートの3種類から映像撮影モードを自動で選択したあと空撮を開始する。撮影後、DJI Flyアプリでテーマを選択すると、自分だけのユニークな動画が生成され、すぐにSNSで世界中に共有できる。
フォーカストラック:撮影シーンだけに集中し、他の複雑な作業はDJI Air 2Sに任せましょう。お使いのモバイル端末上で被写体をフレームで囲んで選択した後、以下の3種類から選択することができる。
- Point of Interest 3.0:被写体のまわりを自動で周回。
- ActiveTrack 4.0:被写体をフレーム内に捉えたまま、機体がシームレスに自動追尾する。
- Spotlight 2.0:パイロットはドローンの動きを制御し、カメラは被写体をフレーム内に捉え続ける。
クイックショット:主要機能であるクイックショット撮影モードには、ロケット、サークル、ドローニー、ヘリックス、ブーメラン、アステロイドがある。
ハイパーラプス:最大4Kの解像度で撮影が可能、時間と動きが早送りされる空からの眺めを楽しめる。コンテンツ撮影時、電子式の映像ブレ補正を使い、滑らかな映像に仕上げる。

■携帯性に優れたドローンで、直感的な操作と安全な飛行を
DJI Air 2Sは、4つの高性能アンテナとDJI独自の伝送技術OcuSyncの最新版であるO3伝送技術を搭載し、周囲に信号が多い環境でも、最大12 km [1](日本国内では8km)まで安定した映像伝送を実現する。最大飛行時間は31分で、パイロットはじっくり時間をかけて魅力的な映像を撮影することができ、同時に4方向の障害物検知機能が衝突リスクを減らす。前方/後方/下方/上方に配置されたデュアルビジョンセンサーにより障害物検知の性能が向上し、より遠くから、より迅速に、近づいてくる物体でも認識することができる。
sLifestyle16

DJI Air 2Sは、最新かつ最先端の高度操縦支援システム (APAS 4.0)を使用しており、障害物の周辺や上下に回り込みながら、自律的かつスムーズに飛行操縦することができる。通常の速度で飛行中、改良されたAPAS 4.0は、前バージョンと比較し、より広い視野を確保して障害物を検知する。高速で飛行している場合、機体は深く前方へ傾くため、新たに追加された上方障害物センサーが障害物検知において重要な役割を果たす。

他の最新モデルと同様、DJI Air 2Sに搭載されたAirSenseシステムは、付近を飛行中の航空機やヘリコプターから発せられるADS-B(放送型自動位置情報伝送)信号を受信し、パイロットに警告するため、パイロットはドローンを迅速に、別の安全な場所へと移動することができる。

他の標準的なDJI安全機能には、送信機との信号が途絶えた場合やバッテリー残量が極端に少なくなった場合に、自動でドローンをホームポイントまで帰還させるReturn-To-Home (RTH)機能や、パイロットに危険エリアについて知らせたり、空港のような空域制限に近づかないようサポートするGEO 2.0ジオフェンス システムが含まれる。DJI Air 2Sは、学習リソースやチュートリアルが豊富に揃った最新版のDJI Flyアプリを使用するため、初心者パイロットでも飛行を開始するまで時間はかからない。

[1] DJI Air 2Sの伝送システムの範囲は最大12 kmです。(障害物や電波干渉がなくFCC準拠の場合。日本国内では最大8 km) 最大飛行距離の仕様は、無線の接続強度とレジリエンス(復元力)を踏まえた概測になる。必ず現地の法律および規制に従い、許可がない限り、目視範囲内でドローンとその周囲を常時監視して飛行させること。

〇DJI Care Refresh
DJI Care Refreshは水没、衝突、機体紛失などをカバーする包括的な保証プランで、DJI Air 2Sにも利用できる。DJI Care Refresh(1年版)は1年間に最大2回まで特別価格で迅速に製品交換ができ、内1回を飛行紛失保証として利用できる(2年版は2年間に最大3回までの本体交換サービスの内2回を飛行紛失保証として利用可)。その他専用テクニカルサポート、無料の往復配送料などのサービス特典も含まれ、2年版では通常1年間のメーカー保証を2年間まで延長するサービスも適用される。*DJI Air 2S Fly More コンボには、DJI Care Refresh (1年版)が付属されており、2年版を選択することはできない。製品のアクティベート時に、DJI Care Refreshが自動的に製品と紐付けされる。

詳細は https://www.dji.com/service/djicare-refreshで確認のこと。

〇価格と販売時期
DJI Air 2Sは、DJI公式オンラインストアstore.dji.comやDJI認定ストア、DJI正規販売代理店等、およびAmazonにて購入できる。スタンダード版(税込119,900円)には、ドローン、送信機、バッテリー1個と必要なケーブルや部品一式が含まれる。Fly More コンボにはスタンダード版の同梱品に加え、バッテリー2個、NDフィルター、充電ハブ、ショルダーバッグ、DJI Care Refresh(1年版)が含まれ、税込165,000円で販売する。

詳細はこちらを確認のこと: https://store.dji.com/product/dji-air-2s

DJI Air 2S

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
焼肉の和民、期間限定!熟成黒毛和牛「リブロース」
『埼玉ブランド肉』も特集!コスパ最高の肉名店、ご当地肉グルメ、テイクアウト&お取り寄せも
オンラインラーメンイベント!真ラーメン祭り絆2021 in 宅麺.com 〜春の陣〜
テレビ東京系で放送決定!ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA
密を避けつつゆったり味わう、おとなの街 神楽坂&麻布十番!おとなの週末5月号、本日発売






M1 MacbookPro/Airもフルスピードで充電!鬼滅の刃 ばんそうこう【まとめ記事】

sub8

株式会社CIOはクラウドファンディングサイト『GreenFunding』にて390万円以上の支援を達成したマルチポート急速充電アダプターLilNob Share『CIO-G65W3C1A』の新発売記念セールをAmazonなどにて開催する。
株式会社リアライズは、2021年1月18日〜2月12日までの期間中、アニメ・漫画専門ECサイトであるキャラクターデパートで『鬼滅の刃 ばんそうこう グリーン/ブルー(製造メーカー:タカラトミーアーツ)』の予約販売を開始する。

タブレット・スマホをパソコン化!スタンド機能付きのUSB Type-Cドッキングハブ
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』では、スタンド機能付きType-Cドッキングハブ「400-HUB088GMN」を発売した。本製品は、スタンド機能付きのUSB Type-Cドッキングハブ。iPad Pro・スマホ・ノートPCなどのType-Cポートを拡張して、液晶モニターへのHDMI出力やキーボード・USBメモリなどUSB機器との接続、SDカードやmicroSDカードの読み書きが可能なドッキングステーションだ。


M1 MacbookPro/Airもフルスピードで充電!卵サイズのGaN搭載マルチポート急速充電器
株式会社CIOはクラウドファンディングサイト『GreenFunding』にて390万円以上の支援を達成したマルチポート急速充電アダプターLilNob Share『CIO-G65W3C1A』の新発売記念セールをAmazonなどにて開催する。LilNob Share『CIO-G65W3C1A』は最大65Wの高出力を実現した、卵サイズの極限まで小さくしたマルチポート充電器だ。LilNob Share『CIO-G65W3C1A』は次世代半導体GaN採用により、ほぼ卵サイズの超コンパクトでありながら、最大65Wの高出力を実現したマルチポート充電器。


USBとコンセントが使える!急速充電QC3.0対応ハイブリッド電源タップ
株式会社CIOは急速充電QuickCharge3.0搭載のUSBポートと、コンセントに対応したハイブリッド電源タップ『KJ-C03』をAmazonなどにて販売する。USBもコンセントの両方を使用することができ、更にケーブルを本体へコンパクトに収納できるので、持ち運びが便利な上に、荷物の軽減に役立つ。QuickCharge3.0ポートを搭載、GalaxyやXperia等の急速充電に対応している。『KJ-C03』はAmazon.co.jpなど各ECサイトにて販売する。クーポンコード『CIOKJC03』を利用する事で2021/01/19 9:00~2021/01/25 23:59 迄限定で380円OFFにて購入可能だ。


鬼滅の刃 ばんそうこう!グリーン/ブルーが再登場
株式会社リアライズは、2021年1月18日〜2月12日までの期間中、アニメ・漫画専門ECサイトであるキャラクターデパートで『鬼滅の刃 ばんそうこう グリーン/ブルー(製造メーカー:タカラトミーアーツ)』の予約販売を開始する。竈門炭治郎、竈門禰豆子、我妻善逸、嘴平伊之助のデザインが入ったグリーンと、鬼殺隊の主軸となる「柱」デザインのブルーの2種類。6柄デザインが各3枚入ったお得な18枚入りセットだ。安心・安全の日本製となっている。


から揚げだって全力だ!かつや、テイクアウト専用「全力1キロから揚げ」
とんかつ専門店「かつや」を展開している株式会社かつやは、国内「かつや」の「かつ弁」メニュー販売店舗にて、から揚げが約18個入ってお得な「全力1キロから揚げ」を2021年1月20日より期間限定で販売する。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、自宅で食事をするテイクアウト需要が高まり、とんかつ専門店「かつや」でも、店内で作りたての揚げ物を弁当や惣菜として利用してもらう機会が増え続けている。中でも、住宅地など立地に応じて惣菜が充実した「かつ弁」メニュー販売店舗限定の「から揚げ」は、鶏のから揚げが2個入って1パック150円(税込162円)と手軽でお値打ちだ。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
クランプで簡単に取付可能!後付けできるデスク収納「スライド式キーボードトレイ2」
テレワークに最適!ラトックシステム、USB Type-C シリーズ 4製品を発売
第10世代CPU、厚さ19.8mm!マウスコンピューター、15.6型ノートPC「mouse B5-i5」
Zoom会議、ビデオガイドも録画できる!「EaseUS RecExperts for Mac」レビュー
海外向け新型LAVIE Pro Mobileを発表!ゲーム機になる8インチ「LAVIE MINI」も参考出展






Anker独自のノイズキャンセリング!「Soundcore Liberty Air 2 Pro / Life A2 NC」

main

アンカー・ジャパン株式会社は、オーディオブランド「Soundcore」において初めてアクティブノイズキャンセリングを搭載した完全ワイヤレスイヤホン「Soundcore Liberty Air 2 Pro」および「Soundcore Life A2 NC」の販売を開始した。

■音楽への没入感を極限まで高めた
「Soundcore Liberty Air 2 Pro」は、Amazon売れ筋ランキングの【イヤホン・ヘッドホンカテゴリ】で1位を獲得し、累計20万台超の販売実績を誇る(※)大人気モデル「Soundcore Liberty Air 2」の進化版にして、音質・機能性の両方を徹底強化したLiberty Airシリーズの最上位モデル。

イヤホンの外側と内側に1つずつマイクを配置したハイブリッド式のアクティブノイズキャンセリングと、Soundcoreアプリ上で屋外 / 交通機関 / 屋内の3つのモードからのシーン選択を組み合わせ、最適なノイズキャンセリングを設定できるAnker独自のウルトラノイズキャンセリングを採用することで、音楽への没入感を極限まで高めた。
sub1

音楽を聴きながら会話や公共施設のアナウンス等の外音を聴くことができる外音取り込み機能も搭載し、没入感と利便性を両立した。音質にもこだわり、10層のナノレイヤーで構築されたPureNoteドライバーによりクリアで洗練されたサウンドを実現した。

さらに最先端のイコライザー機能を進化させたHearID 2.0を搭載し、アプリ上で音の聴き取りやすさを測定すると自動作成されるHearing Profileをベースに、ロックやポップ等の音楽ジャンルに合ったイコライザーを追加でカスタム設定できるようになった。
sub2

同時発売となる「Soundcore Life A2 NC」は、Anker独自技術のウルトラノイズキャンセリングを搭載しながら手に届きやすい価格が魅力。ノイズリダクション機能を搭載した6つのマイクによって周囲の雑音を除去し、より大きくクリアな音声通話を実現した。

イヤホン本体のみで最大7時間(アクティブノイズキャンセリング使用時は6時間)、付属の充電ケースを合わせて使うと、最大35時間(アクティブノイズキャンセリング使用時は30時間)の連続再生ができる。また10分間の充電で約1.5時間再生できる短時間充電にも対応しており、利便性も抜群だ。
(※)Amazon売れ筋ランキングは2020年12月25日12:00時点 / 累計販売個数は2020年12月31日時点

完全ワイヤレスイヤホン「Soundcore Liberty Air 2 Pro」
完全ワイヤレスイヤホン「Soundcore Life A2 NC」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
4K・60Hz・HDR対応!小型で2入力1出力・1入力2出力対応のHDMI切替器
USBとコンセントが使える!急速充電QC3.0対応ハイブリッド電源タップ
中を見ながら煮出せる電気ポット!『煮出し&温度調整ができる電気ティーポット』
テレビに“後付け”できる!WEBカメラ台としても使用可能なサウンドバー台
AVナビゲーションシステム!JVCケンウッド、彩速ナビゲーション搭載の3機種を発売






M1 MacbookPro/Airもフルスピードで充電!卵サイズのGaN搭載マルチポート急速充電器

sub2

株式会社CIOはクラウドファンディングサイト『GreenFunding』にて390万円以上の支援を達成したマルチポート急速充電アダプターLilNob Share『CIO-G65W3C1A』の新発売記念セールをAmazonなどにて開催する。LilNob Share『CIO-G65W3C1A』は最大65Wの高出力を実現した、卵サイズの極限まで小さくしたマルチポート充電器だ。

■ほぼ卵サイズの超コンパクト
LilNob Share『CIO-G65W3C1A』は次世代半導体GaN採用により、ほぼ卵サイズの超コンパクトでありながら、最大65Wの高出力を実現したマルチポート充電器。M1 MacbookPro/Airもフルスピードで充電可能で、PCとスマートフォンの同時急速充電にも対応している。

USB Type-Cポート全てで充電を行っても各ポート最大20Wの出力に対応しているので、iPhone12シリーズを3台同時充電する場合でもフルスピードで急速充電が可能だ。

main

USB Type-Cを3ポート、USB-Aを1ポート搭載してるため、PCはもちろん、スマートフォンや家庭用ゲームなど幅広いデバイスで複数充電を行うこともできるので、快適に使用できる。

LilNob Share『CIO-G65W3C1A』はAmazon.co.jpなど各ECサイトにて販売中だ。 便利なクーポンコード『CIOG65W3C1A』をご利用いただく事で1/26 23:59迄限定で228円OFFの5,800円にて購入できる。

sub8

LilNob Share『CIO-G65W3C1A』

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
クランプで簡単に取付可能!後付けできるデスク収納「スライド式キーボードトレイ2」
テレワークに最適!ラトックシステム、USB Type-C シリーズ 4製品を発売
第10世代CPU、厚さ19.8mm!マウスコンピューター、15.6型ノートPC「mouse B5-i5」
Zoom会議、ビデオガイドも録画できる!「EaseUS RecExperts for Mac」レビュー
海外向け新型LAVIE Pro Mobileを発表!ゲーム機になる8インチ「LAVIE MINI」も参考出展






クリエイティブメディアから抽選で100名様にプレゼント!完全ワイヤレス イヤホン「Creative Outlier Air V2」

main

クリエイティブメディア株式会社は、『「#Creative使ってみて」 フォロー&リツイート キャンペーン』を開始した。

■「Creative Outlier Air V2」をプレゼント
2020年11月1日(日)~11月30日(月)のキャンペーン期間中に、クリエイティブメディアの公式Twitterアカウント @CreativeCMKK をフォローして、「#Creative使ってみて」が付いた応募ツイートをリツイートした人の中から抽選で100名に、2020年9月末に新発売のワイヤレス品質や音質が向上した完全ワイヤレス イヤホン「Creative Outlier Air V2」をプレゼントする。

『通勤や通学などの外での利用はもちろん、在宅ワークやリモート授業などの新しい生活様式でご自宅からお仕事や学業に励まれている方々や、Creativeの完全ワイヤレス イヤホンを是非体験してみたいといった方々は、Creativeの高品位オーディオでより楽しくお過ごしいただけるようぜひご応募下さい!』
sub1

キャンペーン概要
クリエイティブメディアの公式Twitterアカウントをフォローして、キャンペーン期間中に応募ツイートをリツイートした人の中から、抽選で100名に完全ワイヤレス イヤホン「Creative Outlier Air V2」をプレゼントする。
プレゼント賞品:完全ワイヤレスイヤホン Creative Outlier Air V2 1セット
応募期間:2020年11月1日(日)~2020年11月30日(月)
当選発表:
・応募条件および応募方法を満たした人の中から、抽選する
・当選者へは、Twitterのダイレクトメッセージにて当選通知と配送先登録フォームを連絡する(2020年12月1日予定)
・@CreativeCMKK アカウントのフォローを外したり、ダイレクトメッセージ受信を制限すると、当選連絡ができなくなるので注意が必要
sub2

完全ワイヤレス イヤホン「Creative Outlier Air V2」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
カセットテープの音源を半永久保存できる! サンワサプライ、ラジオ付き変換プレーヤ
Makuakeにて期間限定販売! Poooliモバイルプリンター「Poooli L3」
冬のツーリングの寒さ対策に!サンコー、『洗える!ヒーター内蔵ホットフェイスマスク』
大柄体型でも着られるフリーサイズ!サンコー、『洗える!「電熱ヒーター内蔵ベスト」』発売
ポータブルBluetoothスピーカー!ハーマン「JBL GO3」新登場






iPad Air 2019を盗難から守る! サンワサプライ、セキュリティスタンドを発売

sub7

サンワサプライは、第7世代iPad10.2インチ/iPad Air 2019を盗難から守るセキュリティスタンド「SL-85IP102BK」を発売した。

■不正な持ち出しを防止できる
「SL-85IP102BK」は、第7世代iPad 10.2インチ/iPad Air 2019用のスタンド付きケースとセキュリティワイヤーのセットだ。

001

本体フレームにiPadをはめ込み、ネジでフレームを固定する。ケース裏面にセキュリティスロットがあり、そこへ取り付けたワイヤーをデスクの脚などに巻き付け固定することで、iPadの不正な持ち出しを防止できる。iPadはケースのフレームにしっかりはめ込まれ、さらにワイヤーのシリンダー錠により固定されているので、iPadのみを抜き取ることはできない。

002

必要なときには付属のカギを使ってケースとワイヤーの脱着が可能。セキュリティスロットがついておらず、軽くて簡単に持ち運びができてしまうiPadのセキュリティ対策に最適だ。

003

ケース裏面のリング状のスタンドは時計回りに90度ずつ回転し、縦置きでも横置きでも使用できる。角度調整は無段階に可能で、好みの角度で設置できる。スタンドを反対側に回し、フックなどに掛けて壁掛けとしても使用できる。スタンド部分はハンドルとしても使えるため、手持ちでiPadを操作する際も片手でしっかり保持できる。

004

本製品は、スマートカバーを装着したままでも取り付け可能だ。iPadはケースに収納されているので、キズや汚れからも守る。

タブレットの盗難を防ぐ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
iPhoneで除菌ができる! 「MICCELL UVC/UVAミニ除菌LEDライト」
格安スマホデビューが可能に! LINEモバイル「音声3GBが3ヶ月500円〜」の新キャンペーン
人気YouTuberレペゼン地球 史上初の写真集が全員もらえる! モバイルWi-Fiサービス「地球WiFi(チキュウWiFi)」開始
大画面で映画やアニメなどを簡単に楽しめる、Android内蔵モバイル小型プロジェクター「POKEPRO」
田村淳発案の遺書動画サービス「ITAKOTO」、この世から心のこりをなくしたい






夏にこそ使いたいマスク、Another Airメッシュマスクが楽天市場店に登場

Another Airメッシュマスク

A Holdingsは、機能性メッシュマスクAnother Airマスクを自社ECサイトに加え、楽天市場店で販売中だ。
AnotherAirメッシュマスクは、機能性メッシュを使用した、呼吸しやすい3層マスクになっている。
価格は、1,500円。

■高い抗菌効果とUVカット効果を実現
AnotherAirメッシュマスクは、ATB機能性メッシュを2枚とATB PK 抗菌生地を重ね、高い抗菌効果とUVカット効果、吸湿速乾性を実現した。
デザインはシンプルで、ビジネスからプライベートまで幅広いシーンで使える。

Another Airメッシュマスク02


サイズ S(お子様、顔の小さな女性向けサイズ)
横:18cm
縦:11cm
マスク本体から紐の折り返しまでの長さ:10cm
紐の幅:1cm

サイズ M(女性、顔の小さな男性向けサイズ)
横:24cm
縦:14.5cm
マスク本体から紐の折り返しまでの長さ:11~13cm
紐の幅:1cm

サイズ L(男性、大き目に顔を覆いたい人向けサイズ)
横:24cm
縦:14.5cm
マスク本体から紐の折り返しまでの長さ:11~13cm
紐の幅:1cm

楽天市場店
自社オンラインストア

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「ラーメン山岡家」がホテルの一室に、異色のコンセプトルーム「山岡家部屋」を販売
空気がこもりにくい新構造!「本当に涼しいマスク」
月額2800円で1日1杯クラフトビールが飲める、「CRAFT BEER PASSPORT Supported by Tap Marché」
「DiDi Food」に「築地銀だこ」が登場、たこ焼のスタンダードを大阪のご自宅で
Amazon Musicに、「マクロスΔ」ワルキューレの最新シングル他2曲を配信






ユニットコム、スマホで一眼レフカメラを遠隔コントロールできる「CASE Air」を期間限定で発売

img_138084_1

ユニットコムは、パソコン工房 AKIBA STARTUP (アキバ スタートアップ)にて、CTJが販売しているスマホで一眼レフカメラを遠隔コントロールできる「CASE Air」を2017年9月1日より展示・販売開始した。価格は1万5,000円(税込)。

CASE AirはカメラをWi-Fi化することで、スマートフォンやタブレットなどの端末で、カメラの遠隔操作を実現したカメラアクセサリー。USBでデジタル一眼カメラと「CASE Air」を繋ぎWi-Fiスポットとして通信することで、ライブビューやフォーカススタッキング、パラメータ調整などの操作がスマートフォンやタブレットでできるようになる。

■「CASE Air」機能概要
クイックビュー:撮影した写真を自動的に転送し、大きな画面で確認することができる
パラメータ調整:シャッタースピード/絞り/ISO/ホワイトバランスなどをアプリで簡単調整
遠隔ライブビュー:カメラから離れた場所でも、撮影シーンを見ながら遠隔撮影可能
写真のシェア:インターネット経由であれば撮影した写真を素早くシェア可能
その他:タイムラプス、HDR、長時間露出撮影などの機能も用意。
サイズ:60mm × 40mm × 10mm
重量:50g
Wi-Fi:802,11 b/g/n
有効距離:最大50メートル
バッテリー駆動時間:最大6時間
対応カメラ機種:CanonおよびNikon(詳しくは商品HPを参照)
対応OS:iOS8.0以降、Android 4.0.3以降、Windows7以降、OSX 10.10以降


img_138084_3

img_138084_2


CASE Air

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
レノボ・ジャパン、PHAB2 ProとTangoテクノロジーによる「ONE PIECE」コラボアプリを提供
ファーウェイ初のAIモバイル・コンピューティング・プラットフォーム「Kirin 970」を発表
「WiMAX 2+」のデータ通信速度がさらに高速化。256QAM対応で下り最大558Mbpsを実現
iPhoneやAndroidスマホに最適!サンワサプライ、レザー&木製の高音質Bluetoothスピーカーを発売
「北神急行電鉄×駅メモ! 」コラボグッズだけじゃない!コラボ ヘッドマーク掲出車両を運行へ





アスク、Androidスマートフォンに接続できる360度ビデオカメラ「Insta360 Air」を発表

air (3)

アスクは、Shenzhen Arashi Visionが展開するカメラブランドである、Insta360ブランド製の360度ビデオカメラ「Insta360 Air」の取り扱いを開始すると発表した。発売は3月上旬を予定。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は2万円台前半(税別)。

「Insta360 Air」は、Androidスマートフォンに接続できる360度ビデオカメラ。約26.5gかつ直径37.6mmの軽量コンパクトサイズで手軽に持ち運びでき、Androidスマートフォンのディスプレイを確認しながら、手軽に360度の全天球写真・動画の撮影が行える。

本体前後に備えた魚眼レンズは、F値2.4で、解像度は3040×1520ドットでの静止画撮影に加え、2560×1280ドットでの動画撮影が可能。撮影した静止画や動画は、専用アプリからFacebookやYouTubeなどのSNSに投稿でき、YouTubeと連携させることで、360度動画のライブストリーミング配信も可能だ。

製品ラインナップは、Micro USBまたはUSB Type-Cコネクタ搭載モデルに、ブラック、ホワイト、ピンク、ゴールドの各カラーバリエーションが用意されている。

scene-graph-003


Insta360 Air

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
ロジクール、クレカロットとお札用ポケット付きiPhone 7・iPhone 7 Plus用ケースを発売
つながらないを解消!自宅のWiMAX 2+電波を改善する「UQ宅内アンテナ」の受付を開始
DMM mobileで2周年を記念した大感謝祭を開催。豪華賞品が総計2510名に当たる
異素材を組み合わせた、衝撃に強いiPhone用ケース
iPhone所有率が多いのはどんな職業? 女性のスマートフォン利用実態調査。MMD研究所調べ




内蔵バッテリーの膨張で本体修理が必要になってしまったMacBook Air【デジ通】



Ultrabookなどの薄型パソコンやiPhoneシリーズ、7インチ以上のタブレットや小型のデジタルデバイスの多くはバッテリーが本体に内蔵されておりユーザーが自分で交換することができないようになっている。そして一般的な利用方法では2年から3年程度でバッテリーに寿命がきてしまう。その後も十分なバッテリー駆動時間が必要であるのなら、メーカーに依頼してバッテリーを交換してもらう必要が出てくるのだ。バッテリー駆動時間を気にしないなら、そのまま使い続ける事もできるが、経年変化でリチウムイオン電池が膨らんでしまう場合があり、その影響で利用できなくなってしまう可能性がある。

続きを読む

たとえ家族でも横からの覗き見はイヤ! iPad Air用の覗き見防止フィルム

※画像の備品は商品に含まれません。

Appleの10インチタブレット端末「iPad Air」は、重量は500gを切っているが、さすがに10インチタブレットを持ち歩くというより、自宅でくつろいでいる際に使い倒すという人が多いのではないだろうか。もちろん持ち歩いている人もいるだろう。

iPad Airは、そのデザインから人の注目を集めることは間違いない。そのため人通りの多い場所や公共の交通機関の中などで、メール、アプリ操作といったことをしていると、興味深く覗き込んでくる人もいる。




続きを読む

3割の軽量化は体感できる! iPad Airは、軽量化ゆえの優れた使い勝手【デジ通】



11月12日にアップルのiPad Airと、iPad mini Retinaディスプレイモデルが正式に発売開始された。筆者は旧iPadシリーズを利用してきたが第4世代iPadの購入は見送った。

これまでの性能の進化を考えるとそろそろ買い換え時ということで今回は、サイズ以外で基本性能(CPUやメモリー等のスペック)は同じになった小型版のiPad mini Retinaモデルを選んでもいいかなと思い悩んだが、最終的には画面サイズが大きいという理由でiPad Airに決定した。

このiPad Airを使い始めてみて、メリットを肌で感じるのは、何より軽くなった重量だ。従来モデルよりも30%程度軽くなった重量は、あらゆる場面でその軽さを実感できるのだ。

続きを読む

A7チップにRetinaディスプレイと似たようなスペックに見えるiPad Airと新型iPad miniのどっちを選ぶ?【デジ通】



すでにお伝えした通りアップルがiPadの新モデルを発表した。ディスプレイサイズが9.7インチのモデルは薄く軽くなるなどして、名称も「iPad Air」になった。小型で7.9インチモデルの「iPad mini」はRetinaディスプレイを採用し「iPad miniRetinaディスプレイモデル」へと進化した。

日本では小型でも高性能という製品があったりするが一般的にタブレットで同じブランド名の製品なら、大きいサイズの方がスペックを高くして機能に差を付ける。しかし、今回発表されたiPad AirとiPad miniはディスプレイのサイズや本体サイズ・重量以外のスペックはほぼ同じだ。

性能的に同じであるなら同じ使用感ということになるのだろうが、それじゃあどちらを選択したらいいのか? 

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ