ITライフハック

Audio

多機能・最高音質のフラッグシップモデル!ワイヤレスイヤホン「Xiaomi Buds 4 Pro」

s【KV】Xiaomi Buds 4 Pro

Xiaomi(シャオミ)は、多機能かつ最高音質を実現したワイヤレスイヤホンフラッグシップモデル「Xiaomi Buds 4 Pro」を2023年3月2日(木)から発売した。

■最大48dbのノイズキャンセリング深度でクリアな通話を実現※1
本モデルは最大48dBのノイズキャンセリング深度で、周囲の騒音を最大99.6%低減する。ノイズキャンセル帯域は最大4000Hzとなり、より幅広い種類のノイズへの対応が可能となった。さらに6段階のマニュアルノイズキャンセリング機能を搭載しているほか、異なるノイズ環境を識別し、3つのモードによるノイズキャンセリングの自動切り替えを実現した。

この機能によってオフィスや駅などの日常生活のあらゆる場面で最も快適なレベルでのノイズキャンセリングを提供する。また、3マイク+骨伝導音声パターンセンサーとXiaomi独自のAIノイズキャンセリング技術で通話中のノイズを低減し、音質の最大化を実現した。
※1 アクティブノイズキャンセリングのテストデータは、中国計量科学研究院によるものです。実際の結果は使用環境によって若干異なる場合がある。

本モデルはXiaomiがカスタマイズした第2世代のウルトラダイナミックデュアルマグネットリングで高音質な低周波を実現した。またセンタリングディスクの最適化された設計により、ライブ感のあるアコースティックなサウンド体験を提供する。また96kHzのオーディオ解像度を提供するLDACオーディオコーデック※2を採用しており、Hi-Res Audio Wireless認証により、より高音質を保証する。
※2 LDACおよびLDACロゴは、ソニー株式会社の商標。

002


■360度空間オーディオ機能で没入感のある視聴体験が可能
本モデルはXiaomi独自技術※3 により、スマートフォンのみならずパソコンやゲーム機などあらゆるデバイスで没入感のある空間オーディオ機能を体験することができる。
※内蔵の空間オーディオ機能は、デフォルトでオフになっている。Bluetoothページでの設定はXiaomi/Redmiスマートフォンのみ、Xiaomi Earbudsアプリでの設定は現在Google Playストアでのみ利用可能だ。

バッテリー寿命は、イヤホン単体で最大9時間、ケースと併用で最大38時間使用可能な長時間バッテリー※4を搭載。イヤホンはケースに30分入れるだけでフル充電が可能となっており、また本体は5分の充電※で最大3時間の音楽再生が可能です。また、充電ケースは Qi ワイヤレス充電をサポートし、さまざまな充電デバイスと互換性があります。
※3 テスト条件:イヤホンのバッテリー残量100%、イヤホンの音量50%、Bluetooth エンコードモードがAACで、ANC機能、トランスパレンシーモード、ディメンショナルオーディオ機能、デュアルデバイス接続がオフの場合。
※4 5分間の急速充電には、充電ケースのバッテリー残量が35% 以上である必要がある。

本モデルはカプセルスタイルのケースに複数のマグネットを内蔵し、取り出しが簡単なコンパクトデザインを採用。また耳の形に合わせた最適な装着感を実現するインテリジェントフィット検出機能を搭載している。

sTransparency mode


■Xiaomi Buds 4 Proが割引になる、「Xiaomi 12T Proご愛顧感謝キャンペーン」を実施
Xiaomi 12T Proの所有者、キャンペーン期間中にXiaomi 12T Proを購入した人を対象に、応募した全員に、Xiaomi Buds 4 Proの購入時にご利用できる割引クーポン※5をプレゼントする。
※5 割引クーポンはMi.com(Xiaomi公式ストア)のみで利用可能。

特典:Xiaomi Buds 4 Pro購入時に利用できる7,000円相当の割引クーポン
※特典はお客様のアカウントに付与されるまで、最大3日かかる。

端末購入期間:2022年12月9日(金)~2023年4月2日(日)23:59まで
応募期間  :2023年3月2日(木)9:00~2023年4月2日(日)23:59まで
特典付与期間:2023年3月2日(木)9:00~2023年4月5日(水)23:59まで
割引クーポン利用期限:配布後31日以内

応募方法:
1. Xiaomi 12T ProのIMEIの確認とMiアカウントを取得
2. 応募ページへアクセスしIMEIやMiアカウント等の必要情報を入力し応募完了
3. 登録したMiアカウントへ対象商品の割引券を付与
※Xiaomi 12T ProとXiaomi Buds 4 Proを同時購入の場合、割引適用外となる

キャンペーンURL:https://event.mi.com/jp/202303/new-tws-campaign
応募サイトURL:https://www.mi.com/jp/imei-redemption/

sBalanced noise cancellation


<「Xiaomi Buds 4 Pro」の主なスペック>
ANC機能:48dB
急速充電:5分で3時間使用可能(ワイヤレス充電対応)
通話時のノイズキャンセリング:3Mic+VPU+AIノイズキャンセリング機能
重量:単体4.8g / 全体49.5g
オーディオコーデック:SBC/AAC/LDAC™
空間オーディオ:可能(すべてのデバイスに対応)
オーディオドライバー:11mm デュアルマグネット・スーパーバランスドライバー
接続:Bluetooth 5.3
バッテリー:9時間+38時間(ANC Off)/6時間+24時間(ANC on)
IPレート:IP54

「Xiaomi Buds 4 Pro」製品情報

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
すみっこのホコリを極細ノズルで強力吸引する!コンパクトハンディクリーナー
大切な「思い出」のフィルム・写真をデータ化!HDMI出力対応フィルムスキャナ
タブレットやスマートフォン、モバイルバッテリーの充電に対応!Type-Cポート搭載の充電器
USB電源機器の切り忘れを防ぐ!USBタイマーケーブル
ハイパワーが持続!AC電源の電動エアダスター






防塵防水にも対応した最高峰のオールラウンダー!ポータブルBluetoothスピーカー「JBL BOOMBOX3」

smain

ハーマンインターナショナル株式会社は、アメリカ カリフォルニア発祥の世界最大級のオーディオブランドであり、日本においてワイヤレススピーカー4年連続販売台数No.1※1に輝く「JBL」より、存在感のあるキャビネットサイズから繰り出されるパワフルなサウンドが特長のポータブルBluetoothスピーカー「JBL BOOMBOX(ブームボックス 3)」を2022年9月9日(金)より発売する。

■より高音質で音楽を堪能できる
「JBL BOOMBOX3」は、JBLが展開するポータブルBluetoothスピーカーの中でも最大級のキャビネットサイズから繰り出される圧巻のパワフルサウンドで人気の「BOOMBOX」シリーズ最新モデル。スピーカー構成の見直しにより、前モデルよりも更に進化したサウンドを楽しめるようになった。長円形サブウーファーを1基、そして、左右2基のミッドレンジドライバーとツイーターを同軸上に配置した3ウェイスピーカーシステムを採用したことで、今まで通りの大迫力の低音とクリアで抜けの良い高音域はもちろん、極めて高い定位感を実現することでより高音質で音楽を堪能できる。

ssub17


また、筐体デザインもさらにブラッシュアップし、流線形が強調されたシルエットに仕上がった。「BOOMBOX」シリーズを印象付ける大きなハンドル部分は、樹脂製からアルミニウム製に刷新したことで高級感が増し、握った際の手馴染みの良さも向上している。ハンドルの内側には滑り止めシリコンラバーもあしらっているため、持ち運びの際も安心だ。本体正面のブランドロゴも「JBLボールドデザイン」にリニューアルし、筐体とロゴのカラートーンを併せる「TONE on TONE(トーンオントーン)」を採用したことで、より存在感のある外観にアップグレードしている。

ssub9


最大約24時間※2 の連続ワイヤレス再生とチャージ機能、スピーカーを複数台接続可能な「PARTYBOOST」機能は前モデルより踏襲し、本モデルから防水性能のほかに防塵性能も加わったIP67※3に新対応。砂塵による汚れが気になる屋外などでもより安心して使用できるようになった。

ssub16


さらに、最新の本モデルでは、JBLのポータブルBluetoothスピーカーでは初となる最新規格「Bluetooth バージョン 5.3」に対応し、また注目の「LE Audio」規格にも対応予定。進化したサウンドクオリティと洗練されたデザインにより、圧倒的な存在感を放つ「JBL BOOMBOX3」で、よりパワフルで上質なJBLサウンドを体感できる。
また、「JBL BOOMBOX3」は、現在開催中の「買って当てよう!先着1万名様のプレゼントキャンペーン」の対象商品だ。

ssub5


<「買って当てよう!先着1万名様のプレゼントキャンペーン」概要>
対象期間に、JBLの正規販売店にて対象製品を購入した先着1万名に、QUOカードPayが必ずもらえるプレゼントキャンペーンを実施している。
・対象購入期間:2022年7月20日(水)~9月11日(日)(先着1万名)
・応募受付期間:2022年7月20日~9月30日(金)23:59
       ※応募受付期間最終日までに1万名に達した場合は、期限前の場合でも
        その時点で締め切りとなる。
・プレゼント内容:先着1万名に「QUOカードPay 500円分」をプレゼント
・応募ページ:https://jp.jbl.com/SummerCampaign2022
・応募方法:1.JBL正規販売店およびJBL公式ストアで対象商品を購入
      2.公式サイトの応募ページ( https://jp.jbl.com/SummerCampaign2022)から
       フォームに必要項目を記入し購入証明書(レシート等)の画像をアップロード
      3.内容確認後、約2ヶ月以内にメールでQUOカードPayを送付
・対象商品:公式サイトの応募ページをご覧ください。( https://jp.jbl.com/SummerCampaign2022)

【主な仕様】
製品名      :JBL BOOMBOX3
タイプ      :ポータブルBluetooth スピーカー
カラー      :ブラック
再生時間・充電時間:約24時間再生※2・約6.5時間充電
防水機能     :IP67※3
サイズ(H x W x D):257×482×200(mm)
重量       :約6.7kg
Bluetooth     :バージョン 5.3(LE Audio アップデート対応予定)
対応プロファイル :A2DP 1.3, AVRCP 1.6
スピーカー構成   :189 x 114 mm 長円形サブウーファー、80.9 x 80.9 mm ミッドレンジドライバー x 2、
           20 x 20 mm ツイーター x 2
最大出力     :最大80W + 40W×2 + 10W×2
周波数特性    :40Hz – 20kHz
付属品      :電源ケーブル(2.0m)
発売日      :2022年9月9日(金)
価格       :オープン価格
          ※JBLオンラインストア販売価格66,000円(税込)

※1 全国の家電量販店、パソコン専門店、ネットショップなどから収集した実売データ「BCNランキング」にもとづき、1年間の累計販売数量が最も多かった企業を部門ごとに表彰する「BCN AWARD 2022」にて、ワイヤレススピーカー部門の第1位を4年連続で獲得した。
※2 充電・再生時間は使用環境により異なる。
※3 防塵・防水性能IP67は、粉塵がスピーカー内部に侵入しなく、水深1mの水中にスピーカーを最大30分間入れても浸水しないと定義されている。

ハーマンインターナショナル

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
Honda Racingとコラボ!通称「赤バッジ」の塗料を文字板に採用した、CASIO『EDIFICE』
「磁性流体」ビジュアライザーを搭載! 視覚と聴覚で楽しめるスピーカー「Ferro01」
ビデオ・写真・録音・再生・Webカメラをこの1台に!1080P次世代レコーダー「X5」
最大100Wの出力に対応、ポータブル電源やUSB機器へ給電できる!ポータブルソーラーパネル
有線と無線接続に対応!ネックスピーカー






アナログレコードの良さを再確認できる製品登場!ION Audioよりステレオスピーカー内蔵のオールインワン・ミュージックシステム「Premier LP」

0bfab23eed

ION Audioは、オールインワン・ミュージックシステム「Premier LP」を2020年2月20日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は1万5,500円(税込)。

Premier LPはステレオスピーカー内蔵、ライン入出力搭載のオートリターン付ターンテーブル。Bluetoothに対応しており、Bluetoothスピーカーを本製品と離れた場所(部屋の反対側など)に配置することが可能だ。

ION Audioが無償提供するソフトウェア(EZ Vinyl / Tape Converter)を使用することで、アナログレコードをデジタルファイルに簡単に変換できる。ステレオミニ入力端子を装備し、ポータブルデジタル機器の再生、外部ソースのデジタル録音が可能だ。

■Premier LPの機能
・ステレオスピーカー内蔵のオールインワン・ターンテーブル
・安定性の高いフルサイズの11インチプラッター
・Bluetoothスピーカー (別売) にワイヤレスで音楽を送信可能
・コンポなどに接続可能なRCA音声出力端子装備
・内蔵スピーカーでのリスニングも可能
・コンピューターとUSBで接続し、レコードや他のオーディオをデジタルファイルに変換
・EZ Vinyl / Tape Converterソフトウェア付属(ダウンロード)
・Bluetooth以外の機器を接続する1/8インチ(3.5 mm) AUX入力
・33 -1/3、45、78回転対応
・ダストカバー、EPアダプター、スリップマット付属
・ヘッドホン端子装備


プレスリリース

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
“声”特化型スピーカーを新搭載しテレビの声がはっきり聞き取りやすく進化したソニーのリモコン一体型お手元テレビスピーカー「SRS-LSR200」
オプションで後方録画もできちゃって小さいから後付けでもドライバー視界の邪魔にならないセルスターのドラレコ「CS-51FR」新発売
50インチで税込み5万円を切りPC表示に加え動画再生も鮮やかに映し出す!JAPANNEXTの50型4K液晶モニター「JN-VT502UHD」
HEPAフィルターで花粉やハウスダスト、PM2.5をしっかりキャッチする空気清浄機「スポットクーリングファン」
富士フイルムから小型・軽量ボディに超高性能AFや4K動画撮影機能を搭載したミラーレスデジタルカメラFUJIFILM X-T200」を新発売






Ion Audio、フルオート・ベルトドライブ Bluetooth ターンテーブル「Pro200BT」を発売

69b4a068f4

Ion Audioは、フルオート・ベルトドライブ Bluetooth ターンテーブル「Pro200BT」を発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は2万2,000円(税込)。

Pro200BTは、静かなベルトドライブ・システム、ストレートで軽量のトーンアーム、レコードに記録された音を正確に再生する高品質ムービング・マグネット・カートリッジなど、ターンテーブルに必要な特徴を備えている。

その他にも、Pro200BTはレコードのサウンドをBluetoothスピーカーにワイヤレスで送信できるので、面倒なケーブル接続をする必要はない。

また、Pro200BTはフォノプリアンプを内蔵しており、従来のステレオで使用することも、プリアンプを使用しないパワードスピーカーに直接繋ぐこともできる。さらにPro200BTはUSBでコンピューターと接続し、録音ソフトウェア(無料ダウンロード)を使用して、自分のアナログレコードをデジタルファイルに変換することもできる。

Ion Audio

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
暑さ対策に最適!足をのせるだけで心地よい風で足もとから涼しい「ファン内蔵足もと爽快フットレスト」
JAPANNEXT、55型4K液晶ディスプレイ「JN-IPS5500TUHD」を発売
冷たい水が循環 着ているだけでひんやり上半身を冷やす水冷COOLベスト
スティック扇風機や首振り扇風機としても使える2WAY USB扇風機
キングジムがクラウドファンディングで話題になった電子メモパッド「カクミル」EM10を発売






inMusic Japan、ION AudioのBluetooth対応ベルトドライブ・レコードプレーヤーを発売

35ec05224d

inMusic Japanは、2018年4月4日(水)にION Audioの新製品「PRO500BT」を発売する。本製品は、Bluetooth対応高性能ベルトドライブ・レコードプレーヤー。デジタルでは味わえない奥深いサウンドを追求し、妥協のないパーツ構成、現代の生活環境にマッチするスマートな機能を装備する。

モーターのノイズや振動を機械的に排したベルトドライブ方式を採用し、重量感のあるアルミダイキャスト・プラッターを駆動させることにより、優れた回転精度とS/N比を実現している。

Bluetooth送信機能を搭載したPRO500BTは、オーディオケーブルを使わずにワイヤレスでアナログレコードの音声を再生可能。手持ちのBluetoothスピーカーやBluetoothヘッドホンを使用して、ワイヤレスでアナログレコードを楽しめる。

またPRO500BTには、新日本無線製の高精度オペアンプを採用し、ノイズの少ない音声をフォノ入力のないアンプに直接接続することができる。また、フォノ出力に切り替えてフォノアンプで楽しむことも可能だ。

USB端子を装備したPRO500BTは、USBケーブル経由でアナログレコードの音声を直接やパソコンに録音することができる。Texas Instruments製のA/Dコンバーターを採用している。さらに録音したデジタルファイルを自動的にトラック毎に分割してくれるソフトウエアEZ Vinyl/Tape Converterを付属。誰でも簡単にお気に入りのレコードをデジタルファイルに変換して、スマートフォンやデジタルオーディオプレーヤーなどでリスニングできる。

音質、精度の高いカートリッジを提供するAudio Technicaのカートリッジと、ストレート・トーンアーム、アンチスケーティング調整機能、繊細な針圧調整が可能なカウンターウェイトにより精度の高いトラッキングを可能にした。

ウォールナット仕上げの木製パネルを基調としたモダンかつ伝統的なデザインで、インテリアにも最適だ。

PRO500BT

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
「ももいろクローバーZ」結成10周年記念モデルウォークマンAシリーズが登場
パナソニックからハイレゾ対応ステレオインサイドホン「RP-HDE1/HDE1M 」登場
これはカワイイ!LEDライト付きのうさ耳イヤホン「Bunny」
シンプルで奥深いあのシューティングゲーム再来!カシオが80年代に一世を風靡したゲーム電卓を復活!
テスプロ、次世代AI音声翻訳機「Mayumi」を発売






ITライフハックやlivedoor ニュースのIT記事をサクサク読めてシェアできるアプリ

  • iPhone版はこちら
  • Android版はこちら
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ