ITライフハック

BlackBerry

激レアの端末が入手できる!BlackBerry Curve 3G 9300とアクセサリ【一押しモバイル】



モバイルプラザの店長の古川です。

日本でも先週発売になったBlackBerry Curve 3G 9300は、その大きさと軽さで女性にも人気が高いようです。そこで今回は、このBlackBerry Curve 3G 9300のSIMフリータイプとアクセサリを紹介しましょう。

続きを読む

激化する米スマートフォン戦争 男性がほしいのはAndroidで女性がほしいのは…! 

「W-ZERO3」から「iPhone」へ引き継がれていった日本のスマートフォンだが、アメリカでは「Blackberry」「iPhone」「Android」が三つ巴の戦いを繰り広げている。
世界で2010年上半期のスマートフォン普及率を調査したニールセンが、アメリカ市場での動向を調べている。

続きを読む

日本は世界よりスマートフォンが遅れている!?

スマートフォンは、日本でのシェアは10%程度と言われている。ところが、スペインでは37%、イタリアでは33%と、3人に1人以上はスマートフォンを使っているのだ。イギリスでは27%、フランスは25%だが、ドイツは21%という結果だ。ヨーロッパでスマートフォンの普及率が高いが、ドイツがその中では低めとなっている。

アメリカ大陸を見ると、アメリカが25%、カナダが19%、アルゼンチンが5%と北米の普及率の高さが目立つが、ヨーロッパほどでははいという結果だ。アジアは、中国が24%、ロシアが17%、インドが5%と中国が高い。

それではOSを見てみよう。アメリカではRIM「BlackBerry」が34%、Apple「iPhone」が28%と1位、2位が北米らしさを見せている。そして、「Windows Mobile」「Android」と続く。一方ブラジル、イギリス、中国は、ともに「Symbian」がトップだ。特に中国では86%が「Symbian」という結果で圧倒的なシェアを誇る。2010年上半期の調査のため、「Android」がまだ存在感を示していないが、これから急速に伸びていきそうな雰囲気だ。
「BlackBerry」が1位と言う調査結果を見ると、アメリカの独自性がよく分かる。ヨーロッパではノキアが携帯電話を牽引してきた歴史がOSのシェアからも見て取れる。今後スマートフォン市場で、「Android」が台頭してくることで、市場がどのように変わっていくのか注目していきたい。


ニールセン・カンパニー

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■パソコン関連の記事をもっと見る
7機種をラインアップしたドコモのスマートフォン!【ITフラッシュバック】
WiFi版iPhoneユーザーに朗報!屋外で長時間つかえる、b-mobile WiFi ルータ用大容量バッテリー【モバステ通信】
ここまで来ましたか!日本でもっとも売れた写真・カメラアプリランキングTOP20【iPhoneでチャンス掴め】
向きや角度が自由自在!机の上にあると便利な「Apple iPad ホルダースタンド」【一押しモバイル】

図解Q&Aモバイル事典図解Q&Aモバイル事典秀和システム(2010-04)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

激レアのスマートフォン!BlackBerry Torch 9800 SIMフリーを国内でゲット【一押しモバイル】



モバイルプラザの店長の古川です。

BlackBerryといえば、日本では Bold 9700が発売されBold 9000とともに使用する人が徐々に増えてきています。しかし海外では、さらに新しいOS6を搭載した新しいBlackBerry Torch 9800が発売され人気急上昇中です。そこで今回は、そのBlackBerry Torch 9800 SIMフリータイプを紹介しましょう。

続きを読む

屋外での長時間駆動を実現!ドコモ「BlackBerry Bold 9700」超大容量バッテリが登場【一押しモバイル】



モバイルプラザの店長の古川です。

BlackBerryの新機種「BlackBerry Bold 9700」がドコモから発売になりました。本体サイズは、Bold 9000と比べると一回り小さくなり、各種機能もバージョンアップされ使い勝手も良くなりました。今回はこのBlackBerry Bold 9700をもっと長い時間使うための必殺のバッテリを紹介しましょう。

続きを読む

ビジネスユーザー待望の端末!ドコモ、「BlackBerry Bold 9700」を発売へ



ドコモは2010年7月26日、世界中のエグゼクティブやビジネスユーザーのスタンダード・スマートフォン「ドコモ スマートフォン BlackBerry BoldTM 9700」を、7月30日より発売すると発表した。
価格は、オープンプライス。

続きを読む

SIMフリーの超レアもの!BlackBerry Bold 9700 パールホワイトが登場【一押しモバイル】



モバイルプラザの店長の古川です。

日本では、BlackBerryと言えば、BlackBerry Bold 9000が発売されています。先日、このBlackBerry Bold 9000の上位機種にあたるBlackBerry Bold 9700が、日本でも7月から8月にかけて発売になると発表されたところです。

しかし、世界に目を向けてみると早くもこのBlackBerry Bold 9700のホワイトバージョンが、すでに発売されています。ですが、このBlackBerry Bold 9700のホワイトバージョンは、まだ世界でも入手するのが困難な機種のひとつです。今回は、苦労して取扱いを開始することができた、この貴重な機種を紹介しましょう。

■パールホワイトの美しい外観が魅力
BlackBerry Bold 9700は、BlackBerry Bold 9000と比べると、OSが5シリーズに変わりメモリ容量も256MGBにアップしたため、動作がかなり速くなっています。特にWebブラウザのスピードが格段に速くなりました。またトラックボールがトラックパッドに変更され、ほこりなどによりボールの動作がおかしくなる症状もなくなりました。また、カメラも2メガから3.2メガに変わりました。

しかし、何といってもこのバージョンの特徴は、パールホワイトに包まれたその美しい外観です。
今回、モバイルプラザではこの貴重な機種を限定セットとして2GBメモリ、液晶保護シート、クリーンクロス、シンク充電対応リトラクタブルケーブルをバンドルして販売しています。

■さらなるカスタマイズも可能
そのままでも十分に素敵なホワイトバージョンですが、モバイルプラザでは、オールゴールド、オールブラック、オールホワイトなどボディカラーや各種パーツを変更できるキットや各種アクセサリも多数取り扱っています。

BlackBerry Bold 9700 SIMフリー ホワイトバージョン 限定セット

モバイルプラザの店長日記
モバイルプラザ

ITライフハック
ITライフハック Twitter

カリスマ店長の一押しの記事をもっと見る
これが最強カスタマイズだ!Androidスマートフォン「Desire」に必須のアイテム
ブックとポーチの2種類あり!好みで選べる iPad用レザーケース
最新の人気スマートフォンに対応!中身がそのまま見えるクリアケース
iPadにスタンド機能を追加!携帯もできる便利なアイテム

落とすのが前提?iPhone/Bold 9000向け耐衝撃ケース

ディフェンダーシリーズ for Apple iPhone 3GS ブラック

iPhone 3GSやBlackBerry Bold 9000などのスマートフォンは、どこにでも持ち歩くものなので、何かの拍子にうっかりと地面に落としてしまう人もいるだろう。

落とした場所が絨毯のように衝撃を和らげてくれる場所なら良いが、アスファルトやタイルなどの硬い床だった場合、本体が傷つくのはもちろん、最悪の場合には壊れてしまう可能性も高い。

何か良い解決策はないものか?と、秋葉原のモバイル専門店「モバイルプラザ」の古川店長に相談したところ、今回の耐衝撃ケースの話となった。
早速、古川店長に紹介してもらおう。

■埃や衝撃から本体を保護
こちらのケースは、Apple iPhone 3GSとBlackBerry Bold 9000用の強力な耐衝撃対応のディフェンダーケースです。
特殊な3層構造と高い耐久性のポリカーボンシートを採用しており、埃や衝撃などから保護することができます。

また液晶部分やキーボード部分にも、薄い透明のフィルムを使用しており保護能力を高めています。ベルトクリップキット付きで装着したまま持ち運ぶことも可能です。
ディフェンダーシリーズ for BlackBerry Bold 9000 ブラック

■ストラップは付けられるの?
スマートフォンの場合、ストラップが付けられると、落下防止の対策にもなる。ディフェンダーケースは、ストラップを付けることができるのだろうか?
モバイルプラザの古川店長

古川店長にうかがってみると、
「実は、クリップキットにはストラップを取り付けることができるようになっており、好みのストラップで首から下げたり、手に持って運ぶこともできます。業務で使用する環境により手がふさがってしまうため首から下げておく必要がある場合にも便利なのですが、普段こいつを首から下げていれば目立ち度数もかなりのアップすることは間違いありません。」と、ストラップが付くことに加え、目立ち度アップのアイテムになることも教えてくれた。

ディフェンダーシリーズ for Apple iPhone 3GS ブラック
ディフェンダーシリーズ for BlackBerry Bold 9000 ブラック / イエローブラック

モバイルプラザ
PalmなどPDAなどモバイル専門店「イケショップ」の店長を務めた古川敏郎店長が独立して開店する。
モバイルプラザの店長日記

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

もっとカリスマ店長の一押しを見る
話題のスマートフォン!BlackBerry Bold 9700を国内でゲット
古川店長に聞く!今年のスマートフォン ベスト5
使いやすさの秘密は特殊加工!Magicタッチペン
スマートフォンやPDA、充電池もコレひとつ!USBマルチ充電キット

話題のスマートフォン!BlackBerry Bold 9700を国内でゲット【カリスマ店長の一押し】

「BlackBerry Bold 9700」


iPhoneやWindows phone、Android、BlackBerryと、世の中には実に様々なスマートフォンが存在するが、BlackBerryほどビジネスユーザーに好まれる端末はないだろう。BlackBerryを持ち歩いていれば、世界中どこにいても企業用メール、インターネット、電話、SMSテキストメッセージ、オーガナイザアプリケーションなどに接続が可能だからだ。

BlackBerryといえばドコモのBlackBerry Bold 9000が人気だが、上位後継機種にあたるBlackBerry Bold 9700が海外ではすでに販売されているので、日本での発売を待ち望んでいるユーザーも多いだろう。

そんな折りに秋葉原のモバイル専門店「モバイルプラザ」の古川店長からドコモやソフトバンクのSIMで使える端末の販売を開始したとの連絡が入った。早速、古川店長に話をうかがってみた。

■SIMフリーだから日本でも使える
BlackBerry Bold 9700は日本では未発売ですが、SIMフリータイプの機種であるため、ドコモやソフトバンクのSIMで動作することができます。

ただし、BlackBerryインターネットサービスを使う場合は、ドコモのSIMを使うことになり、ドコモのBlackBerryインターネットサービスへの申し込みが必要です。

BlackBerry Bold 9700はBlackBerry Bold 9000と比べると一回り小さくなり、動作がかなり速くなった印象です。BlackBerry Bold 9000ではウイークポイントだったカメラの性能が強化され、2メガピクセルから3.2メガピクセルになりました。さらにWebブラウザのスピードが格段に速くなっています。

速度についてはOSのバージョンアップが大きく影響しているようです。BlackBerry Bold 9000はOS4.6ですが、BlackBerry Bold9700ではOS5に変わりました。OSの変更により、全体の動作速度のアップ、特にWebブラウザの速度が格段に速くなったものと思われます。

BlackBerry Bold 9700 SIMフリータイプ

■少し難易度は高いがここまでやれば完璧
海外の端末となると、日本語の表示が気になるところだ。日本語への対応は、どうなのだろうか。古川店長にうかがってみた。
モバイルプラザの古川店長

「RIMのWebサイトには、世界各国のROMが無料でダウンロードできるようになっています。この中でアジア各国のROMは、日本語のフォントやインプットメソッドを含んでいるものが多いんです。

これらのROMに入れ替えることで、日本語も問題なく使えるようになります。作業はダウンロードしたROMをDesktop Managerで転送するだけで済みます。正直なところ、いくつかの注意点はありますが、問題のないレベルです。」と、日本語化できることを教えてくれた。

モバイルプラザ
PalmなどPDAなどモバイル専門店「イケショップ」の店長を務めた古川敏郎店長が独立して開店する。
モバイルプラザの店長日記

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

もっとカリスマ店長の一押しを見る
古川店長に聞く!今年のスマートフォン ベスト5
使いやすさの秘密は特殊加工!Magicタッチペン
スマートフォンやPDA、充電池もコレひとつ!USBマルチ充電キット
伸縮自在でこれは便利!ストラップ付きスタイラスペン

古川店長に聞く!今年のスマートフォン ベスト5【カリスマ店長の一押し】

今日1日で今年も終わりだ。今年のモバイル業界を振り返ってみると、100年に1度と言われる大不況の中でも、スマートフォンは各社から販売され、業界的に盛り上がっていたように思える。

そこで今回は、1年の締めくくりとして、秋葉原のモバイル専門店「モバイルプラザ」の古川店長にスマートフォンのベスト5を選んでもらった。

■独自目線で最新端末をチョイス
1.HTC Hero SIMフリー
賛否両論のしゃくれですが、使用するときには持ちやすさをもたらしてくれます。無料ソフトも豊富なアンドロイドはやっぱりサイコーです!
HTC Hero SIMフリー


2.Apple iPhone SIMフリー
ミーハーと言われそうですが、結局はiPhoneということでしょうか。ソフトバンクだけでなく、ドコモのSIMでも使えるところが嬉しいですね。
Apple iPhone SIMフリー


3.Nokia E72 SIMフリー
ノキアユーザーはノキアのマシンを複数持ち、使い続ける人が多いと聞きます。私もその一人ですが、毎年多くの機種を発表するノキアの中でも今年一番の機種が、このE72でしょう。というのも、多くのユーザーから名機と評判の高いE71をさらに進化させた後継機種だからです。
Nokia E72 SIMフリー


4.BlackBerry Bold 9700 SIMフリー
はじめてのBlackBerryは10年前でした。そしてBold 9000で再びBlackBerryの世界に足を踏み入れましたが、一度このBold 9700を使ってしまうともうBold 9000には二度と戻れないでしょう。9000と同様に取り換えパーツが豊富なところもそそります。
BlackBerry Bold 9700 SIMフリー


5.Palm Pre SIMフリー
アクティベートの面倒くささも愛おしく思えます。Palm好きが待ちに待ったWeb OS搭載のスマートフォンです。
Palm Pre SIMフリー


モバイルプラザ
PalmなどPDAなどモバイル専門店「イケショップ」の店長を務めた古川敏郎店長が独立して開店する。
モバイルプラザの店長日記

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

もっとカリスマ店長の一押しを見る
使いやすさの秘密は特殊加工!Magicタッチペン
スマートフォンやPDA、充電池もコレひとつ!USBマルチ充電キット
飛び回るビジネスパーソンに紙の辞書はもう古い!
メタルスライムならぬ「メタルバッテリーカバー」

日本発売の期待もある?BlackBerry Bold 9700が発売【世界のモバイル】

3G対応、機能が向上したBlackBerry Bold 9700

 ビジネスユーザーに人気のBlackBerryに待望の新機種が登場した。3G/HSDPAに対応したBold 9700だ。BlackBerryの3G対応機種は実は少なく、QWERTYキーボードを備えた端末としては8707、Bold 9000、Tourに続き4機種目である。
Bold 9700の対応通信方式はGSM 4バンド+W-CDMA 850/1900/2100MHz。同じ方式に対応したBold 9000の後継機といえそうである。Bold 9000と比較すると本体サイズは109x60x14mm、122gと一回り小さくなっている。外見は若干カジュアル感が増したが、これは同社のカジュアル路線端末「Curve 8520」と類似のボディーデザインだからだろう。ディスプレイやキーボードサイズもCurve 8520とBold 9700は共通する部分が多い。だがBold 9700は背面を革調仕上げにしているなど、ビジネスユーザーにもアピールする製品となっている。

機能面ではディスプレイサイズがBold 9000の2.6インチに対し2.46インチと若干小型化されたものの、解像度は480x360ピクセルと高くなっている。またポインティングデバイスがここ数年採用されていたトラックボールからトラックパッドに変更された。埃などの進入による動作不良が起きず、指先で細かい操作ができるなど操作性が高まっている。またカメラは3.15メガ、オートフォーカスとマクロに対応するなどコンシューマーユースも考えたものになっている。

このようにBold 9700は細かい機能が向上しており、現行のBold 9000ユーザーにとっても乗り換えるに値する端末と言えるだろう。だが本体小型化にあわせキーボードサイズも小型化されたため、キーの押し具合は若干異なったものになったようだ。Bold 9000のキーボードは長文を楽に打ててしまうほど打ちやすいものだが、Bold 9700のキーボードはやや固めといった印象。長文を打つならBold 9000、小型化を取るならBold 9700、といった選択になるだろう。

実際、BlackBerry端末はこれまでも新機種が発売された後も従来モデルも併売されることが一般的だ。このためBold 9700発売後も、しばらくはBold 9000も併売されていくだろう。欧米人など手のサイズの大きい人にとってもBold 9000のほうが手に持ちやすいというメリットもあるだろう。一方アジアではBold 9700への乗換えが急速に進みそうである。

ちなみにBlackBerryを開発・販売するRIMの業績は絶好調だ。2009年度第3四半期の決算報告によると利益は昨年同期比159%増加、販売台数は1000万台で、BlackBerry端末の累計販売台数も7500万台に達している。特に伸びが著しいのがコンシューマー層で、新規利用者の80%に達しているとのことだ。BlackBerryといえばビジネスユーザー向けというイメージが強く、企業に一括大量導入されることで販売台数を伸ばしてきたが、ここ数年は個人のビジネス層だけではなく、SMSやメール、SNSサービスを利用する一般コンシューマー層にも広く受け入れられているということである。
コンシューマー層を意識したBlackBerryの広告

さて3G対応ということで、Bold 9700の日本発売が気になるところだ。NTTドコモはこの冬BlackBerryの限定モデルとしてBold 9000のホワイトバージョンを発売した。冬のイメージの「白」をまとったボディーでユーザー層拡大を狙ったものだが、Bold 9000の発売からそろそろ1年、新機種が登場してもおかしくない時期だろう。すでにBold 9700のアジア向けバージョンは日本語入力にも対応しているなど、日本での発売には問題ない状態だ。なおさら日本での発売に期待がかかる。
海外では他の機種にもホワイトバージョンが登場

NTTドコモは年明けにもSony EricssonのAndroid端末「Xperia X10」を発売する予定など、スマートフォン戦略を着々と強化している。料金プランもスマートフォンに適合したプランが出てきており、あとは日本語の使える端末であれば日本でいつでも販売できる状況だ。日本のユーザーは端末そのものの機能も重視する上に、海外ユーザーよりも端末を使いこなす傾向にある。ビジネス向けのメール端末から一歩脱却したBold 9700は日本市場にこそ向いている端末と言えるかもしれない。
山根康宏
著者サイト「山根康宏WEBサイト」

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

【世界のモバイル】をもっとみる
「Twitterケータイ」が登場、SNS端末はトレンドになるか
Palmの復活なるか? Palm Preがヨーロッパで発売
Androidの皮を被った中国製「Ophone」は、本家Google携帯を凌ぐか
シェア急上昇!iPhoneを上回ったBlackBerryの戦略
Vodafoneのネットブック登場!世界バンドル格安で「キャリアノートPC」時代がくる

できるポケット+ BlackBerry Bold
法林 岳之 一ヶ谷 兼乃 清水 理史 できるシリーズ編集部
インプレスジャパン
売り上げランキング: 5011
おすすめ度の平均: 3.0
3 一通りのことは書いてあります。
2 もの足りない内容です
3 普通です
3 可もなく不可もなく

ワークスタイルが変わる?「BlackBerryDay 2009」を開催へ

「BlackBerryDay 2009」の告知


ドコモとリサーチ・イン・モーション・ジャパンは2009年11月26日~27日の2日間、BlackBerryの魅力が詰まったイベント「BlackBerry Day 2009 - DISCOVER! Your work style Innovation. - 」を東京国際フォーラム ホールB5にて開催する。

会場では、BlackBerryのデモ機を触れるほかに、BlackBerryを活用している企業の導入事例や、ビジネスを加速させる様々なアプリケーション、サービスの活用方法を見ることができる。

また、スペシャル・セッションとして、慶應義塾大学教授の國領二郎氏、経済ジャーナリストの伊藤洋一氏、およびBlackBerry導入企業のシスコシステムズ合同会社より廣?淳一氏を招き、「ワークスタイルの変革」をテーマとしたセッションも開催される。

このほか、リサーチ・イン・モーション本社のプレジデント ヴァイス氏よる企業向けワイヤレスソリューションを紹介するセッションや、ドコモ代表取締役副社長の辻村清行氏による「日本におけるBlackBerryソリューションの展開について」のプレゼンテーションも予定されている。

本イベントへの参加は、BlackBerry導入を検討している法人企業のほか報道関係者も参加が可能。

ドコモスマートフォンサイト
http://www.nttdocomo.co.jp/

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

■もっとモバイル関連の記事をみる
驚異の20枚/秒連写から世界最薄まで!これが個性派揃いのau 09年秋冬の新ケータイだ
海外のお供には旅行カバンとSIMカード【カリスマ店長の一押し】
ドコモ、女性向けに「BlackBerry Bold」の限定新色を追加
高画質な動画を見放題!iPhone向け無料配信サイトがオープン

ドコモ、女性向けに「BlackBerry Bold」の限定新色を追加

「BlackBerry Bold」のホワイト


ドコモは2009年11月6日、現在提供を開始しているdocomo PRO series「BlackBerry Bold」に、新色「ホワイト」を追加すると発表した。

ホワイトモデルは、1万台限定で、主に女性をターゲットとして、2009年12月より全国のドコモ取扱店を通じて発売される予定。

ドコモスマートフォンサイト
http://www.nttdocomo.co.jp/

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

■もっとモバイル関連の記事をみる
海外のお供には旅行カバンとSIMカード【カリスマ店長の一押し】
高画質な動画を見放題!iPhone向け無料配信サイトがオープン
手にピッタリおさまる!世界で使えるグローバルケータイ「S002」
セコムに見守られて安心!ジュニアケータイ「mamorino (マモリーノ)」
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ