ブログメディア
COOLPIX
2016年01月15日
13:00
ニコン、薄型・軽量のスタイリッシュモデル「COOLPIX A100」など2機種を発表
カテゴリ
デジタル家電
ニコンイメージングジャパンは、気軽に持ち歩ける薄型・軽量のスタイリッシュモデル「COOLPIX A100」と、撮影を手軽に楽しめる単3形電池対応モデル「COOLPIX A10」の2機種のコンパクトデジタルカメラを発表した。2016年1月28日発売予定で、実売想定価格は、COOLPIX A100が1万3000円前後、COOLPIX A10が1万1000円前後(いずれも税込)。
続きを読む
タグ :
COOLPIX
ニコン
ニコンイメージングジャパン
2010年08月20日
16:00
47型の大画面で投影できる!プロジェクター内蔵の小型デジカメが登場
カテゴリ
デジタル家電
デジタルカメラで撮影した映像を、壁や天井に投影して楽しむ時代がやってきた。
ニコンは、プロジェクター内蔵デジタルカメラの第2弾モデルとなる「COOLPIX S1100pj」を2010年9月16日より発売すると発表した。
価格は、オープンプライス。
続きを読む
タグ :
S1100pj
COOLPIX
プロジェクター
投影
ニコン
2010年02月24日
11:00
超望遠678mm相当!ニコン、光学26倍ズームのデジカメ
カテゴリ
デジタル家電
ニコン「COOLPIX P100」
株式会社ニコンは2010年2月23日、光学26倍ズーム、裏面照射型CMOSセンサーにより、本格的な撮影が高画質で楽しめる「COOLPIX P100」を2010年3月5日より発売すると発表した。
価格は、オープンプライス。ボディカラーは、ブラック。
■幅広い撮影領域をカバー
「COOLPIX P100」は、有効画素数10.3メガピクセル、広角26mmから超望遠678mm相当(35mm判換算の撮影画角)までの幅広い撮影領域をカバーする光学26倍ズームNIKKORレンズを搭載した高性能モデル。撮像素子には裏面照射型CMOSセンサーを採用し、夜景や室内など光量の少ない場所での高感度、低ノイズ撮影を可能とした。
さらに、最大4倍の電子ズームと併用した場合は、約2712mm相当の撮影画角まで対応。また、一眼レフカメラ用交換レンズにも採用しているEDレンズを3枚搭載している。
■フルHD動画撮影機能を搭載
フルHD動画への対応も大きな魅力だ。「COOLPIX P100」は、1920×1080ピクセルのステレオ音声付きフルHD動画機能を搭載した。背面に配置した「動画撮影ボタン」を押せばすぐに撮影を開始できる。
ドラマティックなスローモーション再生やコミカルな2倍の早送り再生をする「HS動画撮影機能」を備えているので、用途に合わせて使用することが可能だ。
撮影した動画は、ミニHDMI端子を内蔵しているため、市販のケーブルでハイビジョンテレビのHDMI端子と接続すれば、フルハイビジョン画質で家族や仲間と楽しむことができる。
■
「COOLPIX P100」製品情報
■
株式会社ニコン
■
ITライフハック
■
ITライフハック Twitter
■AV関連の記事をもっとみる
・
安いだけじゃない!写真で見る 多機能なDVDプレーヤー
・
色の再現性が違う!デジ一眼レフ「SIGMA SD15」を発表
・
液晶テレビにも対応!写真で見る高性能な携帯AVプレイヤー
・
夢のファッションタイアップ!「PENTAX」×「美人時計」
Nikon デジタルカメラ COOLPIX (クールピクス) L20 シルバー L20SL
posted with
amazlet
at 10.02.24
ニコン (2009-08-28)
売り上げランキング: 5332
Amazon.co.jp で詳細を見る
タグ :
COOLPIX
P100
デジカメ
デジタル
ニコン
ITライフハックやlivedoor ニュースのIT記事をサクサク読めてシェアできるアプリ
おすすめ
【ニコニコ超会議2022】
まとめ記事
最強の情報リーダー!
IT系ニュースを網羅
【Android版はこちら】
【iOS版はこちら】
スマートフォン用入荷
全TV番組録画機
ガラポンTV
最新記事
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意!『振動でかんたん土落とし「ラクベジウォッシャー」』【まとめ記事】
JR東日本、自動走行モビリティの実証実験を実施!折りたたみキャリーワゴン【まとめ記事】
アコム「侍ビッグ3」新TVCM「3B職業編」が3月27日(月)から放送開始!堀江貴文氏によるオリジナル格安SIM誕生【まとめ記事】
セガの人気ゲームタイトル『龍が如く 維新! 極』推奨モデル!マウスコンピューター、G-Tuneより販売開始
45度の傾斜と回転羽根で、混ぜながらコーヒー豆を焙煎できる!『ムラなく焙煎電熱直火式コーヒーロースター』
人気記事
カテゴリ
カテゴリを選択
カルチャー (6743)
パソコン (1863)
モバイル (3993)
デジタル家電 (2595)
Web (314)
ITビジネス (987)
セキュリティ (408)
経済総合 (4195)
- ハードウェア (989)
- ソフトウェア (51)
- グルメ (1064)
- イベント (669)
- サービス (105)
- マーケティング (84)
- ファッション (79)
- 暮らし (848)
- 健康 (147)
@ITlifehack からのツイート
月別アーカイブ
月を選択
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2003年05月
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
livedoor ニュース
Infoseekニュース
ニコニコニュース
Google ニュース
記事検索
特集
SwitchBot ハブ2が登場
バンダイ発表会
LOBSTER EASTER
THE COACH
for Business発表会
膜製の低温サウナ
観光列車「ろくもん」
岐阜県アニメ聖地巡礼ツアー
千曲市ワーケーション
岐阜県アニメ聖地巡礼ツアー
軽自動車「N」10周年記念
共創型自動車保険「&e」
そうだ 京都、行こう。
このサイトについて
ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。
>>詳しくはこちらへ
ITライフハック代表
関口哲司
日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。
>>詳しくはこちらへ
連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack