ITライフハック

CPU

インバースネット、Ryzenシリーズ搭載デスクトップパソコンを発売

d8196-227-200920-0

インバースネットは2017年6月1日より、 AMDの最新CPU Ryzenシリーズを搭載したデスクトップパソコンの販売を開始した。

このたび発表する新製品は、性能とコストパフォーマンスの高さから今、最も注目を集めているCPU「Ryzenシリーズ」を搭載したデスクトップパソコン。このシリーズで採用されている「ZEN(ゼン)」アーキテクチャは、前世代に対し性能と効率が約52%向上しており、インターネットなどの普段使いはもちろんのこと、ゲームや動画編集など高い負荷がかかる用途においても優れたパフォーマンスを発揮する。

ラインナップには、コストパフォーマンスに優れた「GAシリーズ」3機種を用意。GAシリーズは、オーソドックスな組み立て方式のケースを採用したことで、同じスペックを搭載した場合、同等クラスのシリーズよりも安価で購入できる。

ASUS製マザーボード「X370-PRO」をベースとしたRyzen5搭載モデル2機種、 Ryzen7搭載モデル1機種から、好みの構成とカスタマイズを選ぶことができる。

Ryzen搭載モデル

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
障害が発生しても迅速に対応できるネットワーク管理ソフト「IO Navi」
ロジクール初、ゲーミングで培った技術を応用した一般向けメカニカルキーボードを発売
JAPANNEXT、28インチ 4K液晶ディスプレイを発売
プラネックス、様々な機器から安全に使えるVPNルータ・OpenVPN専用「かんたんOpenVPN」を発売
回線が混雑した都市環境でも最高のWi-Fi環境を提供するWi-Fi高機能化モジュール「Portal Boost」






ドスパラ、AMD最新CPU「RYZEN 5」深夜販売会を開催。記念のTwitterプレゼントキャンペーンも実施

ryzen

ドスパラは、2017年4月11日(火)22:00(日本時間)のAMD最新CPU「RYZEN 5」解禁にあわせ、ドスパラパーツ館(秋葉原)にて、深夜販売会を実施する。

■ドスパラパーツ館『RYZEN 5』深夜販売会詳細
◆1. 販売スケジュール
・2017年4月11日(火)
 20:00~21:59
 ドスパラパーツ館にて事前会計を開始 
 ※購入希望の方はパーツ館前に整列。
※在庫がなくなり次第、販売終了。

 22:00~22:30
 製品のお引渡し
  ※商品引換のみ。

◆2. 会場
 ドスパラパーツ館
 〒101-0021 東京都千代田区外神田3-10-8 中澤ビル
 http://www.dospara.co.jp/5info/cts_shop-parts

■ドスパラ公式Twitter『RYZEN 5』深夜販売記念キャンペーン
「RYZEN 5」の深夜販売を記念し、ドスパラ公式Twitterアカウントにて、ゲーミングディスプレイ「BenQ ZOWIE RL2455」が抽選で1名様に当たるキャンペーンを開催する。

■1. 応募方法
 ①ドスパラ公式Twitterアカウント(@dospara_web)をフォロー
 https://twitter.com/dospara_web
 ②対象のつぶやきをリツイート
 https://twitter.com/dospara_web/status/850227673129299969

■2. 賞品
 BenQ ZOWIE RL2455  1名
 http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?&ic=439593&lf=0

■3. 応募期間
 2017年4月7日(金)~4月17日(月)23:59まで

■4. 応募資格
 有効なTwitterアカウントを持っている日本在住の人

■5. 抽選
 応募期間終了後、厳正な抽選の上当選者を決定(2017年4月下旬を予定)。

■当選発表
 当選者のみTwitterのダイレクトメッセージにて連絡。


イベント詳細ページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
G-Tune、GeForce GTX 1050 Tiを搭載する14型コンパクトゲーミングノートを発売
圧感知ペン付き8インチタブレット「raytrektab DG-D08IWP」を4月27日に発売
G-TuneでRampageのe-Sports大会優勝記念セール開催
Microsoft、Windows 10 Creators Update を4月11日より順次提供開始
パソコンのUSBポートから映像出力を可能にするUSB3.0(2.0)-HDMI変換アダプタ






PCの自作から液体窒素の冷却まで インテル主催でアイドルによるPC自作とオーバークロックのイベント【デジ通】

インテルがCPUのオーバークロックとゲームをテーマにした「Intel Club Extremeオーバークロック・イベント」を、秋葉原の「e-Sport SQUARE」で開催した。

当イベントは、「グラビアアイドルによるPCの自作」、「一般的なオーバークロック」、「液体窒素によるオーバークロック」という、カリッカリな自作&パワーユーザー向けの3つのセッションが用意されていた。

続きを読む

年内に登場してくるインテルの「Core M」搭載の2-in-1ノートをチェック【デジ通】

昨日「インテル、タブレットや2-in-1ノートに最適化した「Core M」を正式発表」で紹介したようにインテルの2-in-1製品向けCore Mが正式に発表された。その中で搭載製品は20以上のデザインが開発中で年内に約5社から、2015年初頭には様々な価格帯とフォームファクターで登場するとインテルがアナウンスしていた。早い製品では10月には発売されるようだが、ドイツで行われたIFAに合わせてインテル紹介したCore M採用製品から、どのような製品が登場してくるのかチェックしてみよう。

続きを読む

インテル、タブレットや2-in-1ノートに最適化した「Core M」を正式発表【デジ通】

インテルが2-in-1や薄型軽量製品向けの新型プロセッサー「Core M」の各モデルを正式に発表した。2014年末までに搭載製品が登場してくる。6月に行われたCOMPUTEX TAIPEIで「Core M」というブランド名を発表。8月にはCore Mで始めて採用される14nmプロセスについて紹介したが、ドイツで行われたIFAの開催に合わせて製品自体が正式に発表された。

今回発表されたのは、「Core M-5Y70」、「Core M-5Y10a」、「Core M-5Y10」の3モデル。

続きを読む

インテルが次世代次世代のモバイル用プロセッサーIntel Core Mの概要を公開【デジ通】

インテルが今年の年末に登場が予定されているIntelのモバイル向けの新型プロセッサーである「Core M」および、同プロセッサーの製造に採用されている14nmプロセスの概要を発表した。Core Mの呼称自体は6月に行われたCOMPTEX TAIPEIで発表済みだった。今回は製造で利用される14nmプロセスルールの概要が公開された。

Core Mは現行世代より、さらに微細化した14nmプロセスで製造される初のモバイル向けのプロセッサーで、開発コードネームは「Broadwell-Y」となっている。このプロセッサーを搭載する製品は、ファンレスが可能になり、さらに本体の厚さが9mm以下でも余裕で設計できるようになる。

続きを読む

大型ラジエターでCPUを冷却!TDP280Wまで対応のThermaltake「Water 3.0 Ultimate」

アスクは、360mm長のラジエターとダブルカーブファン3基を搭載する、Thermaltake製のCPU水冷ユニット「Water 3.0 Ultimate」を7月より発売する。

続きを読む

Pentium(P5x)登場から20年! インテルがPCファン向けに公式ファンクラブを開設【デジ通】

パーソナルコンピューター(PC)の歴史を作る一翼を担ってきたインテル。もう片方の翼は言わずと知れたマイクロソフトだが、ここ数年のスマホ&タブレットの台頭によってPCの存在が目立たなくなってきつつある。とはいえPCは、いまでは一般家庭への浸透率は高く、仕事上でもPCがなければ仕事が進まないという業種も多い。さすがにPCに置き換わるほどスマートフォンやタブレットの使い勝手は向上していないし、入力環境や20インチ以上の大きなディスプレイを使った快適な作業環境は、小型デバイスのスマホやタブレットに代えられるものではない。

続きを読む

Windowsタブレットをより魅力のある製品に! 大幅に進化したBay TrailことAtom Z3000シリーズを解説【デジ通】



現在Windows搭載タブレットでホットな話題になっているのが、インテルの開発コード名:Bay Trail-TことAtom Z3000ファミリーを搭載したWindowsタブレットだ。従来のWindowsタブレットは、Windowsとしてのパフォーマンスがそれほど高くはなかった。Atom搭載の製品自体も少なかった。

これがWindowsタブレットに特化されているといえるAtom Z3000ファミリーが登場したことにより、搭載製品が続々と登場している。なぜならインテルのAtom Z3000シリーズは、パフォーマンスが大幅に強化されているからだ。


続きを読む

この夏にいかが? Haswell世代のお買い得ノートパソコンをチェック【デジ通】



最近のパソコンでそれなりにお買い得な製品、その中でも、キャンペーンなどを行って価格が安くなっているのが第3世代Ivy BridgeのCoreプロセッサー搭載モデルだ。一世代前なので安くなるのは当然だ。

しかし、どうせ買うのであれば6月にインテルから正式に発表された最新の第4世代Core iプロセッサー(Haswell世代)搭載機種が欲しい。ただやはり、旧世代製品に比べると若干高くなってしまう。それでもパフォーマンスと省電力性能が向上している点を考慮すると、より長く使える最新世代のほうがおススメなのだ。

そこでその最新世代プロセッサー搭載で、お買い得なノートパソコンがないかを機能別に大手メーカーの直販サイトからピックアップしてみたので紹介しよう。


続きを読む

インテルとNVIDIAの資料から読み解く! 第4世代インテルCore iシリーズの内蔵GPU性能は? 【デジ通】

インテルとNVIDIAのGPU性能比較数値を単純にグラフ化


先日紹介したように、今後、パソコンのディスプレイ解像度は、どんどん上がって行く。スマホやタブレットと大きく差別化するためにも動画編集やゲームなどのグラフィック性能をさらに強化する必要がある。

インテルは6月頃に最新世代のCPU、第4世代Coreプロセッサー(開発コード名:Haswell)を発表するとみられているが、新CPU発表に先駆けて内蔵GPUの性能がある程度公開された。

インテルによると測定内容や比較対象などで左右されるもののUltrabookやノートパソコン向けの内蔵GPUを3D性能を計測するベンチマークであるFuturemark「3DMark11」を使い測定すると、前世代の第3世代Core iプロセッサーに内蔵されたIntel HD Graphics 4000と比較し1.5倍から2.5倍程度になっているようだ。この性能はNVIDIAなどの外付けGPUに比べるとどのくらいなのだろうか。続きを読む

NVIDIAのノートパソコン向け新GPU 「GeForce 700M」発表 GeFroce 700Mシリーズの選び方【デジ通】



NVIDIAのノートパソコンなどに向けた新しいGPU「GeForce 700M」が発表された。NVIDIAのGeForceは今回に限らず製品名を発表した年代で統一しているが、製品により機能などはかなり異なっており、単純にすべてが最新世代の製品になっているわけでない。

主にインテルのCore iシリーズ向けの外部GPUとして今回のGeForce 700Mが採用されるが、搭載製品選びの注意点を解説しよう。


続きを読む

これからのUltrabookはユーザー体験重視へ インテルの春のUltrabook展開 【デジ通】

ユーザー体験を重視するUltrabook


インテルはスマートフォン向けのAtomにも力を入れ始めたが、現在一般ユーザー向けに積極的にプロモーションしているのはパソコンのUltrabookだ。Ultrabook自体は先日発表された東芝のdynabook V632など、魅力的な製品が続々と登場している。

それらの販売強化のためにインテルが今後行うUltrabookのプロモーションと、Ultrabookの魅力をさらに広げる今後の展開を紹介しよう。

続きを読む

Surface RTの行く末はどうなる?IT業界にとって激動の1週間を振り返る【デジ通】



マイクロソフトのタブレット端末「Surface RT」が3月15日から発売されている。現在、日本のタブレット市場はアップルのiPadやAndroid系デバイスで構成されており、そこに同じARM系とはいえWindowsの流れをくむタブレットが、しかもOSを開発したメーカー自身のブランドで参入してきた。その動向が気になる人も多いだろう。

一方、スマートフォン向けAtomの展開を積極的に始めているようだ。振り返ってみれば、IT業界にとって激動の一週間だった。タブレットSurface RTからスマホ向けAtom、テレビ局のオンデマンド対応まで、デジ通の記事で振り返ってみよう。

続きを読む

スマートフォン向けのAtomはどうなる スマホ向けAtomの概要【デジ通】



インテルは日本でもスマートフォン向けAtomの展開を積極的に始めているようだ。一般的なスマートフォンはARM系のCPUを搭載しているが、インテルのAtomはx86でARMとは全く異なるアーキテクチャで、現状ではかなりの苦戦を強いられている。

しかし、Atomのパフォーマンスの高さなどを武器に積極的に攻勢に出ようとしている。

海外のイベントではすでに出ている情報がほとんどだが、日本のプレス向けに初めて解説されたAtomプロセッサーの概要や機能について紹介しよう。

続きを読む

Atom搭載のスマホは日本で出るか? インテルもスマートフォンに本腰へ【デジ通】

Atomを使用したスマホのリファレンスモデルを紹介するインテルの土岐氏


インテルといえば、パソコンのCPUではほとんどのシェアを握っているが、スマートフォンではクアルコムなどARM陣営に大きく後れをとっている。
省電力CPUのAtom自体は2008年から提供しているが、低コストなことから一時期ネットブックなどに多数採用された物の、スマートフォンなどでの採用はまだ始まったばかりだ。

最近では、スマートフォンに加えタブレットでもARM陣営は大きなシェアを握っており、インテルとしては主要事業であるCPUで、スマートフォンやタブレットなどでもパソコンと同様に、一定のシェアを得るべく活動を本格化させるようだ。

続きを読む

インテルの最上位プロセッサーを無料でゲット!その名は「クリスマス・エレガント・レビュー」



インテルは先月、コンシューマー向けのプロセッサーとしては最上位モデルにあたる「インテル(R) Core(TM) i7-3970X」を発売した。パソコンを普段から使っている人の中には、同プロセッサーを使ってパソコンを組み立てたいと考えている人はいないだろうか。

とはいえ、大企業のサラリーマンでもボーナスがカットされたり、出なかったりする、この厳しいご時世だ。できることなら、なるべくお金を掛けずにパソコンを作りたいだろう。そういう人に朗報がある。

ソーシャルレビューコミュニティ「zigsow(ジグソー)」が「インテル(R) Core(TM) i7-3970X」とインテル純正ベアボーンキット「インテル(R) Next Unit of Computing Kit DC3217IYE」のレビューアーの募集を開始した。

続きを読む

お土産の試食やコーヒーも! マガジンハウス「BRUTUS」とUltrabookのコラボイベント 【デジ通】



マガジンハウスの雑誌「BRUTUS」(ブルータス)が主催し、インテルが特別協賛するUltrabook関連イベントが2012年11月6日から18日まで、東京・代官山「T-SITE GARDEN GALLERY」において開催されている。

「BRUTUS×Ultrabook」と題し「Touch Ultrabook. Touch Culture.」をテーマにしたハイセンスなイベントになっており、通常のパソコン展示イベントとはひと味違う物となっている。このイベント内容を紹介しよう。

続きを読む

Ultrabookコンバーチブルとは? インテルのUltrabookのコンセプトが拡張【デジ通】



インテルはWindows 8の発売に合わせ、Ultrabookに関する最新の状況を解説した。すでに海外の展示会などで紹介された内容が多いが、Windows 8に合わせた目新しい点として、液晶パネルが回転するなどする新しいギミックを搭載したUltrabookの登場がある。インテルではそれらのタブレットとUltrabookの間の製品カテゴリを、「Ultrabookコンバーチブル」と呼ぶことにしたようだ。

続きを読む

インテルがキッザニアのスポンサーに サッカー体験を自宅でも楽しめる【デジ通】



インテルがキッザニア東京の「サッカー スタジアム」パビリオンのオフィシャルスポンサーになった。もちろん、ここでのインテルはイタリアのサッカーチームではなく、Core iプロセッサーなどの半導体で知られる企業のインテルだ。

キッザニアは子供向けの職業体験ができるテーマパークで、様々な企業がスポンサーになり、いろいろな職業体験ができるようになっているが、今回子供たちがサッカー体験をできるサッカーパビリオンのスポンサーになった。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集























l




このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ