ITライフハック

CREATIVE

落とした人は要注意! AdobeのCS2ダウンロードは‟正規ユーザー”へのサービス



昨日、Adobeのサイトから「Adobe Creative Suite 2」に含まれるソフト。具体的にはPhotoshop CS2、Illustrator CS2、InDesign CS2、GoLive CS2、InCopy CS2といったソフト、そしてAcrobat Standard/Proの7.0、Acrobat Standard 8.0、Photoshop Elements 4.0/5.0、Premier Pro 2.0などのソフトでアクティベーションが必要ないバージョンがダウンロード可能になっており、さらにインストールに必要なシリアル番号までも掲載されているというニュースが駆け巡った。一時期サーバーにユーザーが殺到する騒ぎになり、アクセスできない状態が続いた。


続きを読む

ネットや電子書籍だけじゃない!高音質の音楽も楽しめる、新タブレット端末



Eee NoteGALAPAGOSなど、最近はタブレット型の端末が様々なメーカーから発表されている。そうした流れを受け、ポータブルデジタルオーディオプレーヤーのメーカーとしても知られるクリエイティブメディアは、新しい商品を投入する。

クリエイティブメディアは、OSにAndroidを採用したエンターテイメント タブレット「Creative ZiiO」を発売することを明らかにした。10インチが2011年1月より、7インチが12月下旬より発売の予定。

続きを読む

ノイズを90%低減!8800円のカナル型NCイヤフォン

「Creative EP-3NC」


クリエイティブメディア株式会社は2010年2月5日、外部ノイズを最大約90%低減し、9mmネオジウムドライバーで迫力の重低音が楽しめるアクティブノイズキャンセリングイヤフォン「Creative EP-3NC」販売店限定モデルの販売を2月中旬より開始すると発表した。
価格は、直販価格で8,800円(税込み)

■高品位サウンドを満喫できる
「Creative EP-3NC」は、イヤフォンの内蔵マイクによって検知したリスナー周囲の騒音を分析し、その騒音に対する逆位相の音を出力して不必要なノイズを低減させる、先進的なアクティブノイズキャンセルテクノロジーを搭載したノイズキャンセリングイヤフォンだ。

インナーイヤー構造を採用するEP-3NCは、人間工学に基づいたソフトなシリコン製イヤーピースで耳にフィットするため、快適な装着感で遮音性にも優れておりイヤフォン自体でも優れたノイズアイソレーション効果を発揮、アクティブノイズキャンセル機能との組み合わせで外部ノイズを最大約90%※を低減する。
※同社測定条件の場合

これらのノイズキャンセル効果と9mmネオジウムマグネットドライバーの組み合わせで、迫力サウンドをワイドなダイナミックレンジで再現、クリアで迫力の重低音再生はどんな音楽ジャンルにもマッチするものとなっている。

コントローラ本体には、アクティブノイズキャンセリング機能のオン/オフスイッチのほかに、入力ソースを一時的にミュートするモニタースイッチを装備。イヤフォンを耳から取り外すことなく周囲の音が聞き取りやすくなっている。

また、EP-3NCは単4アルカリ乾電池1本で約100時間もの連続動作が可能。高品位サウンドを長時間楽しむことができいる。耳障りな騒音の多い航空機内・地下鉄での使用はもちろん、オフィスや勉強部屋を集中しやすい環境にしたい場合など、様々なシーンで活用することができる。

「Creative EP-3NC」製品情報
クリエイティブメディア株式会社

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■AV関連の記事をもっとみる
秘密兵器だ!アナログテレビで地上デジタル放送を見る
辰巳郁雄氏「走った!撮った!世界のマラソン」写真展
猫の顔認識だにゃん!リコーの小型デジカメ「CX3」
小さいだけじゃない!オリンパスが新世代マイクロ一眼
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ