ITライフハック

DAIGO

BREAKERZ・DAIGOレギュラー番組「 DAIGO P 」放送100回記念でGLAY・TERU、TAKUROがゲストで登場

BREAKERZ_GREAT AMBITIOUS_ap_DAIGO_rgb

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」にて、2018年5月17日(木)22時より、BREAKERZ・DAIGOの月1レギュラー番組「【ゲスト:GLAY TERUさんTAKUROさん】DAIGO P~DAIGOがアナタのおもちゃ!!!~放送100回記念」を放送する。

2010年1月よりスタートしたBREAKERZ・DAIGOの月1レギュラー番組「DAIGO P」は、今年で8年目に突入し、5月の放送で100回目を迎える。

記念すべき100回目の放送では、昨年7月に初登場したGLAY・TERUが「放送100回目にはお祝いしにまたゲスト出演するよ」と宣言したとおり、GLAY・TAKUROとともに登場。視聴者からのお便りに答えるなど、自由な空間をお届けする。

■番組詳細
タイトル:【ゲスト:GLAY TERUさんTAKUROさん】DAIGO P~DAIGOがアナタのおもちゃ!!!~放送100回記念
放送日時:5月17日(木)22時00分~23時00分
視聴URL:http://live2.nicovideo.jp/watch/lv313029195
出演者:DAIGO(BREAKERZ)、TERU(GLAY)、TAKURO(GLAY)
※DAIGOPとは、DAIGOが視聴者とコメントでコミュニケーションを取りながら、さまざま
な企画に挑戦する音楽バラエティ番組。

※本番組の一部はプレミアム会員限定視聴。
番組全編を視聴するにはプレミアム会員の登録が必要。


BREAKERZ Official Website

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

niconicoに関連した記事を読む
ニコニコで美術館めぐり。池大雅展、横山大観展、名作誕生展など解説付き生中継
「エンゲージプリンセス」で事前登録キャンペーンを開始。メインビジュアル&ストーリー・キャラクター詳細発表
来場者数過去最高を達成!「ニコニコ超会議2018」の来場者16万1277人、ネット来場は612万1170人
超会議のフードコート最高!飲めるハンバーグは本当に飲めるのか?
今年もやってきました「向谷実Produce!超鉄道」






ニコ生でBREAKERZデビュー10周年記念10時間特番の放送が決定

2f5b58

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」にて、2017年7月25日(火)に、BREAKERZのデビュー10周年をお祝いする記念特番を放送する。

本番組では、BREAKERZのCDデビュー日にあたる7月25日、メンバー全員がニコ生に集結し、視聴者と一緒にバースデーパーティーを開催する。

■番組詳細
タイトル:BREAKERZデビュー10周年記念10時間特番
放送日時:7月25日(火)12時00分~22時00分(予定)
※メンバー出演は21時00分から22時00分頃までを予定。
視聴URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv302719095
出演者:BREAKERZ
※本番組の一部はプレミアム会員限定視聴。
番組全編を視聴するにはプレミアム会員の登録が必要。


BREAKERZ Official Website

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

niconicoに関連した記事を読む
ドワンゴ × カラ― × 麻生専門学校グループがアニメ・CG制作会社を福岡に設立
「とある科学の超電磁砲」「とらドラ!」など、海の日にアニメ全19作品の“水着回”を一挙放送
「ニコニコ生放送」&「ニコニコチャンネル」2017年7月期TVアニメ新番組発表
平均年齢27歳の大人アイドルユニットprediaのツアーファイナルの模様をニコ生で独占生中継
ニコニコアンケート「月例ネット世論調査」を実施。内閣支持率52.7%前月比1.7ポイント減

夢物語 (通常盤)
BREAKERZ
ヅァインレコーズ
2017-07-12


夢物語 (名探偵コナン盤)
BREAKERZ
ヅァインレコーズ
2017-07-12



カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ