ITライフハック

Eigooo!

この仕事お願いできる?~作業や役割を分担したいときに使える英語表現~【Eigooo!英会話】

みなさん、こんにちはEigooo!のピーターです。毎週、ワンポイント英会話を紹介する本連載。

前回は仕事の選択を迫られたときに「二択の選択時に使える英語表現」について紹介しました。

さて、今回は作業の分担についてです。例えば、たくさん仕事を押し付けられてしまい、ひとりじゃこなせないなんてときありますよね。

「自分は、こっちの仕事を処理するんで、君はそっちの仕事を処理してくれないか?」、といったことや「自分はこうした仕事をするんで、その次の段階の仕事は君がやってくれないか?」といった、分担したいときに使える英語表現を紹介したいと思います。

続きを読む

会話の重要ポイントを引き出せ!~要点を知りたいときに使える英語表現~【Eigooo!英会話】

みなさん、こんにちはEigooo!のピーターです。毎週、ワンポイントの英会話を紹介する本連載。

前回は2015年が始まってすぐの連載ということで、前回は仕事における「新年のあいさつに使える英語表現」について紹介しました。

アポイント先の相手との雑談をやめ、そして「本題に入りたいときに使える英語表現」で本題に入りました。

ビジネスでは倒置法で結論や要点をズバリ言ってもらったほうが、話しがスムーズになることが多いですよね。そこで今回はズバっと要点を言ってほしいときに使える英語表現について紹介したいと思います。

続きを読む

本連載、今年もよろしくお願いします!~新年のあいさつに使える英語表現~【Eigooo!英会話】

みなさん、こんにちはEigooo!のピーターです。毎週、ワンポイントの英会話を紹介する本連載。

昨年は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします。ということで気分も新たに本連載を始めて行きたいと思っています。

前回はアポイント先の相手との雑談をやめて「本題に入りたいときに使える英語表現」を紹介しました。

その流れで行くと、別のシチュエーションとなるのですが、やはり2015年が始まってすぐの連載ということで、今回は仕事における「新年のあいさつ」について紹介したいと思います。

続きを読む

雑談してないでそろそろ本題に入りたいんだけど~本題に入りたいときに使える英語表現~【Eigooo!英会話】

みなさん、こんにちはEigooo!のピーターです。毎週、ワンポイントの英会話を紹介する本連載。

前回はアポイント先の相手に「心からの感謝を伝えるときに使える英語」を紹介しました。

前回からの流れをおさらいしますと、用事ができてアポの時間を変更してもらいながら、その時間に間に合わずに道に迷ってしまいました。

近くまで来ていることを伝え、ようやく到着、そんなドタバタがあっても、文句も言わずに待っていてくれたアポイント先に心から感謝を伝えたところまでが前回までの流れです。


続きを読む

道に迷い時間に遅れ、それでも会ってくれて本当に感謝!~心からの感謝を伝えるときに使える英語表現~【Eigooo!英会話】

みなさん、こんにちはEigooo!のピーターです。毎週、ワンポイントの英会話を紹介する本連載。

前回は、道に迷ってしまったときなど「約束に遅れたときの謝罪に使える英語表現」を紹介しました。

約束の時間を変更してもらい、行く途中に道に迷ってしまい遅れてしまったにも関わらず、文句も言わずに待ってくれたアポイント先の相手、当然感謝の気持ちを伝えるべきですよね? では、その思いをどうやって伝えればよいでしょうか。

ということで今回は、感謝の気持ちを伝える英語表現を紹介します。

続きを読む

約束に遅れてしまい大変申し訳ありません!!~約束に遅れたときの謝罪に使える英語表現~【Eigooo!英会話】

みなさん、こんにちはEigooo!のピーターです。毎週、ワンポイントの英会話を紹介する本連載。

前回は、道に迷ってしまったときに「あれ? ここどこだっけ? 迷ったかも・・・。~道に迷ったときに使える英語表現~」を紹介しました。

アポの約束の時間に遅れると分かって相手に連絡しました。そこまでは良いですが、遅れて到着することをあらかじめ伝えてあったとしても、約束の時間に遅れた事実は変わりませんよね。

当然、相手を待たせることになったわけですから、時間に遅れたことに対して「ごめんなさい」という気持ちを素直に伝える必要があります。

そこで今回は、約束の時間に遅れて着いてしまった際、相手に謝るときに使える英語表現について紹介しましょう。

続きを読む

あれ? ここどこだっけ? 迷ったかも・・・。~道に迷ったときに使える英語表現~【Eigooo!英会話】

みなさん、こんにちはEigooo!のピーターです。毎週、ワンポイントの英会話を紹介する本連載。

前回は、交通渋滞や電車の遅延などで、「約束の時間に間に合わないときに使える英語表現」を紹介しました。

アポを取って初めて向かう場所では、地図アプリを使って近くまでたどり着いたとしても、そこから先がGPSの電波を受信できずに場所を見失ってしまったり、細い路地が複雑すぎて、なかなかたどり着けなかったり、ビルの名前がどこにも書いていななくて入口がわからない、などといったケースで困ることありますよね?

そこで今回は、道に迷ったり、いまいる場所が分からないときに使える英語表現について紹介しましょう。

続きを読む

交通渋滞、鉄道遅延~ 約束に間に合わないときに使える英語表現 ~【Eigooo!英会話】

みなさん、こんにちはEigooo!のピーターです。毎週、ワンポイントの英会話を紹介する本連載。

前回は「約束を変更したいときに使える英語表現」を紹介しました。

前回のようにある程度時間的な余裕がある場合は、気持ちにも余裕があるので落ち着いてアポ変更の話をすることができますが、余裕を持って出たはずなのに交通渋滞に遭ってしまったり、電車の故障などで鉄道が大幅に遅れてしまうなんてこともありますよね?

今日は、突然のトラブルでアポの時間に間に合うように出たにも関わらず、間に合わなくなってしまった際に使える英語表現を紹介したいと思います。

続きを読む

その話、いま必要じゃないのに・・・~話が脱線したときに使える英語表現~【Eigooo!英会話】

みなさん、こんにちはEigooo!のピーターです。毎週、ワンポイントの英会話を紹介する本連載。

前回は「打ち合わせ等の解散時に使える表現」を紹介しました。

チームのミーティングや取引先での打ち合わせなどで、話しが盛り上がってしまいあらぬ方向へ脱線してしまうことってありますよね?

妙に話が盛り上がってしまい、本当はする必要のある大事な話ができなくなってしまったとき。大事な内容に戻したい場合に使える英語表現を紹介したいと思います。

続きを読む

ビジネスではチーム全員へ気を配るのが鉄則!~打ち合わせ等の解散時に使える表現~【Eigooo!英会話】

みなさん、こんにちはEigooo!のピーターです。毎週、ワンポイントの英会話を紹介する本連載。

前回は「自分の意見を伝えたいときに使える英語表現」を紹介しました。

今日は、チームのミーティングや取引先での打ち合わせなどで、意見や情報の交換が終了して解散する際に使える英語表現を紹介したいと思います。

続きを読む

私が思うには・・・自分の意見を伝えたいときに使える英語表現【Eigooo!英会話】

みなさん、こんにちはEigooo!のピーターです。毎週、ワンポイントの英会話を紹介する本連載。

前回は「他人の意見を知りたいときに使える英語表現」を紹介しました。

社内会議やクライアントとの打ち合わせで、意見を聞かれるなんてことよくありますよね?

今日は、会議で自分の意見を主張したいときに使える英語表現を紹介したいと思います。

まず最初に倒置法で考えや意見を先に言ってしまいましょう。理由は後から付け足すのがいいでしょう。


続きを読む

この件に関して君はどう思う? 他人の意見を知りたいときに使える英語表現【Eigooo!英会話】

みなさん、こんにちは。Eigooo!のピーターです。毎週、ワンポイントの英会話を紹介する本連載。

前回は「何かを始める際に使える表現」を紹介しました。

今日は、ミーティングや打ち合わせで、他人を意見を聞きたいとき、意見をうながすときに使える表現を紹介したいと思います。

ミーティング時には、熱くなって話す人は放っておいても、自分の意見を話そうとしますが、そんな積極的な人ばかりではありません。

おとなしい人、話したいけど発言するタイミングを逃している人もいますよね。実は思慮深く考えていたりして、そうした人の意見もとても大事です。

そういった話しずらそうにしている人、何か言いたそうにしている人に意見を聞くときの表現を紹介します。

続きを読む

ミーティングや打ち合わせを始めるとき何ていう?~何かを始める際に使える表現~!【Eigooo!英会話】

みなさん、こんにちは。Eigooo!のピーターです。毎週、ワンポイントの英会話を紹介する本連載。

前回は「スティーブ・ジョブズが好んだビジネス表現~仕事の責任者を確認するときに使える表現~」を紹介しました。

9月期も終わり、今年も後半に入ってきました。10月から新規事業やプロジェクトが始まった人も多いかと思います。

新たに会議や打ち合わせなどのミーティングを招集することも多い時期ですね。ミーティングのメンバーが集まったあと開始を宣言するときに気の利いた表現を紹介したいと思います。

ミーティングを始めたい時には下記の英語表現を使ってみましょう。

続きを読む

資料のコピーをお願いしてもいい?~雑用を頼みたいときに使える表現~【Eigooo!英会話】

みなさん、こんにちは。Eigooo!のピーターです。毎週、ワンポイントの英会話を紹介する本連載。

前回は「依頼した仕事の進捗を確認したいときに使える表現」を紹介しました。

チームで仕事をしていると、ちょっとした雑用をお願いしたいときってありますよね。でも、エラそうに上から目線でお願いするのも気が引ける・・・。

そこで今回は、ちょっとした雑用を頼むときに使える英語の表現を紹介します。

続きを読む

先週頼んだアレどうなってる?~依頼した仕事の進捗を確認したいときに使える表現~【Eigooo!英会話】

みなさん、こんにちは。Eigooo!のピーターです。毎週、ワンポイントの英会話を紹介する本連載。

前回は「仕事のスケジュール変更をお願いするときに使える表現」を紹介しました。

さて、みなさん仕事はスムーズに進んでいますか? 

たとえばチーム内で自分が担当している仕事は順調に進んでいるかもしませんよね。

でも、チームメンバーに先週依頼した仕事はどうなっているでしょうか? 

本日は火曜日ですが、連休明け初日ですのでさっそく確認してみましょう。

続きを読む

納期や締め切りを変えたい~スケジュール変更をお願いするときに使える表現~【Eigooo!英会話】

みなさん、こんにちは。Eigooo!のピーターです。毎週、ワンポイントの英会話を紹介する本連載。

前回は仕事でミーティングがしたいときに使える表現ということで「相手のスケジュールを確認するときに使える表現」の英語表現を紹介しました。

外国とのビジネスでは、日本の人たちの勤勉さをたとえるのに「NOHKI(納期)」という言葉を使うことがあります。きちんと締め切りを守って仕事を仕上げてくる「納期を守る」ということから来ています。

ただし、この言葉は日本企業で仕事をしたことのある外国人、長い期間日本企業と取引関係にある外国人くらいにしか通じません。なのであまり使わないほうがいいと思います。

今回は納期に関係する話です。たとえばあらかじめセッティングしていた締め切りを、前倒しや後ろに変更したいときもあると思います。

急なトラブルが発生! いままで進めてもらったスケジュールを突然別の進行にしろと指示されたら、どう頼めばよいでしょうか?

そこで今回は、スケジュールを変更したいときに使える英語を紹介したいと思います。

続きを読む

仕事でミーティングがしたい~相手のスケージュールを確認するときに使える表現~【Eigooo!英会話】

みなさん、こんにちは。Eigooo!のピーターです。毎週、ワンポイントの英会話を紹介する本連載。

前回は仕事を引き受けられないときに使える表現ということで「仕事を断るときに使える表現」の英語表現を紹介しました。

現在、平均的なビジネスパーソンは、週に5時間以上のミーティングをしていると言われています。責任が重くなる役員クラスになると、実にその4倍、およそ20時間と言われています。

ミーティングは、結構時間が取られるので面倒だと思っている人も多いかと思います。

さて今回は、相手のスケージュールを確認するときに使える英語の表現を紹介したいと思います。

続きを読む

できるならやってあげたい・・・でも別件があるので引き受けられない~仕事を断るときに使える表現~【Eigooo!英会話】

みなさん、こんにちは。Eigooo!のピーターです。毎週、ワンポイントの英会話を紹介する本連載。

前回は締め切りを設定したいときに使える表現ということで「「いつまでに仕上げて」を優しく頼みたい表現」の英語表現を紹介しました。

また、「相手がどう思うか・感じるかを考えてお願いをする~仕事を頼むときに使える表現~」のときのように頼む側ではなく、頼まれる側だったとき、なおかつその仕事を、現在自分が抱えている仕事が手一杯で、申し訳ないけれど断りたいときに使える表現を紹介したいと思います。

続きを読む

「いつまでに仕上げて」を優しく頼みたい~締め切りを設定したいときに使える表現~【Eigooo!英会話】

みなさん、こんにちは。Eigooo!のピーターです。毎週、ワンポイントの英会話を紹介する本連載。

前回は忙しい相手に仕事を頼むときに使える表現ということで「相手がどう思うか・感じるかを考えてお願いをする表現」の英語表現を紹介しました。

今回は、いつも多忙なビジネスユーザーのために、「いついつまでに」と絞めきり設定をして仕事を依頼するときに相手に気を使う表現を紹介したいと思います。

続きを読む

英語のスキルがみるみるアップ!仕事で使える便利な英語表現【Eigooo!英会話】

今日は8月15日、終戦の日だ。戦後の日本は教育も大きく変わり、英語の重要性が高まっている。英語公用化を推進している会社が増えてきていることから、ビジネスユーザーの中には、英語をマスターしたいと考えている人もいるだろう。

そうした人に向けて、仕事で使える英語表現を紹介しているのが、Eigooo!ピーター氏が担当する「Eigooo!英会話」だ。そこで、お盆休み3本目の記事として、「仕事で使える英語表現」を一気に紹介しよう。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ