ITライフハック

Fire

コンビニで購入できる「DAZNチケット」を発売。Amazonアカウントでも登録可能に

ded7054e46204943cf3273cf1932a04e_s

スポーツ・チャンネル「DAZN(ダゾーン)」は、各社コンビニエンスストアで購入できる「DAZNチケット」を2018月2月19日(月)より発売する。

今まで「DAZN」を視聴するにはクレジットカード登録が必須だったが、「DAZNチケット」が販売されることにより、クレジットカードを持っていないスポーツファンも「DAZN」を楽しめるようになった。

また2018年3月上旬より、Amazon.co.jp(以下、Amazon)で販売されているストリーミングメディア端末「Amazon Fire TVシリーズ」(Amazon Fire TV ならびに Fire TV Stick)のアプリ内課金にて、Amazonアカウントで「DAZN」に登録できるようになるとのことだ。

DAZNチケット

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
山手線が“走るアートミュージアム”に。“TOKYO”をテーマに東京造形大学が「山手線グラフィック展」を開催
DMM.comから動きに合わせて音楽を奏でるモーション楽器ガジェット「SoundMoovz」登場
市販ソースの活用でごくうまレシピを時短調理!「カゴメ基本のトマトソース」編
LINE NEWSに「平昌五輪タブ」登場!話題の記事や注目競技、メダル獲得数など、五輪の見どころをまとめて発信
こじはるがミニモンに変身!?「LINE POP2」&「LINE POPショコラ」に小嶋陽菜が登場





インターネットテレビ局「AbemaTV」が「Amazon Fire TVシリーズ」に対応

12714_ext_05_0

インターネットテレビ局「AbemaTV(アベマティーヴィー)」は、「Amazon Fire TVシリーズ」に対応したと発表した。

この度、「Amazon Fire TVシリーズ」を自宅のテレビに接続し、「AbemaTV」を「Amazon Androidアプリストア」からダウンロードすることで、「AbemaTV」のコンテンツを簡単にテレビで楽しめるようになった。AndroidおよびiOSのスマートフォン・タブレットやPCに追加して、「AbemaTV」をテレビ画面でも簡単に視聴することが可能となり、放送しているコンテンツや利用シーンに合わせて、更にサービスを楽しめる。

「AbemaTV」では、2016年8月より「Chromecast」への対応を開始しているが、今後、「AndroidTV」や「Apple TV」、「AirPlay」への対応、PC向けアプリの提供など、新たなデバイスへの対応を順次行う予定だ。

AbemaTV

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「ボス ラテベース 焦がしキャラメル」期間限定で発売へ
日本ワインとシャトー・メルシャンの魅力に触れるイベントを開催
ソニー・エクスプローラサイエンス、ブロック形状の電子タグ「MESHワークショップ」を開催
JRAと「ダビスタ」の史上初のコラボが遂に実現
マピオン季節特集で全国4000箇所の「ご当地グルメ特集」を公開





AmazonのKindleシリーズで利用できるサポートと英語関連の新機能【デジ通】

先日「高解像度化でより美麗に! Amazonの新型端末「Kindle Voyage」」で紹介したようにAmazonが電子書籍リーダーのKindleシリーズで電子インク採用の専用リーダー端末に加え、汎用タブレットのKindle Fire新モデルも発表した。電子インクモデルは、ハードウェア機能が大きく向上したりと注目ポイントは多いが、日本向けに、これまで実装されていなかったいくつかの新サービスや、今回のモデルから提供される新機能も追加されているので紹介しよう。

続きを読む

今度のAmazon Kindle Fire HDXは、軽くて速くて画面がきれい【デジ通】

Miracast対応でKindleの画面を大画面テレビに表示


アマゾンの新型タブレット「Kindle Fire HDXが発売された。発売に合わせてl期間限定で体験スペースがオープンするなど、アマゾン側もかなりプロモーションに力を入れているタブレットだ。カラー液晶のタブレットのメリットが特に生きる動画配信サービスのインスタントビデオも開始され、気になっている方も多いと思う。アマゾンが体験スペース開始にあわせてプレス向けに説明したKindle Fire HDXの特徴を紹介しよう。

続きを読む

Amazon製タブレットの新モデル登場! Kindle Fire HDXシリーズ【デジ通】



Amazonがカラー液晶を採用した同社のタブレット最新モデル「Kindle Fire HDX」を北米で発表した。7型の「Kindle Fire HDX」と8.9型の「Kindle Fire HDX 8.9」の2モデルだ。どちらもクアッドコアのSnapdragon 800を採用し、基本性能が向上、液晶の解像度も高くなるなど、性能が大幅に向上した製品となる。

発売は10月から順次開始されるが、日本では本稿執筆時点では、まだ発表されていないものの近日中に発表されることになるだろう。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ