ITライフハック

Google

【写真や動画の作例あり】 AIパワーで進化した折り畳みスマートフォン!Google Pixel 9 Pro Fold レビュー

1
「Google Pixel 9 Pro Fold」

2024年8月13日、Googleのイベント「Made by Google 2024」が実施された。同イベントでは、Google Pixelシリーズの新機種にあたる「Google Pixel 9」「Google Pixel 9 Pro」「Google Pixel 9 Pro XL」「Google Pixel 9 Pro Fold」の4機種が発表された。今回取り上げる「Pixel 9 Pro Fold」は最上位モデルにあたる、折り畳みスマートフォンだ。直販価格は、257,500円(税込)~。この4機種の一番の「売り」はAI機能だろう。ただ、現時点ですべての搭載予定機能が利用できるわけではない。購入後に徐々に使える機能もあるので、現時点で利用できる機能を中心に、レビューする。

■外観とディスプレイ
外観から見ていこう。外形は折りたたんだ状態で155.2 x 77.1 x 10.5 mm、広げた状態で155.2 x 150.2 x 5.1 mm、重さ 257gである。他社の折りたたみスマホと比べると、特に画面の角が丸いデザインと、メインカメラ周囲のデザインが印象的である。カラーバリエーションは2色、Obsidian(濃いめのグレー系)、Porcelain(白系)である。今回はObsidianをお借りしている。

カバーディスプレイは6.3インチ、1,080 x 2,424ドットの有機ELである。たたんだ内側には8インチ、2,076 x 2,152ドットのフレキシブルな有機ELディスプレイが実装されている。2枚のディスプレイともに解像度、色再現性が優れていて、大変きれいである。しかも最高輝度は2,700nitとかなり明るく、直射日光の下でもある程度の視認性を確保している。

従来機種のPixel Foldとは各ディスプレイの縦横比が変更されていて、外形イメージもかなり変更になっている。
特に折りたたんだ状態では折り畳みではない普通のスマホとほとんど変わらない印象になった。折りたたんでも厚みが10.5mmなので、同じシリーズの下位機種 Pixel 9の8.5mmと厚みの差はわずか2mmである。

気になるディスプレイの折り目であるが、技術の進歩によりほとんど目立たなくなってきた。筆者が実際に使ってみて、特に表示をしているときに折り目が気になったり邪魔になったりしたことは皆無である。また、ヒンジもしっかり閉じられる。初期の折りたたみスマホは、このようにピッタリと閉じられなかったことも記憶に新しい。

2
開いたところ(ケースを装着済み)


3
閉じたところ


4
背面


5
製品パッケージと主な内容


6
右側面


7
上面


8
底面。SIMスロットとUSBポート。


9
開いて画面を90度回転すると、Youtubeをみるときに便利。


10
SIM用トレイを取り出したところ


■基本性能と通信機能
本機はGoogle Tensor G4プロセッサ、16GB RAM、256/512GB ストレージを搭載し、後述のAI処理が可能な処理能力を持つ。防水性能はIPX8である。本機は5G対応で、nanoSIMスロットに加え、eSIMにも対応している。

無線LANは最新の規格「Wi-Fi 7」対応で、最近普及が本格化している6GHz帯も使える。Bluetooth 5.3、NFC(おサイフケータイ)にも対応している。衛星測位システムについては、GPS、GLONASS、Galileo、Beidou、QZSS、NavICと、主なシステムに対応している。

通信機能に関してはほぼ満点と言って良いだろう。

■バッテリーライフと充電機能
本機は4,650mAhの大容量バッテリーを搭載している。さっそくYoutubeの連続動画再生を行ってみたところ、約17時間再生が可能だった。なかなかの実力である。

battery1
バッテリーテストの結果。約17時間Youtubeで連続動画再生できた。


本機はUSB Type-Cポートから、もしくはQi規格のワイヤレス充電器で充電できる。USBからの充電時間を実際に計測した。

battery2
充電時間を計測した結果。0-90% 約70分だった。


約70分で空の状態から90%まで充電できた。実測で10~20Wの急速充電だった。

以上、充電には手持ちのPD対応のUSB ACアダプタを使い、バッテリー残量のグラフ化にはアプリ「シンプルバッテリーグラフ」を使用した。

■カメラ性能
本機のメインカメラは3眼で、48メガピクセル広角、10.5メガピクセル超広角、10.8メガピクセル光学5倍ズーム(デジタル最大20倍)の各ユニットから構成されている。フロントカメラは10メガピクセルである。

実際に撮影した写真とビデオをご覧頂こう。

01
広角


01
標準


01
ズーム2倍


01
ズーム5倍


01


01


01


【動画】
AIパワーで進化した折り畳みスマートフォン!Google Pixel 9 Pro Fold レビュー
https://youtu.be/mULwCP04cD8

YouTube:https://youtu.be/mULwCP04cD8

ご覧頂いたとおり、十分にきれいな写真やビデオを撮影できた。解像感、色再現性など普段使いには十分と言えそうだ。

■AIを活用した先進機能
本機を含むPixel 9シリーズが発表されたイベント「Made by Google」では、生成AIのGeminiに関する発表が相次いだ。まだこのとき発表になったAI機能のすべてが使えるわけではないが、本機ではその一部が他社に先駆けて使えるのが魅力である。

それぞれの機能を簡単に紹介しておこう

〇かこって検索
画面上に表示されているものを指でかこってGoogle検索ができる機能である。他社の一部のスマホでも搭載が始まっている。当然本機でも使えて便利である。

ブラウザで見つけたこの製品、気になるので検索しようとしているところ。まず画面の下、ホームボタンを長押しし、画面全体がやや白く変わったところで対象物を指で囲むか印をつける。

ss1


すると、Googleの画像検索画面が立ち上がり、インターネット上から検索した結果が表示される。

ss2


〇編集マジック
CMでおなじみのAI機能である。Googleフォトの機能で、写真の一部を選択して消したり、移動したり、大きさを変えたりできる。他社の一部のスマホでも搭載が始まっている。

編集前:建物のひさしが映り込んでいるので消してしまいたい。

01



編集マジックで消したいものを指でなぞって選択したところ

ss3
編集マジックで消したいものを指でなぞって選択したところ


編集マジックで消した結果。とても自然に消えている。

01


〇イマジネーション
同じくGoogleフォトの機能で、写真にAIを使って画像の一部を編集し、新しい画像を追加もしくは修正できる。

編集前:手前の海の部分を消して芝生の公園にしたい。

01


操作中の画面。消したい部分を選択して、プロンプトとして「Green field」と入力した。

ss4
操作中の画面。消したい部分を選択して、プロンプトとして「Green field」と入力した。


修正した結果。生成された4つの候補の中からこれが一番気に入ったので採用。

01


プロンプトは現在英語しか使えないようである。また、現状は人物を生成するのは難しく、この例のような風景なら良いようだ。

〇一緒に写る
カメラアプリの機能で、集合写真の撮影時に、写っていないはずの撮影者をあとからAIを使って合成できる。フィルムカメラでいうと2重露光の機能で、AIを使って実現している。

〇動画ブースト
カメラの動画撮影の際にAIを使って手ブレ補正、色調整、ノイズ軽減などを行い、映像品質を高める機能だ。Googleフォトのクラウドサービスと連携して実現している。撮影ファイルはクラウドに送られ処理が終わると通知が返ってくる。


「Made by Google」で発表されたAI機能には他に「Pixel Studio」、「Call Notes」、「Pixel Screenshots」などがあるが、現時点では利用できない。搭載時期は未定であるが、簡単に紹介しておこう。

〇Pixel Studio
テキストで所望する画像のイメージを入力するとAIが画像生成するアプリ。

〇Call Notes
電話の内容をテキストで記録。要約もできる機能

〇Pixel Screenshots
保存したスクリーンショットをさまざまに簡単に呼び出せる。記憶の補助として便利なツール。

これらの新しいAIツールはスマホ内部に存在する小さなAI「Gemini Nano」を使った仕組みとのこと。これにより、プライベートな情報や秘密の情報をクラウドに送る必要がなく、スマホ内部で処理を完結させるため、プライバシーやセキュリティに配慮されたものになるようだ。提供時期が明らかでなく、情報も少ないが、Pixel 9シリーズではシステムやアプリのアップデートにより使えるようになるはずなので、楽しみである。

〇Gemini LiveほかGeminiアプリの新機能
本機でももちろん、AIチャットアプリのGeminiが利用可能である。人間に近いとても自然な会話能力を持つ話題の最新機能「Gemini Live」も言語を英語に切り換えることで既に利用できるようになっていることが確認できた。

ss5
Gemini Live(英語)の画面


本稿執筆時点では残念ながらGemini Liveは日本語では利用できなかったが、近いうちにGeminiアプリがアップデートされ、Gemini Liveの日本語対応に加え、個人アカウントでGmailやGoogle Drive、Googleカレンダーなどと連携できるようになると思われる。楽しみである。

なお、その際には有料の「Gemini Advanced」の契約が必要になる場合もある。ただ、現在、本機購入者には特典として「Google One AI プレミアム」が6ヶ月無料になるのでこの特典の中でGemini Advancedが使えるが、これによりGemini Liveの日本語対応など新機能がいち早く使える可能性が高い。興味ある方はGoogleの発表など最新情報に注目しているようお薦めする。

■ ハイレゾ・ワイヤレスイヤホンの対応を調査
筆者は最近ハイレゾ対応のワイヤレスイヤホンに凝っており、好きな音楽を良い音で楽しんでいる。

ハイレゾとはCDを超える高音質のデジタルオーディオのことをいう。本機でハイレゾが楽しめるか気になっていたのでさっそく試してみた。

ワイヤレスイヤホンはBluetoothで接続するが、そのときに音声データを圧縮して送る技術がコーデック(もしくはBluetoothコーデック)だ。
コーデックの中で高音質対応のものはハイレゾコーデックと呼ばれており、「LDAC」と「aptX Adaptive」が代表的である。

「Bluetooth Codec Changer」というアプリで調べたところ、本機は、Opus、LDAC、aptX HD、aptX、AAC、SBCの6種類のコーデックに対応していると確認できた。ハイレゾコーデックに注目すると、本機は「LDAC」には対応しているが「aptX Adaptive」には残念ながら対応していない。

本機に筆者の手持ちのワイヤレスイヤホン Nuarl Next1(LDAC対応)を接続したら、無事、ハイレゾで音楽を楽しむことができた。音楽の楽器ひとつひとつが解像度高く、高域から低域まで自然な音で広がり感がある。自然な音なので長く聴いていても疲れない。まさしくハイレゾの音だ。

試しに本機にもう1台のワイヤレスイヤホンDenon PerL Proをつないだところ、このイヤホンは本来「aptX Adaptive」対応のところ、ランクを落として本機が対応している「aptX」で接続できた。コーデックのランクは落ちたものの、ヘッドフォン自身の地力もあり、十分良い音で音楽を聴くことができた。aptXも悪くない。

ハイレゾの音楽音源は、たとえばAppleMusicやAmazon Musicで楽しむことができる。

ハイレゾコーデックについて詳しくはこの記事でわかりやすく説明したので参照してほしい。

ハイレゾ対応で音質抜群!スマート充電ケースも魅力の「JBL LIVE BEAM 3」レビュー
URL:https://itlifehack.jp/archives/10780483.html



codec
ワイヤレスイヤホン Nuarl Next1(右)、Denon PerL Pro(左)


codec2
Bluetooth Codec Changerの画面 ワイヤレスイヤホン Nuarl Next1をつないだとき、LDACコーデックが使われていることや、接続先(イヤホン)とスマホの両方の対応コーデックが確認できる。




ワイヤレスイヤホンDenon PerL Proをつないだとき。本来、このイヤホンはaptX Adaptiveが使えるのだが、スマホ側が対応していないのでaptXで接続されている。

codec4


■素晴らしい完成度の「Google Pixel 9 Pro Fold」
折りたたみスマホは完成度を高めている。本機も素晴らしい完成度だ。開くと8インチの大画面、そしてたたむとコンパクトなケータイと、このコンセプトはとても魅力的である。ただ、折りたたんだときの画面サイズも6.3インチと、ごく普通のスマホ並みであり、わざわざ本機のディスプレイを開いて操作しなくても、閉じたままで十分に使えるのも事実である。ユーザによっては、しばらく使っているうちにほとんど閉じたままで開いて使うことがなくなったという声も聞いた。高価な機種なので、必要性をよく考えて自身のスタイルに合ったものを選んでほしい。

ディスプレイの耐久性についても気になるが、もちろん、今回のような短い使用期間では確かめることができていない。しかし、ヒンジがぴっちり閉じられるようになったり、技術の進歩をしっかりと感じられた。また、本機の目玉機能であるAIだが、残念ながらまだまだ本来の実力の半分以下しか利用できていない。今後のリリースに期待をする形である。

AI関連では各社がしのぎを削って開発を進めており、新機能の発表を急ぐためか、実際に使えるようになるまでに何ヶ月もかかることが当たり前のようになってきた。ライバルより少しでも早く印象づけたいという競争になっているせいだろうか。また、この待ち時間を長く感じる理由のひとつに、最初の段階では英語圏でしか使えない機能がとても多いことがある。

逆に言えば本機は購入してからも機能が大幅に進化する、そんな楽しみもある。ユーザとしてはこうした点も考慮しつつ賢い買い物をしたいものである。
テクニカルライター 鈴木 啓一


「Google Pixel 9 Pro Fold」詳細情報

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

モバイルに関連した記事を読む
ケーブル不要、iPhoneに挿すだけ!UGREEN「モバイルバッテリー 5000mAh」
type-CからHDMIに簡単変換!高解像度で映像変換が可能かつ、type-C機器の高速充電も可能なHDMI変換アダプタ
現代のスマホ生活に必須機能を搭載!完全ワイヤレスイヤホン「JBL WAVE BUDS 2」
ライカと共同開発!トリプルカメラシステムを搭載した「Xiaomi 14Tシリーズ」
「Your Daily Hero」がテーマ!Xiaomi新製品発表会






【写真や動画の作例あり】AI機能を搭載!高性能なカメラが魅力の「Google Pixel 9」レビュー

Pixel9_04

Googleは、AI機能を搭載した「Google Pixel 9」「Google Pixel 9 Pro XL」「Google Pixel 9 Pro」「Google Pixel 9 Pro Fold」を発売した。今回取り上げる「Google Pixel 9」は、Google Pixelシリーズの中でも最もパワフルなチップであるGoogle Tensor G4を搭載している。またGoogle AIにより高性能なカメラ機能や日常生活で役立つ便利機能も充実しており、注目される端末だ。

■Google Pixel 9シリーズが登場
2024年8月に開催されたイベント「Made by Google」で発表されたGoogle Pixelシリーズの新端末は、「Google Pixel 9」「Google Pixel 9 Pro XL」「Google Pixel 9 Pro」「Google Pixel 9 Pro Fold」の4機種だ。「Pixel 9」は、最下位モデルではあるが、直販価格(税込)が128,900円~と、価格的にはフラグシップモデルの分類になるだろう。この4機種の一番の「売り」はAI機能だろう。

ただ、現時点ですべての搭載予定機能が利用できるわけではない。購入後に徐々に使えるようになるはずなので、このあたりはよく把握しておく必要がある。
とにかく、現時点で利用できる機能を中心にレビューし、今後についてはわかる範囲で記述する。

Pixel9_01
正面


■基本スペックから見ていこう
「Google Pixel 9」は、外形152.8×72×8.5 mm、重さ 198 gと、ほぼ標準的なスマホのサイズ感で、特に画面の角が丸いデザインと、カメラ部分(カメラバー)のデザインが印象的である。
カラーバリエーションは4色、Obsidian(濃いめのグレー系)、Porcelain(白系)、Wintergreen(薄い緑)、Peony(ピンク系)である。今回は、Obsidianをお借りした。

ディスプレイは6.3インチ、1,080 x 2,424ドットの有機ELである。解像度、色再現性ともに優れていて、大変きれいである。最高輝度は2,700nitとかなり明るく、直射日光の下でもある程度の視認性を確保している。
Google Tensor G4プロセッサ、12GB RAM、128/256GB ストレージを搭載し、後述のAI処理が可能な処理能力を持っている。防塵、防水性能はIP68準拠である。

Pixel9_02


Pixel9_03
背面


Pixel9_04
製品パッケージ


Pixel9_05
パッケージの主な内容


Pixel9_06
右側面


■通信機能は最高レベル
本端末は5G対応で、nanoSIMスロットに加え、eSIMにも対応している。

Pixel9_07
SIM用トレイを取り出したところ


無線LANは最新の規格「Wi-Fi 7」対応で、最近普及が本格化している6GHz帯も使える。Bluetooth 5.3、NFC(おサイフケータイ)にも対応している。衛星測位システムについては、GPS、GLONASS、Galileo、Beidou、QZSS、NavICと、主なシステムに対応している。通信機能に関してはほぼ満点と言って良いだろう。

■バッテリーライフと充電機能
本端末は4,700mAhの大容量バッテリーを搭載している。
早速、Youtubeの連続動画再生を行ってみたところ、約26時間再生が可能だった。なかなかの実力である。

Pixel9_08
バッテリーテストの結果。約26時間Youtubeで連続動画再生できた


本端末はUSB Type-Cポートから、もしくはQi規格のワイヤレス充電器で充電できる。USBからの充電時間を実際に計測した。約60分で空の状態から90%まで充電できた。実測で10~20Wの急速充電だった。

Pixel9_09
充電時間を計測した結果。0-90% 約60分だった


※充電には手持ちのPD対応のUSB ACアダプタを使い、バッテリー残量のグラフ化にはアプリ「シンプルバッテリーグラフ」を使用した。

■カメラ性能
本端末のメインカメラは2眼で、50メガピクセル(広角)と48メガピクセル(超広角)の組み合わせ、そしてフロントカメラは10メガピクセルである。

実際に撮影した写真とビデオをご覧頂こう。

Pixel9_1
広角


Pixel9_2
標準


Pixel9_3
ズーム2倍


Pixel9_4


Pixel9_5


Pixel9_6


Pixel9_7


【動画】
AI機能を搭載!高性能なカメラが魅力の「Google Pixel 9」レビュー 動画作例

YouTube:https://youtu.be/St5W6hdxexk

ご覧頂いたとおり、十分にきれいな写真やビデオを撮影できた。解像感、色再現性など普段使いには十分と言えそうだ。

■AIを活用した先進機能
本端末を含むPixel 9シリーズが発表されたイベント「Made by Google」では、生成AIのGeminiに関する発表が相次いだ。このとき発表になったAI機能のすべてがまだ使えるわけではないが、本端末ではその一部が他社に先駆けて使えるのが魅力である。

それぞれの機能を簡単に紹介しておこう

〇かこって検索
画面上に表示されているものを指でかこってGoogle検索ができる機能である。他社の一部のスマホでも搭載が始まっている。当然本端末でも使えて便利である。

ブラウザで見つけたこの製品、気になるので検索しようとしているところ。まず画面の下、ホームボタンを長押しし、画面全体がやや白く変わったところで対象物を指で囲むか印をつける。

Pixel9_30


するとGoogleの画像検索画面が立ち上がり、インターネット上から検索した結果が表示される。
Pixel9_31


〇編集マジック
CMでおなじみのAI機能である。Googleフォトの機能で、写真の一部を選択して消したり、移動したり、大きさを変えたりできる。他社の一部のスマホでも搭載が始まっている。

編集前:コンテナやフォークリフトが映り込んでいるので消してしまいたい。

Pixel9_8


編集マジックで消したいものを指でなぞって選択したところ。

Pixel9_32


編集マジックで消した結果。

Pixel9_9


〇イマジネーション
同じくGoogleフォトのAI機能で、画像の一部を編集し、新しい画像を追加もしくは修正できる。

編集前:手前の手すりを消して芝生の公園にしたい。

Pixel9_10


操作中の画面。手すりの部分を選択して、プロンプトとして「Green field」と入力した。

Pixel9_33


修正した結果。生成された4つの候補の中からこれが一番気に入ったので採用した。

Pixel9_11


プロンプトは現在英語しか使えないようである。また、現状は人物を生成するのは難しく、この例のような風景なら良いようだ。

〇一緒に写る
カメラアプリの機能で、集合写真の撮影時に、写っていないはずの撮影者をあとからAIを使って合成できる。フィルムカメラでいうと2重露光の機能で、AIを使って実現している。「Made by Google」で発表されたAI機能には他に「Pixel Studio」、「Call Notes」、「Pixel Screenshots」などがあるが、現時点では利用できない。搭載時期は未定であるが、簡単に紹介しておこう。

〇Pixel Studio
テキストで所望する画像のイメージを入力するとAIが画像生成するアプリ。

〇Call Notes
電話の内容をテキストで記録。要約もできる機能

〇Pixel Screenshots
保存したスクリーンショットをさまざまに簡単に呼び出せる。記憶の補助として便利なツール。

これらの新しいAIツールはスマホ内部に存在する小さなAI「Gemini Nano」を使った仕組みとのこと。これにより、プライベートな情報や秘密の情報をクラウドに送る必要がなく、スマホ内部で処理を完結させるため、プライバシーやセキュリティに配慮されたものになるようだ。

提供時期が明らかでなく、情報も少ないが、Pixel 9シリーズではシステムやアプリのアップデートにより使えるようになるはずなので、楽しみである。

〇Gemini LiveほかGeminiアプリの新機能
本端末でも、AIチャットアプリ「Gemini」が利用可能だ。人間に近いとても自然な会話能力を持つ話題の最新機能「Gemini Live」も言語を英語に切り換えることで既に利用できるようになっていることが確認できた。

Pixel9_34
Gemini Live(英語)の画面


本稿執筆時点では残念ながらGemini Liveは日本語では利用できなかったが、近いうちにGeminiアプリがアップデートされ、Gemini Liveの日本語対応に加え、個人なカウントでGmailやGoogle Drive、Googleカレンダーなどと連携できるようになると思われる。楽しみである。

なお、その際には有料のGemini Advancedの契約が必要になる場合もあるので注意が必要だ。

■ハイレゾ・ワイヤレスイヤホンの対応を調査
筆者は最近ハイレゾ対応のワイヤレスイヤホンに凝っており、好きな音楽を良い音で楽しんでいる。
ハイレゾとはCDを超える高音質のデジタルオーディオのことをいう。本端末でハイレゾが楽しめるか気になっていたのでさっそく試してみた。ワイヤレスイヤホンはBluetoothで接続するが、そのときに音声データを圧縮して送る技術がコーデック(もしくはBluetoothコーデック)だ。コーデックの中で高音質対応のものはハイレゾコーデックと呼ばれており、「LDAC」と「aptX Adaptive」が代表的である。

「Bluetooth Codec Changer」というアプリで調べたところ、本端末は、Opus、LDAC、aptX HD、aptX、AAC、SBCの6種類のコーデックに対応していると確認できた。ハイレゾコーデックに注目すると、本端末は「LDAC」には対応しているが「aptX Adaptive」には残念ながら対応していない。

本端末に筆者の手持ちのワイヤレスイヤホン Nuarl Next1(LDAC対応)を接続したら、無事、ハイレゾで音楽を楽しむことができた。音楽の楽器ひとつひとつが解像度高く、高域から低域まで自然な音で広がり感がある。自然な音なので長く聴いていても疲れない。まさしくハイレゾの音だ。

試しに本端末にもう1台のワイヤレスイヤホンDenon PerL Proをつないだところ、このイヤホンは本来「aptX Adaptive」対応のところ、ランクを落として本端末が対応している「aptX」で接続できた。コーデックのランクは落ちたものの、ヘッドフォン自身の地力もあり、十分良い音で音楽を聴くことができた。aptXも悪くない。

ハイレゾの音楽音源は、たとえばAppleMusicやAmazon Musicで楽しむことができる。ハイレゾコーデックについて詳しくはこの記事でわかりやすく説明したので参照してほしい。

ハイレゾ対応で音質抜群!スマート充電ケースも魅力の「JBL LIVE BEAM 3」レビュー
URL:https://itlifehack.jp/archives/10780483.html

Pixel9_11
Apple Musicでハイレゾ音源のChicagoの新譜を聴いているところ


Pixel9_10
ワイヤレスイヤホン Nuarl Next1(右)、Denon PerL Pro(左)


Pixel9_12
Bluetooth Codec Changerの画面 ワイヤレスイヤホン Nuarl Next1を接続。LDACを確認。


Pixel9_13
接続先(イヤホン)とスマホの両方の対応コーデックが確認できる。


Pixel9_14
「aptX Adaptive」ワイヤレスイヤホンDenon PerL Proを接続。aptXでの接続を確認。


Pixel9_15
接続先(イヤホン)とスマホの両方の対応コーデックが確認できる。ただし、スマホが対応していないのでイヤホン側の「aptX Adaptive」は表示されていない。


■魅力的な製品に仕上がった「Google Pixel 9」
本端末は、Google Pixel 9シリーズの中で最も買い求めやすい価格ではあるが、それでも10万円をかなり超える。スマホ全体では高価格帯と言って良いだろう。カメラを始め、基本端末能/性能も充実しており、魅力的な製品に仕上がっているのが確認できた。ただ、メインカメラについては2眼であり、より望遠が必要な場合は上位機種のPixel 9 Pro等を選択するのも良いだろう。

本端末の目玉機能であるAIだが、残念ながらまだまだ本来の実力の半分以下しか利用できていない。今後のリリースに期待をする形である。AI関連では各社がしのぎを削って開発を進めており、新機能の発表を急ぐためか、実際に使えるようになるまでに何ヶ月もかかることが当たり前のようになってきた。ライバルより少しでも早く印象づけたいという競争になっているせいだろうか。また、この待ち時間を長く感じる理由のひとつに、最初の段階では英語圏でしか使えない機能がとても多いことがある。

逆に言えば本端末は購入してからも機能が大幅に進化する、そんな楽しみもある。ユーザとしてはこうした点も考慮しつつ賢い買い物をしたいものである。
テクニカルライター 鈴木 啓一


「Google Pixel 9」詳細情報

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
大人気の定番オフィスチェア!ベージュとグリーンの新色を追加
ハロウィン当日に一夜限りの特別イベント!10月31日(木)「#イマハロ スペシャルナイト」【イマーシブ・フォート東京】
バーガーキング、4枚肉の超大型バーガーで実施!『にんにく・ガーリック ザ・ワンパウンダー』が食べたい放題
組み立て不要!箱から出してすぐ取り付けできる、クランプ式ケーブルトレー
ビストロのコース料理を表現!フレッシュネスバーガー、高級魚・銀だらの香草グリエが主役のフレンチバーガー2種






ドコモ、「Google Pixel 9」「Google Pixel 9 Pro XL」を発売へ

sub3

株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、GoogleのAIを搭載した「Google Pixel 9」「Google Pixel 9 Pro XL」を2024年8月22日(木)に発売する。また、「Google Pixel 9 Pro」、折りたたみスマートフォン「Google Pixel 9 Pro Fold」およびワンナンバーサービス(R)※1に対応したスマートウォッチ「Google Pixel Watch 3」は2024年9月上旬以降に、GoogleのAI搭載イヤホン「Google Pixel Buds Pro 2」は2024年9月26日(木)に発売する。なお、発売に併せた各種キャンペーンを開催する。キャンペーンの詳細は「ドコモのホームページ」で確認のこと。

●Google Pixel 9
sub3

・Google PixelのAIにより高性能を実現※2。
Google Pixel 史上最も※2パワフルなチップ、Google Tensor G4を搭載。また、Google AIにより、高性能なカメラ機能や、毎日使える便利な機能を搭載している※2。

・集合写真に映れなかった撮影者も※3。
「一緒に写る」機能を使えば、みんなが揃った写真をつくることができる。グループの写真を撮影したら、撮影者を交代してもう1枚。Google Pixelがその2枚の写真を自然に合成してくれる※3。

・あなた専用のAIアシスタントが組み込まれた Gemini※4。
Gemini※4を使えばアイデアが広がる。電源ボタンの長押しで、文章の作成や計画の立案、新しい知識の習得など、さまざまなことができる※4。

詳細情報:https://www.docomo.ne.jp/product/pixel9/

●Google Pixel 9 Pro XL
sub1

※「Google Pixel 9 Pro XL」はドコモではオンラインショップのみの取り扱い
・鮮やかで明るいSuper Actuaディスプレイ。
Google Pixel史上最も※2明るく迫力のあるディスプレイ。日光の下でもリアルな色彩を楽しめる。最大120Hz対応の高速駆動※5でゲームやスクロールも快適※6。

・Google Pixel史上最も速く※2充電ができる長時間駆動バッテリー。
Google Pixel 9 Proのバッテリーは24時間以上※7、スーパーバッテリーセーバー※8を使えば最長100時間※9持続する※10。30分ほどで55%まで充電される※11。

・ズームして撮影。さらに、もう少しだけズームをプラス※12※13。
ズーム画質向上を使うと、被写体を拡大してからさらにクローズアップできる※12※13。AIによって細部まで美しく画像処理され、鮮明な仕上がりに※12※13。

詳細情報:https://www.docomo.ne.jp/product/pixel9proxl/

●Google Pixel 9 Pro
sub2

・優れたパフォーマンス。
Google Pixel史上最速※2のパフォーマンスを実現する Google Pixel 9 Pro。16GBのRAMを搭載し、最新のGoogle AIの機能に対応している。

・鮮やかで明るい Super Actuaディスプレイ。
Google Pixel 史上最も※2明るく迫力のあるディスプレイ。日光の下でもリアルな色彩を楽しめる。最大120Hz対応の高速駆動※5でゲームやスクロールも快適※6。

・ズームして撮影。さらに、もう少しだけズームをプラス※12※13。
ズーム画質向上を使うと、被写体を拡大してからさらにクローズアップできる※12※13。AIによって細部まで美しく画像処理され、鮮明な仕上がりに※12※13。

詳細情報:https://www.docomo.ne.jp/product/pixel9pro/

●Google Pixel 9 Pro Fold
main

・これまでにない※2、夢のような画面を。内側も、外側も、大きく美しいディスプレイ※14。
80%明るくなった※15 8インチのActua Flexインナーディスプレイと、6.3インチのActuaアウターディスプレイ※16。没入感あるエンターテイメント環境と、日々の快適な作業環境が実現する。

・よりスムーズに※17翻訳※18。
Google翻訳により、異なる言語を話す人とも対面でスムーズに※17会話できる※18。デュアルスクリーンサポートにより、内側と外側の両方のディスプレイに翻訳内容が表示される。

・楽しみながらカメラ目線に。
お子さまのベストショットが期待できる。フレーム内に楽しいアニメーションが表示されることで、お子さまもカメラをまっすぐ見ながら笑顔に。

詳細情報:https://www.docomo.ne.jp/product/pixel9profold/

●Google Pixel Watch 3
sub5

・より大きく、明るくなったディスプレイ。
Actuaのディスプレイは、従来よりも大きく、明るさが2倍になり、応答性も向上。数値データや情報がさらに見やすくなった※19※20。

・ランニングのパフォーマンスを改善。
Google Pixel Watch 3の包括的なランニング機能を活用し、努力をパフォーマンスの向上につなげよう。ランニングのワークアウトの作成や、リアルタイムのガイダンスと高度なモーション検知が可能だ。

・進化し続けるGoogle アプリ。
外出先でもGoogleの各種アプリを活用できる。オフラインでGoogleマップにアクセスしたり、支払いや交通機関の利用時などにGoogleウォレットを使用したりなど、さまざまなことができる※20※21。

詳細情報:https://www.docomo.ne.jp/product/gwatch3/

●Google Pixel Buds Pro 2
sub4

・Google のAI搭載により、ユーザー体験を大きく変革。
Google Pixel Buds Pro 2は、イヤホンの装着感をさらに高めたデザインで、耳にぴったりフィット。初のGoogle Tensorチップを組み込んだ、GoogleのAIを搭載したイヤホン。

詳細情報:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/detail.html?item-code=ASX59432

sub6


※1 別途「ワンナンバーサービス」の契約が必要。
※2 Google Pixel の過去モデルとの比較。
※3 一部のカメラ、アプリ、モードでは利用できない。
※4 Geminiモバイルアプリは一部のデバイス、言語、国や地域で利用できる。インターネット接続が必要。回答の正確性を確かめること。Geminiをモバイルアシスタントとして使用するには、スマートフォンのデフォルトのアシストアプリとして Google アプリが設定されていることを確認のこと。詳しくは、https://gemini.google.com/u/0/faq を確認。
※5 2024年8月14日メーカー調べ。
※6 一部のアプリやコンテンツでは利用できない。
※7 「24時間以上」について: バッテリー駆動時間は、Google Pixel ユーザーのバッテリー使用プロファイル中央値を使用して、通話、データ通信、待受やその他の機能の使用などを組み合わせたテストに基づく推定値。
※8 使用する際にはスーパーバッテリーセーバーをオンにする必要がある。
※9 「最長100時間」について:バッテリー駆動時間は、Google Pixel ユーザーのバッテリー使用プロファイル中央値を使用して、通話、データ通信、待受や、(5G 接続を含むさまざまな機能が無効になる)スーパーバッテリーセーバーモードでもデフォルトでオンになっているその他一部の機能を組み合わせたテストに基づく推定値。
※10 「24 時間以上」と「最長 100 時間」のテストについて:バッテリーテストは、2024年初頭に米国カリフォルニア州の大手携帯通信会社のネットワークで、生産開始前の初期設定状態のハードウェアおよびソフトウェアを使用して実施された(ただし「最長100時間」のバッテリー駆動時間のテストに限り、スーパーバッテリーセーバーモードを有効にしている)。テストはスマートフォンが完全に充電された状態で開始している。バッテリー駆動時間はさまざまな要因によって変動する。特定の機能を使用すると短くなる。実際のバッテリー駆動時間はこれより短くなる可能性がある。
※11 充電速度は、バッテリーの残量が1%になった状態で Google 45W USB-C®充電器を使用して測定したテストに基づく。この充電テストは2024年初頭にGoogleが実施したもので、生産開始前の初期設定状態のハードウェアおよびソフトウェアを使用し、デバイスの電源をオンにした状態で行われた。充電速度は、充電中の使用状況、バッテリーの使用年数、気温など、さまざまな要因によって変動する。実際の充電速度はこれよりも遅くなる可能性がある。
※12 15倍以上のズームを使って撮影された写真に対して利用できる。
※13 「Google Pixel 9 Pro」「Google Pixel 9 Pro XL」「Google Pixel 9 Pro Fold」のみ。
※14 販売開始時点の、「Google Pixel 9 Pro Fold」が販売されている市場における他の折りたたみ式スマートフォンとの比較。インナーディスプレイのサイズに基づく。
※15 明るさは「Google Pixel Fold」との比較。
※16 ディスプレイは角に丸みがある。長方形として対角線を測定したときの外側ディスプレイのサイズは6.3インチ、内側ディスプレイのサイズは8インチ。実際の表示可能領域はそれより小さくなる。サイズは構成および製造工程によって異なる場合がある。
※17 「Google Pixel Fold」を除いた Google Pixel 過去モデルとの比較。
※18 言語や国によっては利用できない場合がある。メディアやアプリによっては利用できない場合がある。詳しくは、g.co/pixel/livetranslate を確認のこと。翻訳は即座には行われない場合がある。実際の動作は使用状況によって異なる。
※19 「Google Pixel Watch 2」との比較。
※20 Google アプリやサービスは変更される場合がある。また、一部の国や言語では利用できない。
※21 スマートフォンでGoogleマップのオフラインダウンロードが必要。
※ 「Google Pixel 9」「Google Pixel 9 Pro」「Google Pixel 9 Pro XL」「Google Pixel 9 Pro Fold」は、「カボニューレコード」の対象商品。購入ごとに、環境への貢献度を表す指標であるRecoを800Reco進呈する。なお、進呈には事前に「カボニューレコード」の登録が必要。詳細は、「カボニューレコード」のサービスページを確認のこと。
* 「Google」「Pixel」「Pixel Watch」は、Google LLCの商標。
*「ワンナンバーサービス」は、株式会社NTTドコモの登録商標。

ドコモ、「Google Pixel 9」「Google Pixel 9 Pro XL」を8月22日に発売 - プレスリリース

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

モバイルに関連した記事を読む
ワイヤレスでどこでも簡単充電!折りたたみスタンド付きのMagSafe対応 5,000mAhモバイルバッテリー
大切な人との心のこもったメッセージを募集!「ドコモ 愛のあるメッセージ大賞」作品募集開始
革新的「折りたたみAIフォン」誕生!Samsung「Galaxy Z Fold6」「Galaxy Z Flip6」(SIMフリーモデル)
【写真・動画アリ】光学3倍ズーム、125W超急速充電に対応!美しいデザインに高性能を凝縮した、5Gスマホ「motorola edge 50 Pro」レビュー
スマホと重ね持ちできる、ちょうどいいサイズ!軽くてコンパクトなモバイルバッテリー






AIスマホでアーティストの世界観に没入!?「#ビジュ盛れスタジオ by Google Pixel|au」内覧会レポ

s「Future WALL by au」4※リリース使用

KDDI株式会社は、2024年2月23日(金)から2月28日(水)まで、Google Pixel を使ってまるでアーティストのような世界観で写真が撮れる新感覚フォトスタジオ「#ビジュ盛れスタジオ by Google Pixel|au」 を東京・原宿で開催する。さらに、2024年2月27日・28日にZ世代からの人気を誇る「FRUITS ZIPPER」、「ヤングスキニー」とコラボレーションし、Google Pixelを使った演出が楽しめる「Google Pixel | au #ビジュ盛れライブ」を開催し、抽選で各公演合計100組200名様を無料で招待する。これらの開催に先立ち、2024年2月22日、報道関係者向けに「#ビジュ盛れスタジオ by Google Pixel|au」内覧会が実施された。

■新感覚の写真撮影が楽しめる!「#ビジュ盛れスタジオ by Google Pixel|au」
「#ビジュ盛れスタジオ by Google Pixel|au」は、Google Pixel のAI機能とauのコラボレーションにより、アーティストのCDジャケットのような世界観で“ビジュ盛れ”な写真を撮影することができる、新感覚のコンセプト・フォトスポットだ。Google Pixel の「ベストテイク」や「編集マジック」などのAI機能、au、アーティストがコラボレーションする新感覚の写真撮影を楽しめる。

00


<「#ビジュ盛れスタジオ by Google Pixel|au」 >
実施期間:2024年2月23日(金)から2月28日(水)まで 
期間中11時00分から19時00分まで
会場:原宿 ヨドバシJ6ビル 住所 東京都渋谷区神宮前6丁目35−6
入場料:無料

本イベントでは会場にてスマートフォン「Google Pixel 8」「Google Pixel 8 Pro」の貸し出しを行い、4つのブースを体験することができる。

s入場
スマートフォンを借りて入場する


1. 「ミラーなルーム feat. FRUITS ZIPPER」
「FRUITS ZIPPER」コラボ 鏡の世界の自分と共演しよう|ベストテイク・編集マジック

第一の撮影ブースは、FRUITS ZIPPER とコラボしたポップでかわいい空間で、異なる表情の自分たちが一枚の写真の中に収まった不思議な写真を撮ることができる。鏡の中の自分たちと写真を撮影したら、ベストテイク機能を使って、自分たちと、鏡の中の自分たちのベストな表情を選んでみよう。メインビジュアルで彼女たちが撮影したような、笑顔と驚き顔が同居したクリエイティビティあふれる写真があっという間に出来上がる。

s「ミラーなルーム feat. FRUITS ZEPPER」4
ベストテイク・編集マジック


s「ミラーなルーム feat. FRUITS ZEPPER」10
ベストテイク・編集マジック


「FRUITS ZIPPER」コラボ 鏡の世界の自分と共演!ベストテイク・編集マジックを解説

YouTube:https://youtu.be/EGulvmgdyKU


2. 「ポップキャッチャー」
カラフルなUFO キャッチャーに入り込み、まるで自分が景品に|編集マジック

第二の撮影ブースは、カラフルで明るい世界観のミュージックビデオを連想させる空間で、まるで自分がUFO キャッチャーの景品になったかのような非日常的な写真を撮ることができる。思い通りの写真が作れる編集マジック機能を使って自分のサイズや位置を変えることで、おしゃれで面白い1 枚が簡単に仕上がる。

s「ポップキャッチャー」3※リリースp.1使用
編集マジック


s「ポップキャッチャー」6
編集マジック


自分がUFO キャッチャーの景品になる!編集マジックを解説

YouTube:https://youtu.be/QVkAB0rzxxk

3. 「Mirror World feat. ヤングスキニー」
「ヤングスキニー」コラボ 鏡の世界の自分と共演しよう|ベストテイク・編集マジック

第三の撮影ブースは、ヤングスキニーとコラボしたクールな空間で、異なる表情の自分たちが一枚の写真の中に収まった不思議な写真を撮ることができる。鏡の中の自分たちと写真を撮影したら、ベストテイク機能を使って、自分たちと、鏡の中の自分たちのベストな表情を選んでみよう。メインビジュアルで彼らが撮影したような、笑顔と決め顔が同居したクリエイティビティあふれる写真があっという間に出来上がる。

ss0222_2024_KDDI_007
ベストテイク・編集マジック


s「Mirror World feat. ヤングスキニー」5※リリース使用
ベストテイク・編集マジック


4. 「Future WALL by au」
アーティストコラボ 自分で選んでビジュ盛れしよう|ベストテイク・編集マジック

最後の撮影ブースは、参加者自身がビジュアルをデザインできる空間。デジタルエフェクトを好きなように組み合わせてオリジナルビジュアルを作成し、作ったビジュアルを壁面に投影して写真を撮ることができる。ヤングスキニーやFRUITS ZIPPERをモチーフにしたエフェクトもあり、両アーティストのファンはもちろん、そうでない方も自分の作った世界観に没入して楽しむことができる。

s「Future WALL by au」4※リリース使用
ベストテイク・編集マジック


s「Future WALL by au」5
ベストテイク・編集マジック


KDDIスタッフが語る!新感覚フォトスタジオ「#ビジュ盛れスタジオ by Google Pixel|au」の魅力

YouTube:https://youtu.be/qr4_LXQf7pw

ブースで撮影した写真は、QRコードを利用して、クラウド経由で保存することができる。
また撮影した写真をラベルにした「オリジナルドリンク」を作ってもらい、持ち帰ることができる。

sオリジナルドリンク1
「オリジナルドリンク」を作ってもらう


sオリジナルドリンク3
「オリジナルドリンク」を持ち帰ることができる


本イベントに参加すれば、「Google Pixel 8」「Google Pixel 8 Pro」の「ベストテイク」「消しゴムマジック」「編集マジック」を使用して写真撮影を楽しめる。会場は、JR山手線線原宿駅東口より徒歩2分にある。興味を持った人は、この機会に体験してみよう。

■FRUITS ZIPPER・ヤングスキニーのスペシャルライブ!「Google Pixel | au #ビジュ盛れライブ」
2024年2月27日(火)・28日(水)に、アソビシステムが手掛けるアイドル文化を世界に向けて発信する新プロジェクト「KAWAII LAB.」より誕生した新アイドルグループ「FRUITS ZIPPER」と、若者のリアルな思いを描く等身大の歌詞でティーンズから支持を受けるロックバンド「ヤングスキニー」が出演するスペシャルライブ「Google Pixel | au #ビジュ盛れライブ」を開催する。

sFRUITS ZIPPER
アイドルグループ「FRUITS ZIPPER」


sヤングスキニー
ロックバンド「ヤングスキニー」


応募フォームから応募した人の中から抽選で各公演合計100組200名様を無料で招待する。また、au公式Xのポストをリポストすると当選確率が2倍になる。ライブの模様はスペースシャワーTVおよびオンライン配信(YouTube、TikTok)でも視聴することができる。

<「Google Pixel | au #ビジュ盛れライブ」>
開催日時:2024年2月27日(火)、28日(水)
※開場・開演時間は、当選者にのみメールにて通知する。
※19:00ごろ開始、2時間程度を予定している。
・会場:表参道某所
・主催:KDDI株式会社
※27日(火)、28日(水)で出演アーティストは異なる。
出演アーティスト情報は当社所定のウェブサイト(https://www.au.com/pr/googlepixel/)をご確認ください。

〇応募概要
・応募期間:2024年2月9日(金)18:00から2月16日(金)23:59まで
・募集人数:各公演100組200名様
・応募方法:当社所定のウェブサイト(https://www.au.com/pr/googlepixel/)に掲載の専用の応募フォームより応募できる。
※応募完了後に、入力したメールアドレス宛に応募完了のメールを送付
※auの公式Xアカウント上で当社が指定するポストをX上でリポストした人は、本イベントの当選確率が2倍になる。
※au、Google Pixelを使用していない人でも応募できる。
(但し、複数回リポストした場合でも、当選確率は2倍以上には上がらない。)
・当選発表:応募者多数の場合は抽選。2/21(水)を目途に当選者を発表する。
・発表方法:当選者に対してのみ、応募の際に登録したメールアドレス宛に、「info@au-googlepixel2024.jp」よりメールにて連絡がある。ただし、当選者がグループの場合には、応募時に申告した当該グループの代表者にのみ、メールにて応募する。メールのドメイン指定受信など、受信制限機能を利用している人は、「@au-googlepixel2024.jp」のドメイン名からのメールを受信できるようにあらかじめ設定すること。

〇スペースシャワーTVによる特別番組
2024年4月3日(水)22時からスペースシャワーTVにてスペシャルライブの模様をお届けする特別番組を放送する。
放送日時:2024年4月3日(水)22時00分から23時00分まで

〇オンライン配信
YouTube :https://www.youtube.com/@SPACESHOWERTV 
TikTok:FRUITS ZIPPER:https://www.tiktok.com/@fruits_zipper 
ヤングスキニー:https://www.tiktok.com/@yangskinny_official 
配信日時:2024年2月27日(火)・28日(水)ともに19時00分頃から20時30分頃まで

「#ビジュ盛れスタジオ by Google Pixel|au」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

モバイルに関連した記事を読む
探し物を「音」で見つける!紛失防止タグ「Tile」より新色“第4弾”が登場
“キス王子”荒井啓志さんにインタビュー!“観察型”恋愛リアリティー番組「テンキス〜キスすると人は恋に落ちるのか?〜」 期間限定 無料配信中
呪術廻戦スマホケース、獄門疆のAirPods Proケース!「呪術廻戦 x CASETiFY」コレクション
USB Type-Cとライトニングコネクタを使い分けられる!2in1急速充電ケーブル
ちょっとした小物を収納、ツートンカラーの3色展開!気軽に使えるスマホポーチ






Googleトレンドで振り返る2022年!ピザハット「カズレーザー・ミラクル8」「カルツォーネMY BOX」試食レポ【まとめ記事】

s25213638_l(1)

Googleは2023年1月、中国を除くアジア太平洋地域(APAC)の2022 年の検索動向をまとめた『Google トレンドで振り返る 2022 年 ——Year in Search から見る3 つの生活者動向』レポートを公開した。本レポートからの気付きは「人々が押し寄せる不確実性に向き合っている姿」であり、「生活者が検索する際に何を考えているか」に基づいて、重要なインサイトを特定している。そこで今回は、検索からわかった興味深い結果をいくつかピックアップしてみた。

日本ピザハット株式会社が展開する世界最大のピザチェーン「ピザハット」は、2023年をもって日本上陸50周年を迎える。“いつだって想像以上。”というブランドスローガンをかかげるピザハットは、そんな記念すべき節目の年にさらなる想像以上の体験をお客様へ提供したいという思いから、日本上陸50周年第1弾となる新商品「カズレーザー・ミラクル8(エイト)」と「カルツォーネMY BOX(マイボックス)」を発売中だ。

iPadをノートPCのように使える!スタンド+タッチパッド機能付き!折りたたみ式Bluetoothキーボード
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、最大3台接続可能で、パンタグラフ式アイソレーションタイプのキーを採用した、スタンド機能が付いたiPad・iPhoneでタッチパッドが使用できるBluetoothワイヤレスの折りたたみ式キーボード「400-SKB074」を発売した。


どんなパソコンにも取り付け可能!ワンプッシュで既存のスロットサイズすべてに設置できる、セキュリティワイヤーロック
エレコム株式会社は、1つのセキュリティワイヤーで既存のスロットサイズすべてに対応できる、マルチタイプのセキュリティワイヤーを3月下旬より発売する。薄型ノートパソコン・液晶モニター・タブレットに最適。セキュリティスロットにセットすることで、盗難から守るマルチスロット対応のセキュリティワイヤーロック。ワンプッシュでの簡単ロック、鍵を回すだけで簡単に解除ができるので、大量導入時の取り付けや、取り外し作業の場合におすすめだ。90度の首振り機能と、360度のヘッド部回転機能付き。デスクなどにも傷が付かないよう、ワイヤーにはコーティングを施している。


Year in Searchから見る3つの生活者動向!Googleトレンドで振り返る2022年
Googleは2023年1月、中国を除くアジア太平洋地域(APAC)の2022 年の検索動向をまとめた『Google トレンドで振り返る 2022 年 ——Year in Search から見る3 つの生活者動向』レポートを公開した。本レポートからの気付きは「人々が押し寄せる不確実性に向き合っている姿」であり、「生活者が検索する際に何を考えているか」に基づいて、重要なインサイトを特定している。そこで今回は、検索からわかった興味深い結果をいくつかピックアップしてみた。


”想像以上”の新商品に挑戦!ピザハット「カズレーザー・ミラクル8」「カルツォーネMY BOX」試食レポ
日本ピザハット株式会社が展開する世界最大のピザチェーン「ピザハット」は、2023年をもって日本上陸50周年を迎える。“いつだって想像以上。”というブランドスローガンをかかげるピザハットは、そんな記念すべき節目の年にさらなる想像以上の体験をお客様へ提供したいという思いから、日本上陸50周年第1弾となる新商品「カズレーザー・ミラクル8(エイト)」と「カルツォーネMY BOX(マイボックス)」を発売中だ。


春の集まりにピッタリなパックが登場!ケンタッキーフライドチキン「2種類選べる!1000円パック」
日本KFCホールディングスグループの日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社は、全国のケンタッキーフライドチキン(以下:KFC)店舗で、「2種類選べる!1000円パック」を2023年3月8日(水)から数量限定で販売する。「2種類選べる!1000円パック」は、KFC自慢のメニューを自分好みに組み合わせることができるパック。選べるメニューは、11種類のハーブ&スパイスで味付けられた定番の「オリジナルチキン」や、オリジナルチキン同様の味付けで、やわらかい鶏胸肉を使用した「骨なしケンタッキー」、大人気サイドメニューの「カーネルクリスピー」「ナゲット」など、KFC自慢の商品が勢ぞろい。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
テーブルの上で仕上げる、とろーりデザート&カクテル!DANCING CRABのバレンタイン&ホワイトデーフェア
都内に第1号店オープン決定!コストコ専門ネットスーパー「SocToc」
いつものチェアで足を伸ばしてリラックスできる!キャスター付きのオットマン
期間限定で新登場!天丼はま田「あおり烏賊とせりのミニかき揚げ丼と半そばセット」
「ひんやりドルチェ なめらかショコラ 」のバレンタイン・デコレーションも体験!モスバーガー「ハニマスのとり竜田バーガー」発表&試食会






Year in Searchから見る3つの生活者動向!Googleトレンドで振り返る2022年

s25213638_l(1)

Googleは2023年1月、中国を除くアジア太平洋地域(APAC)の2022 年の検索動向をまとめた『Google トレンドで振り返る 2022 年 ——Year in Search から見る3 つの生活者動向』レポートを公開した。本レポートからの気付きは「人々が押し寄せる不確実性に向き合っている姿」であり、「生活者が検索する際に何を考えているか」に基づいて、重要なインサイトを特定している。そこで今回は、検索からわかった興味深い結果をいくつかピックアップしてみた。

■トレンド 1:アイデンティティの再考
コロナ禍の3年間で、人々は自分自身について再考するようになった。自国の文化や伝統に関心が高まり、異文化にも興味を持つようになった。人々は自分が最も自分らしくいられる方法を探求し、自分の幸福を重視し、自分を磨くために努力するようになった。

日本では、時間当たりの成果(タイムパフォーマンス)を意味する「タイパ」の検索が 100% 以上増加。無理をし過ぎず、最小限の労力でできる限り大きな成果をあげようとする姿勢がうかがえる。

本業を複数もつ働き方「複業」の検索が 60% 以上増加した。ワークライフバランスを見直すのと同様に、人々はスキルアップし、より柔軟な仕事を探し、独立を考えるようになってきた。

s391_YiS_22_01_inlineimage_08_2301.width-800.format-webp


■トレンド 2:価値の探求
人々はインフレが進んだことで、価格だけでなく何が価値あるものかを見極めるようになった。このため、生活者はより現実的な買い物に集中し、欲しいものよりも必要なものを優先するようになっている。節約の中で、古着のような財布に優しい選択肢が、環境保護にも役立つことに気づいている。

ブランドへの信頼は、高品質で信頼できるサービスや製品を提供するかどうかの判断材料となっている。人々は単に安価なものよりも、総合的に判断して価値あるものを選ぶ傾向がある。

「円安」の検索が 500% 増加。「円安 いつまで」も 2,300% 以上増加し、「インフレとは」の検索も 120% 以上増加した。世界経済の不確実な状態が続く中、物価上昇の原因から新たな投資動向まで、重要な判断を下すための金融および経済のリテラシーを高めるための情報を探究しているのだろう。

s392_YiS_22_02_inlineimage_03_2301.width-800.format-webp


■トレンド 3:楽しみの発見
人々は、不確実な日常を受け入れながらも、生活や趣味を我慢するのではなく、限られた時間やチャンスを最大限に生かすことで楽しむ方法を見つけている。その方法の1つは、ささやかなぜいたくや手頃な刺激を楽しむことだ。人々は高価な買い物を予算内に収める方法を探したり、買い物を先送りしたりすることもあるが、大多数は手頃な刺激を求めている。

「格安航空券」の検索が 80% 以上増加。また「オールインクルーシブ・リゾート」の検索も80% 以上増加した。Google と KANTAR が日本を含むアジア太平洋地域の 6 カ国で行った調査によると、ほとんどの国で、2022 年の旅行需要は感染症の拡大以前(2019 年)の水準を上回っている。

75% の人が近い将来にできるだけ多く旅行したいと言い、東南アジアの生活者の 29% は旅行をこれ以上先延ばしにしたくないと答えている。また Google と KANTAR による別調査では、旅行資金を捻出するために、日常生活での節約にも前向きであることがわかった。

s393_YiS_22_03_inlineimage_04_2301.width-800.format-webp


Googleは検索から得た様々な情報を提供している。日頃からインターネットでの検索をマーケティングに活かしたいと考えている人は、「Think with Google」のサイトを覗いてみよう。

Google トレンドで振り返る 2022 年 —— Year in Search から見る 3 つの生活者動向

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
テーブルの上で仕上げる、とろーりデザート&カクテル!DANCING CRABのバレンタイン&ホワイトデーフェア
都内に第1号店オープン決定!コストコ専門ネットスーパー「SocToc」
いつものチェアで足を伸ばしてリラックスできる!キャスター付きのオットマン
期間限定で新登場!天丼はま田「あおり烏賊とせりのミニかき揚げ丼と半そばセット」
「ひんやりドルチェ なめらかショコラ 」のバレンタイン・デコレーションも体験!モスバーガー「ハニマスのとり竜田バーガー」発表&試食会






加齢臭の原因は頭皮だった? 専門家による「ニオイ」の予防対策を解説

kesyouIMGL9303_TP_V

大正製薬が2022 年2 月に行った「身だしなみに関する調査」によると、「Q. 異性の見た目で気を使ってなさそうだと幻滅するポイントはどこですか?」の問いに対し、「におい」と回答した女性は6 割となっており、トップという結果だった。
そこで今回は、男性向けトータルヘアケアブランド「リアップ」を提供している大正製薬研究員に、意外と忘れられがちな頭皮のニオイケアについて教えていただいた。

■頭皮が臭くなる原因と対策
ニオイと聞くと「脇」「足の裏」「口臭」を想像する人が多いと思うが、実は頭皮のニオイも原因のひとつ。加齢臭は耳の裏から匂うと言われることが多いのも、このためだ。頭皮が臭くなる2 大原因は「汗」と「皮脂」。頭皮には汗腺(汗を出す器官)が多く分布しているため、汗をかきやすく、さらに、髪の毛があるため蒸れやすいという特徴がある。

皮脂は髪を滑らかにしたり頭皮を守ったりと重要な働きをする反面、過剰に分泌された皮脂などは雑菌繁殖の原因となり、臭いニオイが発生してしまう。頭皮では、皮脂の分泌が多いと言われるT ゾーンよりも皮脂腺がおよそ2 倍あり、多くの皮脂が分泌されている。
また、男性ホルモンの影響で男性は皮脂が多く分泌されるので、女性よりもニオイが発生しやすくなる。そのため、ニオイケアを行う上で「頭皮」のケアを行うことが重要になる。
加齢臭

下記に心当たりがある人は、頭皮のニオイのきっかけになっている可能性があるので、要注意だ。

〇お肉や脂っぽい食べ物中心の食生活
お肉は悪臭の原因物質が体内にたまり、体臭や皮脂臭の原因になる可能性が。ラーメンなどの脂っぽい食べ物は皮脂の分泌が増加し、ニオイの原因になる可能性がある。そのため偏食をせずにバランスが良い食事をすることが大切だ。

〇お風呂の後、ドライヤーをせずに自然乾燥で乾かす
生乾きの状態は菌の温床となる可能性があるので要注意。お風呂上り頭皮に水分が残っていると感じたら熱すぎない風で手早く乾かそう。ただし、髪の毛が乾かないからと言って、熱風を浴び続けると、頭皮が乾燥して頭皮トラブルを起こしやすくなるので、注意しよう。

〇1日2 回以上シャンプーをする
ニオイを気にして洗いすぎることで、頭皮環境を整える皮脂や常在菌が減りすぎて、頭皮が乾燥してしまう可能性が。シャンプーのすすぎ残しにより、頭皮環境を悪くしてしまう可能性もある。1 日に1回、皮脂の分泌が少ない人は2日に1回のシャンプーにしよう。

〇スタイリング剤をつけたまま寝てしまう
スタイリング剤の原料は油分が多く、寝ている間に毛穴が詰まる原因に。また、スタイリングに付着したゴミやほこり、雑菌などが頭皮に悪影響を与える可能性も。スタイリング剤をつけた日は必ず洗髪するように心がけよう。

〇睡眠不足
睡眠不足は成長ホルモンの分泌が少なくなり、血行不良やストレスで頭皮の健康状態が悪化。日付が変わらないうちに睡眠に入ることが重要だ。

■正しいシャンプーの方法で頭皮のニオイを解消
頭皮のニオイを防ぐために、まずはシャンプーの方法や使用しているシャンプーが頭皮の状況と合っているかどうかを見直してみよう。シャンプーを見直すだけでも頭皮環境は改善され、ニオイの悩みを軽減することができる。正しいシャンプーのやり方として、「予洗い」「しっかりとしたすすぎ」「水温の調整」が大切。また、水温に関しては37~40 度前後がおすすめだ。

正しいシャンプーの仕方は、下記3 ステップ。
〇ステップ1:ぬるま湯で髪の汚れを洗い、よくすすぐ
シャンプー方法1


〇ステップ2:爪を立てずに、指の腹で頭皮をマッサージするように洗う
シャンプー方法2


〇ステップ3:最後にシャワーを使って、髪、頭皮をよくすすぐ
シャンプー方法3


■エナジーシャンプーで、毛髪・頭皮の汗臭を防ぐ
毛髪・頭皮の汗臭を防ぐシャンプーがある。「リアップエナジーPROTECT シャンプー」は、大正製薬の毛髪研究が生んだシャンプーだ。
皮脂や汚れを取り除き、頭皮に潤いを与える。

頭皮タイプにあわせて、下記の3 種のラインナップから選択できる。
・ストロングオイリー:朝から頭皮がべたつく人におすすめ
・オイリー:夕方に頭皮がべたつく人におすすめ
・ドライ:頭皮のかさつきによるかゆみやフケが気になる人におすすめ

リアップエナジーPROTECTシャンプー、ストロングオイリー/オイリー/ドライ
【医薬部外品】400mL本体価格各3,972円
※リアップの有効成分ミノキシジルは配合されていない

シャンプー
左から(ストロングオイリー)、(オイリー),(ドライ)


ニオイは身近な対策で予防できる。ニオイが気になる人は、正しいシャンプーの方法や、毛髪・頭皮の汗臭を防ぐシャンプーを使用して、頭皮のニオイ対策をするとよいだろう。

RiUP - 大正製薬

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
YouTuberヒカル、歌い手まふまふ、株式会社GUILDの役員に就任
マーケティング×サンプリングが強み!ドゥ・ハウス小笠原社長が明かす、Webサンプリングサービス「モラタメ.net」成功の秘密
A3サイズを折らずに収納でき、大量の書類の持ち運びに便利!アタッシュケースとパイロットケース
コロナ後の新しい資本主義のもとで、税制はどうなるのか?税務のエキスパートが税制改正を解説
SIAAの認証を取得した抗ウイルス仕様で取回しがしやすい!1本支柱タイプのカルテカート






改正個人情報保護法により、自社のデジタルマーケティング活動への影響を懸念!LiveRamp、デジタルマーケターの意識調査を実施

PAK85_deskshiryou20131223_TP_V

2022年4月1日に施行された、個人情報保護制度の法改正。Cookie情報をはじめとした広告配信、トラッキングに広く活用されているデータの活用について一部本人同意の取得が必要になるなど、業界にとっても大きな分岐点となっている。従来のCookieでの広告配信を実施してきた企業の中には、自社のデジタルマーケティング活動への影響を懸念している企業も多いだろう。

データ接続プラットフォーム「LiveRamp」を活用し、Cookieレスの広告配信を実現したピープル・ベースドマーケティングを支援するLiveRamp Japan株式会社は、2022年4月に施行された改正個人情報保護法を前に、広告主のデジタルマーケター500名を対象にした、業界変化への対策意識に関する調査を実施し、その結果を発表した。
同社 VP Enterprise, Japan(営業責任者)田中深雪氏のコメントとあわせて紹介しよう。

■改正個人情報保護法について、62.8%ものマーケターが自社のデジタルマーケティング活動への影響を懸念している一方、その内何らかの対策を既に実施しているマーケターはわずか22.3%という結果に
sub1

「2022年4月1日に施行される改正個人情報保護法の内容についてどの程度知っていますか」という問いに対し、「詳細までは把握していないが自社のデジタルマーケティング活動への影響を懸念している」が33.4%と最も多く、次いで「施行日や改正点について詳細を把握しており、自社のデジタルマーケティング活動への影響を懸念している」が29.4%という結果に。62.8%ものマーケターが、今回の法改正における自社のデジタルマーケティング活動への影響を懸念していることが判明した。
sub2

一方その内、「自社のデジタルマーケティング活動において新しいソリューションの導入など、何か具体的な対策を検討していますか」という問いに対し、「新規ソリューションの導入や所持しているデータの整理など既に対策済」と回答したのはわずか22.3%という結果に。
sub3

さらにその内、「Cookieに変わるIDソリューションの導入」など具体的な対策ができているのはわずか44.3%という結果に。改正個人情報に対する危機感とは裏腹に、その対策について実際に行動にまで移せていない現状が浮き彫りになった。

LiveRamp Japan 田中氏
「この4月より改正個人情報保護法が施行となりましたが、対策を取られていないという回答が多いことには驚きました。アジア諸国では既にGDPRやCCPA施行時の実例を鑑み、グローバルでのデジタルマーケティング化を視野に入れて取り組みが始まっていますが、日本での初動はやや遅れていると実感しました。国を跨いだデジタルマーケティング活動・対策に向けて、日本は後発となっていますので、危機意識をもった取り組みをすることが必要であると思います」

■41%ものマーケターが、直近2年においてデータの取り扱いやCookie利用に関する一般生活者からの問い合わせが増えたと回答
sub4

「直近2年間のことについて、おうかがいします。それ以前と比較して、データの取り扱いやCookie利用などに関する、一般生活者からのお問い合わせや、自社に対するネガティブな情報が増えましたか」という問いに対し、41%が「かなり増えた」「増えた」と回答した。
企業による個人情報流出の報道や各種SNSの利用者増加に伴い、一般生活者のプライバシーに関する意識が高まって企業に対する問い合わせが増えたと予想される。企業にとっても一般生活者のデータの取り扱いはこれまで以上に重要視されることが明らかになった。

LiveRamp Japan 田中氏
「一般生活者として、自身のデータがどのように取り扱われているのかという関心や問合せは今後も益々増えていくでしょう。個人情報保護に配慮した許諾の取得は、既存顧客からの信頼向上や、サステイナビリティを意識した長期的な経営戦略に繋がります。顧客のプライバシーを考慮したファーストパーティデータの有効活用、サードパーティCookie対策に向けたIDソリューションの検討は有効な運用手法の一つとして議論、検討をいただきたいです」

■サードパーティCookie排除の動きなどデジタルマーケティング業界の大きな動きについて、67.2%ものマーケターが業界の動きを理解していないことが判明
sub5

「デジタルマーケティング業界において近年加速している、サードパーティCookie排除の動き(GoogleのChromeは2023年に延期)や、IDFAの急激な減少につながるAppleのApp Tracking Transparencyの実装について、どの程度知っていますか」という問いに対し、54%が「業界の変化について聞いたことはある・なんとなく把握しているが、詳細は理解していない」、13.2%が「まったくわからない」と回答した。つまり67.2%ものデジタルマーケターが、今大きく変化している業界の変化の詳細を理解していないことが判明した。

LiveRamp Japan 田中氏
「こちらの結果は昨年5月に弊社が実施した調査結果とほぼ変化がありませんでした。昨年からCookieベースの代替対策を取られていない場合は、確実にリターゲティングの機会の損出に繋がり、いざCookieベースのターゲティングが終了した際にはユーザーエンゲージメントとROIは急落することとなるでしょう。恐らく「まだ1年あるから大丈夫」と検討を後回しにされている企業様が多いのではないでしょうか。顧客データは繊細かつ生きたデータです。業界動向を察知し、長期に渡って継続利用できる対策を早急に検討されることをお勧めします」

■業界の動きを把握しているマーケターの内、GoogleのサードパーティCookie規制が2023年まで延期となることを受け、44.2%が”対策を急ぐ必要はないと感じた”と回答
sub6

「GoogleのサードパーティCookie規制が2023年まで延期となることを受け、その情報を知る前後で、どのような意識変化がありましたか」という問いに対し、近年加速しているサードパーティCookie排除の動きなど、業界の変化について内容を把握しているマーケターの内44.2%が「対策を急ぐ必要はないと感じた」と回答した。
Googleによる規制が延期されたとはいえ、他ブラウザの規制は既に始まっており、既にデジタルマーケティング活動に影響を及ぼしています。この調査により、デジタルマーケターの危機意識の低さが明らかになった。

LiveRamp Japan 田中氏
「弊社へのサードパーティCookie規制対策についてのお問い合わせでは、昨年に比べて確実に温度感が上がっています。改正個人情報保護法の施行もあり、急務で検討される方が増えてきています。アンケート結果と見合わせると、市場の動きとしては、「対策を進められる企業様」と「一旦静観される企業様」で二分されているのではないかと思います。皆様の課題解決にむけてLiveRampもお役に立ちたいと考えております」

■LiveRampのようなIDソリューションに対し63%が興味ありと回答
sub7

「ユーザーデータのプライバシー保護を維持しつつ、ファーストパーティデータの利用・活用を最適化するソリューションに興味はありますか」という問いに対し、63%ものマーケターが「興味がある」と回答。プライバシー保護を厳格化し、Cookieに依存しない、LiveRampが提供するピープルベースドIDが社会的に必要にされているということが明らかになった。

LiveRamp Japan 田中氏
「今年に入ってから広告主様、消費財メーカー様から安全なデータ接続、改正個人情報保護法を踏まえたご検討が多くなってきています。LiveRampはGDPR, CCPAなど海外の法令にも準拠しておりますので、海外との有用なID共有についてのお問い合わせも頂いております。私どもは業界でも中立的な立ち位置でおりますので、エコシステムソリューションとの連携強化も進めて参りますので是非お気軽にお声がけください」


個人情報保護制度の法改正により、Cookieでの広告配信を実施してきた企業は、デジタルマーケティング活動を見直す必要があるだろう。
データ接続プラットフォーム「LiveRamp」のようなCookieレスの広告配信は今後、増えてきそうだ。

<調査概要>
調査対象者:主にマーケティング・広報宣伝関連・リスティング広告等を活用したデジタルマーケティング施策の設計・運用に従事している男女
サンプル数:500名
調査方法:インターネットリサーチ
調査時期:2022年3月11日~3月14日
調査内容:「改正個人情報保護法の施行を前にした、デジタルマーケティング業界の変化への対策」

LiveRamp Japan株式会社

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
YouTuberヒカル、歌い手まふまふ、株式会社GUILDの役員に就任
マーケティング×サンプリングが強み!ドゥ・ハウス小笠原社長が明かす、Webサンプリングサービス「モラタメ.net」成功の秘密
A3サイズを折らずに収納でき、大量の書類の持ち運びに便利!アタッシュケースとパイロットケース
コロナ後の新しい資本主義のもとで、税制はどうなるのか?税務のエキスパートが税制改正を解説
SIAAの認証を取得した抗ウイルス仕様で取回しがしやすい!1本支柱タイプのカルテカート






コロナ禍で企業のDX化が急加速!Cookieに依存しないLiveRampの「IDソリューション」とは

image001

新型コロナウイルスの感染拡大による影響を受けて、消費者行動は大きく変化している。これまでは店舗に足を運び、対面で商品を選んでいたものが、感染予防の意識向上や政府からの外出自粛要請を受け、外出せずにモノやサービスを購入できるECサイトの需要が拡大。消費者のこの動きに対応するため、業界を問わずあらゆる企業が主戦場をデジタルにシフトしており、まだ対応していない企業においても、ビジネスのデジタル化(DXの推進)は急務とされている状況だ。

しかし日本は、欧米と比べ、デジタル化における消費者のデータ活用は遅れを取って
おり、サードパーティCookie廃止までカウントダウンが進んでいる今でもポストCookie時代に備えている日本企業は少ないことがわかっている。多様化する顧客データをいかにして収集し、また安全に活用していくかが今後のカギになる。

■Cookie 規制がパブリッシャーに及ぼす影響
Googleも既に、「Google Chrome」において2023年半ばから段階的にサードパーティCookieのサポートを打ち切る計画をしていると発表した。その目的はWebをユーザーにとってよりプライベートで安全なものにするための措置とのこと。サードパーティCookieはこれまでブラウザごとにユーザーを識別するために使われていたため、Cookie規制はユーザーの「ターゲティング」や「効果測定」を行う広告主及びパブリッシャーにとって大きな障害となる。

中でもポストCookie時代が及ぼす影響として最もよく知られているのがメディア収益の減少。Googleが発表しているデータによると「サードパーティCookieが使えなくなることによって、メディアの広告収益が52%減少する」と言われている。

image003

出典:
Effect of disabling third party cookies on publisher revenue
https://services.google.com/fh/files/misc/disabling_thirdparty_cookies_publisher_revenue.pdf

■Cookieに依存しない「IDソリューション」の可能性
サードパーティCookieは、主にターゲティング広告表示のために使われているが、ユーザーの知らないところで行動履歴が追跡されてしまうため、プライバシーの観点から問題とされている。Cookieを使わない広告のターゲティングおよびトラッキング手法を見つけ出す必要がある中で、LiveRampが提供する人ベースのID「Ramp ID」への関心が集まっている。

LiveRamp IDは、ファーストパーティデータを活用し、認証に基づき、安全に、人ベースの固有のIDに変換する。このRamp IDはデバイス・チャネルを問わず様々なタッチポイントでの接続を可能にし、効果的なピープル・ベースドマーケティングを実行することが可能になる。

「RampID」ソリューション


具体的には、「Ramp ID」を活用したAuthenticated Traffic Solution(ATS)を導入したパブリッシャーは、Webサイトやアプリの在庫をアドレッサブルにすることで、在庫の価値を高め、また広告主が個人レベルで正確にオーディエンスをターゲットにできるようにする。
さらにLive Ramp Safe Haven(LSH)が生成するRamp IDを活用する広告主は、手持ちのファーストパーティデータからオーディエンスの理解を深め、的確なユーザーに対してリーチすることが可能になり、各社の収益化をサポートする。

LiveRamp Japan株式会社 Head of Partnership 今井 則幸氏は、
「まず我々が提供する『RampID』は、作成する企業単位で『固有のID』が作成されるので、プライバシー、セキュリティを最重要視しています。また、これまでのCookieなどとは違って、推測型のデータではなく、広告主・パブリッシャーがユーザーからの同意を得た上でIDを作成しているので確定のデータとなります。ATSにより、Webサイトやアプリの在庫がターゲットできるようになることはもちろん、デバイスを跨いでも正確に認識が出来るようにより、広告主によっては費用対効果や、キャンペーン予算の最適化にもつながります。」と、LiveRampの「IDソリューション」の優位性について語った。

image009
LiveRamp Japan株式会社 Head of Partnership 今井 則幸氏


GoogleがサードパーティCookieのサポートを打ち切る以上、今までCookieを利用してきた企業は何かしらの対策を立てる必要がある。その対策のひとつとして顧客情報を収集して活用できるLiveRampの「IDソリューション」は、魅力あるサービスと言えるだろう。

LiveRamp Japan株式会社

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
福田道路株式会社 設立50周年!新TVCM「Direction for Relation」放映開始
トレインワーケーションを体験!しなの鉄道の観光列車「ろくもん」
千曲市が地域資源を活用した最先端ワーケーションビジネスを展開!千曲市ワーケーション・ウェルカムデイズ
野村SRIイノベーション・センター、新メンバー企業を発表!2022年に向けてメンバーシップ拡大を計画
AIがプロの肩もみを再現!AIイナダチェア「ショルダープロ」で社員の健康を改善





現場のプロから学ぶ SEO技術バイブル
小林 睦
マイナビ出版
2018-07-26

YouTube で高い効果を獲得した動画広告を表彰!「YouTube Works Awards」を初開催

image

Google は、 YouTube で高い効果を獲得した動画広告を表彰する「 YouTube Works Awards 2021 」を日本で初めて開催した。「 YouTube Works Awards 」は、イギリスで始まり、アメリカなど世界各国で開催しており、広告界・ YouTube を代表するクリエイターが審査を行ってきた。

日本では、4 月に審査員長に澤本嘉光氏(株式会社電通)、HIKAKIN 氏( YouTuber Creator )をはじめ、各部門の代表審査員 7 名を含む、合計 19 名の審査員によってオンライン審査会を実施し、ファイナリスト40 作品から、2021年5月27日に全7部門「Creative Effectiveness 部門」「Media Orchestration 部門」「Performancefor Action 部門」「Small Budget, Big Results 部門」「Force for Good 部門」「Breakthrough Advertiser部門」「YouTube Creator / Partner Collaboration 部門」の部門賞と、Grand Prix (グランプリ作品)を発表しました。また Grand Prix (グランプリ作品)は、「Nike Japan - 動かしつづける。自分を。未来を。 The FutureIsn't Waiting 」が受賞した。
この審査会の様子及びインサイトをまとめたレポートをThink with Google で随時公開する。第 1 弾のレポートは5月27日より公開された。

■Grand Prix
各部門の中でもっとも YouTube 広告の未来を指し示すものであると審査員が決定したもの
作 品 名:Nike Japan - 動かしつづける。自分を。未来を。
   The Future Isn't Waiting
企 業 名:ナイキジャパン
企画・制作:Wieden+Kennedy Tokyo
作 品 U R L:https://www.youtube.com/watch?v=G02u6sN_sRc
<全 7 部門の部門賞作品>

■「Creative Effectiveness 部門」
もっともビジネスに貢献したクリエイティブ
作 品 名:「2020年、夏、部活。」
企 業 名:大塚製薬
企画・制作:博報堂/ AOI Pro.
作 品 U R L:https://www.youtube.com/watch?v=Pg8JYPFFdWI

・代表審査員 橋田和明氏(株式会社 HASHI )
「今回、非常にレベルの高い作品が集まっておりまして、その中で「 2020 年、夏、部活。」が部門のグランプリに輝きました。もちろん広告として機能しているっていうところもありますが、YouTube が時代を記録し続けるっていうジャーナリズムだったり、アーカイブにもなりうる可能性を指し示してくれたんじゃないかなというふうにも思います。そして広がりだけではなくて、深さという部分もしっかりと YouTube の動画広告は作っていけるという点でYouTube の動画広告の未来というものを指し示してくれたんじゃないかなと思っております。」

・大塚製薬 ニュートラシューティカルズ事業部宣伝部 課長 上野隆信氏
「YouTube は、長尺の動画もしっかりと視聴いただける環境のため、深くブランドメッセージを伝えるために欠かすことができないプラットフォームです。また、ターゲットはもちろん、幅広い世代の方に視聴いただけるため、予想を超えて多くの反響をいただくことができ大変嬉しく思っております。この度の受賞を励みに、これからもよいクリエイティブの発信に努め、より一層 YouTube を活用していきたいと思います。」

■「Media Orchestration部門」
オフライン & オンライン メディアの組み合わせとして画期的であり効果のあったクリエイティブ
作 品 名:「トヨタイムズ(シリーズ)」
企 業 名:トヨタ自動車
企画・制作:トヨタ・コニック・プロ/電通
作 品 U R L:https://youtu.be/WgRyF7vT_YE

・代表審査員 鈴木あき子氏 (サントリースピリッツ 株式会社)
「YouTube はもちろんのこと、テレビやグラフィック広告、それから広報戦略といったことを全て有機的に結びつけて、 1 つのトヨタイムズというコンテンツをつくっているというところで、Media Orchestration という部門の賞にふさわしいなという議論になりました。自ら編集して発信できる 1 つのメディアをつくり上げたかったんだろうと想像していまして、覚悟も要るし、継続するための労力も非常に必要だと思うんですが、その点を何年間も実施されていて、本当に尊敬すべきコンテンツだなという議論をしました。」

・トヨタ・コニック・プロ株式会社 ブランドマーケティング本部 ブランディング部 
 トヨタイムズユニット ユニットリーダー 北澤重久氏
「トヨタイムズは、広告と広報を融合させた本気のオウンドメディアです。社内で実際にトヨタイムズ編集部を立ち上げ、リアルな取材をしています。CM は、 WEB への入り口。WEB や YouTube チャンネルには、 CM には収まりきらない取材の全貌やWEB 独自の記事も掲載しています。様々なメディアを横断したコミュニケーションへの挑戦をご評価いただけたのではないかと思っています。今後も、 YouTube をはじめとするプラットフォームを活用し、より「本物」のメディアになるべく挑戦を続けてまいります。」

■「Performance for Action 部門」
もっともコンバージョンに寄与したクリエイティブ
作品名:「この世界は、青春みたいだ。」
企業名:ゲームオン
企画・制作:博報堂/ SIX INC / AOI Pro.
作 品 U R L:https://www.youtube.com/watch?v=HbGlXYDjD6o

・代表審査員 河野奈保氏 (楽天グループ株式会社)
「 Performance for Action では、 YouTube の動画の力を利用して、どれだけオーディエンスの意思決定を動かして、実際の行動にまで持っていけたかという点をすごく評価しました。ゲームオンの CM 動画に関しては、このゲームをリリースする以前からおそらく YouTube の動画を使ってプロモーションすることを設計されていたと感じるほど、動画の力を信じて映像を豊かに作られてる特徴がありました。以前オンラインゲームをやってたユーザー層にとっても、映像を見るだけでな懐かしさと共に、世界にもう一度引き込まれるような共感を生む映像効果を使われていたのが、効果に繋がったんだろうなと思っています。」

・ 株式会社ゲームオン マーケティング部 部長 杉村知顕氏
「ゲームの広告は、良くも悪くもゲームの映像を用い、その特徴を謳う必要があります。しかし、今回の映像は、『LOST ARK 』がもつ、ゲームの魅力とその可能性を、ゲームそのものではなく、オンラインゲームが本来持つ「楽しさの本質」で伝えることを念頭に製作しました。多くの共感や反響、ご意見をいただき感謝しております。今後も YouTube を活用し、ゲームの良さを伝えていきたいと思います。」

■「Small Budget, Big Results 部門」
少ない予算で大きな効果を獲得したクリエイティブ
作 品 名:股間戦士エムズーン「アニメ動画×声優・Vtuber
      コラボによるブランド価値の最大化」
企 業 名:池田模範堂
企画・制作:電通/フィックス
作 品 U R L:https://www.youtube.com/watch?v=vx-DMPDP22g

・代表審査員 神田祐介氏 (株式会社博報堂)
「40 代イメージの強い商品に対して、 YouTube のメディア特性を効果的に使い、若年層にまでリーチさせたという点も良かったです。またバジェットが小さいウェブ動画広告っていうという点でも、企業や制作者が、果敢にチャレンジし、多くの熱量をそそいだことにより、幅広い層とのブランドリンケージをうまく高めて、ポジティブな態度変容につなげていて良かったと感じました。次々と見たくなる構成や、音の使い方の妙っていうのは、連続視聴をうまくうながしていたなと思います。うながしてコアファンを生んでいくっていう巧妙な作りが、とても素晴らしかったなと思ってます。」

・株式会社 池田模範堂 市場開発室 リーダー 浜松英一氏
「広告効果の最大化を掲げて、 WEBCM の制作、企画立案を行ってきました。このような賞を頂きまして、誠に嬉しい限りです。視聴者の反応が良ければ、効率にも反映されますので、効果検証がしやすく、毎年パワーアップすることを目標に取り組んできた結果だと思います。ターゲットをセグメントできるので、効率良くアプローチできるのも YouTube の魅力です。今後も YouTube を活用し、ブランディングを行ってまいります。」

■「Force for Good 部門」
社会に広く影響を及ぼしたクリエイティブ
作 品 名:Nike Japan - 動かしつづける。自分を。未来を。 
The Future Isn't Waiting
企 業 名:ナイキジャパン
企画・制作:Wieden+Kennedy Tokyo
作 品 U R L:https://youtu.be/G02u6sN_sRc

・代表審査員 川村真司氏 (株式会社 ワットエバー)
「日本であまり大きな声で話されてこなかった国、国籍による差別についてを NIKE のようなブランドが批判も恐れずに、ど真ん中、ど直球なメッセージとして映像作品に込めたというのをやはり高く評価をしています。社会問題として、差別が全くないわけではないという点の気づきがあり、国籍などによる差別が良い方向に変化するようにアクションを起こす人も出てくる可能性があり、とても力強いメッセージかなと思います。映像作品単体ではなく賛否含め、その後の議論でも作品全体を考え、この作品として評価すべきかなということを審査員の中では話してました。」

・ナイキジャパン PR Chung YoonSun ( サンユン・チャン )氏
「動かし続ける。自分を。未来を。」をご覧くださりありがとうございます。私たちは、スポーツにはより良い世界がどのようなものかを示し、前向きな変化を促す力があると信じています。」

■「Breakthrough Advertiser 部門」
該当期間中に本格的に YouTube に出稿して目標を達成した広告主
作 品 名:カネテツ
企 業 名:カネテツデリカフーズ
企画・制作:電通関西支社/高映企画
作 品 U R L:https://www.youtube.com/watch?v=A1vPe1jA-W4

・代表審査員 猪股可奈子氏 (ゼスプリ インターナショナル ジャパン株式会社)
「特に着目したポイントは、どれだけ効果的、効率的にメディアを使っていけるかという点です。地方から全国に進出していく中、企業ブランドをどのようにに認知させていくかについては、メディアの使い方が秀逸であり、良かったと思いました。そして6秒のバンパー(特に短い6秒の中で面白さと企業名という部分)が、非常にバランスよく表現できていた。まだ YouTube を使ったことのない企業の参考事例になるという点が、受賞の大きなポイントとなっています。」

・カネテツデリカフーズ株式会社 代表取締役 会長 村上健氏
「この度は受賞ありがとうございました。このコンテをいただいた時には、広告というよりもなんだかあまり深い意味のないメッセージが、妙に熱い語り口で語られて、「なんじゃこれ!」(すみません関西弁で)と思いましたが、そういうメッセージを流すのがカネテツらしいと思い、採用しました。これを見た方々が「ふっ」っと鼻で笑って社名を覚えていただければそれで成功です。まさか YouTube という最大のプラットフォームで賞までいただけるなんて望外の喜びです。これからもカネテツらしい広告を発信してまいります。今後とも引き続きよろしく見守ってください。」

■「YouTube Creator / Partner Collaboration 部門」
YouTube クリエイター・パートナーとのコラボレーションを行い、かつ高い効果を獲得したクリエイティブ
作 品 名:森の中のモビリティテーマパーク ツインリンクもてぎ
企 業 名:モビリティランド
企画・制作:UUUM
作 品 U R L:https://www.youtube.com/watch?v=nB_l4JxZsCE

・代表審査員 栗林和明氏 (株式会社チョコレイト)
「実は満場一致で、全員これだという形で決まりました。再生数も飛び抜けて高かったり、絶対に集客につながるだろうというぐらい事細かに企業と、テーマパークの魅力や場所を紹介していて、その上でコンテンツとしても面白くさせているという点が、非常に評価の高いポイントになっています。クリエーターの特徴や、これまでの文脈を理解した上で、どう企業が一緒に手を組めば、大きくできるか、もっと面白くできるかという点を非常に大事にしたのではないかと思いました。」

・株式会社モビリティランド ツインリンクもてぎ 総支配人 岡野和彦氏
「今回、このような賞をいただき大変光栄に思います。フィッシャーズの皆さんには、ツインリンクもてぎの広大なフィールドを自由に使っていただき、日本中の子ども達がワクワクするような YouTube コンテンツの制作を依頼しました。その結果、我々の想像を遥かに超えたアイデアとパフォーマンスに溢れる作品となり、かつてない大きな反響となりました。これからも YouTube のさらなる可能性に期待し、多くのクリエイターとともにツインリンクもてぎの魅力を発信していきたいと思います。」

<一部審査員のコメント>
今後の YouTube の未来について、下記のように語っています。
・猪股可奈子氏(ゼスプリ インターナショナル ジャパン株式会社)
「いわゆるマス広告からどんどんデジタルへシフトしており、様々なタイプの広告やプラットフォームができている世の中です。その中で YouTube は、アドバンストに新しい広告、フォーマットやメニューを提供していて、たくさんの学びがありました。これからも新しい消費者視点のメニュー開発、そしてイノベーティブなメニュー開発を通して、企業とのビジネスの成功につなげていただければなと思っています。」

・河野奈保氏 楽天グループ株式会社
「楽天グループは、現在 70 以上のサービスがあります。各サービスのプロモーションにとって YouTube がここ数年で欠かせないものになってるのは事実です。特に、他のプラットフォームと違うのは、ダイレクトにユーザーとコミュニケーションが取れる点です。コメントなどでダイレクトに反応を知ることができるのは、大事で 欠かせなくなってきています。視聴している媒体へそのままアクションが打てるのは、絶対的な価値であると考えています。もう 1 つ特徴的だなと思うのは、挑戦がしやすいことかなと思っています。コストの面でも YouTube であればセグメントでき、今までの以上にメッセージ性の強いマーケティングができますし、新商品、新サービスを発表した時ほど、使うべきだなと改めて感じさせられました。」

・佐久間宣行氏(プロデューサー)
「YouTube は、インフラに近い状態になってますね。YouTube を駆使しないキャンペーンっていうのはほぼないですし、テレビの中でも、YouTube にスピンオフをつくることも出てきているし、ほとんどの芸能人がYouTubeに参加するようになってきたという点が、 1 つのメディアがインフラに近い状態になってきたということだと思います。例えば、お笑い芸人のコントも価値が何倍も上がってきてて、昔は単独ライブやったら終わりだったけれども、今は単独ライブをやる、配信で数万人を動員する。かつ、 YouTube に格納すると、テレビのギャラよりも何倍もの収益に繋がるという話も出てくる。今後の芸能人、そしてテレビ界、バラエティー界をどんどん変えていくことになるんだろうなって思ってます。また今年に入って特に顕著になってるのは、リッチなコンテンツが増えたという点です。 YouTuber がつくるコンテンツだけでなく、メディアがちゃんと参入してきて、テレビの番組を超えるようなバジェットの作品も徐々に増えてきているので、ここからさらにコンテンツ競争というものは激しくなるんだろうなと思っています。」

Think with Google

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
肉厚の鰻を香ばしくふっくら焼きあげた!「鰻と焼きとり弁当」が新登場
ガリガリ君とポケモンカードゲームが今年もコラボ決定!大人なガリガリ君ゴールデンパイン
期間限定で発売!「レンジでごちそう グリルチキンアラビアータ風」
鬼滅の刃、煉獄杏寿郎を大胆にデザイン!真っ赤なオセロが登場
シリーズ累計24万部突破、人気飲食チェーン公式ガイドブック!『𠮷野家 FAN BOOK』新発売

YouTube完全マニュアル[第2版]
桑名由美
秀和システム
2020-06-25





3人に1人が10万円以上の商品を購入、箱入り禰豆子 びっぐさいずフィギュア【まとめ記事】

グラフ

Googleは、コロナ禍での消費者のECにおける買い物動向調査を実施した。この調査データに基づいた分析及びインサイトをまとめた詳細レポートを「Think with Google」にも公開した。
フリュー株式会社は、高品質ホビーブランド「F:NEX(フェネクス)」の新商品として、TVアニメ「鬼滅の刃」より『箱入り禰豆子びっぐさいずフィギュア』の発売を決定した。

新型コロナウイルスの不活性化を実証!フィリップスUVCシリーズより、業務用4製品を新発売
シグニファイジャパン合同会社 はMS&ADインシュアランス グループの三井住友海上火災保険株式会社と連携して、賠償責任保険を組み合わせたオフィスやホテルなど向け「フィリップス UV-C 上層空気除菌器」「フィリップス UV-C 室内空気除菌器」「フィリップス UV-C 除菌トロリー」「フィリップスUV-C 除菌庫」の販売を開始した。賠償責任保険が1年間無償付帯された製品を提供するのはこの業界では初めてとなる。


3人に1人が10万円以上の商品をECで購入!Google、コロナ禍で拡大するEC市場の現状を発表
Googleは、コロナ禍での消費者のECにおける買い物動向調査を実施した。この調査データに基づいた分析及びインサイトをまとめた詳細レポートを「Think with Google」にも公開した。2020年の国内小売EC市場は、コロナ禍の影響もあり市場規模がさらに拡大している。Googleの調査※1では、2020年2月以前と比較し、2020年2月以降のEC利用率は3pt増にとどまっており、市場規模拡大の要因は新規利用者数の増加ではなく既存利用者の購買行動が活性化したためと推察している。


TVアニメ「鬼滅の刃」、『箱入り禰豆子 びっぐさいずフィギュア』予約開始
フリュー株式会社は、高品質ホビーブランド「F:NEX(フェネクス)」の新商品として、TVアニメ「鬼滅の刃」より『箱入り禰豆子びっぐさいずフィギュア』の発売を決定した。本日4月7日(水)より、フリューが運営するホビーECサイト『F:NEX』にて予約が可能だ。「F:NEX」では、竈門禰豆子(かまど ねずこ)をフィギュア化。全高約44㎝を超えるサイズ感が特徴の本商品は、ビッグサイズながらも繊細な造形でキャラクターの可愛らしさを忠実に再現した。美しい髪を繊細に造形し、肌はやわらかそうな質感も表現。可憐さと美しさも兼ね備えたフィギュアに仕上がった。さらに、兄・竈門炭治郎が禰豆子を入れて背負っていた箱も付属。実際に入れて飾ることができ、箱に収まっている禰豆子ならではの可愛らしい魅力を楽しめる。


ワンランク上の日常を!UCC『ドリップポッド』×三菱電機『ブレッドオーブン』体験会
コロナ禍により自宅で過ごす時間が増え、朝食の喫食率が上昇している。なかでも、特にトーストとコーヒーが朝食の場に出現する回数は大幅に増加。口にする割合が増える一方でレシピのマンネリ化が想定される。このような状況を踏まえUCCは、コーヒーを通じて、コロナ禍の「ニューノーマル」な朝食を、少しでも明るく、気持ちが盛り上がる時間になるよう演出したいという想いから、焼きたて食パンのおいしさを目指した三菱電機の『ブレッドオーブン』とのコラボレーションにより、コーヒーとトーストの「マリアージュ」を実際に試せるプレス向け体験会を実施した。


TVアニメ『鬼滅の刃』、わっぱ弁当箱の受注を開始
株式会社アルマビアンカは「日常でも使用できる」をコンセプトにしたオリジナルグッズを展開する通販サイト、「AMNIBUS」にてTVアニメ『鬼滅の刃』の商品の受注を開始した。竈門炭治郎、竈門禰󠄀豆子、我妻善逸、嘴平伊之助、冨岡義勇、煉獄杏寿郎の日輪刀の鍔や竹、羽織や着物の柄、藤の花などを和風のモチーフと合わせてレイアウトしたデザインに仕上げている。天然木ならではの自然な木目で、手触りの良い質感で木の香り漂うアイテムだ。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
コロナ禍の店舗を支援!シャッターを活用したアートプロジェクト『CHILL ART』
シルバニアファミリーが待望の登場!マクドナルドのハッピーセット
三重大学福﨑智司教授が登壇!次亜塩素酸水溶液、次亜塩素酸ナトリウムのメディアセミナー
組立や収納に長けている!家や屋外で活躍する竹製のローデスク
「麻布 あみ城」の料理長が監修!『素材にこだわった海鮮椀と丼の具 6ヵ月頒布会』を販売開始






3人に1人が10万円以上の商品をECで購入!Google、コロナ禍で拡大するEC市場の現状を発表

グラフ

Googleは、コロナ禍での消費者のECにおける買い物動向調査を実施した。この調査データに基づいた分析及びインサイトをまとめた詳細レポートを「Think with Google」にも公開した。

■2020年の国内小売EC市場は拡大
2020年の国内小売EC市場は、コロナ禍の影響もあり市場規模がさらに拡大している。Googleの調査※1では、2020年2月以前と比較し、2020年2月以降のEC利用率は3pt増にとどまっており、市場規模拡大の要因は新規利用者数の増加ではなく既存利用者の購買行動が活性化したためと推察している。
288_EC_01_1600_210324_ver3.width-1600

■3人に1人は、10万円以上の高額商品をECで購入経験あり
Googleが実施した2「買い物に関するアンケート」によると、2021年3月までに「単価10万円以上の商品をオンラインで買った経験がある」と回答した人は全体の34.8%、また、そのうちの4.5%が2020年3月以降に初めてECで10万円以上の買い物をしたと回答。また2020年3月以降に初めて購入した人が4.5%の結果に。新型コロナウイルス感染症拡大がきっかけで、ECで高額商品を購入した人がいることが見受けられる。「2020年3月以降に初めて購入した層」の中心は20代と40代の男性。「2020年2月以前に購入経験がある層」と比べると、特に20代の男性においてECでの高額購入が進んだと考えられる。背景には一律10万円の特別定額給付金の後押しもあったかもしれない。

〇2021年3月までに「単価10万円以上の商品をオンラインで買った経験がある」割合※2
img18

〇2020年3月以降に初めて「単価10万円以上の商品をオンラインで買った経験がある」層※2
img19

さらに、2020年3月から5月と、2020年10月から12月の2か月間のEC購入者1人あたりの購入金額※3を比較すると、39,682円から55,575円と1.4倍増加している。

〇2020年3月から5月と、2020年10月から12月の2か月間のEC購入者1人あたりの購入金額(円)※2
01

■ぜいたく品のEC購入も進行!おうち時間を豊かにする商品の購入が目立つ
2020年3月以降に「オンラインで購入した価格帯が高い商品」という聴取項目においては、PC・スマートフォン、家具・インテリア、ワイン・ウイスキー等の酒類が上位に。在宅勤務や外出制限に伴って増加した「おうち時間」を豊かにする目的の商品購入が目立つ結果となった。

〇オンラインで購入した「価格帯が高い」商品カテゴリ※2
img23


また、『オンラインで購入を検討しても良い/実際に検討している「価格が高い」商品』も、PC・スマートフォン、家具・インテリア、TV・オーディオ、カメラを中心とするTV・オーディオ、高級お取り寄せグルメ(調理加工済みの食品)、高級食材、ワイン・ウィスキー等の酒類を中心とする「高級食品」だった。実物を手にとって確認できないECでも、高価格商品の購入を検討している人が一定数存在していることが見受けられる。「家具/家電」、「高級食品」は、ECでのぜいたく品購入の入り口になるカテゴリと言えるだろう。

〇オンラインで購入検討してもいい/実際に検討している「価格帯が高い」商品カテゴリ※2
img24


■「脱現金化」する支払い形態、定着し始めるオンライン決済
現金主義が強いと言われる日本では、代引やATM/コンビニ支払などの商品を手に入れてから後払いする現金決済の方法がオンラインショッピングでも幅広く用意されており、利用率も高い傾向だった。しかし、新型コロナウイルスの影響によって、「代引」「ATM支払」「コンビニ支払」、それぞれ4~5割が「以前より使わなくなった」と回答している。一方、クレジットカードや、電子マネーでの決済が増加している。感染予防の観点から配達員との接触を回避する、あるいは外出機会が減りコンビニへ行くタイミングが少なくなったことが要因と考えられる。

〇2020年3月以降では、「代引」「ATM支払」「コンビニ支払」の利用について※2
img27

コロナ禍によるなかば強制的な切り替えとはいえ、オンライン決済手段を利用が大いに進んでいる。いったん使い始めると、現金決済にはなかったオンライン決済の利便性を感じてさらに利用が促進されるような状況が生まれている。

この調査データに基づいた分析及びインサイトをまとめたレポートをはじめ、さまざまなリサーチや検索データから生活者の行動や意識の変化を探る記事、ならびにマーケティングへの示唆的な情報・事例を、Googleは「Think with Google」で発信している。今後の社会を考える参考情報として、活用してみては如何だろうか。

<注釈>
※1
調査会社:インテージ
調査対象者:全国の男女18歳〜64歳
調査人数:32,367人
調査時期:2021年1月8日-1月12日

※2
「買い物に関するアンケート」
調査委託先: 株式会社マクロミル
調査期間: 2021年03月05日-2021年03月08日
調査対象者: 全国の男女18-70歳、2020年3月~5月にEC利用履歴あった者(マクロミルモニタ会員)
有効モニタ数: 1015ss

※3
OnlinePurchaseReportパネル
株式会社マクロミル
分析対象者:全国15歳〜69歳のマクロミルモニタ OPRパネル
2017年1月〜2019年9月にEC利用履歴あった者
分析カテゴリ:EC物販カテゴリ
分析期間:1)2020年10月〜12月2)2020年3月〜5月3)2019年10月〜12月
有効モニタ数:5835サンプル

Think with Google

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
コロナ禍の店舗を支援!シャッターを活用したアートプロジェクト『CHILL ART』
シルバニアファミリーが待望の登場!マクドナルドのハッピーセット
三重大学福﨑智司教授が登壇!次亜塩素酸水溶液、次亜塩素酸ナトリウムのメディアセミナー
組立や収納に長けている!家や屋外で活躍する竹製のローデスク
「麻布 あみ城」の料理長が監修!『素材にこだわった海鮮椀と丼の具 6ヵ月頒布会』を販売開始






5人に1人が転職に興味!Google、調査データや分析を公開

image001

Googleは、「新たな生活様式での人々の意識」に関する調査データを閲覧できるダッシュボード及びこれに基づく分析を2020年11月13日に公開した。本ダッシュボードは新型コロナウイルス感染拡大後における日本の生活者の意識と行動の推移を理解・把握するために実施している複数の調査データをまとめたものだ。

Googleでは、調査期間内における生活者の意識と行動を振り返ることにより、今後の社会を考える参考情報としての活用を期待している。この調査データに基づいた分析及びインサイトをまとめたレポートをThinkwithGoogleに公開中だ。

■ダッシュボードについて
ダッシュボードに含まれるデータは緊急事態宣言が発令された2020年4月11日の週から最新までの約30週間に渡る「生活動向に関する週次調査1」の結果の一部で、新型コロナウイルス感染症に関連した不安や予防行動、日々の生活における感情の動き、日常生活におけるオンライン・オフライン活動の移り変わり、デジタルコンテンツの利用動向や生活満足度等に関する時系列の調査結果を掲載している。
sdashboard_29週目

例えば、新型コロナウイルス感染症に関連した感染不安や予防行動の実施では、最近の感染数が増える状況を反映するかのように感染不安は29週(10月24日〜10月30日)に少し増加している一方で、予防行動の実施率は感染不安に少し遅れて追随する傾向を見せている。気持ちの変化についても、16〜18週(7月25日〜8月14日)を境に特に不安な気持ちについては落ち着きつつある傾向が見て取れる。

※1「生活動向に関する週次調査」株式会社:Intage(websurvey)|調査対象:全国、男女18-69歳|調査期間:2020年4月11日~週次で実施調査頻度:毎週新規回答者|サンプル数:n=1000ss(毎週)
image005

一方、働き方については、28週(10月17日〜23日)には、25週(9月26日〜10月2日)と26週(10月3日〜10月9日)に続き、オンライン活動とオフライン活動が逆転した。オンラインに移行していた働き方にも少しずつ日常が戻りつつあるのかもしれない。今後の動向が注目される。

■分析レポートについて
Googleマーケットインサイトチームでは、ダッシュボードに公開した本年4月開始の「生活動向に関する週次調査2」と、8月に実施した「新たな行動様式と生活ニーズに関する調査3」のデータを元に、変化する生活者の意識を分析した。このレポートは11月13日(金)にThinkwithGoogleで公開した。
以下は、レポートの一部サマリーとなっている。

新型コロナウイルス感染症の拡大により、従来、安心を保証すると思われていたことが覆され、社会や経済に潜む不確実性がより顕在化している。そのような状況下において、人々の「環境」や「プライオリティ」に変化が見られる。
例えば、不安定な社会情勢下でありながらも、「部屋の模様替えや在宅勤務に適した家への住み替えなどで身の回りの快適さを整えようとした人」が36.7%いた。

他にも、「好きなことをより充実させたいと思うようになった人」(45.1%)や、「新たな楽しみや没頭できることを見つけた人」(33.7%)等、身の回りの幸せを固める行動が見て取れる。
image007

”変え”たり、”新しく始め”たりした人々もいた一方で、家のものを整理したり処分したりする人も36.2%いました。自分にとっての価値や優先順位を見直して、不要なものを「なくす」「減らす」人がいたようだ。

生活の拠点の充実させる一方で、今までの当たり前を見直す動きも見えてきた。
たとえば、自ら積極的に変化を起こしたいという思いを反映するかのように、5人に1人が転職に興味を持っているというデータが出ている。さらに、社会や会社に対する依存を減らしたいという考えの現れか、スキルアップの意向も高まった。

※2「生活動向に関する週次調査」株式会社:Intage(websurvey)|調査対象:全国、男女18-69歳|調査期間:2020年4月11日~週次で実施|調査頻度:毎週新規回答者|サンプル数:n=1000ss(毎週)
※3「新たな行動様式と生活ニーズに関する調査」株式会社:Intage(websurvey)|調査対象:全国、男女18-69歳|調査期間:2020年8月7日〜8月11日|サンプル数:n=5,000ss
image008

誰もが初めて経験する急激な変化を受けて、今まで当たり前のように見過ごしてきた「暮らしに存在する本質的な価値」が、人々の反応からあらわになった。

Googleでは、今回公開するデータが、今後様々なビジネスを営む皆様が、生活者にとって有意義な新しいサービスや商品を生み出すことにつながる貴重なインサイトとなることを期待している。

Think with Google

IT経済総合に関連した記事を読む
『鬼滅の刃』効果もあり「映画館」消費が大幅に増加!10月後半の国内消費動向指数
オンライン就活の悩み、第3位は「目疲れ」!?TISが新卒採用向けコンテンツ「目をいたわる企業紹介」をリリース
「マイナポイントの陣」はPayPayに軍配! 燻製できちゃう鍋、グラスドームクッカー
キャッシュレス戦争「マイナポイントの陣」中間発表、「普段使い」ができるPayPayに軍配
コロナ禍のカップルデートスポットアンケート! びわこ箱館山や淡路島などが回答に






電子書籍(PDF版)がもらえる!『いちばんやさしい音声配信ビジネスの教本 人気講師が教える新しいメディアの基礎』

main

株式会社インプレスは、書籍『いちばんやさしい音声配信ビジネスの教本 人気講師が教える新しいメディアの基礎』を2020年12月18日(金)に発売する。これに先駆け、2020年10月30日(金)から2020年12月17日(木)までの期間中、本書をオンライン書店で予約した人を対象に、本書の電子書籍をプレゼントするキャンペーンを実施する。

■急成長する音声配信市場のトレンドがよくわかる
テレビ、新聞、インターネットなどのサービスや広告において、主戦場は「ユーザーの視覚をいかに奪うか」にあった。しかし、Spotifyやradiko(ラジコ)などの強力な音声プラットフォームの登場や、ASMR(エーエスエムアール:咀嚼音などのゾクっとする音)の流行に代表されるように、ユーザーの「聴覚」に注目が集まりつつある。先進的な企業ではすでに、音声広告、ポッドキャスト、プレイリストマーケティングといった取り組みをはじめている。

本書は、音声配信ビジネスの特徴やポテンシャルについて網羅的に解説した書籍だ。音声配信ビジネスとはなんなのか、その特徴や発展の背景をはじめ、実際の配信方法、マネタイズや音声を活用したマーケティングのコツにいたるまで丁寧に解説している。

■本書に登場するサービス例(順不同)
・Amazon Music(音楽配信サービス)
・Apple Podcast(ポッドキャスト)
・Spotify(音楽配信サービス)
・Google Podcasts(ポッドキャスト)
・radiko(音声コンテンツサービス)
・himalaya(音声配信サービス)
・Radiotalk(音声配信サービス)
・REC.(音声配信サービス)
・Spoon(音声配信サービス)
・stand.fm(音声配信サービス)
・Voicy(音声配信サービス)

■予約キャンペーンの概要
発売に先立ち、2020年12月17日(木)までにAmazon.co.jp等の各オンライン書店で本書を予約し、キャンペーンにお申し込みいただいた方を対象に、本書の電子書籍(PDF版)を提供する。
本キャンペーンは以下の特設ページから申し込める。

<予約キャンペーン特設ページ>
https://book.impress.co.jp/readers_entry/9784295010449yoyaku.html
キャンペーン対象期間:2020年10月30日(金)から2020年12月17日(木)のご予約まで

いちばんやさしい音声配信ビジネスの教本 人気講師が教える新しいメディアの基礎

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
1,350円で坦々麺が1年間食べ放題!陳麻婆豆腐、幻の屋台式担担麺1年間無料キャンペーン
「鬼滅の刃」とのコラボが決定! GU、秋冬ラインナップでお届け
ミスドでポケモンといいことあるぞ!「misdo Pokémon」コラボレーションを順次展開
劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編の公開記念! マルチアングルも楽しめる、舞台「鬼滅の刃」
ついに来たiPhone 12!『週刊アスキー特別編集 週アス2020November』






YouTube広告の効果的な活用方法を伝授! Google発のガイドブックを一般公開

001

コロナ禍によってマーケティングのあり方も大きく変わり、デジタル広告へシフトしようとする動きも強まった。人々は外出自粛の影響で、これまで以上にECサイトを利用し、特定の商品の購入や情報収集を意図しないままECサイトを眺める新しい形の“ウインドウショッピング”をするようになったり、動画配信サービスを楽しんだりと、その生活や行動も変化した。そうした中で、Googleでは改めて、今後の広告展開においてYouTube広告をどうビジネスに活用できるのかを1冊にまとめたガイドブックのダウンロード提供を開始した。

■YouTube広告の成果につなげるノウハウを解説
ガイドブックでは、YouTube広告をより効果的に活用するために、認知度アップや購入促進など目的に合わせた広告フォーマットの選び方、組み合わせ方や、クリエイティブ制作のサポート内容、広告配信後の効果測定ツールまでさまざまな情報を解説している。

こうしたマーケティング施策全体を工夫することで、より高い成果につなげることができる。
例えば、まずデジタル広告を活用するにあたり、自社が想定する顧客に適切なメッセージを届けることが大切だ。そこでYouTube広告は、従来の広告メディアで一般的だった、性別や年齢、地域などの統計的な情報に合わせた広告だけではなく、より具体的に「引っ越しを考えていそうな人」「スポーツ観戦に行きたいと考えていそうな人」など、興味関心や状況をベースとした人々にもアプローチする。

GoogleとIpsosの米国での調査によると、こういったライフイベントや人々の興味関心に合わせた広告はアテンションが3倍高いとのデータもあり、より深く顧客とのつながりを構築するのに役立つとしている。
このように、デジタル広告に取り組む上での基本的な考え方から、クリエイティブや効果測定などより具体的な施策レベルの話まで、この1冊で網羅している。

ガイドブックはThinkwithGoogleのページからダウンロードできる。

ガイドブックのダウンロードはこちら

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
合盛りシリーズに煮込みメニュー!かつや「豚すき煮肉うどんチキンカツ」
京都府指定文化財にも指定! 明智光秀の判物もある「天寧寺」【京都 明智光秀ゆかりの地】
ブラッシングで髪がキレイにまとまる、どこでもスタイリング「充電式コードレスホットブラシ」
完全個室のフィンランド式サウナ、ひとりでストレスフリーに「ととのう」
可愛すぎる! ねこねこチーズケーキのクリスマスケーキ2020

改訂 YouTube 成功の実践法則60
木村 博史
ソーテック社
2018-04-21





Androidスマホに話しかけるだけでメッセージを送れるようにLINEがAI対応を強化しGoogleアシスタントへの対応を開始

LINE_Google_Assistant_Main

LINEが運営するコミュニケーションアプリ「LINE」は、Googleが提供する「Google アシスタント」に対応した。

■OK Googleとやれば操作やLINEメッセージが送れる
「LINE」が「Google アシスタント」に対応を開始したことにより、Androidを搭載したスマホに話しかけるだけで「LINE」のメッセージを友だちに送ったり、受け取ったメッセージを確認したりできるようになった。「Google アシスタント」にテキストを入力して「LINE」を操作することも可能だ。

「Google アシスタント」経由で「LINE」のメッセージ送受信を行えるのは1:1のコミュニケーションにおいて可能で、送受信する内容はテキストに限られる。対応言語は日本語・英語の2か国語となっている。

利用方法は非常に簡単。スマホ内の「Google アシスタント」を起動して、メッセージを送る場合は「OK Google, 〇〇にLINE送って」、新着メッセージを確認する場合は「OK Google, メッセージを読んで」などと話しかければ、メッセージの送信や新着通知の内容を確認できる。また、「Google アシスタント」を画面から起動しなくても、「OK Google」と話しかけることでこれらの操作を開始することも設定により可能だ。車の運転中や料理の最中、子育てなどで手が離せない時など、日常の様々なシーンで、より便利に「LINE」を利用できるようになる。今後、機能を順次拡大していく予定でとなっている。

Google アシスタント「LINE」紹介ページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
スマホやPCから専門医に相談できる!東大病院18診療科でオンライン診療システム「CLINICS」を活用したオンライン・セカンドオピニオン外来を開始
新型コロナウイルスでライブ中止ならライブ配信で盛り上がれ!イープラスがアーティストらに向けたライブ配信サービスの提供を開始
希少なトロリーバス最後の一台を残したい!長野県大町市が最後の「トロバス」保存に向けたクラウドファンディングを開始
ドワンゴのN予備校がコロナウイルス感染拡大によるオンライン授業の無料開放に伴い特別生配信授業を実施
対象はすべての人!コロナ感染拡大でバンタンがクリエイティブ分野のオンライン動画学習サービス「バンタンフリップチャンネル」をオンライン学習アプリ「N予備校」にて無料開放






Googleが大躍進!AppsFlyerが2019年上半期のパフォーマンスインデックスを発表

main

モバイルアトリビューションとマーケティングアナリティクスのプラットフォームを提供するAppsFlyer Japan株式会社(以下、AppsFlyer)は、2019年上半期(1~6月)の「パフォーマンスインデックス」(以下、インデックス)第9版を発表した。同インデックスはAppsFlyerが年2回グローバルで発行している、進化するモバイル広告業界に関する最も包括的な調査レポートである。

2019年上半期の活動を網羅した同レポートでは、520のメディアネットワークを活用して、230億のアプリインストール、15,000個のアプリ、および450億のアプリ起動を調査。調査対象となったカテゴリーは、ショッピング、ユーティリティ、ライフスタイル&カルチャー、ゲーム(4カテゴリー:カジュアル、ハードコア、ミッドコア、ソーシャルカジノ)となっている。

ここでは、インデックス概要を紹介するが、詳細なインデックスは、専用サイトからダウンロードできるようになっている。

■今回初めてGoogleがFacebookを抜き首位を獲得
今回のレポートでは、アトリビュート対象の総合インストール数において、同調査開始以降で初めてGoogleがFacebookを抜き首位を獲得した。これによりGoogleは、過去5年間でアプリインストールのシェアを8倍拡大したことになる。

いっぽうFacebookは、引き続き量と質を掛け合わせた総合成績を指す「グローバルパワーランキング」ではトップのメディアソースとしての地位を保持し、多くの地域とカテゴリーにおいてハイクォリティのユーザー提供を実現している。

また、同社はiOSでのシェアを独占しており、ゲームカテゴリーにおけるミッドコア以外のグローバルランキングにおいて、iOSプラットフォーム上で最大の非オーガニックインストール数を獲得している。

■南米および東南アジアでAndroid端末の普及が著しく加速
Googleのビデオとディスプレイプレースメントにおける実質的な成長の鍵は、モバイル市場でのAndroidシェアの独占にあると言える。地域別の統計では、特にラテンアメリカ(18%増)と東南アジア(8%増)で最も成長が著しい結果となっている。

■Apple Search Adsが市場での存在感を拡大
アプリストア市場の競争は、ますます激化しており、アプリマーケターはGoogle PlayとApp Storeでのランクアップに大幅な投資を行ってきた。iOS向けのアプリ検索を容易にするApple Search Ads(以下、ASA)は世界のアプリインストール全体のシェアを82%に伸ばしている。この主な要因は、2019年第2四半期にApple Search Adsがさらに42の国と地域でリリースされたことにある。

強力なユーザーインテントシグナル(検索意図モデル)を活用して、ASAは全てのカテゴリにわたってランキングが上昇。2018年下半期(昨期)では、Appleはインデックスにおけるカテゴリーの半数で「クォリティの高いプレーヤー」としてトップ6入りを達成。2019年上半期となる今回は、ゲームと非ゲーム両方のジャンルで、ランキングの60%でトップ3にランクインするなど、全ての分野でトップ6以内のランクを獲得している。

■新ブランドと新製品の台頭、そして新たなビジネスチャンス
TikTok広告は、動画制作ブームの火付け役であるTikTokとTopBuzzニュースアプリの広告基盤として、世界のアプリインストール市場で大旋風を巻き起こしたことは記憶に新しい。これにより中国発の同社の全体のシェアは10倍まで急上昇し、さらにアジア太平洋、北米、欧州、中東、アフリカでも成長を見せている。

TikTok広告はすでにインデックスのトップ10入りを果たしており、TikTokとTopBuzzの大躍進により、同プラットフォームの急成長するマーケティング効果は今後のインデックスにおいてますます力を増していくとみられている。

■日本発の媒体や日本市場のハイライト
ちなみに日本と韓国市場では、各カテゴリーにおいてそれぞれ以下のような自国および海外発媒体が頭角を表しつつあるようだ。

たとえば株式会社サイバーエージェントが提供するDynalyst(ダイナリスト)は、前回に引き続きリターゲティングコンバージョン数とコンバージョンから生まれた収益を掛け合わせたグローバルリターゲティングインデックスにランクインしており、ゲームで8位、ノンゲームでは4位をそれぞれ獲得している。

先述したように量と質を掛け合わせた「パワーランキング」およびインストール合計数を示す「ボリュームランキング」においては、「ドットゲームス」、「フクロウラボ」、および「Zucks Ad Network」等の日本発の媒体がそれぞれ複数のカテゴリーにおいてランクインし、日本と韓国市場での存在感を高めつつある。

また近頃頭角を表している「Moloco Ads」は、「ライフスタイル&カルチャー」のカテゴリーにおいて、「パワーランキング」および「ボリュームランキング」においてそれぞれ6位と5位を獲得している。

インストール、アプリ数、アプリあたりの平均インストール数、そして全体のシェアの伸びなどを組み合わせて算出した「グロース(成長)インデックス」においては、日本と韓国市場でAppDriver、Moloco Ads、nend、seedApp、およびZucks Ad Networkがランクインしている。

■AppsFlyerモバイルインサイト担当責任者Shani Rosenfelder氏のコメント
「振り返ると、グロースインデックスからは一貫した傾向が見て取れます。ほとんどのメディアソースにとって、ランキング入りするのは1回限りです。つまり、競争の激しいこの分野で成長を維持することは非常に難しいため、企業は常に神経を尖らせ、ポテンシャルを認識しながら、現在の地位を維持するために迅速に行動する必要があります。プラス面としては、異なるタイプの製品と品質を売りとする新参企業が登場しているということです。これはこの業界で生き残るためにまだまだ十分なチャンスがあることを示しています。」

■AppsFlyer Japanカントリーマネジャー大坪直哉氏のコメント
「AppsFlyerは、健全な日本のデジタルマーケティング業界の形成を担う一手として、広告主様およびパートナー様にお役立ていただけるインサイト提供の重要性を認識しており、日頃の意思決定およびビジネスの成長にご活用いただけるよう定期的に本調査レポートをリリースしております。人口の減少に伴い日本市場の競争が年々厳しくなる中、マーケターにとって最善の結果が期待できる媒体に予算投資を行うことはこれまで以上に重要さを増しています。本レポートでは、そのような市場背景を認識した上で、マーケターのニーズに答えようとするローカル媒体の姿勢が特に見受けられます。AppsFlyerが、グローバルはもとより、国内でも最も利用される計測ツールとなったことで、本インデックスもより現実を反映した意味のあるものになったと自負しています。」

前述したように最新のインデックス完全版を専用サイトからダウンロードできるので気になる人はアクセスしてみるといいだろう。

2019年上半期(1~6月)の「パフォーマンスインデックス」
AppsFlyer Japan


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
九州新幹線のトンネル内で携帯電話のサービスエリアが拡大
青函トンネルの全区間で携帯電話サービスが利用可能に
NTTドコモ、「ラグビーワールドカップ2019 日本大会」で5Gプレサービスを提供
G&Rジャパンからハイパーパフォーマンス時計ブランド「Gorilla」の夏モデル登場
「Galaxy S10/S10+」発売を記念して、えなこ×Galaxyコスチュームでツーショット撮影会実施

モバイル・マーケティング
恩蔵 直人
日本経済新聞出版社
2008-01-01






「委員長・椎名乙葉 時間ですよ」がLINE「Clova」に対応

main

サイバードは、2018年8月7日より、現在推進しているVoice UI事業において、 LINEが提供する AIアシスタント 「Clova(クローバ)」で利用できる「委員長・椎名乙葉 時間ですよ」の提供を開始した。

■AIアシスタント向けに登場したサービス
「委員長・椎名乙葉 時間ですよ」は、 Amazon Alexa、 Google Assistant向けに2017年に提供を開始したサービス。音声での対話を通して、クラスの委員長を務める椎名乙葉が知りたい時間を教えてくれる。そのほか、特定の時刻を尋ねると時間に加え、 “肉か魚かで言うと、肉の方が好きです。”などの、彼女のパーソナリティが垣間見える何気ない会話も楽しめる。

なおLINE Clova アプリ内のスキルストアにて 「委員長・椎名乙葉 時間ですよ」や「サイバード」 を検索し、有効化することで利用可能。また、直接対応デバイスに対して「ねぇClova、乙葉の時間を開いて」と話しかけることで、音声のみで、起動することも可能だ。

委員長・椎名乙葉 時間ですよ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
SNK「NEOGEO mini」が人気声優花澤香菜さんと山下誠一郎さんを起用し最新トレーラーを公開
おまいらはまだグンマのインスタ映えを知らない!「#インスタグンマー高崎」専用サイトがじわじわ来てるらしい
“移動に困っている方”と“困っている方を支援したい人”をスマホでつなぐ。JR大阪駅で実証実験を開始
SNKブランド40周年記念キャンペーンの応募作品を紹介するスペシャルムービーを公開
誰もが好きなキャラクターを嫁にできる「Gatebox」の量産モデルが15万円で予約販売開始






愛猫のお散歩ルートやサイクリングのログをとって確認できる超小型GPSデータロガー

1_000000002773

サンコーは、「超小型GPSデータロガー『お散歩ロガー』」を2017年4月19日より発売した。価格は4,480円(税込)。

本製品は、通った経路を記録してくれるわずか14gの超小型のGPSロガー。電源を入れて持ち歩くだけ。記録したログは「Google Earth」を使用して、パソコンで簡単に確認できる。

付属のシリコンカバーを使えばペットの首輪などにも簡単に装着可能。IPX6相当の防水性能を搭載して、多少の雨や水は問題ない。愛猫のお散歩ルートを確認したり、サイクリングの記録をとるのにも便利だ。

■製品仕様
・サイズ/幅40×高さ22×奥行14 (mm)
・重量/14g
・USBケーブル長/145(mm)※コネクタ含まず
・電源/USBより充電 (充電時間:約4時間)
・連続稼働時間/約10時間 ※使用状況により異なる。
・ソフトウエア/Google Earthでログの確認が可能。
※Google Earthの使用方法に関してはサポート外。
・防水機能/IPX6
・記録容量/最大1年分の記録が可能
・ベルト取付サイズ/横向きタイプ 幅15×厚み1.5(mm)程度まで
        縦向きタイプ 幅27×厚み1.5(mm)程度まで
・内容品/本体、シリコンカバー×2、USBケーブル、日本語取扱説明書
・保証期間/6か月


6_000000002773

7_000000002773


超小型GPSデータロガー「お散歩ロガー」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
世界初!SF映画の世界がいよいよ現実に!NTTドコモ「浮遊球体ドローンディスプレイ」を開発
「大人なガリガリ君マンゴー」を発売
LINE、熊本市と「情報活用に関する連携協定」を締結
「東京ゲームショウ2017」の「インディーゲームコーナー」「SENSE OF WONDER NIGHT」募集受付を開始
どLINE FRIENDS、心斎橋オーパB2Fにポップアップストアを展開




今日は「秋分の日」! 祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ

Google

今日は「秋分の日」だ。Google検索のトップページには、秋らしいイラストになっており、可愛らしい石のキャラクターがアニメーションで表示される。しばらく見ていると、枯葉がヒラヒラと漂うのが見られる。

イラストをクリックすると、「秋分の日 2016」が検索される。

秋分の日は、日本国民の祝日のひとつだ。
「昼と夜の長さが同じになる日」と言われているが、大気差や太陽の視直径、日周視差などの影響により、実際は昼の方が若干長い。

秋分の日は、1948年(昭和23年)に公布・施行された「国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)」によって制定された。
「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ。」ことを趣旨としている。

興味を持った人は、インターネットで調べてみるとよいだろう。

秋分の日 - ウィキペディア

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
どういう趣旨か、知ってる? 今年から実施された国民の祝日「山の日」
Googleロゴが八木アンテナの発明者で知られる電子工学者の生誕130年を記念するアニメーションに!
Googleロゴがハウルの動く城の原作者の生誕80周年を記念したアニメーションイラストに
TGS注目のタイトル「V!勇者のくせになまいきだR」【TGS2016】
動物写真家の前川貴行氏の写真展「MAEKAWA-- The world of animals --」を開催へ







カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集


























l




このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ