ITライフハック

IPS液晶

日本エイサーからHDR10対応のフルHDゲーミング対応IPS液晶ディスプレイ

VG0_kv1600640

日本エイサーは、Nitro VG0 シリーズより、速さと美しさでゲームプレイヤーを支えるフルHD ゲーミングディスプレイ「VG270Pbmiipx」「VG240YPbmiipx」を2019年11月8日(金)より発売する。価格は「VG270Pbmiipx」が32,000円(税別)前後、「VG240YPbmiipx」が25,000円(税別)前後。

■ゲームを存分に楽しむ技術を満載
本製品は、鮮明で色鮮やかに映し出すフルHD ディスプレイを搭載。幅広い輝度を再現するHDR10対応により、奥行きのあるリアルなゲーム体験を楽しめる。また、視野角が広く、見る角度による色変化の少ないIPS 式パネルを採用。画面をシェアする際や、モニターを複数枚並べて使うマルチディスプレイ環境でも快適だ。

1ms 超高速応答により、動画再生時の残像を極限まで軽減。リフレッシュレート144Hz 対応のため素早い映像も滑らかに表示できる。さらにAMD Radeon FreeSync テクノロジー搭載で画像の表示遅延やカクツキのない、安定した滑らかな映像でゲーム環境を快適にしてくれる。

液晶パネルを囲むベゼル幅を極限まで薄くした「ゼロ・フレームデザイン」を採用。マルチディスプレイ環境でもフレーム幅を感じさせないシームレスで広大な映像環境を構築できる。

ジャンルに応じて8 種類の映像モード「アクション」、「レーシング」、「スポーツ」、「ユーザー」、「スタンダード」、「ECO」、「グラフィック」、「映画」から最適な表示を設定できる。さらに、ゲームジャンルに応じて最適な映像表示を設定できるAcer 独自の「Game View モード」を搭載。ゲームタイトル別やジャンル別にお好みの映像表示でゲームプレイを楽しむことができる。

Acer Display Widgetにより、ホットキーまたは分割画面の設定メニューから、簡単にウィンドウを分割できる。分割により画面の作業スペースを整理できるのが便利だ。

画面のちらつきを抑えるフリッカー・レス機能を搭載。また色相と輝度を調節することで、眼精疲労の要因となるブルーライトを軽減。長時間画面を見続けた場合でも目の疲れを軽減し、快適な映像を提供するとしている。

HDMI2.0 端子を2 ポート搭載。PC はもちろん、家庭用ゲーム機やレコーダー等を複数接続して楽しめる。ステレオスピーカーとヘッドホン端子も標準搭載しており、ゲームの世界にいるかのような臨場感を味わえる。

ニュースリリース

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
前世代より性能1.5倍速い!インバースネットからGeForce GTX 1660 SUPER搭載デスクトップ6機種
1億回の打鍵に耐える!RAZERから新方式のスイッチを採用したゲーミングキーボード「Huntsman Tournament Edition- Linear Optical Switch」
ロジクールから同社初のキースイッチ交換に対応するテンキーレスキーボード「PRO Xゲーミングキーボード」
サードウェーブ、令和元年台風第19号被災地を対象とした、PC無料修理および無償レンタルサービスの提供を開始
マウスコンピューターiiyamaブランドから多機能スタンドを装備したIPS方式パネルの21.5型ワイド液晶ディスプレイ






JAPANNEXT、65型4K対応のIPS液晶ディスプレイ「JN-VT650UHD」を特価で発売中

01

JAPANNEXTは、IPS系パネル採用で4K UHD(3840×2160ピクセル)解像度を実現した65型ディスプレイ「JN-VT650UHD」を2018年8月21日(火)より発売する。なお、8月21日(火)~8月31日(金)は発売記念特価販売セールとして11万9,800円(税込)で販売する。

本製品は、4K解像度に対応した大型液晶ディスプレイ。10Wx2のステレオスピーカーを搭載しHDCP2.2対応で4K配信動画も堪能できる。

インターフェースはHDMI2.0を4ポート搭載。あらゆる角度から見ても色やコントラストの変化がおきにくいIPS系パネルを搭載し、広視野角上下左右178°を実現した。10bitカラーパネルを採用し画像をより鮮やかに、美しく、どんな場面でも忠実に色再現できる。

60Hzのリフレッシュレートで、動きの速い描写の映像をなめらかに表現。MHL対応でスマホやタブレットを簡単に表示可能。筐体はブラックの1色。

■「JN-VT650UHD」商品概要
ディスプレイサイズ:65インチ
パネル種類:IPS系
外形サイズ:1456×888×281ミリ(スタンド付き)
:1456×833×60ミリ (スタンドなし)
重量:約20.4キロ
コントラスト:1200:1
輝度:300cd/㎡
視野角(上下/左右):178/178度
画素ピッチ:0.37(H)×0.37(V)
解像度:3840×2160ピクセル
入力端子:HDMI 2.0×4、USB×1、イヤホン


「JN-VT650UHD」商品紹介ページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
手じゃ届かないすみずみまで洗える「電動回転背中洗いブラシ『孫の手ウオッシュ』」
JAPANNEXT、50型4K液晶ディスプレイ「JN-VT500UHD」を発売
PS4/PS VITA用ソフト「Fate/EXTELLA LINK」とコラボしたワイヤレスヘッドホン
急速冷却でドライブ中の居眠り防止「運転中に氷点下で眠気覚まし『メガサメプレート』」
オウルテック、iPhoneに最適なオーディオコーデックを搭載したワイヤレスイヤホン




カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ