ITライフハック

KICHIRI

記念として特別価格の500円提供&総重量ハンバーグ1トン分を豪気にプレゼント!老舗洋食屋の名物ハンバーグを堪能できる洋食店「グリル デミ玉」オープン

main

KICHIRIは、老舗洋食屋のハンバーグをカジュアルに楽しめる「グリル デミ玉」を2020年7月1日(水)より大規模複合施設「ハレザ(Hareza) 池袋」にオープンする。オープンを記念して、看板メニューのデミグラスハンバーグを特別価格の500円(税込)で提供する。
さらに追加のハンバーグ増量は、 1トン分を無料で提供する。

■素材にとことんこだわったハンバーグ
味を引き出すために肉や素材の配合にこだわったハンバーグは、きめ細かく口の中でほろりと崩れる心地よい食感と濃縮された旨味を堪能できる。看板ソースとなるこだわりのデミグラスや和風ガーリック、トマト、カレーといった豊富なソースと海老フライやカニクリームコロッケ、ナポリタンなど、さまざまなトッピングを組み合わせることが可能で、365日毎日ハンバーグを楽しめるようになっている。

■「グリル デミ玉」コンセプト
ハンバーグは洋食の中でも特に日本人のために生み出された洋食であり、世代を超えて愛され続けてきた。半世紀以上続く老舗洋食店にて職人達と切磋琢磨を続けていたチーフシェフは食感と旨味を徹底的に追求し、とにかくシンプルに美味しいものを作りたいという思いが強くなり、肉は産地別に研究し、凝縮した旨味を引き出すための配合を変えながら微調整を繰り返し、絶えず進化させてきた。ハンバーグの情熱からさらにデミグラスソースへのこだわりにも及び、今回「グリル デミ玉」をオープンすることになったという。

気さくな洋食店ならではのリーズナブルでボリュームのあるメニューを開発・提供することで日々の活力を生む源になればと、ボリューミーかつ365日食べても飽きの来ないよう様々なソース、日本人の心を揺さぶるハンバーグの名コンビ・目玉焼きをはじめとするトッピングを用意した。「グリル デミ玉」であらゆるバリエーションのハンバーグを楽しめるメニューを堪能してみてはいかがだろうか。
ください。

■店舗概要
店舗名:グリル デミ玉
住所:東京都豊島区東池袋1丁目18番1 Hareza Tower 1F
アクセス:JR山手線・埼京線「池袋駅」東口(35番出口)より徒歩5分、東京メトロ丸ノ内線「池袋駅」東口(35番出口)より徒歩5分、西武池袋線、東武東上線、東京メトロ副都心線「池袋駅」東口(30番出口)より徒歩4分、東京メトロ有楽町線「東池袋駅」 6・7番出口より地下通路で徒歩11分
電話番号:03-3983-5115
営業時間:11:00~23:00(LO 22:30)
定休日:施設に準ずる
席数:33席


sub1

sub2

sub3



ニュースリリース

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
サンワサプライからゲーミングチェアとの一体感抜群なゲーミングチェアマット「100-MAT018」が登場
もう遊べないとあきらめていた伝説のエレメカが令和になって復活!バンナムのアーケードゲーム「ワニワニパニックR」華麗に復活!
関東の梅雨入りで井の頭線線路わきの紫陽花(アジサイ)が超見頃!走行中の電車からの紫陽花動画も公開中
ローソンの「からあげクン」が宇宙に!「スペースからあげクン」正式に宇宙日本食を認証
汗の多くなる季節でも安心!TENGAから男性向けデリケートケア用洗浄シート「TENGA VIO MEN’s SHEET」発売





<-- ldnews_ignore=1 -->

厚労省お墨付きコロナ時代の新しい飲み方とは?KICHIRIが業界内最高レベルのウイルス予防・除菌済みの安心空間を提案する新居酒屋を展開

オンライン飲み会模様

KICHIRIは、新型コロナウイルスの影響で外出自粛が続く中、宣言解除後に安心して楽しく食事ができる「新しい日常」を応援する、厚生労働省の“新しい生活様式“に対応した新居酒屋様式 のモデル店舗「KICHIRI新宿店」の営業を開始する。
※タイトルに「厚労省お墨付き」とありますが、現在実際に厚労省が新居酒屋様式にお墨付きを出しているという制度や事実はありませんのでご注意ください。

この居酒屋は、グループ会社であるウィルス予防除菌のコンサル設計施工のサニタイズの監修・指導のもと開発。エントランスには除菌トンネル「じあくぐりん」の設置や、おもてなしの心はそのままに大切な来店者との接触8割を減らす、非接触型おもてなしサービスを実施する。

■KICHIRI が提案する“新しい生活様式 “に対応した居酒屋とは
①「じあくぐりん」の設置

エントランスには、ウィルスや菌を持ち込まないという観点からアルコールと比べ皮膚への刺激が少ない厚生労働省よりさまざまな専門分野での使用が認可されている次亜塩素酸水を噴霧するトンネル「じあくぐりん」をくぐってもらう事でより安心を感じてもらえる。

②「タッチレス式消毒液
センサー式や足踏み式によるタッチレスのアルコール除菌液を設置することでポンプを手で操作することなく、手や指先を除菌することが可能。またウイルスを不活性化することで空間除菌するためのオゾン発生器も設置する。

■感染の機会を軽減する新しい店内サービスの導入
どこでもだれとでも繋がることができる空間を提供

非接触を保つため、オンラインでの飲み会を応援する。希望者にはタブレット端末や、YouTuberもよく利用している、顔をきれいに照らしてくれる女優ライトも貸し出す。1名でオンライン飲み会の場所を探している人はもちろん、複数名で来店し、一人ずつの席にて安全にオンライン飲み会に参加するなど様々な使い方が可能だ。お1人様コースも用意されているので、1人飲みとして来店し、店内での別の人とオンライン上で会話をする利用方法としての使い方も可能。今後はKICHIRI の様々な店舗内にてオンラインで繋げていく予定だ。

②飲み会での安心感を実現
感染の原因となる飛沫を減らすため、客席テーブルの上にアクリルパーテーションが用意される。なお、少人数で来店した場合も横並びになるよう推奨する。

■店舗情報
店舗名:KICHIRI新宿
住所:東京都新宿区新宿3-36-10 ミラザ新宿4F
アクセス:JR新宿駅中央東口徒歩1分
電話番号:03-5919-2888
・当面の営業時間:10:30~20:00(LO19:00)
※今後コロナの影響により変更する可能性あり
定休日:年中無休
席数:206席


アクリルパーテーションで仕切られた店内

テーブルセット

プレゼントセット

メイン画像(エントラストンネル)


KICHIRI

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
赤ちゃんペンギンの「コウペンちゃん」と楽しく会話できるAIアプリ『きみとおはなしコウペンちゃん』のサービス開始
期限は5月末まで!天夢人が自宅で楽しめる「児童向け鉄道書」の電子版を期間限定で無料公開中
チラシ・買物情報サービスの「トクバイ」が3蜜を避けるため現在の店舗の混雑状況が一目でわかる「混雑ランプ」サービスの無料提供を開始
データの転載利用も可能なヤフーの新型コロナウイルス感染症対策に伴う都道府県単位の往来量の日次推移グラフ
コロナ疲れやストレス緩和におうちカラオケ始めよう!第一興商がDAMのカラオケ動画200曲を期間限定でYouTubeに無料公開






新宿でほっこり気分が味わえるスポットが爆誕!新宿駅南口近くにたいやき屋「たいの八(たいのや)」オープン

10

まだ残暑厳しいが、これからは次第に寒くなっていく季節。食欲の秋到来! この時期、道を歩きながらつまんでいる人をみかけるのが「たい焼き」だ。手軽に買えて、どこでも楽しむことができる、ポピュラーな和スイーツであるたい焼き。このたい焼き専門のお店が2019年9月29日、新宿駅東南口近くにオープンした。

その名も「たいの八(たいのや)」。国内外で飲食事業を展開しているKICHIRIが開いたお店。たいの八で提供されるたい焼きは、サクッとした食感のある薄めの生地に、北海道十勝小豆を使用した、上品な甘さが特徴だ。

02


■こだわりのあんことこだわりの生地で作られた、サクッとしたたい焼き
たいの八で提供されるたい焼きには、担当者の思い入れがこもっているという。ある寒い日にふと目に付いたお店でたい焼きを購入して食べたところ、その温かさにほっこりしたのだそうだ。そんな気持ちを世界中から老若男女問わず人が集まる新宿で、多くの人たちにたい焼きのよさを伝えようと思い、企画したそうだ。

たい焼きに使われているあんこはてんさいオリゴ糖と瀬戸内海の藻塩で作られており、あんこが苦手な人でも食べられるとか。どんどん食が進むように、生地とあんこの配合も考えて作られている。

03


たいの八という名前だが、タイはめでたい席で提供されることが多いし、八という文字は昔から「末広がり」とい呼ばれて縁起がいい。たい焼きを幸になれるおいしいおやつとして食べて欲しいと担当者は言う。

そのほか、たい焼きを包む包装紙には魚が8匹円を囲っている意匠が施されている。これは幸せの丸を意味しているのだとか。

なおお店では、通常のたい焼き(200円)のほか、バニラか抹茶のアイスと組み合わせた「たい焼きソフト」(500円)も選べるようになっている。お店ではこのほか「加賀棒ほうじ茶」(250円)も購入可能。たい焼きに合うドリンクを探していたが、ほうじ茶が一番しっくりときたのだそうだ。ちなみにほうじ茶はひと晩、水出しで抽出しているというこだわりようだ。

06


またたい焼きをお土産に持っていきたい人のために、80円プラスすると少しおめかしした「おめかし箱」というラッピングも用意されているほか、好きなメッセージを入れて包んでもらうことも可能だ。たい焼きの予約もできて、1時間前くらいまでに連絡を入れれば対応してくれる。また最大6個までを箱に詰めて持ち帰れるサービスもあり、箱代は1つ50円。ただし電話予約した場合はお持ち帰り箱が無料になる。

■いざ実食!
そんなわけで実際に食べてみることにした。アツアツのたい焼きは確かにサクッとしていておいしい。あんこも甘すぎず、ちょうどいいあんばいだ。しかしこのさっくり感は焼きたてだから味わえるわけで、買って家に帰ったあとはサクサク感がなくなってしまうのでは? こちらを担当者に聞いたところ、しっとりとした場合でもおいしく食べられるようになっていると回答が。ちなみにサクッとした食感を取り戻したい場合は、10秒程度電子レンジで温め直し、そのあとオーブントースターで焼けば、サクサク感が戻ってくるそうだ。

04


続いて食べたのがたい焼きソフト。バニラは濃厚なミルクの味がたまらなくおいしい。抹茶もこれほどたい焼きに合うのか、と思った。冷たさと温かいたい焼きのマッチングはバッチリだ。

07

08


お店はトレーラーハウスだが、ここで当分の間は営業するとのこと。新宿を訪れた際には、たい焼きをお土産にして帰ってみてはいかがだろうか。

■店舗情報
店舗名:たいの八
住所:東京都新宿区新宿3-37-1(JR各線新宿駅東南口直結、小田急線南口徒歩3分)
商業施設『 Flags 』1階エントランス前)
オープン日:2019年9月20日(金)
電話番号:080-4179-2365
営業時間:11:00~23:00
定休日:年中無休


09


KICHIRI

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
ファイト!一発でエネルギー補給!!本格派スポーツブランドのメソッドを導入した大正製薬の「リポビタンゼリー for Sports」ソフトバンク、NVIDIAと協業してクラウドゲーミングサービス「GeForce NOW Powered by SoftBank」を提供
東京ゲームショウ2019で出会ったキレイなおねえさんたち(その3)
東京ゲームショウ2019で出会ったキレイなおねえさんたち(その2)
東京ゲームショウ2019で出会ったキレイなおねえさんたち(その1)






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ