ITライフハック

LINEマンガ

店頭販促向け情報「LINEマンガ」で使える「マンガコイン」を景品にできる販促キャンペーンなどが可能に!

mangacoin

LINEは、同社が運営するコミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」および「LINE」関連サービスを活用した店頭販促ソリューション「LINE Sales Promotion」において、「LINE Sales Promotion」プラットフォームを活用した各種キャンペーンのデジタル景品として、電子コミックサービス「LINEマンガ」で使える「マンガコイン」を追加した。

■「LINE Sales Promotion」にマンガコインが追加
LINEが提供する店頭販促に特化したソリューション「LINE Sales Promotion」では、これまで「LINEポイント」や「LINEポイントコネクト」をデジタル景品としたキャンペーンプラットフォームを展開してきたが、新たなデジタル景品として、「LINEマンガ」で使える「マンガコイン」を追加した。

「マンガコイン」は、「LINEマイレージ」「LINEインスタントウィン」「LINEオープンキャンペーン」のデジタル景品として利用でき、ユニークなQRコードの読み込みによりシリアルコード等の入力不要で付与ができる。様々な年齢層に利用される「LINEマンガ」で使える「マンガコイン」をデジタル景品として利用することで、「LINEポイント」を普段利用しないユーザーなど、より幅広いユーザーへキャンペーンを訴求することが可能になると同社。

■販促キャンペーン第1弾はアサヒ飲料から
なお、同キャンペーン第1弾となるアサヒ飲料「ウィルキンソン タンサン エクストラ」においては、11月6日(火)より、キャンペーン期間中に対象商品に貼付されているシールをめくりQRコードをLINEアプリから読み込んで3シールためると、「LINEマンガ」で使える60マンガコインが必ずもらえるキャンペーンを実施予定だ。

LINEマンガ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
「ANYTIME FITNESS」が離島などを含め全国にヘルスマシンを寄贈する新プロジェクトを発表
ソニーネットワークコミュニケーションズ、Amazon Alexaを活用した新たなスマートホームサービス「MANOMA」を開始
LINE、東京都と児童虐待を防止するためのLINE相談窓口を開設
PE-BANK、不安定なフリーランス稼業を安定した環境へと変貌させるプロジェクト「エンジョニア」を開始
副業に関する正社員1,000人意識調査。8割超が「副業を禁止する企業は魅力がない」(マクロミル調べ)






LINE限定オリジナルマンガを限定8駅で配信する「山手線×LINEマンガ ~マンガを読んでおでかけしよう!~」を開始

キャンペーンメイン画像

LINEは、東日本旅客鉄道(以下、JR東日本)と共同で、駅と街の魅力がつまった限定オリジナルマンガを限定8駅で配信する「山手線×LINEマンガ ~マンガを読んでおでかけしよう!~」キャンペーンを2018年10月11日より開始する。

本キャンペーンは、街中等に設置されたBeacon端末からの信号情報と連動して、「LINE」上でユーザーとコミュニケーションを行うことのできるサービス「LINE Beacon」を活用し、駅の改札を通過する利用者に対して、山手線の駅とその周辺の街を舞台にした限定オリジナルマンガを配信することで、街の魅力アピールと駅の利用活性化を目指すもの。

JR東日本では、山手線とその内側エリア内全36駅の改札口付近および山手線新型車両E235系の各車両内に「LINE Beacon」を設置しており、改札を通過する利用者に対して「LINE Beacon」を通じて情報提供を行う取り組みは、日本の鉄道事業者として初の試みとなる。

配信する限定オリジナルマンガは、LINEマンガ編集部が手がけるオリジナル作品2タイトルの特別ストーリーとなっている。

現在LINEマンガで連載中の「月曜から金曜の男子高校生」(作者:森つぶみ)の仲良し4人組や、「LINEマンガ秋の新連載攻勢」にて連載開始予定の「ぐるぐるてくてく」(作者:帯屋ミドリ)の「散歩部」所属の女子高生2人が各駅に降り立って繰り広げる日常を描いており、その駅でしか読めない“駅と街の魅力が伝わるマンガ”となっている。

■実施期間・実施駅
2018年10月11日(木)13:00頃 ? 2018年12月11日(火)23:59
実施期間中、以下の4回に分けてコンテンツを配信する。
公開された限定オリジナルマンガは、すべて実施期間終了まで楽しめる。
・第1回配信 10月11日(木): 池袋駅・五反田駅
・第2回配信 10月22日(月): 新橋駅・高田馬場駅
・第3回配信 11月 1日(木): 田町駅・代々木駅
・第4回配信 11月12日(月): 御徒町駅・田端駅
※状況により配信開始時間が前後する場合があります。
※上記実施駅以外に設置された「LINE Beacon」からも、本キャンペーンの情報を配信する。

■配信コンテンツ
①「月曜から金曜の男子高校生」
作者:森つぶみ
内容:みっともなくて、まぶしい、ぼくらの日常!諭吉・光井・新渡戸・夏目は、
いつも一緒の仲良し4人組。何かの形に似た雲に心底笑ったり、駄菓子のおいしさが最強だったり…。
尊き日々にまた出会う、等身大の青春コミック!
連載:LINEマンガにて隔週金曜日更新
URL:https://manga.line.me/product/periodic?id=Z0000094
実施駅:池袋駅、新橋駅、代々木駅、御徒町駅

②「ぐるぐるてくてく」
作者:帯屋ミドリ
内容:方向音痴な先輩と歩く道は、“遠回り”でも優しくて――。
「散歩部」所属の女子高生、葵と歩。公園の大木、ガード下の看板…なんてことない街の景色も、
ふたりならきらきら輝いて見える、徒然散歩ダイアリー!
連載:LINEマンガにて連載予定
実施駅:池袋駅、五反田駅、高田馬場駅、田町駅、田端駅

■キャンペーン利用方法
1. スマートフォンまたはタブレット端末のBluetoothをオンにして、「LINE」アプリを起動。
2. 実施駅の改札を通過。
3. 「LINE」を起動してアプリ内の画面上部に表示されるバナーをタップ。
4. 利用規約に同意後、「LINEマンガ」LINE公式アカウントを友だちに追加。
5. 表示されたリンク先から「山手線×LINEマンガ」が楽しめる。

利用には「LINE」アプリがダウンロードされたスマートフォンまたはタブレット端末が必要。また「LINE Beacon」の設定がオンになっている必要がある。
※「LINE Beacon」設定:起動→[設定]→[プライバシー管理]→[情報の提供]→[LINE Beacon]


限定オリジナルマンガ_ぐるぐるてくてく

限定オリジナルマンガ_月曜から金曜の男子高校生

キャンペーン利用方法


キャンペーンサイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
がん経験者を支える新しいサービス「がん経験者コミュニティアプリ『tomosnote』」
アタリ2600を復刻した携帯ゲーム機「Atariポータブル」国内予約受付を開始
行けなかった、プレイできなかった人に朗報!「東京ゲームショウ2018」のゲームタイトルなどが遊べる「PlayStation 祭 2018」を開催
タツミプランニングが一戸建て向けの宅配ボックス「KeePo」を発売
国上寺が“炎上供養専用”サイトをオープン。柴燈大護摩火渡り大祭 にて“炎上供養”を実施







LINEアプリ内の「ニュースタブ」を刷新。天気や占い、鉄道の運行情報などを新設

newstabtop

LINEは、同社が運営するニュースサービス「LINE NEWS」において、本日より「LINE」アプリ内の「ニュースタブ」を刷新し、現在提供しているニュースコンテンツに加え、天気や占い、鉄道の運行情報など、ユーザーの日々の生活に役立つメニューを新たに提供すると発表した。

併せて、ファミリーアプリとの連携第一弾として、「LINEマンガ」が「ニュースタブ」内の「マンガ」タブで閲覧できるようになり、「LINE」上から直接楽しめるようになった。

「ニュースタブ」の上部パネルでは、天気や占い、鉄道の運行情報、株価といったメニューを新たに表示。ユーザーは居住エリアや自分の星座、よく使う路線を登録することで、日々の生活に役立つ情報を取得することが可能になる。また、個人設定をしなくても、みなし属性*からの推計により天気や運行情報の表示を行うとのこと。

ユーザーは個別のアプリを起動することなく、これらの情報取得を「LINE」アプリ内で完結させることが可能になり、より手軽でスマートな情報取得を実現する。

また、今回のアップデートでは、ユーザーのスマートフォンライフをより手軽で豊かなものにすることを目指した取り組みとして、新たに「マンガ」タブを設置した。「マンガ」タブでは、スマートフォン向け電子コミックサービス「LINEマンガ」で配信中の人気連載マンガを「LINE」上で直接読むことが可能になり、ユーザーと作品とのさらなる出会いの創出を実現する。

newstabpanel

newstabmanga


コミュニケーションアプリ「LINE」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「駅メモ!」ボイスキャストに代々木アニメーション学院 ×指原莉乃プロデュースアイドル「=LOVE」を起用
「嵯峨野観光鉄道×駅メモ!」トロッコ列車で嵯峨嵐山巡りイベント開催
パンダくろしおSmileアドベンチャートレイン「臨時列車」の運転が決定
テレプレゼンスロボットにより東京・名古屋間でコスプレイヤーを遠隔撮影ができるイベントを開催
まだまだ夏を終わらせない!?パン系ガリガリ君が今年も登場






「LINEマンガ」にジャスティン・ビーバーが登場!「ハードボイルド園児 宇宙くん」とコラボした特別編を公開

LINEマンガ×ジャスティン00


LINEは、同社が運営する電子コミックサービス「LINEマンガ」において、世界中で支持される人気アーティスト「ジャスティン・ビーバー」とコラボレーションした「ハードボイルド園児 宇宙くん 特別編『コスモ vs ビーバー』」を2016年8月9日に公開した。



「ハードボイルド園児 宇宙くん 特別編『コスモ vs ビーバー』」は、全世界でのミュージック・ビデオ動画再生回数が100億回を超える人気アーティスト「ジャスティン・ビーバー」とコラボレーションした作品となっており、ハードボイルドな4歳児「宇宙(コスモ)」と原宿で偶然出会うところから物語は始まる。

アーティスト「ジャスティン・ビーバー」としての魅力はもちろん、「LINEマンガ」でしか見ることができない彼のクールでホットな一面を見てみてはいかがだろうか。

ハードボイルド園児 宇宙くん

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook
LINEに関連した記事を読む

LINE NEWS、リオ五輪の見どころを見逃さないマガジン「リオ五輪☆TODAY!」を創刊
「LINE プレイ」、映画「ONE PIECE FILM GOLD」とのコラボレーションを実施
LINEの自撮り動画アプリ「egg」が「うさまる」とコラボレーション
LINEマンガ、様々なジャンルの小説が無料で読める「LINEノベル」がスタート
LINEマンガにジャスティン・ビーバーが登場。「ハードボイルド園児 宇宙くん」とコラボ

パーパス~デラックス・エディション(初回限定盤)(DVD付)
ジャスティン・ビーバー
ユニバーサル ミュージック
2015-11-13

ジャーナルズ~デラックス・エディション(初回限定盤)(DVD付)
ジャスティン・ビーバー
ユニバーサル ミュージック
2016-07-22

マイ・ワールズ~スペシャル・エディション
ジャスティン・ビーバー
ユニバーサル インターナショナル
2010-10-13



LINEマンガ、様々なジャンルの小説が無料で読める「LINEノベル」がスタート

LINEノベル_好きな人がいること
LINEは、同社が運営する電子コミックサービス「LINEマンガ」において、様々なジャンルの小説が無料で読める「LINEノベル」を7月11日(月)より公開する。

「LINEマンガ」は、特別な電子ブックリーダー端末不要で、気軽にマンガ・ライトノベル作品が楽しめるスマートフォン向け電子コミックサービス。

7月11日(月)より開始される「LINEノベル」は、小説やドラマ脚本という新たなカテゴリーの作品を「無料連載」内にて、無料で配信するものになる。第1弾は、月9ドラマ「好きな人がいること」(フジテレビ系7月11日月曜よる9時より放送スタート)の脚本を元にしたノベルコンテンツを予定しており、毎週放送した内容を放映日の夜から読めるような仕組みで展開する。

また毎話、ドラマに出演している桐谷美玲さん・山﨑賢人さん・三浦翔平さん・野村周平さんなどの豪華キャストのボイス付きとなっており、ドラマと合わせて読むことでより作品の世界観を楽しむことができます。また作中のイラストはLINEオリジナルマンガ「嘘にも恋がいる」を連載中の「河井あぽろ」さんが担当する。

このほか、映画化・マンガ化された小説「奴隷区 僕と23人の奴隷(双葉社)」の作者で、マンガ原作者としても活躍する岡田伸一さん、ケータイ小説ブームの火付け役となったChacoさんやべあ姫さんなども参加し、恋愛・ミステリー・ホラーなど様々なジャンルの作品を連載形式で展開される予定となっている。

LINEマンガ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook
LINEに関連した記事を読む

LINEマンガにジャスティン・ビーバーが登場。「ハードボイルド園児 宇宙くん」とコラボ
「LINE」、サービス開始5周年を記念して1日限定キャンペーンを開催
LINE、総勢40名を超える人気スタンプクリエイターが集結するユーザー参加型イベントを開催
LINE LIVE、パケ死対策に「データ節約」機能を追加
「モンスト」のXFLAGスタジオ、LINEスタンプを配信開始






LINEマンガにジャスティン・ビーバーが登場。「ハードボイルド園児 宇宙くん」とコラボ

LINEマンガ×ジャスティン01
LINEは、同社が運営する電子コミックサービス「LINEマンガ」において、世界中で支持される人気アーティスト「ジャスティン・ビーバー」の登場が決定し、「LINEマンガ」の人気連載作品「ハードボイルド園児 宇宙くん」に登場すると発表した。


“宇宙”と書いて“コスモ”と読むキラキラネームを持ちながらもハードボイルドな思考を持つ4歳児「宇宙くん」と、世界のスーパースター「ジャスティン・ビーバー」が、偶然なのかそれとも運命なのか2人が突如出会うところから始まるストーリーとなっており、配信は8月9日(火)を予定している。

ハードボイルド園児 宇宙くん

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook
LINEに関連した記事を読む

「LINE」、サービス開始5周年を記念して1日限定キャンペーンを開催
LINE、総勢40名を超える人気スタンプクリエイターが集結するユーザー参加型イベントを開催
LINE LIVE、パケ死対策に「データ節約」機能を追加
「モンスト」のXFLAGスタジオ、LINEスタンプを配信開始
「LINE パズルタンタン」、「もちもちぱんだ」とのコラボレーションを実施





2016年もさらなる発展へ!「LINEマンガまとめ 2015」発表

LINEは、同社が運営するコミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」の電子コミックサービス「LINEマンガ」において、昨年2015年において1年間のサービス利用実績をまとめた「LINEマンガまとめ2015」を公開した(対象期間:2015年1月1日から12月17日まで)。

■2013年のサービス開始から急成長
「LINEマンガ」は、特別な電子ブックリーダー端末不要で、気軽にマンガ・ライトノベル作品が楽しめるスマートフォン向け電子コミックサービス。2013年4月のサービス開始以降、100社以上の出版社・レーベルを通じ、現在までに10万点以上を配信、アプリの累計ダウンロード数は1200万件を突破するなど、同カテゴリーのサービスの中では国内最大規模のサービスに成長しており、多くのユーザーが利用している。

このたび、人気マンガを連載形式で無料閲覧できる「無料連載」や、10万点以上のバリエーション豊富なタイトルを揃える「ストア」を対象に、2015年1月1日から12月17日まで約1年のマンガ閲覧ページ数やストア年間ランキングなどをまとめた「LINEマンガまとめ 2015」を公開。

2015年、「LINEマンガ」ではストア展開のみならず「無料連載」が人気を得ており、現在では200タイトル以上を常時無料で読むことができる。

■1年間の総閲覧ページ数は881億8579万5458ページ
「ハリガネサービス(秋田書店)」「コウノドリ(講談社)」など各出版社の週刊マンガ誌で連載中の作品はもちろん、「ハードボイルド園児 宇宙くん」「マリーミー!」などLINEマンガ編集部発のLINEオリジナルマンガなど幅広く展開しており、米国のアプリ市場調査会社 App Annieによる日本国内セールスランキング(iOS、BOOKSカテゴリー)では常に1位をキープするなど大変好評を得ている。

その結果、2015年に「LINEマンガ」で読まれたマンガの総閲覧ページ数は881億8579万5458ページ、総閲覧回数は25億1331万8023回となった。
※1:App Annieによる2015年1月1日~ 11月30日の国内セールスランキング(iOS、BOOKSカテゴリー)
※2:ストア購入(無料含む)、無料連載(インディーズ含む)、無料立ち読みによる合計ページ数は次を基準値として換算(無料連載=18ページ、無料立ち読み=20ページ、ストア購入(無料含む)=192ページ)


LINEマンガ_ストア年間ランキング

■有名タイトルも上位にランクイン
また、ストア年間ランキングでは、TV番組でも取り上げられ、著名人にもファンが多い「キングダム(集英社)」が1位を獲得、そのほか「監獄学園(講談社)」「新宿スワン 歌舞伎町スカウトサバイバル(講談社)」「orange(双葉社)」などドラマ化・映画化されたタイトルがランクインしたほか、「シックス ハーフ(集英社)」「今際の国のアリス(小学館)」など、複数巻無料キャンペーンや無料連載をきっかけにセールスを伸ばした作品も上位に入った。

「LINEマンガ」は、2016年も引き続き、さらにマンガ作品とユーザーの出会いを創出するプラットフォームとして、様々な取り組みを行っていくとしている。

■LINEマンガ アプリ概要
対応端末:iPhone/Android
対応言語:日本語
サービス地域:日本
サービス開始日:2013年4月9日
価格:ダウンロード無料(アプリ内課金)
開発・運営:LINE株式会社
著作権表記:(C)LINE Corporation


LINEマンガ(App Store)
LINEマンガ(Google Play)
LINEマンガ(Webブラウザ版)

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

LINEに関連した記事を読む
LINE公式キャラクターグッズショップ「LINE FRIENDS STORE 福岡」を2016年春にオープン
TOLOT、動画からパラパラ漫画のように動くフォトブック作成サービスをLINEに提供
ライブ配信サービス「LINE LIVE」の公開初日、総視聴者数500万人を突破
ニコ生、ツイキャスを超えるか? 新たなライブ配信プラットフォーム「LINE LIVE」が始動
SEGA×LINE GAMEで贈る運命と出逢う共闘RPG「フォルティシア SEGA×LINE」配信開始





電子コミックサービス「LINEマンガ」に台湾版「LINE Manga」が登場! 日本の漫画を海外展開へ!

LINEは、同社が運営するコミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」上で展開する電子コミックサービス「LINEマンガ」において、講談社・小学館・メディアドゥ・LINEの4社による合弁事業会社LINE Book Distribution株式会社を通じ、グローバル版「LINE Manga」(iOS・Android対応/無料)の提供を台湾にて開始したと発表した。

■登場から2年、いまだ成長を続ける「LINEマンガ」
「LINEマンガ」は、特別な電子ブックリーダー端末不要で気軽にマンガ・ライトノベル作品が楽しめるスマートフォン向け電子コミックサービス。2013年4月のサービス開始以降、約100社以上の出版社・レーベルを通じ、現在までに約10万点以上のバリエーション豊富なタイトルを提供、累計ダウンロード数は1100万件を突破するなど、同カテゴリーのサービスの中では国内最大規模のサービスに成長している。

■コピー上等、著作権無法地帯に正規版を投入
一方、アジア圏を中心とした海外では、日本の魅力あるマンガ文化へのニーズが多くあるにも関わらず、デジタルコンテンツをグローバル展開しているプラットフォームが少ないことから正規版コンテンツがなかなか手に入らず、海賊版の横行が未だ改善されていないのが現状だ。

そのような中、LINEでは講談社・小学館・メディアドゥの3社と資本業務提携を行い、コミックを中心とするデジタルコンテンツ配信のグローバル展開を推進するためLINEを含めた4社の合弁事業会社LINE Book Distribution株式会社を2014年10月に発足させ、その取り組みの一環として「LINEマンガ」のグローバル版「LINE Manga」の提供を2015年11月5日から台湾にて開始することとなった。

■日本の人気タイトルを合法的に提供し海賊版を撲滅!
このたび提供を開始した「LINE Manga」は、日本のマンガ作品を「LINEマンガ」と同様、アプリ上で購入・閲覧できる電子コミックサービス。講談社・小学館などから出版している人気タイトル約1,200冊の繁体字版を現地出版社の協力を得て提供し海賊版の撲滅を目指す。

■日替わりで人気タイトルの無料閲覧も!
作品を日替わりの連載形式で無料閲覧できる「無料連載」では、台湾でも人気の高い「進撃の巨人」(諫山創/講談社)・「宇宙兄弟」(小山宙哉/講談社)・「名探偵コナン」(青山剛昌/小学館)や読者数が月間50万人を越える「LINEオリジナルマンガ」など60作品以上のマンガを読むことができ、今後さらに拡大していく予定です。また、対象コミックを購入すると当該マンガキャラクターのスタンプを無料でダウンロードすることができる「スタンプ付きマンガ」も展開することになっている。

「進撃の巨人」(諫山創/講談社) 「進撃の巨人」(諫山創/講談社)

「宇宙兄弟」(小山宙哉/講談社) 「宇宙兄弟」(小山宙哉/講談社)

「名探偵コナン」(青山剛昌/小学館) 「名探偵コナン」(青山剛昌/小学館)

LINEは、「LINE Manga」を通し世界のユーザーとデジタルコンテンツの接点を創出することはもちろん、スマートフォン時代における新たなマンガの楽しみ方を世界のユーザーに提案することで、海賊版の撲滅を目指すとともにマンガ市場のさらなる発展と活性化を目指すとしている。

■LINE Book Distribution 株式会社 概要
社名:LINE Book Distribution 株式会社
所在地:東京都渋谷区渋谷2-21-1 ヒカリエ27階
資本金:3億円(資本準備金含む)
主な事業内容:「LINEマンガ」グローバル版の運営、デジタルコンテンツ配信サービス等
株主:講談社、小学館、メディアドゥ、LINE(50音順)


■LINE Mangaアプリ概要
対応OS:iOS7.0以上/Android OS4.0以上
対応言語:中国語(繁体字)/ 英語 / 日本語
サービス地域:台湾
サービス開始日:2015年11月5日
価格:ダウンロード無料(アプリ内課金)
開発・運営:LINE Book Distribution株式会社
著作権表記:(C)LINE Book Distribution
※アプリは台湾のみでのダウンロード可能


LINEマンガ
LINE

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

LINEに関連した記事を読む
LINE GAME、キューブ型パズルゲーム「LINE キューブヒーローズ」を公開
スマホ向け電子コミックサービス「LINEマンガ」、新たに出版事業に参入オリジナル作品2タイトル
LINE@の飲食店・小売店向けに無料で電子版ポイントカードを発行・管理できる「LINE ショップカード」
三国志と大人気RPG「ブレイブフロンティア」を融合した新タイトル「LINE 三国志ブレイブ」
「LINE PLAY」のユーザールームをリフォーム!「ドリームルーム~あなたのルームを匠がリフォーム~」開催


スマホ向け電子コミックサービス「LINEマンガ」、新たに出版事業に参入オリジナル作品2タイトル

LINEは、同社が運営するスマートフォン向け電子コミックサービス「LINEマンガ」(iOS・Android対応/無料)において、新たに出版事業に参入すると発表した。レーベル名は「LINEコミックス」。

その第一弾として、レーベル名「LINEコミックス」のもと、同サービスで展開中のオリジナル作品2タイトルをフルカラーでコミックス化し発行、2016年1月15日より全国の書店で販売を開始する。紙媒体出身の筆者としては、この出版不況の中、新たに出版事業へ参入する今回の試みを応援したい。

「LINEマンガ」は、特別な電子ブックリーダー端末不要で気軽にマンガ・ライトノベル作品が楽しめるスマホ向け電子コミックサービス。

■10万点以上のバリエーション、累計DL数は1100万件超
2013年4月のサービス開始以降、約100社以上の出版社・レーベルを通じ、現在までに約10万点以上のバリエーション豊富なタイトルを提供、累計ダウンロード数は1100万件を突破するなど、同カテゴリーのサービスの中では国内最大規模のサービスに成長。

「LINEマンガ」では国内の出版社・レーベルから提供してもらっているマンガ作品に加え、「LINEマンガ編集部」が手掛ける全編フルカラーのオリジナル作品の無料連載を展開している。このたびの出版事業は、それらのオリジナル作品におけるさらなるユーザーとの接点の拡大を目的としており、新たに設立したレーベル「LINEコミックス」のコミックスとして当社発行のもと、日販アイ・ピー・エスに販売協力をもらう形で全国の書店にて発売する。

■月間50万超の読者を抱える2タイトルから開始
第1弾は「ハードボイルド園児 宇宙くん」「マリーミー!」といったLINEマンガが手がけたオリジナル作品でも、特に人気が高く読者数が月間50万人を越える2タイトル。

発売は2016年1月15日(金)。それ以降、随時人気タイトルをコミックス化していく予定となっている。

■購入したコミックスの限定スタンプをプレゼント
「LINEコミックス」から出版するコミックスは、購入者特典として対象のコミックスを購入すると当該マンガ作品のスタンプを無料でダウンロードすることができる「スタンプ付きマンガ」の仕組みを取り入れ、スタンプを通じたコミュニケーションを行うことで作品との出会いの場を拡大する。

また、スタンプはコミックス購入者しか手に入らない限定スタンプとなっているので、既存の「LINEマンガ」ユーザーはもちろん、新規にコミックスを購入する機会を提供するとしている。

■LINEコミックスより出版予定の作品概要
※取次各社・書店への販売案内、および受注開始は11月上旬を予定。

■「ハードボイルド園児 宇宙くん」
“宇宙”と書いて“コスモ”と読むキラキラネームの4歳児がハードボイルドな思考を巡らすギャグマンガ。
LINEコミックス02
作品名:ハードボイルド園児 宇宙くん 1巻
作者:福星英春
発売日:2016年1月15日予定
価格:未定
判型:B6判版オールカラー
発行:LINE株式会社
発売:日販アイ・ピー・エス株式会社
権利表記:(C)福星英春/LINE


■マリーミー!
「ニート保護法」という奇想天外な法律で結ばれた2人の恋愛を描く、ほんわかラブストーリー。
LINEコミックス03
作品名:マリーミー! 1巻
作者:夕希実久
発売日:2016年1月15日予定
価格:未定
判型:B6判版オールカラー
発行:LINE株式会社
発売:日販アイ・ピー・エス株式会社
権利表記:(C)夕希実久/LINE


■アプリ概要
アプリ名:LINEマンガ
対応端末:iPhone/Android
対応言語:日本語
サービス地域:日本
サービス開始日:2013年4月9日
価格:ダウンロード無料(アプリ内課金)
開発・運営:LINE株式会社
著作権表記:(c)LINE Corporation


LINEマンガ(App Store)
LINEマンガ(Google Play)
LINEマンガ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

LINEに関連した記事を読む
LINE@の飲食店・小売店向けに無料で電子版ポイントカードを発行・管理できる「LINE ショップカード」
三国志と大人気RPG「ブレイブフロンティア」を融合した新タイトル「LINE 三国志ブレイブ」
「LINE PLAY」のユーザールームをリフォーム!「ドリームルーム~あなたのルームを匠がリフォーム~」開催
好みのホーム画面に着せ替えできる「LINE DECO」全世界累計3000万ダウンロードを突破
累計2200万DL記録「LINEウィンドランナー」制作陣による新タイトル「LINEウィンドソウル」の事前登録開始
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ