ITライフハック

NEXCO中日本

東名高速道路が全線開通50周年記念イベント「FUN! 東名高速」をKITTE丸の内で開催

1_large

NEXCO中日本東京支社は、2019年5月26日(日)に東名高速道路(以下、東名、東京IC - 小牧IC間、高速道路ナンバリングはE1)が全線開通50周年を迎えるのを記念して、多くの人に感謝の気持ちを伝えるイベントを開催する。

■50年の歩みを様々に公開
イベントでは東名の昔と今、50年の歩みや整備効果を写真・パネル・映像で紹介。またレゴブロックアーティストのさいとう よしかず氏がレゴブロックで再現したE1東名やEXPASA富士川(上り)大観覧車「Fuji Sky View(フジスカイビュー)」を展示する。

このほかにも東名のサービスエリアや沿線自治体が、観光PRや地域の名物・名産品のご紹介・販売する。NEXCO中日本のオリジナルキャラクター「みちまるくん」や沿線自治体のご当地キャラクターも登場する。

また会場内に設置されたクイズに答えてガラポン抽選会にチャレンジすると「ハズレなし」で東名50周年限定グッズなどをプレゼント。会場内で撮影した写真のSNSへの投稿やNEXCO中日本 公式フェイスブックのフォローでもガラポン抽選会に参加可能だ。

高速道路で活躍するパトロールカー(実車)や標識型の巨大サインの展示、レゴブロックで作る自分の名前を入れた標識など、記念撮影を楽めるコーナーを会場内の各所に設置する。

■全線開通50周年記念イベント FUN!東名高速
開催日時:2019年5月16日(木)・17日(金)・18日(土)・19日(日)  4日とも11:00~19:00
開催場所:KITTE丸の内 1階アトリウム
(東京都千代田区丸の内二丁目7番2号、JR東京駅徒歩約1分)


5_original

6_original

NEXCO中日本







2019年3月10日開通予定の中部横断自動車道新清水JCT~富沢IC間開通記念TV-CMを公開

名称未設定-1

NEXCO中日本 東京支社は、2019年3月10日(日)16時30分開通予定の中部横断自動車道新清水ジャンクション(JCT)~富沢インターチェンジ(IC)区間の開通を記念したTV‐CMを、静岡・山梨エリア限定【一部神奈川エリア】で2019年2月25日(月)より放送開始した。

本CMでは、山梨県出身のアーティスト藤巻亮太さん書き下ろしの新曲「僕らの街」が初お披露目となる。また、本日より特設サイト(https://chubu-oudan.jp)にて、藤巻さんも出演するWeb限定のスペシャル版(80秒)を公開する。

CMは、出演者すべてを地元静岡、山梨で実際に生活している人が出演。地元南部町の少年野球チームや、清水漁港で働く方や漁師、清水のお茶畑農家、南部町役場、南部町のご家族、南部町立富河小学校、南部町立富河保育所、清水国際高校、静岡市運輸会社のドライバーなど総勢約250人が出演し、さらに身近になった両県の人たちの喜びの表情を、藤巻さんの伸びやかな歌声に乗せて届けることで、地域の人が待ち望んだ開通への期待を伝える内容となっている。

Web限定のスペシャル版(80秒)では、新曲「僕らの街」を歌う藤巻亮太さんも出演し、開通を盛り上げる。

また開通日の前日となる3月9日18時59分ごろに、静岡・山梨エリアのテレビ局全6局をジャックし、60秒バージョンを放送予定。15秒では伝えきれない地元の方々の期待にあふれる表情をできる限り切り取った内容で、いよいよ翌日に迫った開通をお祝いする。



中部横断自動車道

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む

2018年国内家庭用ゲーム市場規模は 4343.0億円。DL版含めた年間ソフト首位は「モンスターハンター:ワールド」
ミキティが登場!トークショーイベント「おサイフにも地球環境にも やさしい省エネ」を札幌で開催
雪玉を使った新しいサバイバルゲーム「雪玉サバゲー」が誕生!
PS Video「シアタールームVR」で「幼女戦記」スペシャル・エフェクトPV無料配信






今年のお盆渋滞はどんな感じ? NEXCO中日本の渋滞予測情報サイト「渋滞スイスイNAVI」2018年お盆版公開

main

NEXCO中日本名古屋支社は、 2018GWには7万人以上に利用された交通混雑期の渋滞予測情報サイト「渋滞スイスイNAVI( https://suisui-navi.jp/ )」に、 2018年お盆時期【2018年8月8日(水)~8月19日(日)の12日間】の最新渋滞予測を反映した「2018年お盆版」を2018年7月25日に公開した。

「渋滞スイスイレーダー」は、東名高速道路をはじめ中央自動車道、東名阪自動車道など、東京と大阪間の高速道路の渋滞予測情報を、地図上で視覚的に確認できるシステム。予測が20キロ以上は赤色、 20キロ未満は黄色で地図上に示され、再生ボタンをクリックすると1時間ごとの予測の変化も確認できるため、渋滞予測が時間とともにどのように変化していくかが一目でわかり、お出かけの「穴場」の日時や空いているルートを見つけて効率的に移動することが可能となる。

「渋滞スイスイTV」では、渋滞予測のプロ「高速道路ドライブアドバイザー」が最新予測と回避テクニックをアドバイスする新動画コンテンツを公開する。

sub1

sub2


渋滞スイスイNAVI

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「PUBG MOBILE」7月の大型アップデートを実施。PC版で人気の「War Mode」をMOBILE版に実装
動画や電子書籍等のサブスクリプション型サービスの認知率や利用実態の調査を公表(マクロミル調べ)
1杯たった150円で“元祖レモンサワー”が飲める「レサワホール」が期間限定で登場
PUBG巨大ウォールディスプレイがJR新宿駅北通路 スーパーパノラマ新宿に登場
ニコニコ本社×VTuberの初コラボレーション「電脳少女シロ × nicocafe」開催決定






NEXCO中日本の渋滞予測情報サイトが使いやすい「渋滞スイスイNAVI」へリニューアル

sub6

NEXCO中日本 名古屋支社は、年末年始に2万人以上が利用した、交通混雑期の渋滞予測情報サイト「渋滞スイスイTV」を、より使いやすく「渋滞スイスイNAVI( https://suisui-navi.jp/ )」としてリニューアルし、2018年4月10日より、2018年ゴールデウィーク版(完全版)を公開する。

サイト内コンテンツとして、渋滞予測情報システム「渋滞スイスイレーダー」にて、今年のゴールデンウィーク版【2018 年4 月26 日(木)~2018 年5 月6 日(日)の11 日間】を4月3日より先行公開しているのに加え、「渋滞スイスイTV」にて、渋滞予測のプロ「高速道路ドライブアドバイザー」が最新予測と回避テクニックをアドバイスする動画コンテンツを新たに公開する。

「渋滞スイスイレーダー」は、東名高速道路をはじめ中央自動車道、東名阪自動車道など、東京~大阪間の高速道路の渋滞予測情報を、地図上で視覚的に確認できるシステム。予測が20キロ以上は赤色、 20キロ未満は黄色で地図上に示され、再生ボタンをクリックすると1時間ごとの予測の変化も確認できるため、渋滞予測が時間とともにどのように変化していくかが一目でわかり、お出かけの「穴場」の日時や空いているルートを見つけて効率的に移動することが可能となる。

また今回、スマートフォン版もより見やすくリニューアルし、いつでもどこでも渋滞予測や渋滞回避テクニックを確認できるよう進化するなど、より便利で使いやすくなった。

渋滞スイスイNAVI

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
チキンラーメンのひよこちゃんがグレて超絶悪い子化!どうして、ひよこちゃんそんな姿になったの!?
マピオン、駐車場の「軒先パーキング」とサービス連携。おでかけ先を探しながら付近の駐車場を事前予約

お酒の嗜好や購買状況を調査。また、話題の「高アルコール」が好まれる理由とは?(マクロミル調べ)

LINEがキャンパスライフの鍵となる“情報戦攻略”を描いたWeb動画を公開
PlayStation VRが値下げ!3月29日より1万円安い34,980円に!!






「花咲くいろは」、「恋と選挙とチョコレート」の一挙放送が決定

ドワンゴのモバイル事業本部と、中日本高速道路(以下、NEXCO中日本)で構成されるIP製作委員会「NEFCO(ネフコ)」は、「春の幻想交流スペシャル」の第二弾として作品に関わるクリエイターが過去に携わった関連アニメ2作品の一挙放送を、ドワンゴが運営する「ニコニコ生放送」で実施する。
続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ