ITライフハック

NTTレゾナント

プロ野球交流戦で最も注目される試合は「広島 vs. 西武」戦~NTTレゾナントが調査~

_prw_PI1fl_x1ToWsGg

NTTレゾナントが運営する「goo+dランキング(グッドランキング)」は、「goo」のアクセスログとNTTドコモが運営する「dメニュー」の公開データを用いて、ユーザーの興味関心を分析している。

■gooニュースのプロ野球速報へのアクセスから予想
今回は「gooニュース」で提供しているプロ野球速報の各試合のページビュー数(以下、PV)を比較し、2018年5月29日より開催する「日本生命セ・パ交流戦」に合わせて、シーズン開始から交流戦までの間に注目された球団をランキング形式で発表した。また、その傾向から、セ・パ交流戦の最注目カードを予想した。

■球団別PVランキングについて(調査期間:2018年3月30日~5月22日)
セントラル・リーグ ()内は5月22日時点での球団勝敗順位
1位 広島東洋カープ(1)
2位 読売ジャイアンツ(2)
3位 横浜DeNAベイスターズ(3)
4位 中日ドラゴンズ(4)
5位 阪神タイガース(5)
6位 東京ヤクルトスワローズ(6)

※球団別PV割合(goo+dランキング編集部調べ)は5月22日時点でのデータ

セ・リーグの球団別PVランキングの首位は広島東洋カープとなった。現在リーグ2連覇中で、2018年も首位を独走中だ。セ・リーグは、5月22日時点での順位とPVランキングが一致している。このことから勝ちそうな場面で、インターネットで試合の状況を確認するファンが多いのではないかと考えられた。

パシフィック・リーグ ()内は5月22日時点での球団勝敗順位
1位 埼玉西武ライオンズ(1)
2位 東北楽天ゴールデンイーグルス(6)
3位 北海道日本ハムファイターズ(2)
4位 福岡ソフトバンクホークス(3)
5位 千葉ロッテマリーンズ(5)
6位 オリックス・バファローズ(4)
※球団別PV割合(goo+dランキング編集部調べ)は5月22日時点でのデータ

パ・リーグの首位は開幕から驚異的な連勝を続けた埼玉西武ライオンズとなった。試合成績の勢いそのままに、「gooニュース」でもPVが伸びた。パ・リーグのPVランキングでは東北楽天ゴールデンイーグルスが特徴的だ。セ・リーグでは試合成績とPVランキングが一致していたが、パ・リーグでは東北楽天ゴールデンイーグルスが試合成績では6位にもかかわらず、PVランキングでは2位となっている。

■セ・パ交流戦の注目カード予想
goo+dランキング編集部は、プロ野球交流戦では、セ・リーグPVランキング1位の広島東洋カープと、パ・リーグPVランキング1位の埼玉西武ライオンズが対戦する5月29日(火)~5月31日(木)の試合が最も注目されると予想している。試合がシーソーゲームとなればPVが大きく伸びる傾向があるので、このカードでも接戦の試合になるとより注目度が増すと考えているとのことだ。

「dメニュー」の検索データにおける分析

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
仮面女子が声優として登場!一騎当千!爽快バトル RPG「三国 BASSA!!」配信開始
「東京ゲームショウ2018」のメインビジュアルが決定
都営浅草線新型車両デビューを記念してWeb動画を公開
マイクロソフトのソーシャルAIチャットボット「りんな」に最新会話エンジン「共感モデル」を採用
3,980円で約1万個の満天の星空を出現させる家庭用プラネタリウム「HOMESTAR Relax」


実況パワフルプロ野球2018 - PS4
コナミデジタルエンタテインメント
2018-04-26




NTTレゾナント、高精細・広視野角パネル搭載のDOSHISHA「32型4K液晶ディスプレイ」を発売

_prw_PI1im_gp7bPL71

NTTレゾナントは、オンラインストア「NTT-X Store」において、2017年11月29日(水)15:00から、精細で広視野角のAHVAパネルを搭載したDOSHISHA「32型4K液晶ディスプレイ OD4K-32B1」の先行予約受付を開始する。価格は3万6,980円(税抜)。

今回開発した32型4K液晶ディスプレイは、上下左右の視野角がそれぞれ178°の広視野角AHVAパネルを採用。どの角度から見ても精細感のある4Kコンテンツを楽しむことができる。

本製品には、複数の入力を同時に表示できる「マルチウィンドウ機能」を搭載。任意の入力を選んで最大4つの分割表示が可能だ。またメイン画面の中に子画面を表示する「ピクチャーインピクチャー(PIP)機能」にも対応。株価指数を見ながらレコーダーの録画番組を視聴、同時にパソコンでWebブラウジングを楽しむなど、4K高精細画質ならではの使い方で楽しめる。

また、画面のちらつきを防止する「フリッカーフリー」設計、動きの速い映像に適した「オーバードライブ機能」を搭載し、ゲーム等の用途にも使用可能。その他にも映像に合わせてコントラストを調整する「ダイナミックコントラスト機能」や、映像の解像感を調整する「超解像機能」等、様々な機能を搭載している。

端子部は、4K60pに対応したDisplayPort端子とHDMI端子3系統(内1系統は4K60p)をはじめ、VGA端子(アナログ音声入力端子付き)1系統を備え、入力インターフェースも充実。本体のチルト調整が可能で、VESA規格の壁掛けにも対応しており、サイネージモニター等様々な環境でも活用可能だ。

OD4K-32B1

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
パワフル洗浄&脱水の二槽式洗濯機。サブでもメインでも使えて便利な小型二槽式洗濯機「別洗いしま専科」2
手も足も暖かい ソファでも使える自分だけのこたつ「手まであったかいお一人様用こたつ」
Anker、音質に加え、防水・防汗性能も進化した、カナル型Bluetoothイヤホンのプレミアムモデルを発売
寒い冬に大活躍!フワッと軽いUSBで即暖ヒーターライトジャケット
サンコー、パーソナル加湿&空気清浄機「エアクリーンネックバンド」を発売






ITを活用している学校は9割!緊急時の連絡手段として活用されず



NTTレゾナントは、東日本エリアに住んでいる中高生の保護者を対象に「震災時の学校とのコミュニケーションに関する調査」を実施した。有効回答者数は350名であり、調査結果から、以下の結果を得た。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ