ITライフハック

Nature

自分へのご褒美にもおすすめ!生活の質が向上する、スマートホーム家電 5選

top30195820_l

近年、「スマートホーム」という言葉が一般的になりつつあるが、実際に「使っている!」という人はまだそれほど多くない。しかし、少子高齢化や働き方の多様化が進む現代において、スマートホーム化がよりスタンダードになるという見方があり、今後、日本でも導入が活発化すると言われている。そこで今回は、スマートホームをまだ導入したことがない人向けに、おすすめの製品5選を紹介する。

スマートホームとは、AIやIoT技術を用いて、家電や住宅設備をさまざまなサービスと連携させ、より快適な暮らしを実現する住宅のことを指す。たとえば、「○○、音楽をかけて」「電気を消して」などのように、声で家電を操作するのはスマートホームの代表的な例である。スマートホーム家電を活用すれば、個人の生活の質を向上させることができる。

1. スマートリモコン
スマートリモコンは、家庭内の家電をスマートフォンや音声アシスタントで操作できる便利なデバイスだ。エアコンやテレビ、照明など、赤外線リモコンで操作可能な家電を一括管理できるため、リモコンの数が多くなりがちな問題を解決することができる。

たとえば、外出先からエアコンをオンにして帰宅時に部屋を快適な温度にしたり、就寝前にスマホで一括消灯することが可能であり、効率的かつスマートな生活を実現する。設定も簡単であり、Wi-Fi環境があればすぐに利用することができる。さらに、多くの製品がAlexaやGoogleアシスタントと連携し、声だけで操作できる点も魅力的だ。

Natureのスマートリモコン「Nature Remo mini 2」は、スマートホームを手軽に導入できる進化したリモコンである。既存の家電をスマートフォンから操作でき、赤外線方式のリモコンを備えた家電であれば、メーカーや型番、年式に関係なく使用可能だ。さらに、スマートフォンを利用すれば外出先から家電を操作できるほか、スマートスピーカーと連携させることで、声による操作も可能になる。

スマートリモコンを導入し、日々の生活をより快適で便利なものにしてみてはいかがだろうか。

画像5


Nature/スマートリモコン Nature Remo mini 2
価格:5,480円(税込)
公式サイト:https://shop.nature.global/collections/nature-remo

2. スマートカメラ
スマートカメラは、自宅やオフィスの安全を守るために設計された先進的な監視デバイスである。Wi-Fiに接続し、スマートフォンやPCからリアルタイムで映像を確認できる点が特徴で、防犯やペットの見守りに最適だ。

多くのスマートカメラは、動体検知機能やナイトビジョンを搭載しており、暗い場所や夜間でも鮮明な映像を記録できる。また、動きを感知すると通知を送信する機能を持つものも多く、不審な動きをすぐに確認できるため、安心感が高まる。クラウド保存やローカル保存に対応しており、記録した映像を必要に応じて確認できる点も便利である。スマートスピーカーとの連携により、音声操作で映像を表示することも可能だ。

Aqaraの「スマートカメラG3ハブ」は、多機能なペットカメラとして、AI顔認識、ペット認識、動体検知、自動追尾、自動巡航をサポートしている。主人の顔を見つけると自動的に追跡し、帰宅時に出迎えたり、ペットの動きを追跡して自宅の状態を把握したりすることが可能だ。また、「Hey Siri、ネコちゃんを見せて」といった音声操作に対応し、双方向通信を実現している。

さらに、独自のAIを搭載し、5つの異なるジェスチャーで事前設定されたアクションを起動できる点も魅力である。
たとえば、「G3にOKのジェスチャーをすると、エアコンが自動的にオンになる」といったスマートな設定が可能だ。

スマートカメラを活用し、安心で快適な暮らしを手に入れてはいかがだろうか。

画像4


Aqara/スマートカメラG3ハブ
価格:15,980円(税込)
公式サイト:https://www.aqara.com/jp/

3. スマートロック
スマートロックは、鍵の管理をデジタル化し、利便性とセキュリティを向上させる次世代のデバイスである。スマートフォンや専用アプリで鍵の開閉を操作できるため、鍵を持ち歩く必要がなくなる。

遠隔操作に対応したモデルでは、外出先からでも家の鍵を開け閉めでき、家族や友人に一時的なアクセス権を共有することも可能である。暗証番号や指紋認証を搭載した製品も多く、物理的な鍵を失くす心配も解消される。
また、解錠・施錠の履歴が記録され、不審なアクセスを確認できるため、防犯性も向上。取り付けも簡単で、既存のドアに対応したモデルが多数揃っている。

SwitchBotの「スマートロック プロ」は、15種類の解錠方法を備え、誰でも簡単にキーレス生活を実現できるスマートロックである。指紋認証パッドを併用すれば、指紋がそのまま鍵となり、認証精度は98%以上を誇る。お年寄りや子どもの指紋でも確実に認証できる点が特長だ。

また、友人が訪問する際には期間限定パスワード、家事代行サービスにはワンタイムパスワードを発行するなど、用途に応じた使い分けが可能。手ぶらで外出する際はApple Watchでの解錠が便利で、デリバリーの受け取り時には「アレクサ、鍵を開けて」と音声解錠も利用できる。幅広い機能で、さまざまなシーンに対応する便利なデバイスである。

スマートロックを導入し、暮らしを便利で安全なものにしてみてはいかがだろうか。

画像3


SwitchBot/スマートロック プロ
価格:15,980円(税込)
公式サイト:
https://www.switchbot.jp/products/switchbot-lock-pro

4. スマートドアベル
スマートドアベルは、訪問者の映像や音声をリアルタイムで確認できる防犯デバイスである。内蔵カメラとマイクにより、家の中や外出先からでもスマートフォンを通じて来訪者と会話が可能で、防犯対策として高い効果を発揮する。

動体検知機能を備えたモデルでは、不審な動きを感知すると通知が届くため、家を留守にしているときも安心である。また、クラウドに映像を保存する機能があり、過去の訪問履歴を確認できる点も便利だ。

Aqaraの「スマートドアベル」は、15種類の解錠方法を備え、誰でもキーレス生活を実現できる画期的なデバイスである。指紋認証パッドを併用すれば、指紋が鍵となり、認証精度は98%以上を誇る。お年寄りや子どもの指紋でも確実に認証できるため、幅広い世代に対応可能だ。

また、友人が訪問する際には期間限定パスワード、家事代行サービスにはワンタイムパスワードを設定できる。手ぶらで外出する場合はApple Watchを使用した解錠が便利であり、デリバリーの受け取り時には「アレクサ、鍵を開けて」と音声解錠を活用することで、さらなる利便性を提供する。多機能で安心・快適な生活をサポートするスマートデバイスである。

スマートドアベルは、防犯だけでなく、荷物の受け取りや急な訪問者への対応にも役立つデバイスである。玄関まわりのセキュリティを強化し、快適な暮らしを手に入れてみてはいかがだろうか。

画像6


Aqara/スマートドアベルG4
価格:16,980円(税込)
公式サイト: https://www.aqara.com/jp/

5. 人感センサー
人感センサーは、人の動きを感知して自動で家電や照明を操作する便利なデバイスである。センサーが動きを検知すると、ライトを点灯したり、エアコンを作動させたりするため、電力の無駄を抑えながら快適な環境を作り出す。

玄関や廊下に設置することで、夜間に手間なく明かりを確保したり、防犯対策としても活用可能である。最近のモデルでは感度や時間設定を細かく調整でき、よりパーソナライズされた使い方が可能となっている。

従来の一般的な赤外線人感センサーには、「動かないときに人の存在を検知できない」という課題があった。この問題を解決するため、Aqaraの「人感センサーFP2」ではミリ波レーダーを搭載し、検知精度を大幅に向上させている。

さらに、このセンサーは家のエリアを最大30ゾーンに分割し、5人まで同時に人物を検知可能である。これにより、ソファ、ベッド、デスクトップなど各ゾーンごとに個別の自動化設定を行うことができ、より精密で便利なスマートホーム環境を実現する。

人感センサーを導入し、便利で効率的な生活を実現してみてはいかがだろうか。

画像7


Aqara/人感センサーFP2
価格:15,580円(税込)
公式サイト:https://www.aqara.com/jp/

スマートリモコンやスマートカメラ、スマートロックなど、ちょっとしたアイテムを取り入れるだけで、家での時間がぐっと楽しく、効率的になるはずだ。今年の疲れを癒しつつ、新しい年をさらに快適にスタートさせるためのプレゼントとして、自分にぴったりのスマートホーム家電を選んでみてはいかがだろうか。

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
今年の味噌はたまごとじ!かつや「さばとロースの味噌たまカツ丼」
極上のすき焼きを堪能できる!すき焼き専門店「すきはな 新橋銀座口店」
Sony Park Mini、ポップアップショップ『「F.C.R.B. Shop Mini」for 30th anniversary of PlayStation』を開催
仕事もリラックスもこの1台!ポケットコイル内蔵で座り心地の良い座椅子
“世界の美食家”も唸らせる食材を堪能できる!レッドロブスター「冬のごちそうメニュー」






ネイチャーリパブリック「アロエジェル 使い切り事件」映画完成披露試写会⾵ 発表会!近未来の旅行を体験する、Nreal「REAL Air Express Tour」を開催【まとめ記事】

nature023

株式会社ネイチャーリパブリックジャパンは、太陽の恵みを受けて育ったカリフォルニア産アロエベラ使用した保湿ジェル「マイルド&モイスチャー アロエジェル」の新Web CM「アロエジェル使い切り事件篇」を2023年5月17日(水)より公開した。公開に先立ち、同日、報道関係者向けに映画完成披露試写会⾵ 発表会を開催した。当⽇は、アロエジェルのイメージキャラクターに就任したなかやまきんに君とWebCMで共演した”ふーりー”こと古澤⾥紗さんが登場し、司会より今回のCMとアロエジェルについての説明、およびWebCMの上映を実施した。

5月16日の旅の日に合わせて、日本Nrealが販売するウェアラブルデバイス「Nreal Air」の体験会が、東海道新幹線の東京-名古屋間を利用して開催された。当日は11時7分に品川駅を発車するのぞみ67号に乗車。15号車と16号車を貸し切る形での開催となった。15号車にはNreal Airを体験できたほか、“変態キーボード”と言われた「GlaB SHELL」(https://grabshell.io/ja)のデモも体験できた。

長いページを一気に下まで移動できる!Bluetooth高速スクロールマウス
サンワサプライ株式会社は、長いページを一気に下まで移動できる高速スクロールを搭載したBluetoothマウス「MA-BBHT616BK」を発売した。「MA-BBHT616BK」は、Bluetooth Ver.5.0規格に対応したワイヤレスマウス。スクロール切り替えボタンが付いており、高速スクロールと通常スクロールを簡単に切り替えて操作できる。高速スクロールは回転に引っ掛かりがなく一気にページのスクロールが行えるので効率よく作業を進められ、通常スクロールは細かい作業の際に便利だ。


業務用に適したポータブル電源!「EcoFlow DELTA 2 Max」が登場
EcoFlow Technology Japanは、業務用やDIYに適したポータブル電源「EcoFlow DELTA 2 Max」が登場した。都内の会場で発表会も行われたので、その模様をお届けしよう。発表会は同社のマーケティングディレクターを務める中井拓氏が進行する形で行われた。


近未来の旅行を体験する!Nreal「REAL Air Express Tour」を開催
5月16日の旅の日に合わせて、日本Nrealが販売するウェアラブルデバイス「Nreal Air」の体験会が、東海道新幹線の東京-名古屋間を利用して開催された。当日は11時7分に品川駅を発車するのぞみ67号に乗車。15号車と16号車を貸し切る形での開催となった。15号車にはNreal Airを体験できたほか、“変態キーボード”と言われた「GlaB SHELL」(https://grabshell.io/ja)のデモも体験できた。


なかやまきんに君が1人5役に挑戦!ネイチャーリパブリック「アロエジェル 使い切り事件」映画完成披露試写会⾵ 発表会
株式会社ネイチャーリパブリックジャパンは、太陽の恵みを受けて育ったカリフォルニア産アロエベラ使用した保湿ジェル「マイルド&モイスチャー アロエジェル」の新Web CM「アロエジェル使い切り事件篇」を2023年5月17日(水)より公開した。公開に先立ち、同日、報道関係者向けに映画完成披露試写会⾵ 発表会を開催した。当⽇は、アロエジェルのイメージキャラクターに就任したなかやまきんに君とWebCMで共演した”ふーりー”こと古澤⾥紗さんが登場し、司会より今回のCMとアロエジェルについての説明、およびWebCMの上映を実施した。


和の鉄人“道場六三郎”の新たな挑戦!「肉匠みちば」お披露目&試食会
現代の名工”道場六三郎”が創業した「銀座ろくさん亭」「懐食みちば」などを展開する株式会社イートピアホールディングスの子会社、株式会社eatopiaは、和の鉄人が作り出す至高の味を“身近で・気軽に”楽しめる焼肉店「肉匠みちば」を2023年5月29日(月)に千葉県松戸市にてオープンする。それに先立ち、2023年5月23日(火)にメディア関係者限定でお披露目&試食会を開催した。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意






なかやまきんに君が1人5役に挑戦!ネイチャーリパブリック「アロエジェル 使い切り事件」映画完成披露試写会⾵ 発表会

nature034

株式会社ネイチャーリパブリックジャパンは、太陽の恵みを受けて育ったカリフォルニア産アロエベラ使用した保湿ジェル「マイルド&モイスチャー アロエジェル」の新Web CM「アロエジェル使い切り事件篇」を2023年5月17日(水)より公開した。公開に先立ち、同日、報道関係者向けに映画完成披露試写会⾵ 発表会を開催した。当⽇は、アロエジェルのイメージキャラクターに就任したなかやまきんに君とWebCMで共演した”ふーりー”こと古澤⾥紗さんが登場し、司会より今回のCMとアロエジェルについての説明、およびWebCMの上映を実施した。

■老若男女・夏・Z世代というキーワードにふさわしい
発表会は、株式会社ネイチャーリパブリックジャパン 代表取締役社⻑ 河 泰榮氏の挨拶から始まった。
同社の主力商品である保湿ジェル「マイルド&モイスチャー アロエジェル」は2009年に発売以来、Webで1億6千万個以上の販売実績がある大ヒット商品だ。最大の特徴は、顔・身体・髪など、すべてに使用できるところだ。使用した際、爽快感があることから、夏場に売れ行きがよいとのこと。

nature005
株式会社ネイチャーリパブリックジャパン 代表取締役社⻑ 河 泰榮氏


今回、老若男女・夏・Z世代というキーワードを決めていたことから、なかやまきんに君、”ふーりー”こと古澤⾥紗さんのお二人に白羽の矢が立った。とくになかやまきんに君は日頃から、タンクトップの短パン姿で、日焼けもしていることから、夏にふさわしいキャラクターであったことから、起用することになった。

河社長は、「なかやまきんに君さんは子どもから大人、ご年配の方まで幅広く支持を集めているので、弊社のアロエジェルの魅力を伝えていただけると思っております。また古澤⾥紗さんはSNSの総フォロワー数が70万人を超え、Z世代に絶大なる支持を得ており、Z世代に商品の良さをアピールするのに適任であることから起用することになりました。」と語った。

nature003
河社長によるプレゼンの様子


■なかやまきんに君が1⼈5役を務めたWebCMを初公開
Web CMでは、なかやまきんに君が1人5役に挑戦。個性の強い容疑者と名探偵とのシュールなやりとりとともに、古澤里紗さんの名探偵の助手にも注目だ。

今回のWeb CMでは、なかやまきんに君の持ちネタを活用しながら、マイルド&モイスチャー アロエジェルの7つの特徴を表現している。

<特徴まとめ>
1. うるおいパック:オイルフリーなので保湿後のベタつきがなく、しっかりうるおうのに清潔感のある使い心地。
2. ボディケア:乾燥した肌や紫外線ダメージでほてった身体に、たっぷりうるおい補給。
3. シェービング:顔や身体のシェービングジェルとして、更にシェービング後にも最適。
4. ツヤ髪ケア:洗髪後のタオルドライした髪や、日中パサつきが気になる毛先にも。
5. ハンドケア:ベタつかないので、夏場のハンドクリーム代わりにおすすめ。
6. ネイルケア:ネイルオイルのベタつきが苦手な人にもおすすめ。
7. メイク下地:アロエジェルで肌を整えてからファンデーションを塗れば、メイク持ちUP&自然はツヤ肌メイクに!

名探偵に扮したなかやまきんに君がほとんど使われてしまった「マイルド&モイスチャーアロエジェル」を発見する シーンから始まる。容疑者の疑いがあるのはその場にいた個性的な4人の老若男女。各々自身が犯人じゃないことを伝えるが、様々なシーン・用途で使えてしまうのが、マイルド&モイスチャーアロエジェル。そのため、 「この老若男女、全員が容疑者ってことなんですよ!」と名探偵きんに君からしつこいぐらいの指摘が入る。

このジェルは1本で7つの役割を果たし頭からつま先まで全身に使える。つまり「この老若男女、全員が容疑者ってことなんですよ!」

…窮地に追い込まれた容疑者4人、果たして犯人は誰なのか?

最後は名探偵が犯人の名前を発する直前!「to be continue」となり動画が締め括られる。

ネイチャーリパブリック アロエジェル使い切り事件篇

YouTube:https://youtu.be/PHYNpCFioZ4

■アーノルド・シュワルツェネッガーと共演したい
トークセッションでは、名探偵に扮したなかやまきんに君と、探偵の助手に扮した古澤⾥紗さんが登場した。
なかやまきんに君はWebCMへの出演について、「俳優としての限界に挑戦したいと考え、俳優生命をかけて」と語った。挑もうと決意しました。」と語った。今回、1⼈5役を務めたが、性別・年齢・体型の異なる女子高生役は、とくに苦労したとのこと。

「今回、5役を演じ切ったことで、ハリウッドも動き出していると聞いております。アーノルド・シュワルツェネッガーと共演したいなと思います。」と、冗談と独自のギャグを交えながら会場の笑いを誘った。「老若男女すべてにおすすめできるジェルになっています。」と、老若男女をギャグにしながら語った。

nature012
探偵に扮した、なかやまきんに君


古澤⾥紗さんは、「私のTikTokを見てくれているZ世代の人。日本だけでなく世界中の人に使ってほしいです。」と語った。

nature015
探偵の助手に扮した、古澤⾥紗さん


トークセッションのあとは、いったん降壇し、なかやまきんに君はタンクトップ姿で登場。TikTokで300万再生を記録した動画をステージで再現した。なかやまきんに君はTikTokに不慣れなことから、古澤⾥紗さんの指導が入る一幕もあったが、持前の筋肉を活かした面白い動画を撮影することができた。

nature023
TikTokで300万再生を記録した動画をステージで再現


短い時間だったが、「マイルド&モイスチャー アロエジェル」の魅力が伝わるイベントだった。

株式会社ネイチャーリパブリックジャパン

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ