ブログメディア
OC
2012年08月29日
09:00
オーバークロックを推奨するマザー! MSI製“超品質”マザーボード「Z77 MPower」登場
カテゴリ
アスクは、システムのパフォーマンスを最大限引き出すことを目的にしたMSI製のマザーボードを「Z77 MPower」発売する。同社のマザーボードシリーズでは最上位に位置する。搭載するチップセットとフォームファクターは、最新のIvy Bridgeに対応したIntel Z77 Expressを搭載。フォームファクターはATXだ。
続きを読む
タグ :
MSI
Intel
Z77
Express
マザーボード
OC
オーバークロック
アスク
2011年04月21日
10:00
PCオーバークロック世界一のduck氏が挑戦!省電力OCのススメ nVidia GTX編
カテゴリ
大変な世の中になった。このご時世、常用において過度なOCや、電力垂れ流しはよくないと思うが、最低限の日常を壊してまで自粛する必要もないだろう。上手にPCを使い、仕事も遊びもバリバリこなせば経済的にも貢献出来るし、その方が建設的な考えだと思う。
地味かもしれないが今回は省電力OCで遊んでみよう。
続きを読む
タグ :
DUCK
オーバークロック
OC
省電力
NVIDIA
2010年12月29日
13:00
duck氏による世界一への挑戦!これがPCオーバークロックの世界だ【'10-11年末年始特集】
カテゴリ
液体窒素を使った究極のオーバークロックなど、普段は見られない限界で動くパソコンを見られるのが「
前人未到!爆速PCの道
」だ。オーバークロックの世界で輝かしい世界記録を何度も打ち立てている、世界一のオーバークロッカー duck氏のパフォーマンスとともに、限界で動くパソコンの世界を見てみよう。
続きを読む
タグ :
DUCK
オーバークロック
OC
世界一
究極
2010年11月11日
17:00
duckさんの講座の成果が出たぞ!GALAXYオーバークロック日本大会
カテゴリ
パソコンの性能を極限にまで高めるオーバークロックは最悪、パソコンを壊す危険性も高い禁断の世界だ。しかし、熱狂的な自作パソコンユーザーの中には、パソコンのオーバークロックに挑戦してみたいと考えている人も意外に多く、海外では大々的な世界大会も実施されている。そんな世界大会のひとつ、GALAXYオーバークロック大会の日本代表を選考する「GALAXYオーバークロック日本大会」が2010年11月6日、都内 Faith秋葉原店にて開催された。
続きを読む
タグ :
duck氏
オーバークロック
パソコン
OC
Galaxy
2010年10月30日
17:00
世界一のオーバークロッカーduck氏による入門講座あり!GALAXYオーバークロック大会を開催へ
カテゴリ
自作パソコンが好きな人の中には、パソコンのオーバークロックに挑戦してみたいと考えている人もいるだろう。オーバークロックは最悪、パソコンを壊す危険性も高いが、オーバークロック大会で優勝すれば、一躍、有名人にもなれる。
手を出したくてもなかなか手を出せないオーバークロックの世界に一歩足を踏み入れる絶好の機会がやってきた。
続きを読む
タグ :
duck氏
オーバークロック
パソコン
OC
Galaxy
2010年10月11日
16:00
禁断の裏技!PCユーザーの頂点を目指せ、オーバークロックの世界【前人未到!爆速PCの道】
カテゴリ
パソコンを自作するユーザーの中には、プロセッサー(CPU)の動作クロックをメーカーの定格以上に引き上げる禁断の裏技に挑戦する者がいる。この裏技は「オーバークロック」と言われるが、オーバークロックにあこがれるユーザーは多い。
オーバークロックの世界記録を更新したり、競技大会で優勝したりすれば、一躍有名人となるからだ。
そんなオーバークロックの世界をITライフハックの記事でのぞいてみよう。
続きを読む
タグ :
オーバークロック
DUCK
世界一
OC
大会
2010年10月06日
14:00
ギネス級の世界記録!duck氏がオーバークロックで全CPUの頂点を極めた【前人未到!爆速PCの道】
カテゴリ
オーバークロックの世界では、その名を知らない者はいない、日本が誇る世界のオーバークロッカーduck氏から突然、編集部に1通のメールが届いた。なんと!ギネス級の世界記録を達成したというのだ。
duck氏といえば、「
とんでもない世界記録!duck氏が米国でオーバークロックの世界一を達成
」で紹介したとおり、先月、アメリカで7.3GHzのCoreシリーズCPUの世界記録を達成し、全世界の度肝を抜いた人物だ。
続きを読む
タグ :
DUCK
オーバークロック
OC
CPU
プロセッサー
2010年09月14日
11:00
液体窒素でマイナス190度超の世界へ!伝説のオーバークロッカーduck氏がキングストンの新メモリで奇跡を起こした【週アスLive!】
カテゴリ
アスキー・メディアワークスが先週末に開催した「週アスLive! 週刊アスキー800号記念やりすぎましたスペシャル」では、アイドルが登場するスペシャルステージや、協賛ブースのPCメーカーによる新製品の展示など、週刊アスキーファンや自作PC好きには、興味をそそられる内容ばかりだった。その中でも、とくに来場者の注目を浴びたイベントが、「
とんでもない世界記録!duck氏が米国でオーバークロックの世界一を達成
」でも紹介した、duck氏によるキングストンブースのオーバークロックイベントだ。
続きを読む
タグ :
DUCK
オーバークロック
OC
週刊アスキー
世界記録
2010年09月01日
00:00
【前人未到!爆速PCの道】
カテゴリ
■
PCオーバークロック世界一のduck氏が挑戦!省電力OCのススメ nVidia GTX編
大変な世の中になった。このご時世、常用において過度なOCや、電力垂れ流しはよくないと思うが、最低限の日常を壊してまで自粛する必要もないだろう。上手にPCを使い、仕事も遊びもバリバリこなせば経済的にも貢献出来るし、その方が建設的な考えだと思う。地味かもしれないが今回は省電力OCで遊んでみよう。
■
duckさんの講座の成果が出たぞ!GALAXYオーバークロック日本大会
パソコンの性能を極限にまで高めるオーバークロックは最悪、パソコンを壊す危険性も高い禁断の世界だ。しかし、熱狂的な自作パソコンユーザーの中には、パソコンのオーバークロックに挑戦してみたいと考えている人も意外に多く、海外では大々的な世界大会も実施されている。そんな世界大会のひとつ、 GALAXYオーバークロック大会の日本代表を選考する「GALAXYオーバークロック日本大会」が2010年11月6日、都内 Faith秋葉原店にて開催された。
■
ギネス級の世界記録!duck氏がオーバークロックで全CPUの頂点を極めた
オーバークロックの世界では、その名を知らない者はいない、日本が誇る世界のオーバークロッカーduck氏から突然、編集部に1通のメールが届いた。なんと!ギネス級の世界記録を達成したというのだ。
■
液体窒素でマイナス190度超の世界へ!伝説のオーバークロッカーduck氏がキングストンの新メモリで奇跡を起こした
アスキー・メディアワークスが先週末に開催した「週アスLive! 週刊アスキー800号記念やりすぎましたスペシャル」では、アイドルが登場するスペシャルステージや、協賛ブースのPCメーカーによる新製品の展示など、週刊アスキーファンや自作PC好きには、興味をそそられる内容ばかりだった。その中でも、とくに来場者の注目を浴びたイベントが、「とんでもない世界記録!duck氏が米国でオーバークロックの世界一を達成」でも紹介した、duck氏によるキングストンブースのオーバークロックイベントだ。
■
とんでもない世界記録!duck氏が米国でオーバークロックの世界一を達成
オーバークロックの世界では、世界的にも有名なduck氏から突然、編集部にメールが届いた。
2010年9月1日、ロサンゼルス郊外のOrange County EVGA オフィス内のブースにおいて、地元メディアや、intel USAとEVGA関係者立会いのもと、世界記録挑戦イベントが行われ、世界記録を達成したというのだ。「おめでとう!」のメールを、すぐさま返信したのは言うまでもない。
■
いきなり世界記録!duck氏がインテルのプロセッサーで世界一を達成
数あるイベントの中で、来場者がもっとも集まったのが、インテルのオーバークロック・コーナーだ。同ブースでは、日本が誇るオーバークロッカー duck氏によるオーバークロックのデモンストレーションが行われていた。
■
あっさり世界記録!duck氏が語るオーバークロック世界一への野望
インテルのブースでは、日本が誇るオーバークロッカー duck氏によるオーバークロックのデモンストレーションが行われた。
「インテル Core i7-980 プロセッサー エクストリーム・エディション」「インテル Core i5-875K プロセッサー」「インテル Core i5-655K プロセッサー」では、バス比固定が解除されており、システムのチューニング次第では、仕様を上回るパフォーマンスを発揮する。
■
PCracer duck Official Blog
タグ :
DUCK
オーバークロック
OC
世界一
究極
ITライフハックやlivedoor ニュースのIT記事をサクサク読めてシェアできるアプリ
おすすめ
【ニコニコ超会議2022】
まとめ記事
最強の情報リーダー!
IT系ニュースを網羅
【Android版はこちら】
【iOS版はこちら】
スマートフォン用入荷
全TV番組録画機
ガラポンTV
最新記事
返礼品の代わりにキャッシュがもらえる!ふるさと納税サイト「キャシュふる」
3段階の高さ調整ができる!デスクワーク時の脚の疲れを軽減するフットレスト
絶縁キャップ・抜け止め付きでマグネットを搭載!3P・4個口の工事物件タップ
ロングケーブルで取り回しがしやすい!LANポート付きUSBハブ
“あの”圧倒的背徳感メニューを好きなだけ!焼肉ライク、時間内無制限の焼肉食べ放題プラン
人気記事
カテゴリ
カテゴリを選択
カルチャー (6166)
パソコン (1660)
モバイル (3938)
デジタル家電 (2457)
Web (309)
ITビジネス (901)
セキュリティ (398)
経済総合 (3125)
- ハードウェア (618)
- ソフトウェア (35)
- グルメ (825)
- イベント (497)
- サービス (68)
- マーケティング (58)
- ファッション (59)
- 暮らし (664)
- 健康 (142)
@ITlifehack からのツイート
月別アーカイブ
月を選択
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2003年05月
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
livedoor ニュース
Infoseekニュース
ニコニコニュース
Google ニュース
記事検索
特集
膜製の低温サウナ
観光列車「ろくもん」
岐阜県アニメ聖地巡礼ツアー
千曲市ワーケーション
岐阜県アニメ聖地巡礼ツアー
軽自動車「N」10周年記念
共創型自動車保険「&e」
そうだ 京都、行こう。
このサイトについて
ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。
>>詳しくはこちらへ
ITライフハック代表
関口哲司
日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。
>>詳しくはこちらへ
連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack