ITライフハック

PARK

UNDER ARMOUR FOOTWEAR PARK内覧会!最大16分割複数の動画を同時視聴できる、地デジチューナー【まとめ記事】

s0427_2023_UNDER ARMOUR_087

アンダーアーマーの日本総代理店である株式会社ドームは、国内でブランド初となるシューズに特化したポップアップストア「UNDER ARMOUR FOOTWEAR PARK」を、2023年4月28日(金)より原宿にオープンした。オープンに先立ち4月27日(木)、プレス向けの内覧会を実施した。

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、地上デジタル放送、BS/CS、STB(CATV)が1つのテレビに同時に出力できる地デジチューナー「400-1SG008」を発売した。本製品は、ディスプレイ画面を自動で16分割し、地上・BS・110度CS・STB(CATV)デジタル放送を同時に16チャンネル表示させ視聴することができる。

アンダーアーマー国内初のシューズ専門ストアが原宿にオープン!UNDER ARMOUR FOOTWEAR PARK内覧会
アンダーアーマーの日本総代理店である株式会社ドームは、国内でブランド初となるシューズに特化したポップアップストア「UNDER ARMOUR FOOTWEAR PARK」を、2023年4月28日(金)より原宿にオープンした。オープンに先立ち4月27日(木)、プレス向けの内覧会を実施した。


超軽量×多機能!いつもの荷物が軽く感じるビジネスリュック
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、パカッと大きく開いて物の出し入れがしやすい構造で、特殊構造のベルトが肩にかかる重みを分散して荷物を軽く感じることができるビジネスリュック「200-BAGSW3BK(容量20L)」、「200-BAGSW4BK(容量26L)」を発売した。本製品は、「軽い背負い心地」を目指したショルダーベルト形状「SPACE-WING」を使用したビジネスリュック。


新緑の季節限定!チェントペルチェント「カジキマグロのトラパニ風リングイネ」
とんかつ専門店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社の子会社、フィルドテーブル株式会社は、ホームセンターを中心に出店し本格イタリアンを楽しめるカジュアルレストラン「チェントペルチェント」にて、季節限定メニュー「カジキマグロのトラパニ風リングイネ」と「ライムとミントのレアチーズ」の販売を開始した。


最大16分割複数の動画を同時視聴できる!地デジチューナー
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、地上デジタル放送、BS/CS、STB(CATV)が1つのテレビに同時に出力できる地デジチューナー「400-1SG008」を発売した。本製品は、ディスプレイ画面を自動で16分割し、地上・BS・110度CS・STB(CATV)デジタル放送を同時に16チャンネル表示させ視聴することができる。


1972年レッド・ツェッペリンの未公開ポジフィルムが110万円で高額落札!「Legends Of Rock」プレローンチイベント
Animoca Brandsが支援するMADWORLD HONG KONG LIMITEDは、世界中のトップミュージシャンの写真を保有するストックフォト大手Globe Entertainment & Media Corporationとの戦略的パートナーシップによる初の公式キャンペーン「Legends Of Rock」を2023年5月18日にローンチする。ローンチに先駆け、4月19日、報道関係者向けにプレローンチイベントを実施した。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
初夏を先どり、爽やかに薫る!からやま「梅おろしからあげ定食」
厳選した約35点を展示、販売!大坂寛写真展『女性美』【Art Gallery M84】
本格的にオープンした「EcoFlow House」を訪ねてみた
8種具材のうま煮&タレカツ!かつや「タレカツとうま煮の合い盛り」
ハンドルに引っ掛けて、すぐに使える!車載テーブル






アンダーアーマー国内初のシューズ専門ストアが原宿にオープン!UNDER ARMOUR FOOTWEAR PARK内覧会

s0427_2023_UNDER ARMOUR_087

アンダーアーマーの日本総代理店である株式会社ドームは、国内でブランド初となるシューズに特化したポップアップストア「UNDER ARMOUR FOOTWEAR PARK」を、2023年4月28日(金)より原宿にオープンした。オープンに先立ち4月27日(木)、プレス向けの内覧会を実施した。

■“シューズ”にフォーカスした新しい店舗
内覧会は、株式会社ドーム 代表取締役CEO 北島義典氏の挨拶から始まった。
同社はアスリートのためのパフォーマンスアスレチックブランド「UNDER ARMOUR」の日本総代理店として、アパレル・フットウェアを中心にスポーツプロダクト事業を展開してきた。

新型コロナウイルス対策の行動制限緩和に伴い、レジャーやスポーツを中心によりアクティブな活動が増加し、健康志向の高まりからランニング・ウォーキングを生活に取り入れる方が世代を問わずに増えている。運動はもちろん、歩く・走るがより身近になっていることから、アスリートを支え続けてきたアンダーアーマーの最新テクノロジーを搭載したシューズを、日常の様々なシーンで活用してもらいたいと考え、今回の店舗「UNDER ARMOUR FOOTWEAR PARK」のオープンに至った。日本では、アンダーアーマー史上初のシューズ専門店となる。

DSC00156
「UNDER ARMOUR FOOTWEAR PARK」の店内


北島社長は「UNDER ARMOURは男性色の強いイメージですが、幅広いブランドであることを知っていただいて、UNDER ARMOURのファンを増やしていきたいと考えております。」と語った。

s0427_2023_UNDER ARMOUR_087
株式会社ドーム 代表取締役CEO 北島義典氏


株式会社ドーム 代表取締役CEO 北島義典氏が語る!「UNDER ARMOUR FOOTWEAR PARK」オープンへの想いと同シューズの特徴

YouTube:https://youtu.be/rT-g9GI266I

■活動すればするほどポイントが貯まる仕組み
引き続き、株式会社ドーム Vice Head of Marketing Division 野田佳宏氏から、「UNDER ARMOUR FOOTWEAR PARK」のコンセプトやメンバーシッププログラムについての説明があった。

「UNDER ARMOUR FOOTWEAR PARK」は現在展開しているブランドハウスとは異なり、若い世代を中心に新しいカルチャーやトレンドの発信拠点となっている原宿エリアならではの店舗となっている。店舗を設計する上で重視したのが、シューズ専門店でありながら、商品を購入しない人でも気軽に立ち寄れる“公園のような存在”になることだ。

s0427_2023_UNDER ARMOUR_006
「UNDER ARMOUR FOOTWEAR PARK」の外観


2023年4月6日より開始したメンバーシッププログラム「UA REWARDS(UAリワード)」は、UNDER ARMOURのブランドを訴求するための施策のひとつであるが、単なるポイントプログラムではない。様々なレベルのアスリート(=顕在/潜在顧客)の、購買シーンだけでなく、試合やトレーニング、イベントへの参加などの利⽤シーンにおける「UNDER ARMOURらしい」体験価値向上と、それをREWARDとして受け取ることができ、さらに次の体験へと繋がる世界を実現することができる。

野田氏は「UA REWARDSはお客様やアスリートと繋がるハブになっていくかたちで考えております。購入時にポイントが貯まるだけでなく、我々が企画したイベントに参加してポイントが貯まり、活動すればするほどポイントが貯まる仕組みづくりを考えております。」と語った。

s0427_2023_UNDER ARMOUR_133
株式会社ドーム Vice Head of Marketing Division 野田佳宏氏


〇メンバーシッププログラム「UA REWARDS」の特徴
1. ポイントプログラムへの参加
 先刻の直営店・公式サイトでのお買い物で購入金額(税別)3%分のポイントが貯まる
2. メンバー限定イベントへの参加応募
 トレーニング・ランニングなど、各種イベントに参加できる
3. 1% FOR THE ATHLETES
 UAリワードメンバーの売上の1%をスポーツの普及・発展に役立てる

s0427_2023_UNDER ARMOUR_128
メンバーシッププログラム「UA REWARDS」の特徴


〇コミュニティイベント(予定)
・5/2(火)UA RUN CREW 原宿
・5/9(火)UA RUN CREW 原宿
・5/23(火)UA RUN CREW 原宿
・5/28(日)トークショー& RUNセッション
・6/6(火)UA RUN CREW 原宿
・6/18(日)トークショー& RUNセッション
・6/20(火)UA RUN CREW 原宿
・6/24(土)RUN & YOGA
※月に1回程度、イベント後店内で軽食を用意し、コミュニケーションパーティを予定

株式会社ドーム Vice Head of Marketing Division 野田佳宏氏が語る!ポップアップストア「UNDER ARMOUR FOOTWEAR PARK」のコンセプトとメンバーシッププログラム

YouTube:https://youtu.be/Jd_Lo6Esl1k


■足とのフィット感が良く、歩きやすい!バーサタイルシューズ「SLIP SPEED」
よい機会なので、パフォーマンスを追及したバーサタイルシューズ「SLIP SPEED」を試しに履いてみた。「SLIP SPEED」は、ふだん使いを考慮した軽量なシューズだ。転換式ヒールを採用しており、かかとに当たるピンクの部分を踏みつけると、サンダルのような形状になる。

s0427_2023_UNDER ARMOUR_025
パフォーマンスを追及したバーサタイルシューズ「SLIP SPEED」


BOAフィットシステムを採用しており、丸い部分(ダイヤル)を持ち上げると、シューズの紐が緩む。そのままシューズに足を入れたら、ダイヤルをまわすと、足にシューズをフィットさせることができる。紐でシューズのフィット感を調整するのが苦手だったり、手間だったりする人には、有難い機能だ。

実際に歩いてみると、足とのフィット感が良いうえ、シューズが軽いので、非常に歩きやすかった。シューズはその場で持ち帰るのではなく、ECサイトから購入するかたちを採用している。買物帰りに店に立ち寄っても、荷物が増えることがない。

s0427_2023_UNDER ARMOUR_183
足とのフィット感が良く、歩きやすかった


s0427_2023_UNDER ARMOUR_043
NBA選手 STEPHEN CURRY(ステフィン・カリー)の「カリー2 ロー フロートロ」


s0427_2023_UNDER ARMOUR_008
「UNDER ARMOUR FOOTWEAR PARK」の店内


「UNDER ARMOUR FOOTWEAR PARK」は、アンダーアーマーのシューズをすべて取り揃え、24/7のあらゆるシーンの『歩く・走る・動く』を提案するシューズ専門店だ。Sports・Walking・Running・LifeStyle など、様々なシーンにあわせた展示を行い、アンダーアーマーのシューズへの本気感を圧倒的なインパクトとともに伝えることを目的としている。JR原宿駅から徒歩1分の場所にあるので、興味を持った人は一度、同店舗を訪れてみては如何だろうか。

<店舗概要>
名称: UNDER ARMOUR FOOTWEAR PARK
住所: WITH HARAJUKU 1階・2階(東京都渋谷区神宮前1-14-30)
営業時間: 11:00-20:00
定休日: 不定休

「UNDER ARMOUR」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
初夏を先どり、爽やかに薫る!からやま「梅おろしからあげ定食」
厳選した約35点を展示、販売!大坂寛写真展『女性美』【Art Gallery M84】
本格的にオープンした「EcoFlow House」を訪ねてみた
8種具材のうま煮&タレカツ!かつや「タレカツとうま煮の合い盛り」
ハンドルに引っ掛けて、すぐに使える!車載テーブル






絶品、春牡蠣グルメやクラフトビールを堪能!広島市大手町エリアで、はしご牡蠣ランチ

2592_0041

広島県は、春牡蠣グルメ、アート、自然など、春の広島ならではの魅力を広く知ってもらうために、2日間に渡るプレスツアーを実施した。
1日目は、広島市内のグルメスポット・大手町エリアにて、はしご酒のように店を何軒も周って『春牡蠣』を愉しむ「はしご牡蠣」にて、絶品春牡蠣グルメや牡蠣に合うクラフトビールを堪能した。続いて、世界遺産・原爆ドームの隣にオープンした新しい観光名所「おりづるタワー」へ。

晴れた日には2つの世界遺産を望める屋上展望台や広島土産を取りそろえた物産館をはじめ、広島ゆかりのアーティスト9名が戦後100年の節目となる「2045年」をテーマに願いをアートで描く、WALLARTPROJECT2045NINEHOPES"の公開制作を見学。その後は、広島県のナイトタイムエコノミーを推進するために昨年から開始した新たな取り組み「ひろしまナイトミュージアム」を体験するため、「ひろしま美術館」へと向かった。

■旨味が強く、甘味もある!広島の春牡蠣
広島県といえば、牡蠣。農林水産省によれば、令和2年のカキ類の養殖収穫量は全国で158,900トンあり、主な産地は広島県(96,000トン)、宮城県(18,200トン)、岡山県(15,300トン)となっている※。そんな広島の牡蠣が一番うまいのは、なんと春! 春牡蠣は、旨味が強く、甘味もあるとのこと。そこで、広島市大手町エリアを散策し、はしご牡蠣ランチを楽しんだ。
※カキ(牡蠣)の産地と生産量を教えてください。
https://www.maff.go.jp/j/heya/sodan/1510/01.html

〇広島かき酒場
カキフライ定食、焼牡蠣、牡蠣天ラー油蕎麦を堪能した。カキフライ定食はお店の人気ランチメニューで、 江田島のテツマル海産から仕入れた牡蠣を使用しているとのこと。
料金は900円(税込)。東京に比べると、破格の安さだ。大粒の牡蠣は歯ごたえも十分で、プリプリとして美味しかった。

2592_0015
カキフライ定食 900円(税込)


焼牡蠣は、呉市安浦の山根水産から仕入れたかき小町の三年もの。料金は450円(税込)。春牡蠣のジューシーな旨さを楽しめた。
牡蠣天ラー油蕎麦は、ラー油蕎麦とは蕎麦つゆに自家製のラー油を加えて蕎麦のうま味とラー油の辛さが癖になる一品。 牡蠣天は マツマル水産の牡蠣を 大葉で巻いて揚げており、蕎麦は十割蕎麦を使用している。料金は900円(税込)。牡蠣天と、ラー油蕎麦という組み合わせは初めてだったが、癖になる旨さだった。

2592_0018
左上から時計まわりに、牡蠣天ラー油蕎麦、焼牡蠣、カキフライ定食

2592_0002
広島かき酒場 MOMIJIの店頭


広島かき酒場 MOMIJI 店長 川本顕広氏が語る、広島かきの魅力

YouTube:https://youtu.be/IpWIB80_39A

<詳細情報>
名称:広島かき酒場 MOMIJI
住所:〒730-0051 広島県広島市中区大手町1丁目4−27 第8栗川ビル 1F
電話:082-247-8636
URL:https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340116/34019647/


〇握手カフェ PARK SIDE
大崎上島ファームスズキ産生牡蠣『ストライプオイスター』5 Pieces レモン付き、広島牡蠣フライ&ナマチを食べた。

大崎上島ファームスズキ産生牡蠣『ストライプオイスター』5 Pieces レモン付きは、大崎上島ファームスズキの牡蠣を使用し、通年で提供している。料金は、テイクアウト1,727円(税抜)/ イートイン1,900円(税抜)。小粒の牡蠣だが、旨味が凝縮されていて驚いた。

2592_0046
大崎上島ファームスズキ産生牡蠣『ストライプオイスター』5 Pieces レモン付き


広島牡蠣フライ&ナマチは、倉橋島の大粒牡蠣を使用したカキフライ 4 ㍶と、安芸津のじゃがいもを使用したナマチ(ホームメイドの揚げたてチップス)のセット。瀬戸内レモンのタルタル付き。料金は、テイクアウト618円(税抜)/ イートイン680円(税抜)。大粒牡蠣は歯ごたえも十分で、こちらも美味しかった。ナマチとの相性は抜群。どちらも、やめられない旨さだ。

2592_0050
広島牡蠣フライ&ナマチ

2592_0023
握手カフェ PARK SIDEの店頭


握手カフェ PARK SIDE 店長 青木久美氏が語る!『広島牡蠣フライ&ナマチ』と、大崎上島ファームスズキ産 生牡蠣『ストライプオイスター』5 Pieces レモン付き

YouTube:https://youtu.be/T7msZKH8ZZs

<詳細情報>
名称:握手カフェ PARK SIDE
住所:〒730-0051 広島県広島市中区大手町1丁目2−1 おりづるタワー内
電話: 082-569-6802
URL:https://akushucafe.com/

〇CRAFT BEER と炭火 はればれ
「CRAFT BEER と炭火 はればれ」は、クラフトビール醸造所「HIROSHIMA NEIGHBORLY BREWING」併設のビアパブ&居酒屋だ。
牡蠣のオイル漬けは、牡蠣本来の旨さが際立っていた。料金は550円(税込)。

2592_0072
牡蠣のオイル漬け


牡蠣のアヒージョは、牡蠣と野菜との抜群の相性を感じられる一品。料金は847円(税込)。

2592_0063
牡蠣のアヒージョ


牡蠣のお出汁クリーム煮は、牡蠣とクリームとの相性が抜群だった。料金は968 円(税込)。

2592_0069
牡蠣のお出汁クリーム煮


広島オイスタースタウトは、広島県呉市の牡蠣養殖業者である音戸海産の牡蠣殻と、牡蠣の煮汁を使用したビール。ABV4.5%。Rサイズは715円(税込)。Lサイズは1,155円(税込)。

2592_0074
クラフトビール

2592_0057
「CRAFT BEER と炭火 はればれ」の店頭


CRAFT BEER と炭火 はればれ 店長 小野田繁伸氏が語る、牡蠣とクラフトビール

YouTube:https://youtu.be/7crqvCDIMtk

株式会社カナデル 取締役 プロデューサー・プランナー 福本成美氏が語る、クラフトビールの醸造設備

YouTube:https://youtu.be/FH9W7F-9q0Q

株式会社カナデル 取締役 プロデューサー・プランナー 福本成美氏が語る、クラフトビールへの想い

YouTube:https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340111/34027287/

<詳細情報>
名称:CRAFT BEERと炭火 はればれ
住所:〒730-0051 広島県広島市中区大手町1丁目5−10
電話:082-236-9313
URL:https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340111/34027287/?cid=google_yoyaku

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
年122日も座ったまま!?専門家が見る「イス時間」問題、解決法とポイントとは
ケーブル、タップ、ルーターなど、きれいに収納できる収納ボックス
ペットとの共生社会を目指す新プロジェクト!ユニ・チャーム「マナーウェアプレゼンツ GO WITH わんこ プロジェクト」発足記者会見
TVアニメ「呪術廻戦」とウエルシアグループがコラボ
灯台擬人化!? 豪華声優陣の語りに引き込まれるイベント「燈の守り人 ~幻想夜話~ 角島灯台/樫野埼灯台/経ヶ岬灯台@超声優祭2022」【ニコニコ超会議2022】






優勝賞金5,000万円の使い道は!?モンスト日本一が決定!カリカリ豚のガパオ【まとめ記事】

image001

株式会社ミクシィが展開するエンターテインメント事業ブランド「XFLAG (エックスフラッグ)」は、2021年7月10日(土)と11日(日)の2日間、LIVEエンターテインメントショー「XFLAG PARK 2021」を無料でオンライン開催した。「モンストグランプリ2021 ジャパンチャンピオンシップ 決勝大会」では、モンスターストライク(モンスト)の日本一が決定し、優勝チームに優勝賞金5,000万円が授与された。
とんかつ専門店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社の子会社、海外の本場の味を日本で展開する株式会社ミールワークスの、タイ・バンコクに本店をもつ「マンゴツリー」の姉妹店「マンゴツリーカフェ」「マンゴツリーキッチン」(一部店舗除く)は、2週間ごとにお得なメニューが替わるテイクアウト限定キャンペーンを実施中、2021年7月23日(金)より、「カリカリ豚のガパオ」を特別価格で販売中だ。2021年8月5日(木)まで。

ホコリ防止シャッター、マグネット付き!2Pスイングプラグ形状の雷ガードタップ
サンワサプライ株式会社は、ホコリ防止シャッター、マグネット付き2Pスイングプラグ形状の雷ガードタップ「TAP-SP2113MG-5W」「TAP-SP2114MG-5W」「TAP-SP2116MG-5W」を発売した。「TAP-SP2113MG-5W」「TAP-SP2114MG-5W」「TAP-SP2116MG-5W」は、ホコリ防止シャッター、マグネット付き2Pスイングプラグ形状の雷ガードタップ。本体に内蔵された吸収素子(バリスタ)が落雷時の有害な過電圧や過電流を吸収することで、接続する機器の故障を防ぐ。動作確認ランプがついており、ランプが点灯することで雷ガード機能が動作しているかが一目でわかる。


無段階で角度調節ができ、折りたたんで持ち運びできる!アルミ製スマートフォン用スタンド
サンワサプライ株式会社は、折りたたんでコンパクトに持ち運びできるアルミ製のスマートフォン用スタンド、角度調節タイプ「PDA-STN50S」と角度・高さ調節タイプ「PDA-STN51S」を発売した。「PDA-STN50S」は角度調節、「PDA-STN51S」は角度と高さ調節ができるアルミ製のスマートフォン用スタンド。ヒンジ構造により無段階で角度や高さを自由に調節することができる。「PDA-STN50S」は角度調節、「PDA-STN51S」は角度と高さを調節でき、Bluetoothキーボードでの作業や動画視聴など、用途に合わせて最適な角度での使用が可能だ。


優勝賞金5,000万円の使い道は!?「XFLAG PARK 2021」でモンスト日本一が決定
株式会社ミクシィが展開するエンターテインメント事業ブランド「XFLAG (エックスフラッグ)」は、2021年7月10日(土)と11日(日)の2日間、LIVEエンターテインメントショー「XFLAG PARK 2021」を無料でオンライン開催した。「モンストグランプリ2021 ジャパンチャンピオンシップ 決勝大会」では、モンスターストライク(モンスト)の日本一が決定し、優勝チームに優勝賞金5,000万円が授与された。


TVアニメ「鬼滅の刃」!神戸風月堂、ミニゴーフルを発売
株式会社神戸風月堂は、全国の百貨店(一部店舗を除く)・直営店・ECサイトで「鬼滅の刃ミニゴーフル」を7月下旬より販売する。黒缶は、「鬼滅の刃」キャラクター大集合のイラストを使用した。白缶は、炭治郎と禰豆子のイラストを使用した。赤缶は、煉獄と炭治郎のイラストを使用した。


じゅわっと旨味が広がる!マンゴツリーカフェ&キッチンで「カリカリ豚のガパオ」
とんかつ専門店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社の子会社、海外の本場の味を日本で展開する株式会社ミールワークスの、タイ・バンコクに本店をもつ「マンゴツリー」の姉妹店「マンゴツリーカフェ」「マンゴツリーキッチン」(一部店舗除く)は、2週間ごとにお得なメニューが替わるテイクアウト限定キャンペーンを実施中、2021年7月23日(金)より、「カリカリ豚のガパオ」を特別価格で販売中だ。2021年8月5日(木)まで。


カルチャーに関連した記事を読む
TVアニメ「鬼滅の刃」 コロロ 第四弾!UHA味覚糖「コロロ 流水ラムネ」
夏の自宅でのスポーツ観戦に最適!テイクアウト用「スーパーグリルコンボBOX」
ロボット掃除機基地にもなる!ケーブル・タップ収納木製ボックス
高速スクロールと横スクロールを搭載!Bluetooth対応ハイスペックマウス
ディスプレイ上のデッドスペースを有効活用!ティッシュやリモコンを設置・収納できる収納棚






優勝賞金5,000万円の使い道は!?「XFLAG PARK 2021」でモンスト日本一が決定

image001

株式会社ミクシィが展開するエンターテインメント事業ブランド「XFLAG (エックスフラッグ)」は、2021年7月10日(土)と11日(日)の2日間、LIVEエンターテインメントショー「XFLAG PARK 2021」を無料でオンライン開催した。「モンストグランプリ2021 ジャパンチャンピオンシップ 決勝大会」では、モンスターストライク(モンスト)の日本一が決定し、優勝チームに優勝賞金5,000万円が授与された。

■「XFLAG PARK」とは?
「XFLAG PARK」は、「モンスト」とスマホアプリの「ことば」で闘う新感覚RPG「共闘ことばRPG コトダマン」(以下、コトダマン)を中心に、XFLAGがプロデュースするゲーム・アニメ・音楽など、さまざまなジャンルの垣根を超えた未体験のLIVEエンターテインメントショー。

2016年から毎年開催しており、2020年にははじめてオンラインで開催し、オンラインテーマパークをイメージした自社開発の無料WEBサイト「XFLAG PARK CONNECT」には2日間で49万人以上(※重複を除く)の人がアクセスした。今年は無料WEBサイト「XFLAG PARK CONNECT」の名称を「XFLAG CONNECT」に変更し、「仲間といれば、キズナは深まる。」をテーマにYouTubeで生配信した。

image003

■モンストグランプリ、優勝はモンストプロチーム「GV」
「XFLAG PARK 2021」で実施したコンテンツの中で注目を集めたのは、「モンストグランプリ2021 ジャパンチャンピオンシップ 決勝大会」だ。モンストグランプリは2015年に初開催し、今年で7年目を迎えたモンストの日本一を決める大型eスポーツ大会。決勝大会では、全国6都市での予選大会を勝ち抜いた8チームが登場した。今大会では、優勝賞金が前回大会の「モンストグランプリ2019 アジアチャンピオンシップ」の4,000万円から5,000万円へとアップした。

優勝はモンストプロチーム「GV」。GVは個々のスキルが高く、「モンストプロツアー2019-2020」「モンスト プロツアー 2018」ともに準優勝を収めている実力派であるだけに注目されていたチームだ。

優勝者 合同インタビューでは、GVのリーダーとしさんは、「今回大会で優勝できて、1番はホッとしているという気持ちと、人間こんなにも緊張することがあるんだなというのを初めて感じました。」と、今の気持ちを語った。

勝因や、印象に残ったプレイについて、としさんは、「タイムアタックがあってからバトルラウンドをやって、タイムアタックでは想定内の(結果)では正直無かったので、それで逆に吹っ切れたかなって。(バトルラウンドでは)先攻後攻のピック権がうちにはずっと無いので、そこで割り切って、その練習ができたかなという感じで。バトルで印象に残っているのはやっぱり、ケイゴのカリバーですかね。接戦で「早撃ち0.3秒」と戦った時、カリバー決めてくれたのが1番印象的ですかね。あとは自分のミスが結構あったので・・・それくらいですかね。」と、2日間にわたる決勝大会を振り返った。

練習や大会での印象に残った思い出について、としさんは、「思い出に残っている大会は…優勝した大会も、初戦負けした大会も、準優勝した大会も全部覚えているのですが、極端なので勝ったら嬉しいし、負けたら楽しくもなんともないし、悔しいだけで…。公式大会は全部思い出には残っていますよ、僕は。今回の大会の中での練習の思い出は・・一番はけんけんさんの実力がどんどん伸びていったのが、思い出というか良かったなとは思いましたね。」と語った。

賞金の使い道については、
としさん「旅行とサウナです!」
✡星✡さん「とりあえずサウナに行きまくろうかなと思ってます。」
けんけんさん「賞金の配分がよく分からないんですけれども、車がそろそろ・・・リアルにファミリーカーを買いたいと思ってました。」
ケイゴさん「特に決まって無いですけど、嫁と子供に好きなモノを買ってあげたいと思っています。」
と、それぞれが語ってくれた。

モンストは2013年10月の提供開始より多くのユーザーに利用され、2021年4月時点では世界累計利用者数が5,500万人を突破している。誰でも簡単に楽しめる爽快アクションRPGであり、マルチプレイで楽しめるだけに、今後も盛り上がっていくことだろう。

「XFLAG PARK 2021」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
TVアニメ「鬼滅の刃」 コロロ 第四弾!UHA味覚糖「コロロ 流水ラムネ」
夏の自宅でのスポーツ観戦に最適!テイクアウト用「スーパーグリルコンボBOX」
ロボット掃除機基地にもなる!ケーブル・タップ収納木製ボックス
高速スクロールと横スクロールを搭載!Bluetooth対応ハイスペックマウス
ディスプレイ上のデッドスペースを有効活用!ティッシュやリモコンを設置・収納できる収納棚






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ