ITライフハック

Palm

神様も登場!著名モバイラーの面白話が聞けた、PDA博物館パネルディスカッション



去る2010年11月19日~21日、スマートフォンの先駆けと言われている「PDA(Personal Digital Assistant)」を懐かしむイベント「PDA博物館展示会」が秋葉原で開催された。同展示にあわせ、11月20日には、当時を知る著名モバイラーによるパネルディスカッションが開催された。

参加パネラーは、伊藤浩一 氏(伊藤浩一のW-ZERO3応援団)、山田達司 氏(J-OS生みの父)、庄司恒雄 氏(ライブドア、All About Japanガイド)、文市 氏(文市の小箱茶室)、memn0ck 氏(S-MAX運営)、田中裕子 氏(ポチさん)、井上真花 氏(Palm生活の作者)ほか。
続きを読む

スマートフォンのご先祖様に会える!PDA博物館展示会を開催



今では当たり前のように存在するスマートフォンだが、そのスマートフォンの先駆けである「PDA(Personal Digital Assistant)」をご存じのかたは、どれだけいるだろうか。そんなPDAを懐かしむことができるイベント「PDA博物館展示会」が秋葉原で開催中だ。
入場料は、無料。2010年11月21日まで。

続きを読む

古川店長に聞く!今年のスマートフォン ベスト5【カリスマ店長の一押し】

今日1日で今年も終わりだ。今年のモバイル業界を振り返ってみると、100年に1度と言われる大不況の中でも、スマートフォンは各社から販売され、業界的に盛り上がっていたように思える。

そこで今回は、1年の締めくくりとして、秋葉原のモバイル専門店「モバイルプラザ」の古川店長にスマートフォンのベスト5を選んでもらった。

■独自目線で最新端末をチョイス
1.HTC Hero SIMフリー
賛否両論のしゃくれですが、使用するときには持ちやすさをもたらしてくれます。無料ソフトも豊富なアンドロイドはやっぱりサイコーです!
HTC Hero SIMフリー


2.Apple iPhone SIMフリー
ミーハーと言われそうですが、結局はiPhoneということでしょうか。ソフトバンクだけでなく、ドコモのSIMでも使えるところが嬉しいですね。
Apple iPhone SIMフリー


3.Nokia E72 SIMフリー
ノキアユーザーはノキアのマシンを複数持ち、使い続ける人が多いと聞きます。私もその一人ですが、毎年多くの機種を発表するノキアの中でも今年一番の機種が、このE72でしょう。というのも、多くのユーザーから名機と評判の高いE71をさらに進化させた後継機種だからです。
Nokia E72 SIMフリー


4.BlackBerry Bold 9700 SIMフリー
はじめてのBlackBerryは10年前でした。そしてBold 9000で再びBlackBerryの世界に足を踏み入れましたが、一度このBold 9700を使ってしまうともうBold 9000には二度と戻れないでしょう。9000と同様に取り換えパーツが豊富なところもそそります。
BlackBerry Bold 9700 SIMフリー


5.Palm Pre SIMフリー
アクティベートの面倒くささも愛おしく思えます。Palm好きが待ちに待ったWeb OS搭載のスマートフォンです。
Palm Pre SIMフリー


モバイルプラザ
PalmなどPDAなどモバイル専門店「イケショップ」の店長を務めた古川敏郎店長が独立して開店する。
モバイルプラザの店長日記

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

もっとカリスマ店長の一押しを見る
使いやすさの秘密は特殊加工!Magicタッチペン
スマートフォンやPDA、充電池もコレひとつ!USBマルチ充電キット
飛び回るビジネスパーソンに紙の辞書はもう古い!
メタルスライムならぬ「メタルバッテリーカバー」

Palmの復活なるか? Palm Preがヨーロッパで発売【世界のモバイル】

Palmのスマートフォン「Palm Pre」


6月に北米で発売されたPalmのスマートフォン「Palm Pre」がヨーロッパでも発売開始となった。Palm Preは同社が開発してきた「Palm webOS」を搭載した次世代スマートフォンと言える製品だ。iPhone、Android、BlackBerry、Windows Moible、そしてNokiaのS60などライバルが多いスマートフォン市場でPalmはシェアを回復できるだろうか?

Palmが先日発表した2010会計年度第1四半期(2009年6-8月期)の決算報告によると、同社のスマートフォン販売台数は82万3000台だった。この内訳は公表されていないがほぼ全てがPalm Preだったと見られている。1ヶ月あたりの平均は27万台程度、このペースが年間続けば約300万台に達するわけだ。これはiPhone 3GSが発売から3日間で100万台を売り上げた数から見ると物足りない数字であるが、従来のPalm OSやWindows Mobileとは別の全く新しいOSを搭載した新製品であったことを考えると十分検討していると判断してもよいだろう。

最近のスマートフォンはフルタッチ+WEB+マルチメディア+SNS対応がトレンドであり、文字入力を多用するユーザー向けにはQWERTYキー搭載端末も多数販売されている。Palm Preはこのいずれの機能をも満たす製品だけに、販売国が広がれば販売台数も増えることが期待される。但し初代のPalm Pilot---まだPDAであり電話機能はなかった--- が世の中に出てきたころとは違い、今はライバル製品が多数市場では販売されている。新製品の投入の遅れはそのまま販売台数や市場シェアの下落に結びついてしまう。iPhoneが世界各国で同時発売されたことと比べると、Palm Preがヨーロッパに出るまでにかかった4ヶ月というリードタイムは長すぎたようにも感じられる。

各国で販売好調なiPhone以外を見ても、Androidはすでに複数メーカーから新製品が登場している。BlackBerryもこの冬登場のモデルが数機種が噂されている。Nokiaはフルタッチに対応したS60スマートフォンラインナップを着々と増やしているだけではなく、Linux OSベースのmaemoプラットフォーム対応端末をまもなく投入予定だ。Micorosoftは10月6日にWindows Mobile 6.5を発表、30機種前後が続々と登場する予定だという。

このようにスマートフォンだけでも数十機種の新製品ラッシュとなる、いわば「戦場」に飛び込むPalm Preの売りはどこにあるのだろうか。次世代のスマートフォンOSと呼ばれるPalm webOSはガジェット好きなユーザーには目玉となるだろうが、一般コンシューマー層にとっては「何ができるか」がそれよりも重要だ。日常的に利用する機能面ではPalm Preも他のスマートフォンも大きな差は無い。また価格はヨーロッパの通信事業者、O2はドイツで24ヶ月契約時にPalm Preを1ユーロで販売。これも他社のスマートフォンと大差ないのだ。
ヨーロッパではO2がPalm Preを販売する


すなわち機能での圧倒的な差別化や価格での競争力が無いとなると、何らかの「Palmならでは」の特徴が無くては販売競争に生き残っていくのは厳しそうである。ましてや英国ではO2はiPhoneも販売しており、同じ事業者の販売店内にライバル製品が存在している格好になってしまった。

Palmといえば一世を風靡した「使いやすいスマートフォン」であり、今でも根強いファンが多数存在している。「元祖スマートフォン」でもあり、Palmならではの使いやすいユーザーインターフェースを搭載している。これだけ各社がスマートフォンをリリースする今の時代であるからこそ、機能だけではなくユーザビリティーの面での優位性をアピールすることも必要となるだろう。

またPalmはPreより小型でQWERTYキーボードを画面下に搭載したPalm Eosを年内に発売する予定だ。これも北米販売開始後は海外市場に速やかに投入するべきだろう。「まずはアメリカ、次にヨーロッパ」などと時期をずらして販売国を拡大できるのはAppleだからできることであり、PalmがAppleのビジネス手法を後追いしたところで同じ成功の道を歩むことは難しい。PalmのライバルはiPhoneではなく全スマートフォンであり、シェアを上げるためにはひたすら拡販しユーザー数を増やすことで製品の良さを世界中に認知させることが必要だろう。
早急に販売先を増やすことも必要だ


山根康宏
著者サイト「山根康宏WEBサイト」

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

【世界のモバイル】をもっとみる
■これもオススメ!海外モバイル通信コラム
Androidの皮を被った中国製「Ophone」は、本家Google携帯を凌ぐか
シェア急上昇!iPhoneを上回ったBlackBerryの戦略
Vodafoneのネットブック登場!世界バンドル格安で「キャリアノートPC」時代がくる
なんでそこまでフルキーボード? ここが変だぞアメリカの携帯トレンド
大手2社が新端末! Androidケータイが今年のトレンドとなる理由
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集

























l




このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ