ITライフハック

Pogoplug

Pogoplugを利用するために必要なハードウェア クラウドで大容量ストレージを使う方法【デジ通】

Pogoplug Mobile


クラウドのストレージサービスは、ユーザー側が自前でHDDやサーバーを用意する必要がない。利用環境もソフトウェアで実現しているため、最低限の設定をすれば即座に利用できる。しかし、大容量のスペースを確保するにはコスト面で問題があるということを「テラバイトも可能なクラウドサービス 自宅のHDDをクラウド化できるPogoplug」で紹介した。

そこで紹介したように、コストをあまりかけずに大容量のスペースをクラウドで利用するには、Pogoplugがおススメであることを説明した。その理由は、自前でHDDを用意すれば、低コストで大容量スペースが利用できるからだ。ただPogoplug対応のハードウェアが必要となるので、それについて紹介しよう。

続きを読む

テラバイトも可能なクラウドサービス 自宅のHDDをクラウド化できるPogoplug【デジ通】



インターネット上にデータを保存できるクラウド型のストレージサービスは、それこそ様々なサービスが提供されている。中でもユニークな存在なのが、自宅にあるデータをクラウド型のストレージにしてしまう「Pogoplug」だ。

Pogoplugでは、自宅に設置したHDDをクラウドに対応させることができる。インターネット上のどこかに設置してあるサーバーにデータをアップロードするのではなく、インターネット経由でどこからでも自宅のHDDデータへアクセスできるようになる。容量は接続するHDD次第なのでTB単位での増設も低コストにできるのが特徴だ。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ