ITライフハック

SDメモリーカード

読み書き速くて特大容量! Kingstonの「クラス10 UHS-I SDHC/SDXC SDA10/256GB」を試す

以前『速度差4倍以上! Kingstonの爆速microSD「SDCA10 Class 10 UHS-I microSDHC/SDXC」』というレビュー記事でKingston TechnologyことKingstonの容量64GBのmicroSDXCメモリーカードを紹介した。

メモリーメーカーである同社にとって稼ぎ頭とも言えるのがこうしたストレージ用のメモリーカードだ。

続きを読む

パナソニックより4K動画を安定撮影できる「UHS-I」対応の爆速SDカード登場



パナソニックは、高速インターフェイス「UHS-I」に対応し、さらに6つの「プルーフ機能」と「ヒューズ機能」を搭載したSDXC UHS-Iメモリーカード1種と、SDHC UHS-Iメモリーカード2種の「SDUCシリーズ」を発売する。


続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ