ITライフハック

SEO

Wixブログの新機能なら、SEO対策も、モバイルからのアップも簡単!

wix01

「機能的で見栄えが良く、しかもオリジナリティ溢れるホームページを、低コストで簡単に作るツール」としてWiX.comについては、以前に「WiXの新機能で、誰でも簡単に動画背景やパララックス効果を駆使したホームページ作成が可能に」という記事で紹介してきた。

それらの記事ではWix.comなら、簡単に無料で最新のHTML5対応のホームページ作成ができることをお伝えした。今回は非常に手軽に作成できるブログ機能について紹介しよう。

WiXであれば、ホームページと同様にクリックしていくだけで手軽にブログを作成することができるのだ。しかもこのブログ機能、最近アップデートされたばかりなのだ。そこで、どのような使い勝手になったのかを含めて紹介したいと思う。

■動画やGIFもボタン1つでブログ記事に追加可能
まずはブログの作成だが、新規に作成する場合は、ログインしたあとに表示されるウェルカムページからスタート。「こちらからスタート」をクリックするとテンプレートが表示されるので、左側の「カテゴリ」から「ブログ」を選び、ブログのテンプレートを表示させる。ここから選んでブログを作成していくのが楽だろう。自分で自由に設定したい場合は「白紙テンプレート」を選ぶ。

「こちらからスタート」を選んでブログの作成を開始

テンプレートを選ぶだけで自動的にページを構成してくれる


レイアウトを選択したら次はブログの作成だ。左のメニューにある「ブログ」をクリックしたら「+ブログを追加」をクリックする。テンプレートが自動的に選ばれ、「新しい記事を追加」でブログを作成していくことができる。タイトルや文章はWordで書いているような感覚で入力できる。

Wordを操作しているような感覚でブログ記事を作成可能だ


ある程度の文章を入力したら画像を追加してみよう。上にあるアイコンの「画像」を選び、パソコンにある画像ファイルをWiXにアップロードすることで画像を使うことができるようになる。右上の「画像をアップロード」を選ぶと、ファイルを選ぶ画面が表示されるので、アップロードしたい画像をクリックして選択する。この時Ctrlキーを押しながらクリックすると、複数の画像を選択することができるので、一気にファイルをアップできる。書き終えたら画面右にある「記事を公開」をクリックすることで、インターネット上に公開できる。

画像を選んでアップロードする


なお最新のバージョンからは、ムービーファイルやGIF動画もワンクリックで挿入可能に。ただしムービーについては、事前にYouTubeかVimeoにアップロードしておく必要があるので注意しよう。

動画のアップロードも可能


GIF動画も選んで掲載することができる


■記事ごとに任意のパーマリンクを設定可能に
ブログ記事などで気になるのはやはりアクセス数。多くの人に見てもらうためにも、きっちりとSEO対策を取っておく必要があるだろう。WiXの最新バージョンからはこのSEO対策も強化。ランダムに発行されるURLだけではなく、任意にパーマリンクを設定することが可能になった。これを使うことで、そのページに特徴的なURLを記述することができるので、効果的なブログを作成することが可能だ。

メニュー右の「SEO設定」を選ぶ


なおパーマリンクの設定に合わせて、メタタイトルやメタディスクリプションもしっかりと設定しておきたい。「記事の抜粋」にはGoogle検索時に表示される説明文も入れることができるので、こちらも入力しておいた方がよいだろう。「SEO設定」の一番下にはGoogleプレビューも表示されるので、合わせて参考にしておきたい。

パーマリンクやメタタイトルを設定できる


このような高機能なSEO対策を取ることができるのはWiXならではのもの。こうした機能を活用して、アクセス数を増やしていくことに役立ててみてはいかがだろうか。

■スマホなどからブログ記事を編集する
最新バージョンではこのほか、スマートフォンなどのモバイル端末からブログを作成したり、文字情報を編集したりすることが可能になっている。これを使えば、出先でもリアルタイムにブログ記事をアップすることができる。

手順も簡単で、iOSならAppStore、AndroidならGooglePlayから「wix.com」を検索して、まずはWiXアプリをダウンロード。アプリをタップして起動させたら、利用しているメールアドレスとパスワードを入力してログインしよう。

AppStoreなどで「wix.com」と入力して検索


アプリをダウンロードしてインストールする


インストールが終わったらログインしよう


ログインしたあとは、下のバーにある「Blog」をタップすると、今掲載されているブログの一覧が表示される。ここで「Add New Post」をタップすると新規記事を作成できる。

下のメニューにある「Blog」をタップ


今作成しているブログ記事にアクセスできる


新規の記事だが、文字を太字にしたり、イタリック(斜体)にしたり、リスト表示を設定することも可能。特定の文字にURLをリンクとして貼ることもできる。

新規記事を作成できる


画像だが、スマートフォン内の画像を利用できる以外にも、今その場で写真を撮影して掲載することもできる。

既存の画像を選択できるほか、撮影した画像の掲載も可能


アップロードが終了するとプレビュー画面を表示


文章と写真を入力したらプレビュー画面が表示される。ここで表示を確認したあと、右上の「Next」をタップすると、「Publish」(公開)、「Save as Draft」(下書きとして保存)、「Add Tags/Categories」(タグとカテゴリの追加)の画面へと移る。「Publish」を選択してブログ記事を公開しよう。またここでは、自分のFacebook、Twitterアカウントに投稿することもできるようになっている。

最終的なプレビュー画面を表示


「Publish」で公開できる


FacebookやTwitterにポストすることも可能だ


これまで紹介してきた内容で、WiXであれば手軽に、簡単にブログ記事を作成することができることを分かってもらえたかと思う。中でもSEO対策を取ることができる無料のブログ作成ツールはあまりなく、WiXの特徴となっている。モバイルからのアップも簡単なので、旅行先などから記事をアップして、インターネットに公開することができるのもよい点だろう。あなたもWiXを活用して、自分なりのブログを作成してみてはいかがだろうか。

Wixホームページ:http://ja.wix.com
Wixブログ:http://ja.wix.com/start/blog-kaisetsu

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

Webに関連した記事を読む
カカクコム、電力自由化に対応したプラン比較を開始
iPhoneでWEBブラウザの閲覧履歴を広告に利用されたくない!追跡型広告を制限する技【快適術】
Googleロゴがアストロノート初の女性宇宙飛行士の生誕64周年を祝うアニメーションに!
東日本大震災からまもなく6年。防災意識と備えの実態を調査。マクロミル
「NicoBox」で耳で楽しむバレンタイン企画「妄想バレンタイン」を実施


Wixで無料&簡単に作る 集客できるデザインホームページ
一般社団法人 日本WIX振興プロジェクト
マイナビ出版
2016-03-23


Webマーケティングに必須の便利ツール満載のDMLの「Webマーケティングに役立つツールまとめ」



デジタルマーケティングを突き詰めて行くと、いくつかのことに突き当たる。例えばSEO対策関連なら「自サイトにSEO対策をしてみたが、効果としてどうなのか?」「検索キーワードの設定は正しいのか?」「ページランクはどうなっているか?」といったことだ。

そしてリスティング広告関連であれば「設定したキーワードが検索エンジンでどのくらい検索されているのか?」「設定したキーワードが月間でどのくらいの順位にいるのか」「設定したキーワードで、どのくらいのボリュームの人が集まるのか?」「自分が設定した検索キーワードがどのくらいの数、検索されるか?順位はいくつか?」といったことが気になるだろう。



続きを読む

アナタはまだブラウザのブックマーク? ブックマーク管理はライフリストがオススメ



最近ネットサーフィンをする際にもっぱら利用しているのが「ライフリスト」というサイトだ。この「ライフリスト」は、ひとことで言うと自分専用のブックマークサイトである。というよりブラウザのスタートページにするとブラウザのブックマーク管理が不要になる便利なサイトなのである。

続きを読む

より成果を獲得できるサイトが作れる「ホームページ・ビルダー15」



最近は、経費削減のために自社で法人サイトを作成したり、個人でもネットショップを構築する人も増えている。そういうニーズに応えるために、ジャストシステムが新たな商品を投入する。

ジャストシステムは2010年10月14日、ハイアット リージェンシー 東京 27F 「エクセレンス」において、報道関係者向けにホームページ作成ソフト「ホームページ・ビルダー」の発表会を開催した。

同社は、集客支援機能やクオリティの高いWebテンプレートを搭載し、個人のみならず商用にも最適なWebサイトが手軽に作れる、PC・携帯 ホームページ/ブログ作成ソフト「ホームページ・ビルダー15」を、12月3日より発売する。
価格は、オープンプライス。希望小売価格は、通常版が1万4,800円(税込み)。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ