ITライフハック

SH-13C

使いやすさにもこだわった!コストパフォーマンスの高いドコモスマホはどれ?



携帯電話市場に急速に普及してきているスマートフォン。最先端を先取りするアーリーアダプター層だけでなく、もはや一般的なマジョリティ層にも浸透している。これは、つまるところ熟年層などにも徐々にだが、スマートフォンが受け入れられているということになる。

このスマートフォンは、携帯電話とパソコンの両方の良いところを利用できる便利な電子機器であることが人気となっている理由だ。中でも人気モデルとなっているのは、高性能を売りにしたハイエンドモデルとなっている。いわゆる、車なら高級車やスポーツカーといったところだ。

そのため、今使っている携帯電話から乗り換えるには、価格も高いし、使いこなせるのかといった心配もある。現在、軽自動車などのエコカーが人気となっているように、もっと自分にあった普通に日常生活で使えるスマートフォンを選びたいといった人もいるだろう。

今回は、今夏モデルもひと通り出揃った今、価格が高いフラッグシップモデルと機能も変わらず、手頃な価格で手に入り、それでいて、かゆいところに手が届いている使いやすさも兼ね備えたドコモスマートフォンを紹介しよう。

続きを読む

早くも専用ケースが登場!ドコモ AQUOS PHONE f SH-13C用本革横型ポーチタイプケース【モバステ通信】



ドコモのAndroidスマートフォン「AQUOS PHONE f SH-13C」が発売された。「AQUOS PHONE f SH-13C」は、市販されたスマートフォンとしては、ワイヤレスで充電ができる世界初の端末となる。シャープの薄型テレビAQUOSとの連携機能もあるので、新規に購入したり、機種変更したりした人もいるだろう。

そんな「AQUOS PHONE f SH-13C」は常に持ち歩く端末だからこそ、大事にしたいものだ。そこでMobile Stationでは、「ドコモ AQUOS PHONE f SH-13C用本革横型ポーチタイプケース」の販売を開始した。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ