ITライフハック

Splatoon

開催直前「闘会議2017」追加情報を発表。会場内マップや全ブースタイムスケジュールを公開

闘会議

ドワンゴは、2017年2月11日(土)、12日(日)に開催するゲームファンとゲーム大会の祭典「闘会議2017」について、新企画や各ブースの最新情報を発表した

闘会議は、日本最大級の“ユーザー参加型”ゲームイベントで、今年はアミューズメント業界最大規模の展示会JAEPOと初の合同開催となり、1~8ホールを使用した過去最大の広さで開催する。

今回、先行体験できるNintendo Switchの3タイトル『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』、『1-2-Switch(ワンツースイッチ)』、『ARMS』それぞれの追加情報を公開したほか、世界で1台の『INGRESS』バスを用意し、車内で体験できる様々な新企画や、初登場となる『Pokemon GO』の企画を発表した。さらに、会場をゲームフィールドに見立て、来場者全員が「赤」と「青」チームに分かれて対決する企画「闘会議2017チーム対抗戦」と「ウデ自慢エリア」の参加ルールや、各ブースの追加情報を発表した。このほか、会場のゾーニングマップも公開した。

■闘会議特番情報
●2月4日(土)19:00開演
まだまだ間に合う「Splatoon甲子園」観戦のすゝめ  
視聴URL : http://live.nicovideo.jp/watch/lv288268272

●2月5日(日)13:00開演
闘会議2017直前! モンスト強化合宿 ~都会の中心で、ストライクショットをさけぶ~ 
視聴URL : http://live.nicovideo.jp/watch/lv289217568

●2月10日(金)13:00開演 
闘会議ニュース : 13時~設営風景を定点中継、20時~一足先に場内から開催前日特番
視聴URL : http://live.nicovideo.jp/watch/lv283525908

■闘会議2017開催概要
・開催日時:2017年2月11日(土)10:00~18:00、12日(日)10:00~17:00
・主催:niconico
・会場:幕張メッセ国際展示場1、4~8ホール(2~3ホール/JAEPO2017)
 ※JAEPO2017と合同開催
・特別パートナー:任天堂株式会社
・パートナー:
XFLAG(TM)スタジオ、株式会社セガゲームス、株式会社エイチーム、#コンパス、
株式会社バンダイナムコエンターテインメント、モンスターエナジー、株式会社ヤマハミュージックジャパン
・出展:闘会議GP、闘会議TV


闘会議2017

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
マピオン季節特集で「梅まつり 梅の名所特集2017」を公開
崩壊学園の最新作「崩壊3rd」広告イメージキャラクターオーディション開催
ソニー・エクスプローラサイエンスで光の原理を学びながら「虹色きらきらスコープ」を作ろう
「題名のない音楽会」で「ドラクエ」特集を放送
初音ミクの会社が北海道の市町村公認ページもある地域情報発信アプリ「Domingo」の提供を開始



1-2-Switch
任天堂
2017-03-03



今週末から闘会議GP「Splatoon甲子園」全国9か所で開催

決勝大会1
ドワンゴは、同社が主催するゲーム大会「闘会議GP(グランプリ)」にて、Wii U専用ソフト「Splatoon」の公式全国大会である「第2回Splatoon甲子園」の予選を、9月25日(日)より順次、全国8地区(北海道・東北・関東・東海・近畿・中国・四国・九州)と特別追加大会で開催する。

闘会議GPは、様々なジャンルのゲーム大会を開催し、各ゲームのNo.1プレイヤーを決めるトーナメント形式の大会。2017年2月11日(土)、12日(日)に幕張メッセで開催するゲームの祭典「闘会議2017」にて、闘会議GPの各地区大会優勝者による決勝大会を行う。

またSplatoon甲子園は、昨年の闘会議GPにて初開催し、参加数470チーム/1,880名、応募数3,000チーム/1万2,000名以上、そしてニコニコ生放送での総視聴者数を200万人以上記録している人気トーナメント。今年は規模を大幅に拡大し、参加倍率の高い東海・近畿・九州地区を中心に、昨年の参加数470チームの約1.5倍である700チーム以上の参加枠を設けている。

■開催スケジュール
・予選大会
〈日程〉           〈開催地〉  〈開催会場〉
 2016年9月25日(日)     東海 (名古屋)  イオンモール常滑
 2016年10月16日(日)     北海道 (札幌)   イオンモール札幌平岡
 2016年10月22日(土)     東北 (盛岡)  イオンモール盛岡
 2016年11月5日(土)     近畿 (大阪)  イオンモールりんくう泉南
 2016年11月20日(日)     四国 (高松)  イオンモール高松
 2016年11月23日(水・祝)   中国 (広島)  イオンモール広島祇園
 2016年12月3日(土)     九州 (福岡)  イオンモール大牟田
 2017年1月21日(土),22日(日) 関東 (東京)  池袋 ニコニコ本社

・特別追加大会
 2016年12月17日(土),18日(日)
 「第2回Splatoon甲子園 ジャンプフェスタ選抜」in幕張メッセ (ジャンプフェスタ'17)

・決勝大会
 2017年2月11日(土)、12日(日)
 「闘会議2017」in幕張メッセ


決勝大会2

予選大会1

予選大会2


第2回Splatoon甲子園

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「ダービースタリオン マスターズ」で女性ジョッキートークショーを開催【TGS2016】
TGS注目のタイトル「V!勇者のくせになまいきだR」【TGS2016】
東京ゲームショウ2016は過去最高の27万1,224人を記録【TGS2016】
東北の未来につなげる年賀状を作ろう。「チャリティー年賀状 学生デザインコンテスト」を開催
20周年を迎える「東京ゲームショウ2016」が開幕




SPLATOON LIVE IN MAKUHARI -シオカライブ-
シオカラーズ
SMD itaku (music)
2016-07-13



あなたはアオリ派?ホタル派?「シオカラ集会所 in ニコニコ本社」が期間限定で開催決定

s-1607_Splatoon_menu_ol

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」のアンテナショップ・ニコニコ本社(東京都豊島区)にて、7月9日(土)~7月28日(木)の期間中、Wii U専用ソフト「Splatoon」とのコラボ企画「シオカラ集会所 in ニコニコ本社」を実施する。

期間中、B2Fスペースは「スタートポイント」やポスター、プロモーションビデオの放映など「Splatoon」一色に装飾される。またゲームキャラクターの“アオリ”と“ホタル”に関連した様々な企画も登場。nicocafeでは「ニコニコスペシャルセット」という特別メニューを用意し、限定のペーパーランチョンマットとコースターをプレゼント。また、同メニューを注文することで”アオリ派”か”ホタル派”かを投票(本企画内の限定投票)することができる。

さらに、グッズ売り場であるニコニコショップ内に特設ブースを設置し、シオカライブCDや、闘会議2016・超会議2016の会場限定で発売されたTシャツなどSplatoon関連商品の販売も実施される。

■シオカラ集会所inニコニコ本社
http://info.nicovideo.jp/nicofesta/cafe.html
開催期間:2016年7月9日(土)~7月28日(木) 
開催場所:池袋P’PARCO B2Fニコニコ本社
     (営業時間:11:00~21:00 フードL.O 20:15 ドリンクL.O 20:30)
※混雑時のみ整理番号を配布し、番号順に案内する場合があります。

s-1607_Splatoon_menu_02

ニコニコ本社

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

niconicoに関連した記事を読む
ニコニコ生放送がニンテンドー3DSに対応。スプラトゥーンのamiiboや町会議とのコラボキャンペーンも実施
参院選獲得議席予測:自民党単独過半数・改憲勢力3分の2うかがう。ニコニコ独自分析
AKB48グループ夏祭り×ニコ生特番の放送決定
「ニコニコ生放送」&「ニコニコチャンネル」の2016年7月期TVアニメ新番組発表
行定勲監督作の映画「うつくしいひと」をニコニコチャンネルで配信開始。売上全額を「熊本地震義援金」に寄付







カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ