ITライフハック

Station

全PlayStation5ユーザーに解禁!DiscordボイスチャットがPS5コンソールから利用可能に

smain

音声、動画、テキストによるコミュニケーションサービスをグローバルに提供するDiscordは2023年3月8日、PS5を用いてデスクトップ、ウェブ、コンソール、スマートフォンでDiscordのボイスチャットを利用できるようになったことを発表した。

■Discordが新たにPS5でも利用可能に
Discordは、約8年間にわたり、PC、モバイル、家庭用ゲーム機でお気に入りのゲームをプレイしながら会話をするための場所として、多くのユーザーに利用されてきた。そして今回、Discordが新たにPS5でも利用可能になったことで、世界中のより多くのプレイヤーがどこにいてもフレンドとつながり、大好きなゲームをプレイできるようになった。

PS5で遊んでいる間は、Discordのフレンドと日常からゲームまで様々なことをチャットしたり、PCやスマートフォン、その他のDiscord対応ゲーム機でプレイしている人たちと一緒になって、マルチプレイを楽しんだりすることができる。

以下では、PS5でDiscordボイスチャットを利用する際の注意点を紹介する。

■PlayStation NetworkのアカウントとDiscordの連携方法
以前にDiscordのプロフィールに外部コネクションをリンクしたことがある、または参加しているコミュニティで「Linked Role」(https://discord.com/blog/connected-accounts-functionality-boost-linked-roles)を獲得しているDiscordユーザーは、PlayStation NetworkアカウントとDiscordアカウントの連携方法はほぼ同様だ。

まず、PS5が最新のシステムソフトウェアに完全にアップデートされていることを確認しよう。PS5をアップデートする方法はこちら(https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/ps5/system-software/)を参照する。

Discordのユーザーは、デスクトップ、ウェブ、モバイルのいずれでも、「ユーザー設定」>「接続」からアカウントの接続を開始することができます。接続メニューからPlayStationのロゴを選択し、PlayStationNetworkアカウントとDiscordアカウントの接続を行うことができる。

ssub1
PlayStation®NetworkアカウントとDiscordアカウントを連携するための「接続」ページ


ユーザーは、一度サインインしてアカウントを連携させると、どのプラットフォームであっても、PS5でDiscordのフレンドとボイスチャットができるようになる。(プレイ中のゲームを表示するために、過去にPlayStation Networkのアカウントと連携したことがある場合は、必要な権限を付与するために、PS5で再度アカウントをリンクする必要がある。一方でPS5ベータテストの参加中に、Discordボイスチャットを使用するために既にアカウント連携を行っていた場合は、再度の連携は不要となる)

■PS5でDiscordボイスチャットを使用する方法
DiscordとPlayStationのアカウントの連携が完了したら、次はPS5でDiscordのフレンドと会話してみよう。

スマートフォンのDiscordアプリでは、「音声」コントロールを上にスライドすると"PlayStationで参加 "という新しいボタンが、パソコンのアプリからDiscordを開いている場合は、電話とゲームコントローラーが隣り合わせになったようなボタンが表示される。

ssub2


次に、どのゲーム機にボイスチャットを転送するかを選択するよう求められるので、そこでPlayStationを選択する。

PS5のコンソール上では、Discordでおなじみのすべての操作が可能だ。他の人の音量を下げたり、今参加している音声チャンネルの名前を確認したり、通話を終了したりできる。さらにDualSenseコントローラの内蔵マイクを使えば、よりスピーディーに通話を開始することができる。

ssub3
背景でゲームをプレイしながら、PS5上でDiscord ボイスチャットを利用している様子


さらなるガイダンスが必要な場合は、ヘルプセンターのページを参照のこと。
https://support.discord.com/hc/ja/articles/4419534960919

全PlayStation5 ユーザーに解禁!! DiscordボイスチャットがPS5 コンソールから利用可能に

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
テーブルの上で仕上げる、とろーりデザート&カクテル!DANCING CRABのバレンタイン&ホワイトデーフェア
都内に第1号店オープン決定!コストコ専門ネットスーパー「SocToc」
いつものチェアで足を伸ばしてリラックスできる!キャスター付きのオットマン
期間限定で新登場!天丼はま田「あおり烏賊とせりのミニかき揚げ丼と半そばセット」
「ひんやりドルチェ なめらかショコラ 」のバレンタイン・デコレーションも体験!モスバーガー「ハニマスのとり竜田バーガー」発表&試食会






次世代型リモートワーク環境構築機器を体験!Telework Station製品発表会

!Telework Station製品発表会

株式会社No.1、株式会社アレクソン、株式会社NTTPCコミュニケーションズは、3社による共同開発を行った中小・小規模企業向けの次世代型リモートワーク環境構築機器「Telework Station」の製品発表会を2021年4月2日(金)に開催した。

■万全のセキュリティで社内PCを操作できる
「Telework Station」は、日本で初めてWebサーバーをリモートワークの構築に利用することにより、低コスト・高セキュリティを実現しながら、自宅からWebブラウザのみでオフィス内の業務用パソコン(社内PC)へのアクセス・操作を可能にした機器だ※1。本製品をオフィスに設置するだけで、在宅勤務者用の固定IPや、サービスの契約を別途結ぶことなく社内PCの電源を起動し、リモート接続することができる。
次世代型リモートワーク環境構築機器「Telework Station」
次世代型リモートワーク環境構築機器「Telework Station」

<製品の主な特長>
(1)在宅勤務者のリモート接続のための固定IPやサービスの契約を別途結ぶことが不要
(2)直感的かつ簡単な設定・操作で、即日の利用も可能。ネットワーク管理者も不要
(3)在宅勤務者は特別な設定やネットワークの変更も不要、またタブレット端末でもリモート接続可能
(4)自宅から社内PCへリモート接続ができるだけではなく、リモートにて社内PCの電源を起動が可能
(5)高セキュリティで、安全なリモートワーク環境を構築

■BCP対策ソリューションの開発が喫緊の課題
製品企画として携わったアレクソンからは、企画背景や、日本で初めてWebサーバー技術をテレワーク環境構築に転用することに至った開発ストーリーが語られた。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止策としてテレワークが注目を集める前から、中小・小規模企業ではニーズが高まっていた。一方で、故障・盗難、情報漏洩、IT担当のリテラシーなど、導入を阻む課題がいくつもみられており、導入・運用が簡単かつ安全な製品の提供が求められている。

そうした中、新型コロナウイルスの流行を受け、中小・小規模事業者向けのBCP対策ソリューションの開発が社会にとって喫緊の課題だと考え、「リモート側の設定工事ゼロ」、「追加投資ミニマム」、「運用管理のストレスミニマム」な製品開発のプロジェクトを立ち上げるに至った。
株式会社アレクソン 代表取締役社長 三瀬 厚氏
株式会社アレクソン 代表取締役社長 三瀬 厚氏

■利用者にやさしいテレワーク製品を目指した
製品開発を担当したNTTPCからは技術的な特長が語られた。
「Telework Station」では、なによりも、シンプル設計で利用者にやさしいテレワーク製品を目指したという。
大きな特長の一つだが、オフィス内に設置するだけで簡単にアクセスできるようになっているほか、自宅端末にアプリや特別な設定が不要だ。

一方で、高いセキュリティも実現させなければならない。本製品では、ファイルダウンロードもできないし、ウイルス感染も防げる高いレベルのセキュリティが実現できている。また、メンテナンス・保守管理が簡単であることも重要です。本製品は、自動的に最新バージョンにアップされるため、利用者側での設定を要せず、新たな機能や不具合対応が可能になっている。
NTTPC サービスクリエーション本部 本部長 三澤 響氏
NTTPC サービスクリエーション本部 本部長 三澤 響氏

■より働きやすい環境の構築を推進したい
製品販売として携わるNo.1からは、市場背景を踏まえた今後の販売戦略などが語られた。
No.1の取引先のおよそ8割が、10名以下の小規模企業だという。近年、取引先と話をした中で、「通勤リスクを低減したい」「育児や介護と仕事を両立したい」といった、テレワークを望む声が増えてきた。
一方で、小規模企業のお客さまの多くが望まれる安心・簡単・リーズナブルの3つを満たしたテレワーク環境構築機器は、市場にも少なく、本製品は、他社との差別化を行いやすい製品だと思っている。

No.1は、サーバー、モバイルWi-Fiなど、オフィス環境を構築するソリューションをメイン商材として扱っている。本製品との複合的な導入提案なども行うことで、より働きやすい環境の構築を推進していきたいと考えている。
株式会社No.1 上級執行役員 法人事業本部長 桑島恭規氏
株式会社No.1 上級執行役員 法人事業本部長 桑島恭規氏


■簡単に接続ができる「Telework Station」
発表会のあとは、メディア向けに「Telework Station」の体験会が実施された。
自宅端末(PC、タブレット)から「Telework Station」を経由して遠隔で社内PCを操作する一連の流れを、スタッフが説明した。

「Telework Station」を利用すると、特別な設定が必要なく簡単に接続ができた。
「Telework Station」を利用して、自宅端末から社内PCを操作するデモ
「Telework Station」を利用して、自宅端末から社内PCを操作するデモ


自宅から社内PCへリモート接続がしたい企業には、低コスト・高セキュリティを実現し、簡単に操作ができる点で、「Telework Station」は魅力的な製品だ。

株式会社No.1

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
スタートアップのピッチやスペシャルゲストが登壇!「NTT DOCOMO VENTURES DAY 2021」
接近を音と光で知らせて衝突事故を減らす!リーチフォークリフトセーフティアラーム
A4サイズの書類の保管に最適!鍵付きセキュリティボックス
地方創生SDGs官民連携プラットフォームへ!WakeAi(ワケアイ)が参加
重い荷物も載せたまま階段を昇り降りができる!電動台車『軽量電動階段台車60』

リモートワークの達人 (ハヤカワ文庫NF)
デイヴィッド ハイネマイヤー ハンソン
早川書房
2020-07-02





デイトレードを始める人の為のPC!4画面出力対応の「MediaBank Business/i5-QUAD」



株式の取引やFXといったデイトレーディングの世界では、ほぼ常に相場の動きをチェックするために、マルチディスプレイ環境が必須となる。同環境は複数のディスプレイをパソコンに接続すれわけだが、パソコンが複数のディスプレイ出力に対応していなければならない。

パソコンにあまり詳しくない人の中には、どのような仕様のパソコンを購入すればよいのかが、わからない人もいるだろう。そうした人に朗報だ。

メディアバンク株式会社は、標準で4画面出力が可能でWindows 8.1も動作するパソコン「MediaBank Business/i5-QUAD」を、同社の通販専門サイト「PC Station」にて本日(12月17日)より発売する。

続きを読む

クリエーター向けの新ブランド!「Zeus Computer」がオープン



Youtube、ニコニコ動画、Ustreamと動画専門サイトも多く登場しており、パソコンで動画編集はごくごく当たり前に行われるようになった。これに伴い動画を扱う映像クリエーターの数も大幅に増加している。映像編集や制作を始めて、まだ間もないクリエーターの中には、現在使っているパソコンが非力なために各処理が重く、もっと高性能なマシンが欲しいと考えている人もいるだろう。

また、すでに高価なワークステーションを使用しているが、スタッフの増員などでさらに高性能なPCが必要になり、追加での購入を検討しているなんて人もいるかもしれない。

そうしたクリエーターたちに向けて、以前「インテル吉田社長の自作PCをパワーアップ!“超”社長PCを作ってみた」で協力してくれた株式会社ウィズテックで新たな動きがあったのでお伝えしよう。

株式会社ウィズテックがクリエーターPC・ワークステーション専門店となる「Zeus Computer(ゼウスコンピューター)」を2013年4月1日よりオープンした。

続きを読む

最新スマホを外で長時間使う裏技!ドコモ MEDIAS U N-02E 用大容量バッテリー【モバステ通信】



ドコモ「MEDIAS U N-02E」は、カジュアルなデザインのスマートフォンだ。
耐落下衝撃性能や、傷に対する優れた耐性を持った強化ガラスの採用で防キズ性能を実現。さらに、新塗装によって、指紋がつきにくい防汚コーティングを施している。しかも、防水(IPX5/8)防塵(IP5X)対応なので、様々なシーンで活躍できる。そんなアクティブなスマートフォンだからこそ、バッテリーの持ちが気になる人も多いだろう。

そうした人に向けて、Mobile Stationは、「ドコモ MEDIAS U N-02E 用スタンダード大容量バッテリー」と「ドコモ MEDIAS U N-02E 用大型大容量バッテリー」を発売したので、ここで紹介しよう。

続きを読む

最新スマホを外で長時間使う裏技!ドコモ LUMIX Phone P-02D 用大容量バッテリー【モバステ通信】



ドコモ「LUMIX Phone P-02D」は、風景も人肌もカメラにまかせてキレイに撮れる ルミックス フォンだ。お気に入りの写真をすぐに選べ、ピクチャジャンプでSNSへかんたんにアップできるだけに、バッテリーの持ちが気になる人もいるだろう。

そうした人に向けて、Mobile Stationは、「ドコモ LUMIX Phone P-02D 用スタンダード大容量バッテリー」と「ドコモ LUMIX Phone P-02D 用大型大容量バッテリー」を発売したので、ここで紹介しよう。

続きを読む

スマホが使える時間をのばす裏技!激安のモバイル大容量バッテリー【モバステ通信】



スマートフォンや携帯電話、タブレット端末、ポータブルゲーム機などのモバイル機器を持ち歩いている人の中には、バッテリー切れが気になる人もいるだろう。これらの機器は便利だが、バッテリーが切れてしまえば、何の役にも立たない。

そうしたモバイル機器のバッテリーが気になる人のために、モバイルステーションは『Melkco製 「i・mee」 モバイル用スタンダード大容量バッテリー』『Melkco製 「i・mee」モバイル用大型大容量バッテリー』の発売を開始したので、ここで紹介しよう。

続きを読む

スマホもバッテリーパックもコレ1台でOK!欲張りなマルチ充電器【イケショップのレア物】



最近のスマートフォンは、本格デジカメとして使えたり、パソコンなみにネットサーフィンができたり、無料通話ができたりと、驚くほど便利な機能が詰まっている。

高性能・多機能なのはいいが、使いすぎや高性能なるがゆえの電池切れに悩まされている人は意外と多い。ユーザーの中には、予備のバッテリーパックを購入している人もいるだろう。
予備バッテリーは、スマートフォンの裏蓋を外して交換しないとならず、バッテリーに対応した専用充電機でないと充電できない。

イケショップのレア物」では、スマートフォンの悩みを解消する様々な充電器を紹介してきたが、今回のオススメは、本体だけでなく、サイズの違う予備バッテリーも充電できるマルチな充電器「Mobile Power Station 2700mAh」だ。

続きを読む

話題のスマホの駆動時間をのばす!ドコモ REGZA Phone T-01用大容量バッテリー【モバステ通信】



ドコモは、Androidスマートフォン「REGZA Phone T-01D」を発売した。精緻で高精細な映像をいつでもどこでも楽しめるうえに、高速・高性能1.2GHzデュアルコアCPUにより、動画視聴もアプリも、ストレスなく快適に楽しめる高性能なスマートフォンであるだけに、新規に購入した人、機種変更した人がいるだろう。

そうした人に向けて、Mobile Stationでは、「ドコモ REGZA Phone T-01対応スタンダード大容量バッテリー」「ドコモ REGZA Phone T-01D対応大型大容量バッテリー」の発売を開始したので、ここで紹介しよう。

続きを読む

iPhoneがテレビになる秘密兵器!最新モバイル事情を一挙にチェック【ITフラッシュバック】



iPhoneがテレビになる秘密兵器や、AQUOS PHONE slider SH-02Dに最適なケース、「MEDIAS LTE N-04D」の魅力がよくわかる記事など、最新モバイル事情を一挙にチェックしてみよう。

続きを読む

話題のタブレット端末に強い味方!「富士通 ARROWS Tab Wi-Fi FAR75A本革マルチポーチケース」が登場【モバステ通信】



富士通は、同社のスマートフォン、タブレット端末ブランド「ARROWS」シリーズの個人向けタブレット端末として「ARROWS Tab Wi-Fi」の発売を開始した。本製品は指紋センサーを搭載し、ロック解除やパスワード管理も簡単に行えるうえに、キッチンや浴室など水まわり、アウトドアでも使用できる。

さらに、Wi-Fiによる高速データ通信に加え、高速・高性能デュアルコアCPU、DLNA連携、サクサクタッチパネルなど最先端のスペックを装備し、軽量スリムボディーでありながら10.1インチの大画面には、フロントステレオスピーカーとDolby Mobile v3を搭載している。タブレット端末が好きな人の中には、すでに購入した人もいるだろう。

そうした人に向けてMobile Stationでは、「富士通 ARROWS Tab Wi-Fi FAR75A本革マルチポーチケース」の発売を開始したので、ここで紹介しよう。

続きを読む

話題のタブレットに便利なケース!Sony Tablet S用ケースが登場



ソニーの次世代タブレット端末「Sony Tablet S」がついに発売となった。映画やゲームを好きなところで気軽に楽しんだり、音楽を聴きながら本を読んだり、Webを見たりと、多彩なコンテンツをいつでもどこでも自由なスタイルで楽しめることから、購入した人もいるだろう。

そうした人に向けて、Mobile Stationでは、「ソニー Sony Tablet S 本革マルチポーチケース」を発売したので、ここで紹介しよう。

続きを読む

最新スマホに強力なアイテム!ドコモ、GALAXY S II LTE SC-03D用大容量バッテリー【モバステ通信】



ドコモは、次世代通信サービスXiに対応したスマートフォン「GALAXY SII LTE SC-03D」を発売した。圧倒的な高精彩を誇るSUPER AMOLED Plus(スーパー有機EL)ディスプレイを採用したほか、処理能力の高いデュアルコアCPUを搭載している。高性能なスマートフォンであるだけに、新規に購入した人、機種変更した人がいるだろう。

そうした人に向けて、Mobile Stationでは、「ドコモ docomo NEXT series GALAXY S II LTE SC-03D本革縦型ポーチケース」「ドコモ docomo NEXT series GALAXY S II LTE SC-03D本革横型ポーチケース」「貼り直しができる保護フィルム!ドコモ GALAXY S II LTE SC-03D用液晶保護フィルム」を発売したが、屋外で長時間使いたい人のために、新たに「ドコモ GALAXY S II LTE SC-03D対応 スタンダード大容量バッテリー」を開始したので、ここで紹介しよう。

続きを読む

最新スマホに最適なアイテム!ドコモ ARROWS X LTE F-05D用ケース【モバステ通信】



ドコモの「ARROWS X LTE F-05D」が発売された。「ARROWS X LTE F-05D」は、最薄部8.7mmのスリムボディに、おサイフケータイやワンセグ、赤外線通信機能などを備えている。さらに、受信時最大75Mbps、送信時最大25Mbpsの次世代通信サービス Xiデータ通信に対応している。

高機能なスマートフォンが欲しい人の中には、すでに購入した人や、これから購入を考えている人がいるだろう。そうした人に向けて、Mobile Stationは「ドコモ ARROWS X LTE F-05D本革フリップポーチ縦型ケース」「ドコモ ARROWS X LTE F-05D本革フリップポーチ横型ケース」の発売を開始したので、ここで紹介しよう。

続きを読む

次世代タブレットに強い味方!Sony Tablet P用大型大容量バッテリー【モバステ通信】



ソニーの次世代タブレット端末「Sony Tablet P」がついに発売となった。Sony Tablet Pをヘビーに使う人の中には、バッテリー切れが気になる人もいるかもしれない。そういう人に向けて、Mobile Stationでは、屋外でも長時間使いたい人のために、「ソニー Sony Tablet P用スタンダード大容量バッテリー」を発売したが、新たに「ソニー Sony Tablet P用超大型大容量バッテリー」を発売したので、ここで紹介しよう。

続きを読む

最新スマホに最適な新アイテム! ドコモ、P-01D用ケース【モバステ通信】



ドコモは、コンパクトで使いやすいスマートフォン「P-01D」を発売した。キーパッドのデザインを選択できるフィットキーや、見やすい4列タイプのシンプルなキーパッドを採用し、画面がコンパクトでも、文字入力しやすいこだわりの操作性を実現した。高性能なスマートフォンであるだけに、新規に購入した人、機種変更した人がいるだろう。

そうした人に向けて、Mobile Stationでは、「ドコモ docomo with series P-01D本革縦型ポーチケース」の発売を開始したので、ここで紹介しよう。

続きを読む

最新スマホに最適なアイテム!ドコモ、GALAXY S II LTE SC-03D用ケース【モバステ通信】



ドコモは2011年11月24日、次世代通信サービスXiに対応したスマートフォン「GALAXY SII LTE SC-03D」を発売した。圧倒的な高精彩を誇るSUPER AMOLED Plus(スーパー有機EL)ディスプレイを採用したほか、処理能力の高いデュアルコアCPUを搭載している。高性能なスマートフォンであるだけに、新規に購入した人、機種変更した人がいるだろう。

そうした人に向けて、Mobile Stationでは、「ドコモ docomo NEXT series GALAXY S II LTE SC-03D本革縦型ポーチケース」「ドコモ docomo NEXT series GALAXY S II LTE SC-03D本革横型ポーチケース」の発売を開始したので、ここで紹介しよう。

続きを読む

貼り直しができる保護フィルム!ドコモ REGZA Phone T-01D用液晶保護フィルム【モバステ通信】



ドコモのREGZA Phone T-01Dは、液晶テレビ<レグザ>の高画質化技術をベースに、スマートフォンに最適化した最新の映像高画質化技術「モバイルレグザエンジン5.0」を搭載したスマートフォンだ。1.2GHzデュアルコアCPUを搭載し、動画再生、タッチ操作、Webブラウジング、各種アプリの利用など驚異の処理能力と激速サクサクタッチパネルで快適な操作を実現した。一時販売停止となっているが、購入した人、これから購入したい人もいるだろう。

そうした人に向けて、Mobile Stationでは、「ドコモ REGZA Phone T-01D用液晶保護フィルム 反射防止(マット)タイプ」の発売を開始したので、ここで紹介しよう。

続きを読む

貼り直しができる保護フィルム!ドコモ GALAXY S II LTE SC-03D用液晶保護フィルム【モバステ通信】



ドコモのGALAXY S II LTE SC-03Dは、クイックレスポンスと圧倒的な高精細の大画面でXiに対応したスマートフォンだ。1.5GHzデュアルコアCPUを搭載し、アプリの起動や再生など、さまざまなシーンですとれすを感じさせない操作感を実現した。ドコモユーザーの中には、予約をした人もいるだろう。

そうした人に向けて、Mobile Stationでは、「ドコモ GALAXY S II LTE SC-03D用液晶保護フィルム 反射防止(マット)タイプ」の発売を開始したので、ここで紹介しよう。

続きを読む

arcやacroのユーザーに朗報!Xperiaは更新でPSゲーム対応に



ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズが開発、NTTドコモより発売中の「ドコモスマートフォンXperia arc SO-01C」「docomo NEXT series Xperia acro SO-02C」及びKDDIより発売中の「Xperia acro IS11S」がPlayStation Certifiedに対応する。

続きを読む

ITライフハックやlivedoor ニュースのIT記事をサクサク読めてシェアできるアプリ

  • iPhone版はこちら
  • Android版はこちら
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ