ITライフハック

TAICHI

世界初!表裏2つの画面搭載で2台分使える 新スタイルUltrabook「ASUS TAICHI」【この冬欲しいWindows8搭載コンバーチブルノート】

IMG_0369


昨年(2012年)は。AppleからiPad miniやGoogleからNexus7など、7インチクラスの端末が発売され、本格的なタブレット端末時代の幕が開いた年だといえる。

そんななか、2012年10月26日、Microsoftより発売された新OS「Windows 8」は従来のマウスとキーボードで操作するデスクトップ画面だけでなく、iPadやAndroidなどの人気タブレット端末のように画面に直接タッチして操作できるタイル状の新しいインターフェイスが特長となっている。

タッチ操作ができる新OS「Windows 8」の特長を活かして、ノートPCスタイルとしても、タブレットスタイルとしても利用ができるコンバーチブルマシンの発表がPCメーカー各社から相次いでいる。

そこで、当ブログメディアITライフハックでは、Windows 8搭載コンバーチブルマシンが持つ特長をクローズアップし、アナタにふさわしいWindows 8マシン選びを探ってみたい。

是非、後悔しないWindows8搭載コンバーチブルマシン選びの参考にしていただきたい。

今回は、ASUSから発売された両面にフルHDディスプレイを搭載したノートPCとしてもタブレットとしても利用できる「ASUS TAICHI」を紹介しよう。

続きを読む

アキバにASUSサンタがやってくる! 秋葉原駅で「ASUSサンタのプレゼント大作戦 ~タッチしてゲット!~」イベント開催



ASUSは、2012年12月20日(木)~12月21日(金)、JR秋葉原駅構内にてデュアルスクリーン搭載Ultrabook「ASUS TAICHI」をいち早く体験できる「ASUSサンタのプレゼント大作戦 ~タッチしてゲット!~」を開催する。

続きを読む

両面液晶がクール! ASUSのUltrabook兼タブレットTAICHI【動画でチェック】



先日発表されたASUSのUltrabook&タブレットの新製品「ASUS TAICHI」(太極)。クラムシェル型のノートPCとして、液晶を閉じれば10点マルチタッチ対応のタブレットPCとして利用できるユニークな製品だ。さらにキーボード側の液晶で作業しつつ、裏面の液晶では別の操作を行うなんてことも可能になっている。ASUSの発表会でTAICHIに触れることができたので、操作性やその外観等を動画で紹介しよう。


続きを読む

ノートもタブレットも両方欲しい人に! ASUS TAICHIは最もシンプルな解決方法【デジ通】



通常のクラムシェル型Ultrabook風だが、天板の両面にディスプレイがついたデュアルディスプレイUltrabookのASUS TAICHIが日本でも発売される

ベースがUltrabookなので、薄型軽量の製品に仕上がっており、天板側にマルチタッチ対応ディスプレイを搭載しているためタブレットとしても使えるようになっている。

iPadなどのタブレットの普及によりパソコンの市場が食われてしまうことを想定してか、さまざまな仕組みでノートパソコンがタブレットとしても使えるように変化する製品を各社が投入している。ASUS TAICHIは、その中でも最もシンプルにタブレットとノートパソコンを両立できる製品だ。確かにユニークで目を引く、しかし、本当にこのような使い方は普及するのだろうか? 少し考えてみたい。続きを読む

世界初!デュアルディスプレイ搭載Ultrabook「ASUS TAICHI」写真で解説


既報の通り、本日のASUS新製品発表会で同社はWindows 8対応のノート5機種、デスクトップ8機種、デュアルディスプレイ搭載のUltrabook1機種の全14機種21ラインナップを発表した。なかでも注目すべきなのは世界初、デュアルスクリーン搭載のUltrabook「ASUS TAICHI」だ。
続きを読む

世界初!ノートパソコンとタブレットが融合! ASUSよりデュアル液晶「ASUS TAICHI(太極)」登場


2012年11月14日、台湾のPCメーカー、ASUSTeK Computer Inc.(略称ASUS)は、都内にてASUS新製品発表会を開催し、今年のCOMPTEX TAIPEIでコンセプトPCとして参考展示していた両面液晶のUltrabook新モデルをはじめ、Microsoftの最新OS、Windows 8を搭載した新製品ラインナップを発表した。


今回発表された新製品はデスクトップPC、ノートPC合わせた計14機種21ラインナップ。発売は11月17日より順次開始される予定となっている。

続きを読む

ITライフハックやlivedoor ニュースのIT記事をサクサク読めてシェアできるアプリ

  • iPhone版はこちら
  • Android版はこちら
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ