ITライフハック

UQ_WiMAX

大阪国際空港(伊丹空港)におけるWiMAX 2+エリアの整備が完了し高速インターネット接続が可能に!

2015年11月30日に『都営新宿線におけるWiMAX 2+エリア拡大および浅草線の全区間でWiMAX 2+の利用が可能に!』で都営地下鉄新宿線におけるWiMAX 2+サービスエリア拡大情報をお伝えした。本日は大阪国際空港(伊丹空港)におけるWiMAX 2+サービスエリアの情報をお届けする。

続きを読む

都営新宿線におけるWiMAX 2+エリア拡大および浅草線の全区間でWiMAX 2+の利用が可能に!

11月19日に『ドージマ地下センターでWiMAX 2+サービスの整備が完了、快適なインターネット通信が可能に』でドージマ地下センターにおけるWiMAX2+エリア整備完了についての情報をお伝えした。本日は都営地下鉄新宿線におけるWiMAX 2+サービスエリア拡大情報をお届けする。

続きを読む

京阪線におけるWiMAX2+エリア整備が完了、駅や列車内で快適なインターネット通信が可能に

10月30日に『新千歳空港の国内線ターミナルビルにおけるWiMAX 2+のサービス提供開始』で北海道新千歳空港におけるWiMAX 2+エリアの整備完了情報をお伝えした。本日は、京阪線におけるWiMAX2+エリア整備完了についての情報をお伝えする。

続きを読む

関西国際空港第1ターミナルビルにおけるWiMAX 2+のサービス提供開始

9月14日に『都営地下鉄線におけるWiMAX 2+エリア整備完了!駅や列車内で快適な高速インターネット利用が可能に』で都営地下鉄線におけるWiMAX 2+エリアの整備完了情報をお伝えした。本日は、関西国際空港第1ターミナルでのエリア整備完了の情報をお伝えする。

続きを読む

抽選で豪華賞品が200名に当たる「UQ WiMAX × UQ mobile スタートキャンペーン」開始

UQコミュニケーションズは、2015年10月1日にKDDIバリューイネイブラーと合併し、WiMAX事業に加え新たに、スマートフォン事業を開始した。この合併を記念して、「UQ WiMAX × UQ mobile スタートキャンペーン」を15日から実施中だ。

続きを読む

都営地下鉄線におけるWiMAX 2+エリア整備完了!駅や列車内で快適な高速インターネット利用が可能に

8月26日に『りんかい線でのWiMAX 2+エリア整備完了!駅や列車内で快適な高速インターネット利用が可能に』で、りんかい線でのWiMAX 2+エリア整備完了についてお伝えした。今回は、都営地下鉄線におけるWiMAX 2+エリア整備完了に関するお知らせだ。

続きを読む

りんかい線でのWiMAX 2+エリア整備完了!駅や列車内で快適な高速インターネット利用が可能に

8月20日に『福岡空港でWiMAX 2+のサービス提供開始!』で九州は福岡空港でWiMAX 2+のサービス提供が開始された情報をお伝えした。本日は、りんかい線でのWiMAX 2+エリア整備完了についてお伝えしよう。

続きを読む

UQコミュニケーションズ、近鉄線の全路線におけるWiMAX 2+エリアの整備が完了

8月6日に『相鉄ジョイナスおよびザ・ダイヤモンドにおけるWiMAX 2+サービスの整備が完了』で横浜駅の地下街におけるWiMAX 2+エリアの整備完了情報をお伝えした。本日は、関西は近畿日本鉄道株式会社の近鉄線のエリア整備完了の情報をお伝えする。

続きを読む

相鉄ジョイナスおよびザ・ダイヤモンドにおけるWiMAX 2+サービスの整備が完了

8月5日に『夏コミもWiMAX 2+だ! UQコミュニケーションズが期間中仮設基地局を開設東京ビッグサイトに設置』で、夏コミにおける東京ビッグサイトへの仮設局設置情報をお伝えした。今回は、横浜駅の地下街におけるWiMAX 2+エリアの整備完了情報をお伝えしよう。

続きを読む

怒る気持ちもわかるけど・・・UQコミュニケーションズが「3日間で3GB」制限についての見解を発表

UQコミュニケーションズは、同社が4月より運用を開始した「『3日間で3GB』制限」について、現段階での同社の考え方について発表した。「3日間で3GB」制限に関しては、ヘビーユーザーから規制を受けた際に使い物にならないといった声が聞かれたり、集団訴訟を起こす等の動きが見られるなど、混乱の様相を呈していた。

筆者もWiMAXユーザーであるが、ヘビーユーザーたちのクレームは、気持ちは理解できるし、言っていることに一定の説得力はある。ただしWiMAX 2+以外にもネットワークインフラを準備しておくなど、制限がかかって使えないときの対応はしておくことをおススメしたい。
続きを読む

名古屋でギガヤバ!市営地下鉄全線でのWiMAX 2+が利用可能に

UQコミュニケーションズは、2015年7月14日(火)より、名古屋市営地下鉄の駅構内や列車内でWiMAX 2+サービスが利用可能となったと発表した。これにより名古屋市営地下鉄全線において、WiMAX 2+対応のルーターやスマートフォンなどで、より高速なインターネット通信が利用できるようになる。
続きを読む

WiMAX 2+サービスエリア拡大、大阪の地下街「クリスタ長堀」で高速インターネットが可能に

6月22日に「WiMAX 2+経由で富士山からこんにちは! 山頂の一部がWiMax 2+エリアに」でWiMAX 2+サービスエリアの拡大情報をお伝えした。今回は地下街におけるWiMAX 2+エリア拡大情報をお伝えしよう。

続きを読む

WiMAX 2+経由で富士山からこんにちは! 山頂の一部がWiMax 2+エリアに

UQコミュニケーションズは、富士山頂の一部をWiMAX 2+エリアとして整備したと発表した。今回の富士山頂整備は、同社として初めての取り組みとなる。

続きを読む

東武鉄道におけるWiMAX 2+サービスのエリアの整備を完了

UQコミュニケーションズは、東武鉄道において、超高速モバイルインターネットWiMAX 2+のサービスエリア整備を完了したと発表した。

これまで、東武鉄道については、屋外に整備した基地局により、一部を除くエリアにおいて、すでにWiMAX 2+サービスが利用できていた。

続きを読む

渋谷地下街「しぶちか」および地方8空港でWiMAX 2+サービスエリア拡大

UQコミュニケーションズは、2015年6月8日より、渋谷地下街「しぶちか」において、超高速モバイルインターネットWiMAX 2+のエリア整備を完了したことを発表した。

続きを読む

UQ WiMAXのWiMAX 2+サービス「池袋東武ホープセンター」でエリア整備が完了

UQコミュニケーションズは、2015年6月2日に、池袋西口地下街「池袋東武ホープセンター」において、超高速モバイルインターネットWiMAX 2+のエリア整備を完了したと発表した。

続きを読む

川崎地下街「アゼリア」がギガヤバエリアに! WiMAX 2+に対応

UQコミュニケーションズは、2015年5月22日(金)に、川崎地下街「アゼリア」(所在地:神奈川県川崎市川崎区駅前本町26番地2)において、超高速モバイルインターネットWiMAX 2+のエリア整備を完了したと発表した。

続きを読む

UQコミュニケーションズが札幌市営地下鉄もギガヤバへ!WiMAX 2+の提供を開始

UQコミュニケーションズは、この度、札幌市営地下鉄の駅や列車内において、超高速モバイルインターネットWiMAX 2+のサービスが利用できるようにエリア整備を行っていくと発表した。

続きを読む

待望の新ファーム!Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11のバージョン2.0.0ファーム登場

UQコミュニケーションズ株式会社は、データ通信端末「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11」について、最新のソフトウェアを公開した。最新バージョンは2.0.0となっている。

続きを読む

東葉高速鉄道の路線・駅構内および「ウィング新橋」でWiMAX 2+の利用が可能に

つい先日、「名古屋鉄道におけるWiMAX 2+の提供開始およびエリア整備完了について」という記事で現在、UQコミュニケーションズが各鉄道会社と共同で、下り最大110Mbps(春から最大220Mbps)の超高速モバイルインターネットWiMAX 2+サービス対応エリアを拡大していることをお伝えしたばかりだ。

今週は、本日もWiMAX 2+サービスのエリア整備完了情報をお伝えする。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ