ITライフハック

Ust

配信もOK! USB3.0で1080p/60fpsのHDMIキャプチャーができるAVerMediaの「CV710」



アスクは、AVerMedia TECHNOLOGIES製のUSB 3.0対応のHDMIキャプチャーデバイス「CV710」を3月上旬より発売する。「CV710」は、1080p/60fpsのフルHD映像を圧縮せずに、最大5GbpsというUSB3.0の高速転送性能により、PCに取り込むことができる。

動きの激しいFPSやTPS、アクションゲームも、パソコン画面で1080p/60fpsのまま録画が可能。Sony VegasやAdobe Premiere Pro CS6などのサードパーティ製ノンリニア動画編集ソフトにも対応しており、CV710をカメラ機器のHDMI出力に接続し、素材のリアルタイムキャプチャーにも使うことができる。1080p/60fps YUV 4:2:2でサンプリングされた非圧縮映像を、生データのまま取り込んで編集したいという人にも向く。


続きを読む

Googleロゴも選挙仕様に! 投票に出かけたら、夜はネットで特番や生中継



本日は、ネット選挙が解禁されて初の参議院議員選挙だ。投票所は早締めするところもあるかもしれないが、20時まではやっていると思われる。日中が暑くて外に出にくいという人は日が沈んでから投票所に向かうといいだろう。

せっかくの記念すべきネット選挙解禁だが、いうほど盛り上がっていたかというと、テレビ以外での配信等は激増したと言っていいが、候補者のWebサイトやSNSなどの活用は、あまり目立つようなことはなかったと言える。おそらく選挙運動も模索中といったところで、今後、いろいろなネットでの選挙活動が見られることだろう。



続きを読む

ネット関連企業7社共同企画第二弾 7月2日に「わっしょい!ネット選挙」



6月の頭に「ネット6社の共同企画始動 ニコ生とUstで2013年ネット選挙関連番組配信」で紹介したように、ネット関連企業であるグリー株式会社、Twitter Japan株式会社、株式会社ドワンゴ、ヤフー株式会社、Ustream Asia株式会社、LINE株式会社、後に参加した株式会社サイバーエージェントの7社は、今夏の参議院選挙より解禁されるネット選挙に向けた取り組み「わっしょい!ネット選挙」において、第2弾となる共同企画を実施する。


続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ