ITライフハック

VULKANO

父の威厳を復活だ!どこでもiPadをテレビにして、奥さん・子供に尊敬されよう

※画面は、はめ込み合成


家庭内での父や男性の立場は、下がる一方で、なにかと肩身が狭い。
子供のイベントでのビデオ撮影や家庭の家電の修理やメンテナンスは、お父さんや家長のお仕事として、父権を支えるものだった。しかし、小型ビデオカメラの登場と簡単家電化にともない、その座はお母さんに奪われ、家庭内の父親の居場所は、ますます小さくなっている。

最近、我が子の自分を見る目が冷ややかと感じるのは、筆者だけでないだろう。

今年も既に7月に入り、毎日、暑い日が続いているが、まもなく夏休み、お盆の季節がやってくる。夏は、家族と外出する機会が多い季節だが、今年は節電により外出にも拍車が掛かりそうだ。

外出や帰省は、家族にとって楽しいものだが、ふだん自宅で見ているテレビ番組をリアルタイムで見られないことが、子供や奥様たちにとって、かなり不満があるようだ。

そこで、今年の夏こそ、父権を復活しようと、ある計画をたてた。
出先でも自宅にいるのと同じようにテレビが観られる環境を構築して、頼りになる父の座を復活させる計画だ。

そのために用意した神アイテムが、アイ・オー・データ機器のストリーミングTVアダプター「VULKANO FLOW(ボルカノフロー)」だ。

続きを読む

外出先から録画予約もできる!スマホを万能テレビに変える魔法の黒箱



最近は、携帯電話からスマートフォンに乗り換えるユーザーが増えてきており、キャリアも様々な端末を販売している。スマートフォンの中には、iPhoneやXperia arcのようにワンセグ機能を内蔵していない端末もある。

通勤や通学時間、ちょっとした待ち時間にケータイでテレビを見ていた人には、なんとなく物足りなさを感じているだろうし、ワンセグでは放送されていないケーブルテレビの番組を、スマートフォンでも見たいと思っている人もいるだろう。

技術の進歩は、これまでの常識では不可能だったことを可能にしてくれるものだ。

なんと、スマートフォンを使って外出先から自宅のテレビを見られる魔法の箱が登場したのだ。その名を「VULKANO FLOW(ボルカノフロー)」という。

「VULKANO FLOW」とは、いったいどういうものなのか? 詳しく見てみることにしよう。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ